古いデザインのまま放置してませんか?今すぐ見直すべきチェックポイント

記事
デザイン・イラスト
こんにちは。ヤマモモDesignのヤマモモと申します。

あなたのホームページ、最後に更新したのはいつですか?
「数年前に作ってからそのまま…」という方、要注意です!

今や多くの人がスマホでお店や会社を検索し、ホームページを見て判断します。
古いデザインのまま放置されていると、知らないうちに信頼を失い、機会損失につながっているかもしれません。

今回は、今すぐ見直したいホームページのチェックポイントを6つご紹介します。

✅ チェック①:スマホで見づらくないですか?
今やアクセスの8割以上がスマホからと言われています。
・文字が小さい
・スクロールしないと全体が見えない
・ボタンが押しづらい
こんな状態では、ユーザーはすぐに離脱してしまいます。
さらに、Googleの検索順位にも悪影響が出るので、スマホ対応(レスポンシブデザイン)は必須です。

✅ チェック②:更新日が数年前のままになっていませんか?
「最終更新日:2018年」といった表示があると、
「この会社、本当にまだやってるの?」と不安に思われることも。
料金や営業時間、商品情報などが古いままだと、信頼性を損なうだけでなく、来店・お問い合わせのチャンスを逃します。
最低限、年に1〜2回は情報を見直しましょう。

✅ チェック③:写真や画像が暗い・古い・ぼやけている
ホームページの第一印象は、写真のクオリティで決まると言っても過言ではありません。
・昔のスマホで撮った低画質の画像
・店内が暗く映っている写真
・人物の表情が見えない
これでは魅力が伝わりません。今のスマホや無料の加工アプリでも、十分に綺麗な写真が撮れますよ。

✅ チェック④:フォントや配色が時代遅れ
・明朝体ばかりで読みにくい
・全体的にグレーっぽくて地味
・リンクが昔の青下線スタイルのまま
こういったデザインは「手を抜いてる感」や「古臭い印象」を与えます。
フォントや色使いを今風に変えるだけで、ぐっと信頼感と洗練された印象に変わります。

✅ チェック⑤:情報がごちゃごちゃしていませんか?
・どこに何が書いてあるかわからない
・長文がだらだら続いていて読みにくい
・メニューや料金が見つけにくい
訪問者が3秒で欲しい情報にたどり着けなければ、すぐに離脱されてしまいます。
情報の整理と「見やすい配置」は、今のWebデザインで最重要ポイントです。

✅ チェック⑥:お問い合わせフォーム、使いやすいですか?
・入力項目が多すぎる
・スマホでフォームが見づらい
・送信ボタンがどこかわかりにくい
せっかく興味を持ってくれたのに、フォームの使いづらさが原因で機会を逃すのはもったいない!
フォームはできるだけシンプルに、スマホでも使いやすい設計にしましょう。

\ひとつでも当てはまったら、見直しのサインです!
上記のチェックポイントに1つでも心当たりがある方は、ホームページのリニューアルを検討するタイミングかもしれません。
「少し手直しするだけで印象がガラッと変わる」ことも多いです。

\デザインで損しないホームページにしたい方へ/
現状のサイトに満足していない。移転を機にHPを一新したい。
などなど、かっこよく信頼感のあるHPを作りたい方へ
スマホ対応・今風デザイン・集客など現場の悩みに寄り添ったご提案が得意です。

気になる方はぜひ一度メッセージにてご相談ください!





サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す