「やりたいこと」を探す前に知っておきたい2つの人生のパターン

記事
コラム

はじめに

4月。新社会人として第一歩を踏み出したばかりの22歳、24歳の若者たちに、
「で、君は将来何がやりたいの?」と問いかける光景をよく見かけます。
あるいはその上司やコーチャーも、よかれと思ってこの質問を投げかけていることが多いでしょう。

でもその質問、本当に意味があるのでしょうか?

キャリア支援の現場で多くの人と関わってきた立場から言えば、
「やりたいこと」なんて、そんなに簡単に見つかるものではないというのが実感です。

※ここから先、口語的な文章になります。

特に1982年より以前に生まれた方、やりたいことを叶えるために会社に入った?
違う人多くない?当時の就職氷河期では「やりたいこと」よりも「非正規社員」になることを恐れていた人が多いんじゃない?

先天的に出来る人は限りなく少ないけど、後天的にできるようになる

この記事では、「やりたいこと」探しに悩む人に向けて、
人生には大きく2つのタイプがあることをお伝えします。

「やりたいことがわからない」
「何かやらなきゃと思っているけど、はっきりしない」

就職活動でも転職活動でも、この悩みを抱えている人はとても多いです。
特に近年は「自己実現」や「キャリア設計」といった言葉が独り歩きしていて、
“ちゃんとやりたいことがある人”=“優秀”のような風潮すらあります。

ですが、冷静に考えてみてください。
社会に出たばかりで、実際の業務も、人間関係も、働き方も、まだよくわかっていない人が、どうやってリアルな「やりたいこと」を描けるの?
(私のこれまでの経験ベース)殆どの人が「やりたいこと」描けません!

ここでよくある例をご紹介します。

ある院卒の新入社員は、面接で「研究開発の道に進みたいです」と語って入社しました。
ところが、実際に配属されたのは営業部門。
「とにかくやってみろ」と言われて現場に立つ中で、
彼は“想定外だった”営業という仕事に、思いがけずやりがいを感じ始めます。

一方、別の人は「子どもの頃からの夢だった職業」に就きました。
でも、想像以上の責任やプレッシャー、現実とのギャップに疲弊し、わずか1年で退職。

この2人の違いは、どちらが良い悪いではなく、人生のパターンが違っただけなのです。

解決策

キャリアには大きく2つのパターンがあると私は思っています。
①逆算型:明確なゴールから逆算して行動していくタイプ
 (私は自己分析では完全なこちらのタイプです。)
②偶然型(創発型):なんとなく興味のあることを続けていたら、結果として仕事になったタイプ

でも、ここではどちらが正しいという話はしません。
大切なのは、自分がどちらのタイプに近いのかを自覚することです。

逆算型の人にとっては「目標設定」が非常に有効ですが、
偶然型の人にそれを無理に押しつけると、かえって混乱を招くこともあります。

キャリア支援者として私が意識しているのは、
どちらのルートもありうるし、それは途中で変わっていくこともあるという柔軟な前提を持つことです。

私自身、これまでに学生、新卒社員、転職希望者など数百人?千数百人?のキャリア相談を受けてきました。
その中で強く感じたのは、「やりたいことは後からついてくる」ことが本当に多いという事実です。

目の前のことを一生懸命やっていく中で、「これは向いてるかもしれない」と感じたり、
偶然出会った人やプロジェクトが人生を大きく動かしたり——
そんなことの連続が、むしろ自然なキャリア形成だと思えるようになりました。

結論

なので
「まだやりたいことが見つかっていない自分はダメなんじゃないか」
「まわりがしっかりしているように見えて焦る」

そんなふうに感じている人も多いと思いますが、大丈夫です。
“見つかっていない状態”は、あなただけじゃないし、むしろ健全です。
むしろ心からやりたいことが見つかっている人は稀有な存在です。

例えばですが、
「やりたいこと」>「やりたくないこと」
と考えていてもその報酬が
「やりたいこと」時給:1,100円/時間、「やりたくないこと」時給:110,000円/時間
だったらどうですか?

これまで、自分もですが話を伺ってきた人の答えも考えると『焦って無理やり答えを出す必要はありません。』
自分のペースで「今できること」「少しでも興味があること」に手を伸ばしていけばいいんです。

もしも今、キャリアについて悩んでいるなら、
「自分が逆算型か偶然型か」という視点で一度棚卸ししてみてください。

・目標を立てて動く方がしっくり来るのか

・やってみてから考える方が自然なのか

それだけでも、自分の進み方に少し安心感が持てるはずです。

今の時代「やりたいことがある人」だけが成功する時代ではありません。
やってみて、出会って、動きながら形になるキャリアも、しっかりと意味のある、価値ある歩みです。

焦らなくていいんですよ。
あなたのペースで、あなたの形をつくっていけばいいんです。

何かに迷ったらご連絡ください。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す