ウェルスナビを使ってみた結果

記事
ライフスタイル
こんばんは。Atsuwo_ssmです。

最近は、CMも流れておりメジャーな存在となった、
ウェルスナビ。

私もかつては、利用させていただいていました。
名前はきいたことあるけど、実際どういうものなのか。
体験談を踏まえてご紹介します。

ganen1244_TP_V4.jpg



はじめに

ヒトコトで言うと、自動で資産を運用してくれるサービスです。

どなたでも知識ゼロで、投資を始めることができます。

アプリも見やすく、自分の資産がどのように増減しているか一目でわかるようになっています。
また、運用額も大きくなくていいので低額から始めるのにもおすすめです。

メリット・デメリット

酸いも甘いも理解してから、利用開始されたほうが後々後悔も少ないと思いますので、紹介します。

◆メリット
・ほったらかしで運用可能
→AIが自動的にポートフォリオをリスク許容度に応じて組んでくれます。

・低額で利用可能
→自分で毎月のかけ額を決めれるため、大金は不要です。

・海外ETFを簡単に購入できる
→海外ETFを自動で購入してくれます。
(ETFの説明はまた別のブログで詳しく書きます)

・アプリでいつでもどこでも運用結果を確認できる
→見やすいデザインのアプリでスマホでもPCでもチェック可能です。


◆デメリット
・利用手数料がかかる
→利用金額に応じて、手数料がかかってきます。

・自分で銘柄を選べない
→Aiが自動的に選定しますので、自分オリジナルのポートフォリオは作れません。

・元本割れの可能性がある
→銀行貯金のように、元本保証はありません。元本割れする可能性があります。

・ほったらかしが故に、仕組み・商品を理解しづらい
→自動運用になりますので、商品概要、ポートフォリオの構成を理解しづらいです。

以上のことからまとめに入ります。


まとめ

結論からいいますと、
ほったらかしで海外ETFを運用したい方にはおすすめできますが、
自分で資産を運用したい方には向かないと思います。
※手数料が高いか、安いか人それぞれだと思います。
ウェルスナビでポートフォリオの組み方、ETFを学び、自分でもできそう!となったら卒業するのも一つの手です。

話題性で飛びつかず、利用する目的を整理してから始めることをおすすめします。
運用を何から始めたらいいかわからない、もう少し詳しく!という方は、ご相談くださいね。一緒に頑張りましょう。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す