【新宿野戦病院】とコロナの頃

記事
コラム
超絶面白いんだけど、奥さんと僕しか盛り上がってないです(気のせい?)

(約1分で読めます)

入院した2022年はいろんなことがありました。入院以外で大きかったのは職業訓練学校に行ったのと、突然だった義理のお兄さんの死。それが半年ぐらいの間に起こったので、きっと体調が悪化したんです。


この間のドラマ「新宿野戦病院」は、2025年に未知のウィルス「ルミナ」が流行って、パンデミックが起こる…という「コロナウィルス」があった頃の状況を、もう一度なぞるような設定でした。


覚えてます?コロナだった頃。


もう忘れてますよね。ドラマ見ながら、感染が始まった頃はコロナで死ぬと葬式出来ないで、自宅に骨になって戻ってきたよなとか(たぶん、志村けんさんはそうだったはず)、エクモ足りてなかったよなとか、食事の際の仕切りあったよな〜とか、マスクの買い占めとか、急に思い出しちゃいました。


ちょっと前までそれが現実だったなんて。


ちなみに僕が入院してた2年前は、隣の病室でクラスターが発生。大部屋で8人収容の部屋で入院時、最低でも6人はいたのに、最後は僕だけになりました。風呂も入れなくて、それで入院生活にうんざりしたっけな…なんてことを、ドラマで思い出しちゃいました。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す