ストレスは万病の元

記事
コラム

こんにちは。
癒しのセラピーカウンセラーのはるです。
今日もご覧いただきありがとうございます。

突然暑い日になりましたね。
6月にこれだけ暑くなると、この暑さも
ストレスになってしまいますよね…

気を付けていても、体が悲鳴を上げてしまいます。
上手に発散しながら乗り切りましょうね。

そして今では一般的に使われるようになった
「ストレス」という言葉ですが、以前は今ほど
頻繁に使われることがなかったと思います。

今から20年以上前、わたしの母が体調を崩し、
いろいろな病院へ行きました。

問診を受け、体調の説明をし、診断結果を待つと
「ストレスですね」と先生が一言。

それを聞いた父は「何でもストレスで済ませるのか!」
と半ギレ状態…

その昔、心を体のバランスについて無知だったわたしは
「確かに全部ストレスのせいにされてもね…」と
半分父に同感していました。

でも今になれば…
「その通りです。先生!!!」
という感じです。

やはりストレスは良くない!
全ての病は「ストレスから」と思ってしまいます。

このストレス社会を生き抜くためには
自分なりの工夫と努力が必要です。

溜まったストレスを上手に発散する方法を
真剣に考えるようにしましょう。

時には逃げることも有効です。
「逃げる」と考えるのではなく
「回避」と考えてください。

でもやはり「一人では考えられない…」
と思ってしまう方ははお手伝いしますね。




サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す