【サービス概要】
経営を改善したい経営者様、ご担当者様、まずは財務の点検から始めてみませんか? 財務の数字を分析することにより、さまざまな課題が見えてきます。そうすると、工夫すべき点、目標が明確になり、仮説の導出や、具体的な行動、アクションプランに繋がります。
財務分析には、様々な分析指標があります。しかしそれらは業界や市況、個々の企業の成長段階などによって、捉え方や重要性が異なってきます。教科書どおりではない、生きた経営視点が必要です。
分析等の結果をお示しするだけでなく、会社の数字を経営に生かしていただく、その為のスキルを身につけて頂くという点が当商品の特色です。
【こんなお手伝い】
中小企業診断士が、御社のご要望によって、下記のようなお手伝いします。
・まずは会社の数字の読み方について基本的なことを理解したい →主要な着目ポイントやその目的など汎用的な知識を伝授いたします。ずっと使えるスキルとなります。
・自社の会社の数字、財務状況について総点検をしてみたい →実際の数字を基に、主要なポイントについて解説致します。会話を通じ、掌握感を深めて頂ける様心がけます。
【サービスの流れ】
ビデオチャットでお話しいたします。御社の状況や御懸念点などを伺い、対話しながら、アドバイスさせていただく流れです。事前に具体的ポイントを提示して頂ければ下調べ等準備もいたします。特に具体的なものがなかったり漠然としていても大丈夫です。会話の流れのかなから課題に近づきましょう。必ずや有益なお時間となることと思います。
終了後には、お話しさせて頂いた内容の整理(対話メモ)に加え、話題になった事項について追加情報を添えた書き物を提供いたします。話しっぱなしにはさせません。
【出品者プロフィール】
大手企業の経理畑出身。在職中は、主に関連会社(子会社)等の管理部長、取締役、監査役などとして、自ら中小企業の経営に携わりました。その後、その経験を活かし、取引先小売店(中小企業)の経営のご支援に10年間携わり、のべ20社以上の経営者様と向き合ってきました。
退職後、中小企業診断士として経営者様の支援活動をしております。これまでの経験上、多くの経営者様が、数字を苦手とされていたことから、財務関係を切り口に支援活動をしております。
まずはお気軽にお声がけください。
まずは、気楽にお話ししませんか?
もし、事前に話したいテーマなどお聞かせいただけると、関連事項について準備いたします。