相談:現在、50歳半ばの会社員女性です。
年齢的にも体調不良や親の介護も重なり
うつ状態のなか、何とか出勤してますが
ワークライフバランスが完全に破壊し
限界になっています。
どうすれば良いかアドバイスをお願いします。
回答:こんにちは、カウンセラーの大空 涼子です。
ご年齢的にも育児が終わり、ホッとした瞬間から
親の介護ですよね。
恐縮ながら私の経験も交えアドバイスさせて頂きますね。
先ずは、自分自身を優先!
お母様にとっても介護者である、あなたが倒れてしまうと
家庭も仕事も成り立ちません。
一時的に「休職」も選択肢です。
周わりを気にすると、いつまでも心身休めません。
会社は組織なので一人いなくても周るものです、
それが会社です。
ハッキリ言って「コマ」の一部です、後任や代行は会社が
考えることです。
大切なお母さま、自分の体調が優先
自分が、これ以上に負担が重くならない事を優先しましょう。
経済的な事や将来が不安だと思いますが(恐縮ながら私も経験しています)
心身がいっぱいに、なっている時は、あまり先の事を重んぜず
収まるべき所に収まると思ってください。
ある意味、「成るようになるしかならない」
「人命を尽くして天命を待つ」
仕事は、幾らでもある
在宅ならネットでの「在宅ワーク」など経験を活かせるものもあります。
働く形態を考えてみる
上司に相談し、一時的にも、正社員から非常勤など
会社にもよりますが、相談だけでもしましょう。
一人で抱え込むと行きずまりると、良い発想は生まれません!
人生の中で今は辛い時期かと思います、利用できるものは活用しましょう。
自分から発信しないと分からないので、気軽に問い合わせすると良いです。
分からない、不安な時は、気軽に大空に問い合わせくださいね。