トーンをあげる

記事
コラム
皆さん、こんにちは。Ska Vi fikaです。

今週は、色別にみるおうち時間の過ごし方についてお話させていただきたいと思っています。今日のテーマは「トーンをあげる」です。

今日は火曜日ですのでまだ週初め。エンジンを全開にしてGO!という気分で一週間を過ごしたいですね。そこで、皆さんご自分の好きな色をそれぞれお持ちだと思うのですが、ワントーン上げた色を近くに置いてみてはいかがでしょうか?

トーンとは、色調です。明るさと彩の度合いになるのですが、例えばグリーンを例にとった時にトーンが高いのは若草色や黄緑色。中間色がみどり。そして更にトーンが低いのが針葉樹のような濃いみどりになるという具合です。

俗にいう「ビタミンカラー」仕立てにすると、色に《明るく太陽が燦燦と降り注ぐような優しい強さ》が加わります。心の栄養素も強くなるような気分になってきますよ。スパイスをピリっと効かせるくらいの微量でも構いません。きっとあなたの心をアゲる手助けをしてくれるはずです。

おうち時間では気分転換の方法が限られてきます。ぜひ色を使って元気に過ごしてみてはいかがでしょうか?

今日は更新時間が遅くなってしまったので、火曜日もだいぶ後半になってしまいました。なるべく早い時間に更新できるように頑張りたいと思います。明日もよろしくお願いいたします。

お掃除は時期を選ばずに始められます。ご興味ある方はぜひご覧ください!

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す