北辰テストの理科社会について

記事
コラム
 埼玉県で高校受験をする人にとっては極めて重要な北辰テストについて、個人的な見解をまとめています。

 今回は理科と社会について詳しい話をしていくことにします。
 理科社会は数学ほど出題内容が固定されていませんので、時期にあわせた対策はなかなか難しいです。
 ですが、どういった内容なのかをきっちり把握していれば対応の仕方は変わってくると思いますので、出題内容と傾向について、以下の内容を参考にしてもらえればと思います。
(なお、北辰テストの重要性については、別記事「北辰テストについて」という記事をご覧ください。)


<理科>
 出題構成は公立高校の入試と同じで、次のようになります。

  大問1 独立小問集合 (地学・生物・化学・物理で2題ずつ)
  大問2 地学(大地の変化/天気/天体)
  大問3 生物(植物/動物/遺伝と生殖)
  大問4 化学(物質の性質/状態変化と化学変化/イオン)
  大問5 物理(光と音/電気/運動とエネルギー)

 大問2以降は実験や考察をもとに問題が進む形で、見開き1ページの形が多いです。左ページに実験内容や図、その結果のグラフや表が書かれ、右ページに問題があるという感じです。
 ここでの内容は回によって異なりますが、中3内容は範囲外であればもちろん出ませんので、大半は中1・中2の内容になります。
 ただ、「6月は天気が出る」とか「7月は電気が出ない」とか、そういう傾向はないので、特定の分野を対策しても空振りに終わる可能性が十分あります。
 よって、対策をするとしたら大問1の小問集合に絞って、様々な分野を広く浅く確認し、知識の抜けがあれば、教科書を使ってその分野の復習をするくらいになるでしょう。


<社会>
 途中までは公民が範囲外になりますので、構成は公立の入試問題とはやや異なります。大問の数も変わりますが、主に次のようになります。

  大問1 世界地理
  大問2 日本地理
  大問3 歴史(ペリーが来るまで)
  大問4 歴史(ペリーが来たあと)
  大問5 公民
  大問6 総合(地歴公民が混ざったもの)

 この大問が6つは公立入試の構成ですが、公民が範囲外のときは大問が4つか5つになります。総合問題が出ないときもありますが、とりあえず地理と歴史だけなので、大問の数はそれほど気にする必要はありません。

 地理は地図を使った問題が出ることが多いです。
 内容は大きく分けて2種類で、代表的な海や大陸の名前、山脈や川の名前、特定の国や県の名前を書かされる「知っていれば即答できる知識問題」と、資料やグラフ、雨温図や地形図を用いた「その場で考える問題」に分かれます。
 知識問題はときどきマニアックなものも聞かれますが、あまりに膨大な量から数問出るだけなので、やはりこれの対策をするのは非効率です。
 それに対し、「その場で考える問題」は知識よりも経験が必要になりますし、学校の授業ではあまりふれる機会のない問題ですから、練習するならばこのあたりになるでしょう。
 そして、これは回によらず毎回必ず出るものなので、早めに慣れておけばその後ずっと生かされるものになります。したがって、地理は1学期のうちにしっかり学習して得点源にしておきたいのです。

 歴史は年表や史料を用いて問題が出されますが、これも膨大な量からいくつか出題される形なので、対策はなかなか難しいです。
 範囲が広すぎて絞ることが難しいですが、ペリーが来る前の大問に関しては「奈良時代以前」「平安時代」「鎌倉時代」「室町時代」「安土桃山時代」「江戸時代」の中から1問ずつ出るくらいなので、各時代の定番ともいえる有名な問題を数多く練習しておく必要はあります。
 反対に、ペリーが来たあとに関しては1854年の日米和親条約から1945年の太平洋戦争までの内容が多く、戦後の問題は1問か2問しか出ませんので、こちらのほうが対策はしやすいです。ただ、期間が短くても覚えるべき知識事項は多いので、確認するべき内容は多めです。
 ですが、歴史も地理と同様、毎回同じような形で必ず出題されますし、入試にも直結しますので、過去問や自分が受けた模試の復習を続けていればおのずと力はついて来るでしょう。


 以上が理科社会についてです。「理科社会は暗記科目だ」と言われがちですが、どこを重視するかは非常に重要な判断になりますので、ただ漠然と教科書を読むような勉強ではなく、出題される内容にあわせて効率的な勉強をするようにしてもらえればと思います。

 また、私立高校が第一志望で、理科社会は勉強しなくていいと考えている人もいるかもしれません。ですが、私立高校の合否を占う個別相談では3教科の偏差値だけでなく5教科の偏差値も使われますので、1つの北辰テストで2回のチャンスにかけるためにも、理科社会の勉強をしておくことをおススメしたいです。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す