誰でも自分の心の中心に、慈しみの気持ちがあるのかもしれません。
私自身、この慈しみの感情に導かれて行動していて、
そこから多くの支えを感じます。
私たちが経験すること、その背後には自分の選択や意識があると思います。
そう考えることで、他人を責めることから解放され、心が安らぐんです。
なぜなら、他人を責めることで傷つけていたのは、
相手ではなく、自分の心だから。
私たちがすること、その結果は常に自分に返ってきます。
だからこそ、心が喜ぶように行動したい。
私が本当に心地よく感じるのは、他人にやさしさを示したり、
彼らの幸せを願うときです。
逆に、自分中心になり過ぎると、心は重くなります。
でも、他人の幸せを願い、それを実践することで、
自分自身の幸せに繋がることに気づいたとき、
人の美しさや価値に感動しました。
私たちの心の底には、この慈しみの感情があると信じています。
けれど、日常の中でその価値に気づきにくいことも。
私もかつてはそうでした。
この慈しみに気づいてから、私の心は軽く、そして強くなりました。
どんな困難やトラブルに直面しても、この感情を中心に考えることで、
納得のいく答えが見つかります。
私は、これこそが人の真の中心、軸であるのではないかと思います。
この気持ちに問いかければ、答えが返ってくると思います。
久しぶりのブログ更新となりました⭐
読んでいただき、心より感謝申し上げます♡
りょこぴー