『リスク工数を知っていますか?どうやって求めてますか?』リスク工数を求めてトラブルを回避するポイント!

記事
学び
■このような人たちは必読です❣️
✅リスク工数の算出が分からない、戸惑う方
✅PJリスクを集めているPMやPMO
✅プロマネ初心者を抱える管理者
こんにちは。
YUICHIRO HAYASHIです。
さて、
プロジェクト計画では、
予め作業工数を算出して万全に備えます。
ところで、
作業工数の内訳とは何でしょうか?
『作業工数=開発工数+リスク回避工数』
リスク回避工数とは、
リスクを見つけたときに問題に発展しないように
事前に手を打つための作業工数です。
プロジェクトは、
予期せぬ出来事の連続であり、
リスク回避工数を盛り込むことをお薦めします。
リスク回避工数は、
過去のプロジェクトで起こった問題事象と、
それに関わった工数のデータを持っていれば推計できます。
しかし、
データを持っていなければ、
ある程度の指標や尺度を社内の有識者で検討して、
共通的なリスク回避工数の算出方法を作りしかありません。
意外にも、このことをやっていないPMが多いって、ご存知でしょうか?

このことから、
トラブってしまった実際のプロジェクトをご紹介します。
■今回のトラブルプロジェクト
プロジェクト計画における『工数の算出』の検討の中で、『リスク回避工数を盛り込まなかった』ことにより、

『リスク回避の予測が出来ず作業が停滞する』

というトラブルでした。

このトラブルを
わたしがリモートPMOとして、
どのように解決したのか、動画で解説します。
※プロジェクトの紹介にあたり、架空の企業である「株式会社XYZ」での出来事としています

それでは動画をご覧ください。


いかがでしたか?

今回のトラブルの
『原因』
『解決策』
『リスク管理表への落とし込み』
の一連のプロセスをご理解いただけていれば幸いです。
また、
このようなトラブルを事前に防止するには、
やはり❗️
プロジェクト計画を立てるときに、
PM初心者の佐藤くんが、
『リスク回避工数の算出方法』を
知っていれば良かったのですが、
そのようなPMに必要な基本的なテクニックを
佐藤くんは持っていませんでした😭

次に、ご覧いただきたいのが

PMの基本的なKNOW-HOWである
リスク回避工数の算出方法』です。
このKNOW-HOWは、
プロジェクト計画を立てるなかで、
『工数の算出をする』ときに使う便利なKNOW-HOWです。
PM初心者・未経験者の人は必ず覚えておくと
現場で、
『おーー若いのにすごいね❣️』って
お客様から褒められるかもしれません、
ぜひ、この機会に覚えてください😌
また、
ベテランPMの人は、
あなたが使っている『リスク回避工数の算出方法』と比べて、
良い部分のみ取り入れることで、
『さすがですね❣️マネジメントに好きがない❣️』って
お客様からの信頼を得るかも😌
それでは、ご覧ください👇

どうでしたか?

非常に簡単な方法だったでしょ❗️
これであれば、
今この瞬間から現場で使えるのではないでしょうか❓



作業工数は、
『作業工数=開発工数+リスク回避工数』

と考えてくださいね😌
リスク回避工数とは、

リスクを見つけたときに問題に発展しないように

事前に手を打つための作業工数です。
しかし、

『どのくらい工数として積んでおけば良いのか?』、

これは
ベテランPMの域になっても難しいものです。
社内に過去のプロジェクトで起こった問題事象と

それに関わった工数のデータを持っている企業であれば過去から想定することで、

ある程度のリスク回避工数を求めることができます。
仮に、

全く情報が無い場合は、どうすれば良いのでしょうか?
ある程度の指標や尺度を社内の有識者で検討して、
共通的なリスク回避工数の算出方法を作りしかありません。

しかし、
自社の特異性を盛り込んで作るため、
意外と時間とお金のかかる作業です(経験者が語る)💦
この動画で紹介した方法を
自社のメソッドとして使うのはいかがでしょうか😌

最後に❣️

1)今回の解決までの経緯をお知りになりたい人
2)同じようなトラブルに遭遇して困っている人
3)他にも同様なトラブル事例を探している人
4)担当しているプロジェクトで『リスク回避工数の算出方法』をどのように使えば良いか知りたい人

コチラまで
お気軽にご相談ください👇

最後までご覧いただき有難うございました。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す