茨城県&千葉県と共にかなり強い雨模様でしたが、粛々と神社参拝ツアーを敢行しました。
③息栖神社(神栖市) 御祭神:久那斗命・天乃鳥船命・住吉御三神
当神社も昨年8月の祐気取りの心願成就の御礼参りに加え、10ヶ月振りの祐気取りも兼ねました。
昨年は、お水取りをさせて頂きましたが、今回は、条件相違のため、実施しませんでした。不謹慎な話になりますが、当時、御神水(井戸水)をそのまま飲んだら、ちょっとお腹が…でした。やはり、煮沸してからの飲用がお勧めかと…。流派によっては、「太陽や光を通してはいけない!」「常温で保管!」等のルールがあるようですが、煮沸した御神水を光が当たる冷蔵庫で冷やして、9日間も飲み続けた結果、2ヶ月後の10月にはキッチリと心願成就できました。
※お水取り…私が習った流派のやり方や体験談ですので、ご自身が信じる流派のやり方に従って頂ければと思います。
※御礼参り…願い事が叶ったら、必ず神様に報告と御礼のお参りを致しましょう!
【手水舎】
裏側にお水取り用の蛇口があります!あまり広言したくないのですが、「こちらのお水取り、効果絶大です!」
④猿田神社(銚子市) 御祭神:猿田彦大神・天鈿女命・菊理媛命
今月中旬の祐気取りの際、非常に魅力を感じ、お気に入りの神社となり、方災除けのパワーを追加で頂きたく、神栖市から足を伸ばしての再参拝しました。あいにくの雨模様(ドシャ降り)でしたが、前回のような晴天の中での「猿田神社の森」とは趣が異なる厳かさを感じることができました。
猿田神社の森の中にある奥宮で、参拝していたら、少し離れた後方に気配を感じるんです。スーツの初老紳士がいて、参拝が済んだら、寄って来て、話し掛けられたんです。うっ…。猿田神社(奥宮と森一帯)を解説する自称ガイドさんでした。人柄も良さそうですし、「無料で案内する!」とのことなので、祐気取りで来ているので、嫌なことは起こらない…と自分の勘を信じ、ガイドしてもらいました。
奥宮→森の中→森の外→猿田彦大神御降臨之地の流れで、丁寧にガイドしてくれました。11年間も善意でガイドをされているそうで、途中、猿田彦大神を呼んで下さったり、雨の中を傘も差さなかったり…で、おまけに、無料と善意の塊でした。お別れしてから、霊視をさせて頂きましたら、猿田彦大神のご守護がある方ですので、猿田彦大神「公認」の自称ガイドとなります。奥宮を参拝に訪れて、もし、この自称ガイドさんと遭遇できたら、是非、ガイドされてみて下さい。猿田彦大神と私が保障させて頂きます。面白いモノが見えたり、聞けたりできますから…。
ちなみに、私の祐気取りが、「三碧木星」だったのですが、だから、ガイド出現!なんですねぇ…(笑)!また、「光」や「驚き」と三碧木星の象意がたくさん…(笑)。また、自称ガイドさんが、「神様」と「気」について、語られていましたが、私と相通ずるため、猿田彦大神の御引き合わせとお互いが認識して、別れたのでした。
【猿田彦大神御降臨之地】
ドシャ降りの悪天候だが、とにかく「光」を感じるんですよ、いつも…。
【猿田神社の森】
森の中から、見上げた画像。「昇り龍」にも見える貴重な一枚です。
神秘的・神々しい等、「神」がよく言い表されていると思う今日この頃です。
【猿田神社の森】
「手を加えず、一生、自然のまま残して欲しい。」とは自称ガイドさん。
【猿田神社の森】
全体を引いて見た画像。自称ガイドさん曰く、「真ん中の出っ張った木の所に神様の強い力が働いている。」とのことでしたが、その通りです。私の霊視でも一番強く感じます!
※自称ガイドさん…猿田神社と森一帯の歴史や由緒を余すところなく、伝え続けて下さいね。形こそ違いますが、「神仕え」として、お互い頑張りましょう!また、お会いできれば、嬉しい限りです。