キャンセルがあったので納品率が危険水域です

記事
ビジネス・マーケティング
新しいサービスを試験的に作って販売を初めました。

11月末まではセール期間中なので、カテゴリー最低価格の2,000円で販売中です。

そして、出品直後にお問い合わせがあったのですが・・・

ビデオチャットの通信状態が悪い


この新しいサービスでいきなりお問い合わせがあったので非常に嬉しかったです。

ただし、メッセージで事前にお打ち合わせをさせてもらうと、どうもサービス内容をご理解してもらえていないご様子。

私の説明も不慣れだったと思いますが、それでもお互いが合意をしてご購入いただけました。

お打ち合わせの当日にビデオチャットでご挨拶させてもらっても反応がない。

やっとお声が聞こえたにも関わらず、音声はとぎれとぎれ。

私も過去に100回近くビデオチャットでお打ち合わせをしてきましたが、過去最高に通信状態が悪い状態でした。

私のパソコンのマイクも設定をミスったために調子が悪く、一度お互いにログアウトして再度ログインするも状態は変化なし。

何とか会話を続けるもお互いの意思疎通が噛み合わない状態が続きます。

30分経過でキャンセルにすることで合意


通信状態が悪いと会話が成立しないので、お互いがストレスフルになります。

私の対応も拙い部分もありましたが、通信状態が悪すぎて細かいヒアリングもできない状態では適切な対応も難しい。

そうすると、お互いどうなるか?

当然ですがイライラして機嫌が悪くなるのは必然です。

私は聞きたいことが聞けずにイライラ。

顧客は話が前に進まないのでイライラ。

結局は意思疎通が難しく、また期待されているアドバイスをするためのヒアリングも十分にできないので、私の方からキャンセルを申し出て合意しました。

通信状態が悪いためキャンセルでも納品率は下がる


キャンセル申請する際には、選択肢の中にビデオチャットの通信状態が悪いため、という理由はありません。

よって、今回はサービス内容が期待値に達していなかったという理由でキャンセル申請しました。

しかし、実際は通信状態が悪いのが主な原因ですから、こちらには落ち度はないと思うのですが、キャンセル1件でカウントされるのはどうも納得感がありません。

もちろん、通信状態が良い環境でビデオチャットを利用することがココナラから通知されていますので、仕方がないのは仕方がないのですが。

今月は先月から引き続き調子が悪いので販売件数が稼げていません。

なので、1件のキャンセルで納品率が一気に下がります。

まだ、半月ありますので何とか販売件数を増やして、納品率を引き上げないとプラチナランクからランクダウンです。

がんばります!


*この記事が「おもしろい」「役に立った」という方は「いいね」してくれると私のモチベーションがUPしますので、よろしくお願いします。

またはコメント代わりに感想を伝えたいと思った方は、以下の私のプロフィールページから私にメッセージを送ってください!

さらにモチベーションがUPしますので、コメント代わりのメッセージもお待ちしています!

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す