絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

「我慢なんて一文の徳にも、なんねぇ…」声と移りかわる映像

不思議な朝の映像体験昨夜はココナラ 待機をせずに眠りについた。インナーボイスの響きと次々変わる映像今朝、私の耳に届いたのは「我慢なんて一文の徳にも、なんねぇ…」というインナーボイスでした。誰の言葉?訛ってるし…この言葉は、何か深い意味を持っているように感じました。日常の中で我慢することが、果たして本当に価値があるのか、考えさせられる瞬間の言葉です。黒い小さな塊の正体その後、映像が見えました。最初は指先から黒い小さな塊が出てくるシーンが映し出されました。黒い埃の塊です。我慢の象徴のようにも思えました。これらの塊は、私の心の中に潜む不満や悩みを表しているのかもしれません。知らない顔たち続いて、知らない人の顔が5人ほど現れました。彼らはどこから来たのか、何を考えているのか、全く分かりません。訴えかけるのでもなく、一人一人が映像の中で生きていました。なんだろう、彼らの存在は、私たちが日常生活で出会う人々の多様性を象徴しているのでだろうか。車のボンネットからの水次に、車のボンネットから大量の水が噴き出すシーンに移りました。ドキドキこの瞬間、何かが解放される感覚を覚えました。水は浄化や再生の象徴だったりします。もしかしたら、我慢してたのか?時には心の中の重荷を流し去る必要があるのかもしれません。風になびく白いシャツその後、白いシャツが何枚も干され、風になびいている光景が広がりました。白は清潔さや新たな始まりを象徴します。このシーンは、私が新しいスタートを切る準備ができていることを示唆しているのかもしれません。高層ビルの存在最後に、背の高いビルが映し出されました。ビルは都市の象徴であり、私た
0
カバー画像

私の心を満たす自分ケア、氣と依代の優しい時間

毎日を頑張るあなたへ。心と体の疲れを感じた時、優しく自分を癒せる方法があればいいと思いませんか? 私は、「氣」を使ったセルフケアを始めました。今回は、その中でも私が実践している、依代を使った穏やかなヒーリングの体験をご紹介します。科学的な根拠に基づいたものではないことを、あらかじめご了承ください。あくまで私自身の体験談です。依代に分け合う、優しい時間朝、肩と首に強い張りを感じました。触れてみると、筋肉がバンバンに凝り固まっているのが分かります。そこで、私は「依代」を用いたセルフケアを試みることにしました。依代とは、自分のエネルギーを一時的に宿すための媒体です。今回は、クマのぬいぐるみを使用しました。クマの左肩と首に手を当て、氣を流し込みます。ダウジング(振り子を使ったエネルギー測定)を用いながら、エネルギーの流れを確認しながら行いました。振り子の動きでエネルギーの流れを見るいつものように、数分後には肩の違和感が消えていきました。エネルギーの流れもダウジングで測定し、効果が持続していることを確認します。設定した場所に振れるのは、私のエネルギーが整ってきたサインだと感じています。あくまで私の主観的な解釈ですが、この変化を見るのが、とても心地よい時間です。楽しむ心で依代を見つける依代は色々です。意識を共有するものは水晶以外にも、木や石、ぬいぐるみなど、あなたにとって心地よく、安心できるものなら何でも良いと思います。大切なのは、直感で「これだ!」と思えるものを見つけること。あなたとエネルギーの調和を感じられるものがいいですね。心と体の声を聴く時間この方法は、医療行為の代わりにはなりませ
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら