こんにちは、海野甲太郎です。
私は新卒で光ファイバーの訪問販売をしていました。
毎日のようにたくさんの方々のお家へ訪問し、自社の商品のご説明をしておりました。
訪問販売と聞くどんなイメージを持たれますでしょうか?
話を聞いたら買わされるのではないか?
話を聞くだけ無駄。
などあまり良いイメージを持たれる人は少ないかもしれないです。
江戸時代の身分制度で「士農工商」とありますが、物を売る商品は一番下でしたので、、、
それでも色んなお客様を訪問し続けていくうちに話を聞いて下さる方、私のことを信頼して頂き、購入して下さる方、新たなお客様をご紹介して下さる方など良い方々にもお会いしてきました。
その時、実際にお客様の元へ足を運ぶからこそ分かるものがあると感じました。
自分自身の経験から前回、地域コラボイベントでコラボさせて頂いた、信州たかやまワイナリー様にご挨拶をしたいと思い、長野県高山村に訪問させて頂くことにしました。
■信州たかやまワイナリー様にご挨拶するために長野県高山村に訪問!ご挨拶と地域コラボイベントのお礼をさせて頂きました!
信州たかやまワイナリーさんを訪問するために長野県上高井群高山村に行ってきました。
合同会社和泉商会として訪問させてほしいと紹介してもらった仕事仲間経由で連絡したところ、高山村の議会議員である髙井央葉様にご案内して頂けることになりました。
急なお願いにも関わらず、厚いおもてなしをして頂き本当に感謝です。
そして、地域コラボイベントでお世話になった信州たかやまワイナリー様を訪問させてもらうことに。
取締役執行役員である鷹野様にご案内して頂き、ぶどう畑の作り始めから賞を取るまでの努力や、次々と試作品を作りだしていき、これから更なる発展をしていこうという熱い想いや、商品のこだわりをお伺いすることができました。
お話を聞いていてより一層、信州たかやまワイナリー様のファンになりました。
実際の生産者の想いを直接聞けるのはいいですね。
足を運んだかいがありました。
更なる発展や成長が楽しみです。
ちなみに春にはワインの祭典「春のVIN祭り」というイベントが開催されるそうです。
残念ながら今年は既に終わってしまっていたので、来年こそは参加しようと思います。
楽しみが一つ増えました。
今後もイベントコラボをさせて頂くので新しいワインに出逢っていくのが楽しみです。
■「日本でもっとも美しい村」連合加盟の「高山村」を満喫しました!
せっかく高山村に行きましたので、その他のお店や場所もご案内して頂きました。
・高山村の商店「かめはら」
・村の小さなピザ屋さん和(nagomi)
信州たかやまワイナリー様のワインを卸しているそうです。
地産地消・素材の味を大切に、赤ちゃんからご年配の方までカラダが喜ぶ「日本のピザ」を届けたいという想いからお店をオープンされたとのことです。
オーナーの宮川さんにおもてなしをして頂き、想いのこもった暖かく美味しいピザを堪能しました。
・信州高山村のクラフトビール「TAMTAMブリューイング」
長野県の名産といえば、ブドウなのでワイナリーはいくつかありますが、クラフトビールのブルワリー(ビール醸造所)は珍しいと思い、急遽訪問させて頂くことにしました。
突然の訪問にも関わらず、しかもワイン作りの作業中でしたが、快くクラフトビールについて、ご説明して頂きました。
おもてなしの心に感動です。
代表取締役の田村様にお会いしましたが、私と同じくサラリーマンの経験を経てから独立されたそうです。
とても親近感を持っていただけ、6月にも開催する地域コラボイベントにてTAMTAMブリューイング様のクラフトビールを仕入れさせて頂けることになりました。
次回の地域コラボイベントの楽しみが増えてよかったです。
・信州高山アンチエイジングの里 スパ・ワインセンター
今回は時間の都合上、行くことができませんでしたが、こちらもオススメだそうです。
次回行く時は是非とも入浴したい、、、
・手作りチーズ工房美晴茶屋
スキー客の休憩所でもあるそうで、紹介してくれた仕事仲間が子供の頃のスキー教室でチーズカレーを食べて美味しかったそうです。
もちろん食べさせて頂き、美味でした(笑)
長野県上高井郡高山村は魅力溢れるお店や場所がたくさんあり、人の良い方ばかりですっかり虜になってしまいました。
仕事の都合上、帰らざる終えなかったので、非常に残念でしたが、非常に楽しい訪問でした。
ぜひ皆さんも一度は訪れてみてください。
■合同会社和泉商会のビジョン「地方創生、街おこし」に向けて!人とご縁で人との輪を広げていく!
今回は長野県上高井群高山村に訪問させて頂きました。
仕事仲間の紹介から地域コラボイベントを開催し、そこから訪問に至るまで。
高山村の魅力の一部を紹介させて頂きましたが、とても魅力あるお店や場所がたくさんあり、今後コラボできそうで楽しみです。
実際に現地に行き、自分の目で確かめることの大切さを改めて感じました。
今後も人とのご縁を大切にしながら人との輪を広げていきます。
そして、私のビジョンである、地域創生、街おこしを実現していくために日々チャレンジしていきます。
今後も地方創生の一環として、地域コラボイベントを定期的に開催し、来てくださったお客様、コラボ先の方々、仕事仲間と喜びを分かち合えるようにしていきますので、お楽しみ。