同僚が特別休業(適応障害のため、傷病特休)を取ったため
突然私が2年生の担任(代行)となりました😢
授業は楽しい、学級つくりも順調、
授業研究会の授業者 やってやろうじゃアないの(笑)
1週間を過ぎたころ、校長がやってきて
「(教室から飛び出しては 暴言を吐きまくり 暴力も振るっていた)
Aさん 普通になりましたねえ
他の子たちは 集中して勉強しているし 流石です!!」
リップサービスではなく本心らしいけれど、
「当然です 命がけで何年この仕事をやっていると思っているんだあ」とここころの中でつぶやく私💚
なにからはじめたか お教えしましょう
UDした授業の提供です
例えば 指示の出し方です。
① 活動の指示は、1-2個に絞る
② keywardのみ、掲示か板書する
③ 個別の支援は、机間巡視で行う
例えば、以下のようにしてみましょう。
さあ、これからやることを説明します。(問題です。考えましょう。等)
手を引いて、此方を見ていますね。いい態度ですね。
(褒めながら、こうしなさいと指示を出している)
やることは、2つです。
1つ目は、この図にかきます
2つ目は、それを計算式にします
では、3分間集中して、はじめ!
(机間巡視をしながら)
サクサク書いた上位の子供さんには、💮をつけ、
「黒板に書きこんできてね」
理解や作業が遅い子供さんには、補助的な指示や支援をしていく
こうすれば、大丈夫です。
全体に共通の指示を出す
その後に、机間巡視で個別指導をする
初めたばかりのころは、先生ご自身が不安です
子供には伝わっていないような顔をしている
でも、ぐっと我慢
初めたばかりのころは、子供さんも不安です
やったけど、これでいいのかな
だから、机間巡視をして、個別の不安を取り除いていくのです
「 いいね。」と、一言褒めて丸をつける
「ここを、こうするとすっきりするね。」とアドバイス
慣れれば大丈夫です💚
さあ 話し続ける先生から脱却です