勉強のやり方の勉強 その0

記事
学び
みなさまおはようございます。
とっしゅです。
「確信犯」という言葉の意味、ご存知ですか?
ちなみに僕は間違ってました☆彡センセイですッ☆彡
どうやらですね、「悪いと分かっていながら、そうなるだろうと思ってする行為」ではないみたいです。
ちなみに、日本人の約6割がこんな風な意味だと思っているらしい。
本当の意味は
「自分が行うことは良心に照らし合わせて正しく、社会や政府の命令、議会の立法こそが間違っている。と信じて行う犯罪」
つまり、「自分は絶対正しく、法律が間違っていると信じて行う犯罪」のことらしい。
普通に勉強になっりまっしった。
さて、今日からは僕がオススメしている勉強のやり方についてお話しようと思います。
実際に大人になった僕が、実践し効果が出た方法です。
脳科学や心理学をも参考にしている方法なので、大体の人にオススメできると思っています。
0721C85A-E113-474D-9149-CD873C15BCCD.JPG
みにくいけどかわいい。
算数や数学、英語、国語社会理科などの学校の勉強はもちろん大切です。
でも、自分の好きなことや遊び、デート、お手伝いなども大切ですよね。なんならそっちのほうが大切だと思います。
だったら、少ない時間で勉強を済まして好きなことをもっとやりたいですよね。
今日からは何回かは、そういうお話です。
勉強のやり方を勉強してみましょう。
まずはキーワードです。
1日1つのキーワードについて大切に解説します。
F1B82FD7-631A-4A31-9D9F-38558F9DCEF4.JPEG

B0F7077E-2E78-4279-ACCA-F4FB38E81D20.JPEG

202123BD-E135-44D4-ADA8-12F8CD335C6D.JPEG

それをもとにした実践として
368E02FB-BC0C-4C5B-8979-7924E23A3615.JPG
勉強の習慣がない人から、勉強を習慣化出来ている人までオススメします。
これはシリーズの最後にお話しますね。
今日は「その0」です。
勉強に対する意識のお話です。
そもそも勉強ってなんなん??ってところから。
勉強とは.jpg
で、今ほとんどの方の勉強って1だと思います。
これを2にして欲しい。無理するかしないかの違いです。
よく、「こんなことして将来の役に立つのですか?」と聞かれます。
僕がよく答えるのは、
「こんなことと思うことを勉強できるのは能力でソレは超役に立つ」
「将来役に立つかは就く仕事によるけど、将来というより今の役に立つ。成績は選択肢だから。」
「小学校の内容は、大人の世界で一般常識といわれる。ないより、あったほうがいい。」
「中学校の内容を大人の世界で知っていれば賢いと思われやすい。役に立つというより得すると思う」
まぁでも主に上二つですね。
そもそもの意識として、勉強は人にやらされるものではなくて
自らの意思で勉強するべきものなんですね。いや、まぁ難しいんだけど。だってイヤだもんね・・・。わかるよ・・。

というか、僕は勉強するのはきらいです。

でも勉強して効果が出ると楽しいです。
勉強は、自分につけるものなので、自分の意思があったほうが身に付きます。
お母さんが選んだ服より自分で選んだ服のほうがよく着るでしょう?
友達が選んだお菓子と自分が選んだお菓子とどっちを食べたいですか?
意思とはそういうことです。自分の身に付きます。ムリヤリですか?たとえヘタクソ選手権ひらきますか?
勉強は5教科だけでなくて、例えばゲームのボスの倒し方とか、野球の素振りの仕方とか、好きな人の口説き方とか、全部勉強です。
勉強という言葉に悪意はないです。その言葉は許してあげてほしい。
たぶんこれだけ勉強勉強書かれると、それだけですごいイヤな人も多いでしょう。
この言葉自体は、悪いものではないですからね。仲良くしてあげてください。
勉強くん.jpg
ほらかわいいでしょう?泣
今日お伝えしたいことは、
勉強という文字に敵意を持たず、仲良くしましょう。
ということです。
その意識は、「その3」でお話しする思い出す練習に確実に役に立ちますからね。
少しずつで結構です。
意識を変える練習を今からはじめましょう。
少しずつですよ。
それではまた会いましょう。
◎余計な一言◎
炭酸水にまたハマりそう。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す