先日、職場でお花見会があり、私は役員だったのでおやつ用のドーナツを買いに行くことに
30個以上、買うつもりで行き、2つのトレイを使いましたが全然足りません
後ろにお客様も並んでいるのでモタモタできず
もう一回並べばいいかと思い、とりあえずのせるだけのせてレジへ・・・
そこで、今までの私だったら多分、何も言わないでただ支払いを済ますのですが
今回は
「本当は30個ほしかったんだけど、一回で取れなくて・・」と笑顔で
すると、店員さんが
「そうなんですね。もしこれがいいと言っていただけば、こちらで持ってきますよ」と言ってくださいました
素直に言ってみるものですね~
そして、希望のドーナツを用意していただき、たくさんのドーナツを一所懸命に箱詰めしてくれているときに
余分なことだけど、
「今日は会社でお花見があって、そのためのおやつなんですよ」と
そしたら店員さんが
「わ~、そうなんですね。お花見いいですね。外で集まってやるんですか?・・・」
いくつか質問をされ、会話のやりとりがありました
別に話さなくてもいいこと、余分なことかもしれませんが
急に感謝の気持ちを伝えたくなったのです
会社でこんなイベントがあり、それに必要で、ここに来たこと
そして、たくさん買ってみんなに喜んでもらえること
みんなに喜んでもらえるから楽しいし、うれしい
そのために協力していただき、感謝している
助かりますと伝えたかったのです
具体的にその言葉を言ったわけではありませんが、気持ちは伝わったように思います
最後まで丁寧に箱詰めしていただき、上手に重ねて持っていけるよう
アドバイスもいただきました
若い女性の店員さんでしたが、本当に助かりました
気持ちよくお買い物ができました
たまにはよぶんなことを言ってみるものいいものだと、しみじみ思いました
言ってどうなるものではない
何かを得ると決まったものでもない
ただ、自分がどうしたいか
相手の人にどうなってほしいか
それだけでいいと思いました
そのあと花見でみんなでおいしくいただきました
会が終わるころには一つも残っていませんでしたw
最後まで読んでいただき、ありがとうございます