簡単なテキスト台本だけで作る自動動画生成AIツール(買い切りタイプ)で
作成したサンプル動画を少し掲載させていただきます。
まずは、このツールの紹介動画をこのツールで作成してみました。
そして、関連ツールの「音声生成と翻訳」ツールで作成した、上記の動画の英語版です。
あとは、雑学系の短めの動画です。
これも簡単な台本だけを用意しただけです。
次は不思議系
これは、なに系だろう?
ノウハウ系
科学系
これも科学系
癒やし?
こんな風にいろいろ台本を変えるだけで、すぐに作れます。
この「動画自動作成」ツールの機能は以下です。
(ツール利用の準備やVOICEVOXのインストールなどの事前準備は必要です)
自分で作成した台本テキストと音声ファイル(VOICEVOXなどで作成し、連番のmp3ファイルにしたもの)から、以下の処理をします。
・各シーンの動画ファイルの背景画像の作成
・背景画像、字幕、音声を組み合わせて各シーンの動画クリップ(mp4ファイル)を作成
・各シーンの動画クリップ(mp4ファイル)を結合して、完成動画ファイル(mp4)を作成
またカスマイズ可能な項目と利用方法
・字幕のフォントのカスマイズ
・字幕テキストの修正
・背景画像の取得サービスの変更(PixabayとPexelsが利用可能)
・背景画像の再取得(各画像ごとにキーワードを自由に指定して再取得が可能)
・各シーンの動画クリップ(mp4ファイル)の作成前に、背景画像や音声などの差し替え
・最終動画の作成前に、各シーンの動画クリップ(mp4ファイル)の差し替え
カスマイズについてよくある質問
・「キャラクター画像、動画をつけて、ナレーションしているようにできるか(リップシンクなど)?」
これはできません。
・「自分で作った動画シーンや画像を挿入できるか?」
上記の機能の「差し替え」を行うことでできます。ただし、ファイル名は元の生成後の各ファイルのファイル名にする必要があります。ファイル名を勝手につけることはできません。また、台本テキストにより、ファイル数も固定となります。
ランニングコスト
chatgptのopenaiのAPIを利用していますので、そのAPI料金がかかります。
概算ですが、10分程度の動画で1-2円程度です。100個の動画を作っても、このAPI費用は100-200円程度と想定されます。
フリー画像取得のAPIは無料枠で通常対応可能です。