4/3 やり方を変える

記事
コラム
だいたい決まったやり方というのがありますよね

それを変えるというのは、私にとり勇気がいることで・・・


やり方が変わるということは、つまり「思い込みを修正する」ということでもあります


たとえば、、、

・洗濯物は私が干すものだ→子供に頼んでもいい
・仕事の合間の昼休みは、仕事をしない→たまには仕事をしてもいい
・朝家を出る時間は〇時〇分である→遅くなってもいい(結局間に合っている)
・化粧の下地には〇〇を使う→その時の気分によって、変えてもいい
・もうダメだ~と思う。あきらめる→たいがい間に合う。簡単にあきらめない

普段、何かを決断する時に
違う道がみえる

どっちにしよう

どっちでもいい

意外とどっちでもいけちゃう


自分にとって楽なほう、今より良くなる 考え方ができればいいですね~!












サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す