【準1ライティング便利表現115】lobby
記事
学び
「待合室」という意味はもちろんですが、「ロビー活動をする」という動詞の意味もあります。
ロビー活動とは「特定の主張を有する個人または団体が政府の政策に影響を及ぼすことを目的として行う私的な政治活動」だそうです。
例えばライドシェアサービスのシェア拡大のために、その企業が日本政府に働きかけるみたいな感じですかね。
Many corporations lobby the government to pass legislation that favors their industries.
多くの企業は、自分たちの業界に有利な法律を通すために、政府にロビー活動を行っている。
Environmental groups are increasingly lobbying for stricter regulations on carbon emissions.
環境保護団体は、二酸化炭素排出に対する厳しい規制を求めるロビー活動を、ますます強化している。
特定な場面でしか使えないかもしれませんが、良ければ覚えてみてください。