【「頭でっかちになる」と言われる障害】

記事
学び

日常的スピリチュアル、安田です。

「頭でっかちになる」
と言う人は学ばない人なのです。
学ぶ人がわざわざ
自分の努力を否定するようなことは
言いません。
学び過ぎると
頭でっかちになるというのは
何の根拠も無いし
実際に私たちは
頭でっかちになるほど
学べていないのです。
どんなに学び続けても
頭でっかちになることは
できないのです。
それこそ
朝から晩まで
学び続けても
頭でっかちに
なることはできません。
学ばない人は
無意識に学んでいる人の
足を引っ張ろうとするのです。
学んでいないことに
何らかの危機感を感じているので
学んでいる人がいると
焦りを感じてしまい
足を引っ張ってしまうのです。
私たちは、理屈で知ったとしても
すぐに実行できるようになりません。
知らないから
実行できないのではなく
知っていても
実行できないことで
葛藤しているのです。
知っていることが
実行できるようになるには
繰り返しの学びが必要なのです。
できないこと
できそうもないことを
繰り返し学ぶことで
脳が転換されて
意識が転換されて
価値観が転換され
感情が転換されるのです。
脳と意識が転換されれば
苦しくても意図的に
実行することができます。
苦しい中でも
実行し続けることで
価値観が転換されて
感情が転換されるのです。
感情が転換されれば
無意識に実行することが
できるようになります。
頭でっかちになるほど
学んでいけば
心理的なバランスが
崩れてしまうので
学ぶだけでは
満足できなくなり
実行してしまうのです。
実行は、気合い
根性、意志の力では
続けることはできません。
少なくても
脳と意識の転換が
できなければ
続けることは
できないのです。
葛藤しながらでも
続けることができるというのは
転換されているからなのです。
脳と意識の転換には
徹底的な学びが必要なのです。
転換するまで
学び続けることが
必要なのです。
転換された境地は
意識的でも、無意識的でも
実行することができるのです。
実行ができないというのは
学ぶことが不足しています。
「学んでばかりでは
 頭でっかちになる」
と言うのは
大きな障害なのです。
その障害を見抜けないと
徹底的な学びができなくなり
転換することができなくなります。
学びというのは
積み重ねが必要なのです。
一気に学んでも
一気に実行が
できるようには
ならないのです。
地道な積み重ねの学びによって
学習力が身についていき
転換することができるのです。
今の時代は
いくらでも学べる環境が
整っていますが
環境が整っていても
学び続けている人は少ないのです。
学び続けることが
できないので
転換することが
できないのです。
どんなに学んでいても
「勉強不足」と考えてください。
たとえ、他の人
周りの人よりも
学んでいても
学びに対しての
不足感が必要なのです。
現実的に
朝から晩まで
徹底的に学ぶことが
できないのであれば
毎日、わずかな時間でもいいので
学び続けてください。
学びには
積み重ねが必要なのです。
同じようなことを
繰り返し学んでいくことで
気づくことができ
悟ることができるのです。
どんなに学んでも
頭でっかちになることは
できないのです。
学ばない人の
危機感から
「頭でっかちになる」という
デマが広まっているだけなのです。
学び続けることで
転換することができ
自然に実行ができるようになり
感情の転換が
できるようになります。

今回も読んで頂きましてありがとうございました。
安田 悌
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す