今日は何の日ツアー 10月6日

記事
コラム


おはようございます!

毎日が何かの記念日。
あなた次第で使えるかもしれない情報
“今日は何の日ツアー”出発しまーす!

ではでは
Yahoo!キッズ版をポチっと。
今日は「国際協力の日」なんですね!

昭和29年、国際協力の第一歩として、
日本が途上国への
技術協力のための地域協力機構
「コロンボ計画」に加盟した日にちなんで、
昭和62年に
外務省と国際協力事業団(JICA)が
制定したそうです。

生活にネットが浸透している今、
支援の方法も様々になりました。
選んで、協力できる自由性がありますよね。

社会を想像して
同じ思い、共感できる活動を探してみるのも
いいかもしれませんね。

そして、今日の出来事は、
昭和44年、今日、
千葉県松戸市役所が「すぐやる課」を設置したそうです。

名前がいいですよね。
わかりやすい!
でも、読む人のテンション、読み方によって
「すぐやる課!」なのか
「すぐやる課~」などと
ニュアンスが変わるよね~、
なんて想像すると面白いですね^^

では、松戸市のHPに行ってみましょう!
まずは、 すぐやる課の理念についてです。
「すぐやらなければならないもので、
すぐやり得るものは、
すぐにやります」の精神をモットーに、
松戸市の安心・安全な生活環境の実現に向けて、
日々皆さんからの多くの要望に対応しています!

なるほど~。
回りくどい言い方と、
すぐやり得るものっていう
アバウトな感じがいいですよね。
部長、課長の采配によるのかしら。

以下が、主な業務だそうです。
• スズメ蜂等の駆除・相談
• 公道上の動物死体の処理
• 道路上で危険となるような放
• 置物の撤去(※不法投棄除く)
• 市が管理する道路上の簡易的な修繕
 (道路上の穴や側溝の補修等のうち、
小規模ですぐに修理ができる範囲のもの)
• 市内小学校の通学路パトロール
(毎年11月から3月)  など
8名の職員で対応しているそうですので、
なかなか忙しそうですよね。

そして、「蜂を知ろう」と言うページがあります。
ちょっと行ってみましょう!

蜂の種類と特徴などが記されていて
わかりやすいです。

ん!!何
「蜂は、最初は女王蜂がたった一匹で、
春から新しく巣を作り始めます。
巣の寿命は秋頃までで、それまでに
来年新しく巣を作る新女王蜂を巣立たせるまでが
1年のサイクルです。」
とあります!

えーーーーーーーー!!知らなかったぁぁあ!
女王蜂って、
春から一人せっせと働いていたのか~!!

私、知りもしないのに
名前に惑わされていたことを恥ずかしく思いました。

つまり
先頭に立って働いたからこその“女王”で
その後、みなで平和な住処ができるわけなんですね!
感動しました~!!

とはいえ
蜂の被害は、主に7月から10月に多発する傾向だそうです。

そういえば今の時期、
夕方、取り込んだ洗濯物に
蜂がくっついていたりしますから
私はできるだけ早めに取り込むようにしていますよ。

私は、命あるもの全て、
安心を追う性質があると思うので
蜂に対しても
慌てない、攻撃しないことが大切だと思っています。
見つけた時こそ、冷静を心がけましょうね。

そういえば、軽井沢で
スズメバチが一匹入ったはちみつがありました。
お土産として大人気だそうですよ。

やっぱり
使い方次第、アイディアですね~。

さて、
今日は、どんなアイディアと感動に出会えるでしょう。

心を柔らかくして
たっぷり吸収したいですね。

ではでは、
「今日は何の日ツアー 10月6日」は、ここまでです。

どうぞ、愛のある一日をお過ごしください♪

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す