絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

14 件中 1 - 14 件表示
カバー画像

【資産運用】ETFとはなに、、、、?

こんにちは!ゆんすけです!今回は資産形成をする際に一度は聞くであろうETF(上場投資信託)について説明したいと思います!①ETF(上場投資信託)とは上場している投資信託の一種です!日経平均株価やダウ平均株価などがETFの代表例です!投資信託の説明は以下の記事に書いています!メリット・分散投資が可能・・・ETFは、運用会社がシステムに基づいて多数の企業に投資を行なうため、効果的な分散投資が可能です。・手軽さと利便性:ETFは個々の企業のチャートや企業分析を行わずに投資ができるため、投資信託をよりも手軽さがあります。また、上場しているため取引が用意です。・手数料が安い:ETFは、運用会社がシステムに基づいて運用を行うため、投資信託よりも手数料が安い傾向にあります。デメリット・購入金額が決まっている:ETFは通常の株式と同様に1株単位で購入する必要があるため、自由な金額での購入ができません。・市場リスク:投資であるためもちろん、損失を被る場合があるまとめETFは手数料が低いため、投資初心者にはオススメです。ETFには多くの種類があるので投資商品はどのような投資方針で運用をするのかを理解して投資しましょう!
0
カバー画像

米国株を購入するには ETFという手段も検討したい

はじめにこの記事を読んでいただいている読者の皆さんは多分、老後の資金が心配になる年代でもあり、色々な方法で資産を増やす努力をされているのではないかと推察いたします。 さて、資産運用の方法として、米国株が最もパフォーマンスが高くお勧めであることは以前書かせていただいた通りです。しかし、米国株に投資をしたいと思っても、米国株市場に上場する銘柄で日本の証券会社で購入できる銘柄は3,000以上もあり、私達の様な株初心者には、どの銘柄に投資したら良いか分からないですよね。そこで投資初心者におすすめなのが、米国株のETFなんです。 今回はこの米国株のETFについて考えてみましょう。 そもそもETFって何?ETFとは特定の指数、例えば日経平均株価や東証株価指数(TOPIX)等の動きに連動する運用成果をめざし、東京証券取引所などの金融商品取引所に上場している投資信託です。 市場急落時に、売買シェアが上昇し、純資金流入となった銘柄として注目されたのが、ETFでした。市場の上がり下がりでパフォーマンスが容易に把握でき、運用の透明性が高いことが注目されました。 ETFは、“Exchange Traded Funds”の略で、「上場投資信託」と呼ばれています。連動する指数は株式だけでなく、債券、REIT(リート)、通貨、コモディティ(商品)の指数もあります。投資先も日本から海外に広がり、投資しにくい国と地域と資産に手軽に投資ができるようになりました。 普通のインデックスファンドとどこが違うの? 普通のインデックス型投資信託との違いは、 ETFはそのインデックスファンドが金融商品取引所に上場しているよう
0
カバー画像

ウェルスナビを使ってみた結果

こんばんは。Atsuwo_ssmです。最近は、CMも流れておりメジャーな存在となった、ウェルスナビ。私もかつては、利用させていただいていました。名前はきいたことあるけど、実際どういうものなのか。体験談を踏まえてご紹介します。はじめにヒトコトで言うと、自動で資産を運用してくれるサービスです。どなたでも知識ゼロで、投資を始めることができます。アプリも見やすく、自分の資産がどのように増減しているか一目でわかるようになっています。また、運用額も大きくなくていいので低額から始めるのにもおすすめです。メリット・デメリット酸いも甘いも理解してから、利用開始されたほうが後々後悔も少ないと思いますので、紹介します。◆メリット・ほったらかしで運用可能→AIが自動的にポートフォリオをリスク許容度に応じて組んでくれます。・低額で利用可能→自分で毎月のかけ額を決めれるため、大金は不要です。・海外ETFを簡単に購入できる→海外ETFを自動で購入してくれます。(ETFの説明はまた別のブログで詳しく書きます)・アプリでいつでもどこでも運用結果を確認できる→見やすいデザインのアプリでスマホでもPCでもチェック可能です。◆デメリット・利用手数料がかかる→利用金額に応じて、手数料がかかってきます。・自分で銘柄を選べない→Aiが自動的に選定しますので、自分オリジナルのポートフォリオは作れません。・元本割れの可能性がある→銀行貯金のように、元本保証はありません。元本割れする可能性があります。・ほったらかしが故に、仕組み・商品を理解しづらい→自動運用になりますので、商品概要、ポートフォリオの構成を理解しづらいです。以上の
0
カバー画像

ETF投資の基礎知識:超初心者でも安心!まるっと理解できる超入門ガイド

はじめに 最近よく耳にする「ETF」。株式と投資信託のいいとこ取りをしたような便利な投資商品として、注目を集めていますよね。 でも、いざ投資を始めようとすると、専門用語や難しい仕組みで、頭の中がこんがらがってしまいますよね? そこで今回は、ETF投資の仕組みを、超初心者でもわかるように、超絶わかりやすく解説します! 1. ETFってどんなもの? ETFは「Exchange Traded Fund」の略で、日本語では「上場投資信託」と呼ばれます。 簡単に言うと、株式と投資信託のいいとこ取りをしたような投資商品です。 具体的には、以下の特徴があります。 • 株式のように売買できる: 証券取引所で売買できるので、いつでも簡単に取引できます。 • 投資信託のように分散投資できる: 1つのETFで複数の銘柄や資産に投資できるので、個別に銘柄を選ぶ必要がなく、手間がかかりません。 • コストが安い: 投資信託と比べて信託報酬が低く、お金を節約できます。 2. ETFのしくみ ETFは、特定の指数(日経平均株価やTOPIXなど)や金価格などの資産に連動するように運用されます。 例えば、日経平均株価に連動するETFの場合、運用会社は日経平均株価構成銘柄を全て購入し、そのバスケットを証券取引所に上場させます。 そして、投資家はETFを売買することで、間接的に日経平均株価全体に投資することになるのです。 3. ETFのメリット • 手間をかけずに分散投資できる: 個別に銘柄を選ぶ必要がなく、1つのETFで複数の銘柄に投資できるので、初心者でも簡単に分散投資できます。 • コストが安い: 投資信託と
0
カバー画像

ETFとは何か説明できる?簡単にまとめたので読んでみて。

上場投資信託(ETF)は、✔︎これから株式投資を始める✔︎始めたばかりで個別株の知識がないそう言った人にとって簡単な投資方法。ETFはとても簡単な仕組みなので理解しやすいです。大きな費用や労力なしで効果的にリターンを生み出すことができます。ETFについて知っておくべきこと、ETFの仕組み、購入方法を簡単に解説しますね。ETFってそもそも何?上場投資信託(ETF )では、一度に多くの株式や債券を購入することができます。僕ら投資家がETFを買ったお金はお金は投資運用会社によってそのETFの対象に投資される。たとえば、S&P 500 ETF(SPY やVOO)を購入した場合、そのインデックスの500社に投資されることになる。ETFと投資信託はどう違う?よくある質問の1つは、ETFが投資信託とどのように違うのかってことです。主な違いは、売買する方法です。投資信託の価格の更新は1日1回。その日は、一定の金額で売買することになる。投資信託は、証券会社を通じて購入することができますが、重要な点はその瞬間の本来の価格での取引ではないということです。ただ、米国株であれば日本人は夜間取引になるので、みんなが寝静まった深夜にトレードしないのであればあまり関係ないかもしれないですね。一方、ETFは、NYSEやNasdaqなどの主要取引所の株式と同じように購入する株式数を選んで購入します。ETFの価格は株式のように取引されるため、取引日を通じて変動し続け、株式市場が開いているときはいつでもETFの株式を購入できます。ETFの基本ETFには2つの基本的なタイプがあります。パッシブETF(インデックスファン
0
カバー画像

日経平均、20日の相場ですが_0220

日経平均、1321_ETFの話です。  20日の東京市場は、方向感のつかみにくい展開で 日経平均は前日比106.77円安の3万8363.61円。 21日の米エヌビディア<NVDA>の決算発表を控えており、 盛り上がりを欠けていた。 最高値3万8915円はなかなか抜けそうにないが、 1321_ETFのシミュレーション例をやってみた。この先も 上昇を続くとの条件つきだが、5分足で高勝率のStrategyです。 約8か月、7回Buyのみですが全勝、参考に載せておきます。 これにロスカット条件をつければ、かなり良い戦略ができます。  ここからは有料とさせていただきます。(以下にコードを記載)
0 500円
カバー画像

新 NISA ,成⾧投資枠(4)_0122

前回に続き、ETFについて直近のシミュレーションをやってみた。 上記chartのように1時間足で4年間に250回ほどで、2023年は 40~50回売買している。 この戦略は成績が良すぎるので信用していただけないと 思われるが、上昇トレンドで80%以上の成績は出る戦略です。 下降トレンド対策はダブルインバースなどと組み合わせれば 良いでしょう。
0
カバー画像

QYLDを徹底分析! インカムゲイン狙いの投資家界隈が注目QYLDとは? 配当利回り 約10% は本当か?! そしてタコ足配当なのか

本日は、投資家の方々が注目している高配当ETF(グローバルX社が運用)である グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF(QYLD) について紹介していければと思います。本記事は、下記の内容でご用意しています 1. QYLDとは 2. QYLDはタコ足配当なのか 3. QYLDへの投資 QYLDとは、 " カバード・コール戦略で利益を生み出そうとするもので、ナスダック100指数の株式を購入し、対応する同一指数のコール・オプションを売却します。 " 参照: GLOBAL X_QYLD(グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF) はい、何を言っているのか全く分かりませんね笑徐々にご説明できればと思います。 まず、カバード・コールとは、
0 500円
カバー画像

米国ETFランキング

こんにちは、皆さん!今日は米国ETFランキングを紹介したいと思います。米国ETFとは、米国の株式市場に連動する投資信託のことです。米国ETFには様々な種類がありますが、私は以下の3つの基準でランキングを作りました。 1. 資産規模:大きければ大きいほど、流動性が高くて安定しています。 2. 純資産総額比率:高ければ高いほど、実際の株価に近くて追従性が高いです。 3. 経費率:低ければ低いほど、手数料が少なくてコストパフォーマンスが高いです。 それでは、早速ランキングを発表します! 第5位:SPDR S&P 500 ETF Trust(SPY) 資産規模:$382.9 billion 純資産総額比率:99.9% 経費率:0.09% S&P 500指数に連動する最もポピュラーな米国ETFです。しかし、最近は他のETFに抜かれて人気が落ちています。残念! 第4位:Vanguard Total Stock Market ETF(VTI) 資産規模:$258.8 billion 純資産総額比率:100% 経費率:0.03% 米国の全ての株式市場に連動するオールインワンの米国ETFです。経費率が非常に低くて魅力的です。しかし、分散投資しすぎてリターンが低めです。もっと冒険しましょう! 第3位:Invesco QQQ Trust(QQQ) 資産規模:$183.6 billion 純資産総額比率:100% 経費率:0.2% ナスダック100指数に連動するテクノロジー系の米国ETFです。アップルやマイクロソフトなどの人気株を多く含んでいます。しかし、経費率がやや高めです。もっと節
0
カバー画像

資産形成1年生 書籍をリーリース

主婦の方、定年前のサラリーマンなどこれから資産運用を始めようとされる方へ 渾身の1冊をお送りいたします。 投資を始めようにも、何から始めたらいいのか、NISA、つみたてNISA、iDeCO、アメリカ株、口座開設、どのように投資信託を選んだらいいのか、株式投資は怖いけど、外貨預金に手を出したが、変額年金、老後の2000万円問題など、お金に関するお悩みは、金融リテラシー(金融関係の知見や関心度の低さ)の欠如が根本的な原因です。この1冊で自立した投資家、お金の問題に真正面から取り組んでいく自信が身につくようにまとめてあります。
0
カバー画像

投資初心者向けの金融商品ETFの特徴①

皆さんこんにちわ。 ご訪問くださり、有難うございます。 私のブログが皆さんのお役に立てばと思い、 更新をしております。 さて今日は、 【投資初心者向けの金融商品ETFの特徴①】 こちらをご紹介していきます。 <目次> ①ETFはどういった特徴を持っているのか ②ETFのメリット 早速行ってみましょう。 ①ETFはどういった特徴を持っているのか ・ETFとはどういったものか Exchange Traded Fundの、 頭文字をとった言葉です。 日本語に訳すと、 ” 上場している投資信託 ”です。 つまり投資信託が、 東京証券取引所などに、 上場しているというイメージです。 ※投資信託については他のブログで  説明しています。ぜひ参考にしてみてください。 ・どのような運用方法なのか? 投資の運用方法は投資信託と同じです。 投資をした人のお金を一つにまとめて、 投資のプロに運用を任せます。 1つのETF商品を購入することで、 複数の銘柄に投資したことと同じ効果を持ちます。 ・ETFには価格が2種類ある <市場価格> 市場で売買するときに用いる価格です。 株式と同じで、 リアルタイムで変動していきます。 <基準価額> ETFがどれだけの純資産を保有しているか、 計算した価格を基準価額と呼びます。 それぞれのETFの人気を図る数字、 と思ってください。 ・ETFにはどんな種類の銘柄があるのか 1)国内外の株式の指数に連動したETF2)REITと呼ばれる不動産に連動したETF3)金や原油といった商品に連動したETF沢山の銘柄が存在します。 ②ETF投資のメリット ・運用コストが安い ET
0
カバー画像

初心者におすすめするS&P500の特徴②

皆さんこんにちわ。 ご訪問くださり、有難うございます。私のブログが皆さんのお役に立てばと思い、更新をしております。 さて今日は、 前回のブログに続き、 【初心者におすすめするS&P500の特徴②】 こちらをご紹介していきます。<目次> ①S&P500はどのように購入できるのか ②S&P500に連動する商品とは 早速行ってみましょう☆彡 ①S&P500はどのように購入できるのか ・S&P500は購入するものではない 店頭で 「S&P500を購入したいです」と、 伝えても店員さんは、「??」となり、 購入することはできません。 理由はS&P500は、 ” 数字を平均した単なる指標 ”だからです。 例えば、スーパーで野菜が、 販売されているとします。 その野菜の販売価格を平均した数字が、 S&P500ということです。 野菜は購入できますが、 その平均した数字を購入することはできません。 S&P500はそれぞれの野菜の価格の平均値、 ということを理解しておきましょう。 ・購入するためには投資信託/ETF S&P500を購入するためには、 ”S&P500に連動した商品”を、 購入する必要があります。 では、その商品とは何でしょうか? それが ”投資信託” や ”ETF” です。 投資信託やETFの詳細は、 別のサイトで紹介しています。 気になる方は、ぜひメッセージを送ってきてください。先述の例でご説明していきます。 例えば、野菜それぞれが企業とします。その野菜がセットになった商品、 それが投資信託やE
0
カバー画像

5年長期保有で10倍になる米国ETF 中長期投資手法

株式投資をしたいけど、素人すぎてわからない方は、投資系Youtuber(リベラルアーツ大学チャンネルなど)のコンテンツを視聴することで、基礎を抑えられるでしょう。投資系Youtuberがオススメしているインデックス投資といえば、S&P500です。しかし、同じインデックス投資でありながら、年利12%を超える米国ETFがあるのです。それは、デリバティブ・インデックス投資です。知りたい方は、ぜひ購入してください。【注意事項】 ※ また、サービス提供後、3日経っても応答がない場合は、  ダウンロードされたとみなし、正式な回答に移り、   トークルームをクローズさせていただきます。   よろしくお願いいたします。 ※ サービスがノウハウですので返金には対応できません。
0 500円
カバー画像

日銀がETFを買い入れるのはなぜか?

昨日は、日経平均が1日で1000円以上上がるなど、コロナの影響で経済がまだコロナ前に戻っていないにも関わらず株価についてはすっかりコロナ前に戻ってしまいました。株価は利益に連動するので、実体経済を反映するのが本来株価なのですが、そこに乖離が生まれています。この大きな要因に日銀による金融緩和があります。具体的には国債や外国為替、ETFの買い入れなどです。殊、株価という事に関してはETFの買い入れが一番影響しています。これにより、本来損をするはずの投資家も儲かったりしており、お金が投資家にどんどんばらまかれていると言われている要因だったりもします。この辺のからくりを本日は解説したいと思います。●日銀の役割とは我々が普段お金を預けたり、融資を受けたり、利用している民間の銀行は、「市中銀行」と呼ばれます。それに対し、日本銀行(日銀)は、日本の「中央銀行」であり、国の金融の中核を担います。日銀の中央銀行としての役割には以下の3つがあります。1.発券銀行としての役割中央銀行は、その国で唯一、紙幣の発行量を調整することができる銀行です。金利は貨幣(現金+預金)の流通量と相関があり、紙幣の発行により貨幣供給量が増えれば金利が低下し、その反対に貨幣供給量を減らせば金利は上昇します。2.政府の銀行政府は日銀に口座を保有しており、政府の資金はその口座で収支を行っています。3.銀行の銀行中央銀行は市中銀行から預金を受け入れたり、貸出を行っています。この取引により、一時的な資金不足による倒産などの混乱を防ぎ、その役割を円滑に果たせるようにしています。これらの役割を通して、日銀は「物価の安定」を図ることと
0
14 件中 1 - 14
有料ブログの投稿方法はこちら