いじめられにくい人の特徴

記事
ライフスタイル
こんにちは、カウンセラーの大空 涼子です。 
今日は、職場で「いじめられにくい人の特徴」についてお話しさせてもらいますね。 
特徴と伴に対策法もご紹介しますね 
職場でいじめにくい人はちょっとした特徴があると思います。 
明日から、いじめられにくい人になれるようご紹介しますね。 
●空気が読める人 
色んな人がいる職場で、そこに集まった人の気持ちが 
混ざりあって「空気」って感じになります。 
自分視点でしか周りの物事を見れない、 
視野が狭いと「空気が読めない」感じになってしまいます 
決まったルールではないのですが、暗黙の常識、 
ルールみたいな、ちょっとしたグレーゾーンなみたいな感じを 
感じ取れず、多数の人とズレてると浮いてしまいます。 
周りは、どんな感じか? 
自分視点のみでなく、周りの人の動きや 
雰囲気を見渡してみましょう。 
「ここで○○ですと、言ったらどんな雰囲気になるかな?」 
焦らず、一呼吸して考えてみましょう。 
もし、「あれ? 違ってた?」「これって 失言?」 
という空気感を感じたら 
素早くスミマセンと言いましょう。 
その一言で、その場は切り抜けられますよ~ 
●仲間が多い人 
友人など仲間が多いほど、気心が知れている分 
味方になってもらいやすいですね。 
もし、あなたが味方を増やしたいと思うのであれば、 
どんどん自分を見せていくと良いですよ~ 
弱い自分を見せてしまい、「ぶっちゃけ話」 
がデキると距離も縮まりますね、 
その弱みを上手く周りの人に固めてもらい 
援けてもらうのもありです^^ 
人との関わりの機会をもちましょう、・・・ですが 
苦手な人にとって急には難しいと思いますよね~ 
会話だけが手法ではありません。 
例えば 
相手が忙しそうにしていれば、 
「何かお手伝いデキることありますか?」 
など、ちょっとしたタイミングを逃さず 
関わりを増やすことでチームの 
一員となるのではないでしょうか。 
あと、専門的知識をもっているなども一目置かれた存在ですね。 
●自分の意見をもっている人 
自分の意見や考えをもっている人です。 
相手から意見を聞かれても 
「お任せします・・・」「どちらでも・・・」では、 
やる気も問われますし、部外者のような扱いになります。 
人の顔色ばかり気になり 
意見が言えないこともあるかもしれませんが、 
苦手、どうしよう?と思った際の切り抜け方、例えば・・・ 
会議やミーティングの場で 
あなたの意見を言う順番が周って来たら 
「まだ頭の中で意見がまとまっていないので整理し、 
最後に言わせてください」と 
先に他の人の意見を参照、拝借しつつ 
順番がきたら自分の意見を付け加えてくださいね。 
相手の目を見て、話すときは、語尾が曖昧だと 
弱く感じるので少しハッキリ目に言うとgoo!です 
自分の感情が先走ると苦手意識や不安になります。 
「意見の場」だと言うことだけにフォーカスしてくださいね。 
人の動きを観察していくことで慣れていきますよ。 
また、逆に論理的に話す人は一見クールでスマートに見えますが、 
度を超えると”面倒くさい奴”になってしまうので要注意を^^: 
●仕事がデキる人 
任された仕事をきっちりこなす、ミスがない人ですね。 
仕事がデキない、遅いなどは人柄が良くても 
他の人への負担となり、疎まれる傾向にあります。 
仕事がデキても自慢せず謙虚な姿勢の人は 
自慢に見えません。 
もし、自分で仕事がデキてないと感じたら 
仕事がデキるようになる対策が必要ですよね、 
分からないところは放置せず、その場で聞く習慣 
忘れないよう、あとから見ても分かるよう 
職場のいじめから卒業する方法教えています。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す