絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料

すべてのカテゴリ

18 件中 1 - 18 件表示
カバー画像

日記「春の電気代と万博」

【春と電気代】 最近急に暖かくなり先週出したばかりの 春物の洋服だと熱いからとうとう夏服を 昨日引っ張り出してしまってこの後また 春の陽気になると服のしまう場所に困る アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ 春なのにこんなに気温が高いという事は 今年の夏は気温が50度以上になりそうで そうなると鳥も気絶して空から落ちるし 俺もこんがりステーキに仕上がてしまう でも気温が高いと俺の大好きなアイスを 今なら寒くならず美味しく食べられると 思って試しにガリガリ君を1つ買い家で 食べてみたら一気に体が冷えて寒かった やっぱりアイスが美味しく感じる気温は 30℃以上が理想的と感じて翌日から俺は アイスは早いと学習しいつものポテチと シュークリームを買って食べた この中途半端な暑さのせいで冷房をまだ ギリギリつけないでいられるからお陰で 電気代の方はだいぶ節約でき今年はもう これ以上気温が上がらなければ良いのに 電気代補助金も今月から徐々に低くされ 去年より電気代が上がるので夏場冷房を つけると去年より高額になるから今年の 夏は電気代だけで3万越えしそうで心配 こないだ野党がガソリン税の暫定税率の 廃止法案を提出してこれが可決されれば 1世帯が年間9670円減税になるが施行は 2026年の4月になりそうでガッカリした (´・д・`)ショボーン 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【大阪万博】 4月13日から大阪万博が開催されるけど 現在パビリオン完成率が20%ほどらしく これに対し国は急いで工事進めてるから 開幕には間に合うと言い切ってる <(`^´)>エッヘン でも
0
カバー画像

日記「割引と値上げ」

【時間効率】先日石鹸と牛乳が無くなってついでにポテチも欲しかったから買い物に行き1つのお店で全部買い揃える事が出来とても効率よく済ます事が出来た°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°当初石鹸は薬局で牛乳はスーパーでポテチはコンビニで買おうと計画して頭の中で最短ルートを組み立ててから出かけて行ったしかし最初石鹸を買おうと薬局に向いてくてく歩いてるとその途中大通りのマツモトキヨシなら買う物が全部ありそこで済ませば1回で終わると気付くなので颯爽とマツモトキヨシに向かい到着して買う物を探すと思った通り石鹸も牛乳もポテチも全部売ってて俺の思った通りだった!でもポテチだけイオンのライン広告に掲載されてた値段より6円高くて一瞬イオンで買うか究極の選択を迫られ悩んだ末イオンに行くのが面倒だったイオンまで5分位だけどたった6円の為その5分無駄にはできず俺はマツキヨで全部買い揃えて効率よく時間を使って帰る事にするそして会計時に店員さんがマツキヨの「アプリがあれば割引できますよ」と言うのでそのアプリがあったから開いて店員さんに見せた(*´-∀-)フフフッ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【世界の終わり】すると店員さんが「1日2回できるルーレットを回して下さい」と言いその指示に従い回してみたらなんと!2回目で15%offの大当たりが出た!ヤッタ──ヽ(〃∀〃)ノ──!!結果イオンで6円安いポテチ買うよりマツキヨで買い揃えた方が得になってあの時運命を変える究極の2択勝負に俺は勝利し人生がバラ色になった!しかも貰ったレシートには対象商品が次回30%offになる割引券がついててまた必要な物がある時マツキヨに行きお得な買
0
カバー画像

そろそろかしら?冬の光熱費節約術

ども、ずーです。いっきに涼しくなるかと思いきや、日中はまだまだ場合によってはエアコンを冷房にする時間もあって体調管理が難しい今日この頃です。いつもなら、もうファンヒーター用の灯油を購入している時期ですが今年はまだいいかなーなんて呑気に構えてます。実は、何年か前にゲーム感覚で「光熱費をどれだけ抑えられるか」というのを試してみました。本当にピンチの時にこれやると虚しいだけなので、ある程度余裕のあるうちにゲーム感覚でこういうことやってみると多少生活が苦しくなっても焦らずに済みます。うち、基本一人暮らしです。盆暮正月GWに息子が一泊二泊ぐらいで帰省するぐらいで、お友達もお客様も来ません。2DKのアパートです。たとえば4人家族とかの方にはあまり当てはまらないのかもしれませんが、私の冬の光熱費節約術を聞いてやってください。サムネイルでわかる通り湯たんぽです。仕事の日は夜お布団に熱湯を入れた湯たんぽを入れ、朝はこの湯たんぽのお湯を使いまわしします。まだ、十分温かいんですよ。休日は昼間から使います。段ボールの内側に100均で買ったアルミシート(ホットカーペットの下に敷くタイプ)を張り、そこに湯たんぽを入れ、足を突っ込み、ひざ掛けをかけています。椅子に座るときは段ボールを縦に置き、座敷に座る時には横に置いて。これだと暖房用の電気は使いません。(こたつあるけど使いません)ファンヒーターはお風呂の脱衣所用に日に一時間ほど使うくらいです。湯たんぽのお湯を沸かすのにかかるガス代は一回7円くらいです。今年灯油がどれくらい値上がりしてるかわかりませんが、今年もこの作戦でいきましょう。でも、風邪をひいては余計
0
カバー画像

日記「油断と慢心」

【油断は禁物】 1ヶ月前に東京都の暮らし応援事業で 都民に1人当たり1万円の商品券か 電子マネーをくれるはがきが来て ホクホクしながら申し込んだ (´∀`*)ウフフ 俺は光熱費の支払いに使いたいので PayPayを選んで申し込んだのだけど 一向にPayPayポイントが付与されず 心配になって来た そこで俺は申し込み方が正しいか PCから申し込んだHPを確認すると 受付完了した頃合いを見てもう一度 ログインしろと書いてある なのでもう1度申し込んだHPから ログインして確認してみるとここで やっと付与される手続きが完了して PayPayに1万円振り込まれた! ヤッタ──ヽ(〃∀〃)ノ──!! しかし受付完了した頃と言われても 全く想像できないしメールも来ないし 2回HPに訪問しないとならない事も どこにも書いてないから解らなかった 相変わらず行政の説明は穴だらけで あわよくば受け取らせたくない気がし この説明すらされてないやり方に ムカついてしまう きっとこの事で今頃東京都には毎度の 苦情がたくさん行ってると思うけど どうせ次回も同じ事を繰り返すから 油断せずしっかり確認しようと思った 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【慢心は禁物】 1ヶ月半前に免許更新の手紙が来て 行くのが面倒で後回しにしてたら 今月の19日までに更新手続きしないと 運転免許が無くなる事に気が付いた ヒィー((((゚Д゚))))ガタガタ なので思い出した今無理してでも 免許更新手続きに行く予定を入れて 行く日を決定しないとマズイと感じ 強制的に行く日を決める事にした そして手紙で場所を確認してみると 俺
0
カバー画像

日記「珈琲と光熱費」

【安心の泥臭い味】 先日Amazonで注文した珈琲が届き やっといつもの味が楽しめたが 配達前に珈琲が無くなり緊急で買った 安物の珈琲よりもなんか不味い いつも飲んでる珈琲は500g6袋で 4000円の1番安い珈琲だから味が悪く それでも毎日飲んでるから味に慣れ この泥臭い味の珈琲で安心してしまう しかも配達日が12日~20日だったのに 早めの9日に持って来てくれてたから 感謝の気持ちを込めて配達員に ペプシを渡すと凄く喜んでくれてた 珈琲の配達日が12日~20日で それまでに珈琲が切れてしまうから 繋ぎで250g450円の安い珈琲を買い しばらくその珈琲を飲んでた すると店で1番安い珈琲なのに いつもの珈琲より味がとても良く 俺がいかに毎日貧相な物を飲んでるか おもわず痛感してしまう (´・д・`)ショボーン でもこの貧相で泥臭い味の珈琲は 何故か飲みなれた味で安心するけど 高級な珈琲の味が解らない状態だから 色々な味を知った方が良い気がした そうしないと人生もったいない気がし もっと自分に投資しようと思えて来て 今度は思い切って高級な珈琲を買い 違いの分かる男になろうと思う (´∀`*)ウフフ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【価値観】 最近母親にガスの給油機の電源は 使ってない時OFFにしておいた方が 電気代とガス代が節約できると言われ 使う時だけONにするようにしてみた しかし節約できると言っても 微々たる金額で眉唾程度の気がして 試しに給油機の電源をこまめに OFFにした時の金額を計算してみた すると月額41円安くなる事が解かり 噂を信じた母親の言う事は本当だけ
0
カバー画像

「東京貧困女子(プアレデイ物語);;」

なんか、「カナシイ」じゃん。日本の首都「東京」で「非正規」とはいえ「働く女性」の収入がとても「低空飛行?」で、かなり「生活困難」という・・・。ある女性は、手取りで「12~13万」じゃ。それでは「家賃=7.5万」を払うと、残りは数万円じゃ。やっぱ、それでは「食費」まで回るのか?が心配じゃ。それで仕方なく「夜の仕事」に行かざるを得ない。ある女性は「売春」までしなければ「稼げない、生きていけない」というのじゃ。これはあくまで「非正規社員」のケースじゃが、おそらく「正規社員」でも同じ結果となる場合も多いと想像できる。東京では「女性」の仕事は「単価が低い」のか?!またそういう「安い仕事」しかないのか?いや、何か他に問題がアルのでは?とボクは考えたのだが、やはり「アッタ」のじゃ。大学卒業の女性限定?の問題とは思うが「奨学金」の問題が、かなり大きいとのこと。何やら「数百万」位は多くが「借金」しているらしい。そりゃ、親御さんだって「4年間」の「生活費」やら「学費」なんて、なかなか払えんぞよ。「文系」だとしても、「4年間=学費+生活費→200X4=800万位?」かな~?もっと低い?いや高い?とにかく、「とんでもない借金」じゃ。バイト等をして、「学費」も「国公立大学」じゃと、少しは「ラク」かも知れんが、それでも数百万単位の「借金」を「大学生」が負っているから、「社会人」になっても「将来が見えない」のだと思うぞよ。だって「手取り15~20万」で「支払い回数や年月」によるが「5~10年位」で払わんとイカンのでは?まあ「年に100万」の返済でも「月=8万円」位じゃ。すると給料は「半分くらい」になるじゃん
0
カバー画像

日記「パンと生活費」

【手作りパン】 一昨日母親がまた手作りパンを たくさん作って来て冷蔵庫を整理し 押し込んでいってくれたからまた しばらくパンを食べ続ける事になった 本当は冷凍室に入れて欲しかったけど 冷凍室は母親の食材で埋め尽くされ かろうじて氷皿が入る狭い場所しか 開いてるスペースがない こないだもパンをたくさん作って来て 3日間かけてやっと食べ終わり 次作るのはフランスパンを頼んだけど 普通の菓子パンを作ってきた 俺はもともとパン派だったけど パンだとお腹がすぐすくので 最近白米ばかり食べるようになり 久しくパンを食べてなかった なので久しぶりのパンを食べられて しかも大量に作って来てくれたから お腹がすいてもどんどん食べられ とても大満足してる °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° でもフランスパンを食べたくて 母親にフランスパンを再度頼むと 今度作って来ると曖昧な返事をし 作ってくれるのか不安になった 俺は焼いたフランスパンが大好きで それにバターを塗って食べると もうほっぺが落ちそうな位美味しく 無限に食べ続けられてしまう (*´-∀-)フフフッ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【増税不景気】 最近ニュースを見ると暗い話ばかりで だんだん未来が不安になって来て もしかしたら日本が沈没するのかと 本気で感じてしまう 岸田総理はバイデンと会談した時 同盟国アメリカと言いう所を間違えて 同盟国中国と言ってしまい通訳が 気を利かしアメリカと言い直してた 2025年から年金払いが65歳になり 先月国会で年金払いを70歳にしようと議題が持ち上がってこれだと退職前に 寿命を迎えてしまうかもしれない ヒィ
0
カバー画像

日記「食用犬と光熱費」

【食用犬廃止】 最近ニュースを見たら韓国で 2027年から犬を食べる文化を禁止し 完全に犬はペットとして扱われ 食用犬も食料じゃなくなるらしい これは韓国でも犬を食べる文化は 凄く少数派の文化で普通の一般市民は 可愛い犬を食べるなんて可哀そうだと 反対運動が起きたからだった アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ でも韓国で飼育されてる食用犬の数は 50万匹もいるらしくこの食用犬を 法律施行以降どうするのかまでは 全く決まってない 日本でも鯨を食べる文化があり 逆に日本は全長112.6mの新造捕鯨船 「関鯨丸」というのを新たに作り 捕鯨を加速させると言う クジラは弱肉強食の頂点に君臨し 適切な数なら人以外天敵がいない為 簡単に絶滅しない様に調整でき とても管理しやすい ほぼ全ての食料を輸入してる日本は 自国生産の食料が少ないから 捕鯨は数少ない自国で賄える食料で 貴重な産業かもしれない と言っても俺は鯨肉や馬肉や レバーが大嫌いで絶対食たくなくて 鯨肉が安く売られるようになっても 100%断固拒否する! (*`д´*)フガフガフガ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【ガス代】 先月光熱費がとても安く済み 嬉しくてホクホクと喜んでたら 今月の光熱費が爆上がりしてて ビックリしてしまった! 俺は光熱費も家賃も全部 1種類のカードに全部まとめてて 月初めにカードの請求額が決定し スマホに通知が来る事になってる そこでなぜ今月の光熱費の請求が 先月より凄く多いのか見てみると 今月に2か月分のガス代が請求され その分光熱費が高くなってる! まさかこれは過剰請求かと思い 先月の
0
カバー画像

「3Dプリンター住宅550万」(コンクリ製)

ほぉ~、やっと日本も「3D」ハウスに目覚めたよ~じゃね。^^その会社は兵庫県西宮市の「セレンディクス」という会社じゃね。しかも「建築時間は、45時間ほど」耐火性、耐水性、耐熱性、耐震性?、防音性?もかなりアルと見たね。地震や台風、「暴走族?」にもいいかもよ。^^ローンもかなり「軽く?」なるね。土地もそんなに必要ないから、あと「車2台分」くらいの余裕あればいいじゃんか。建蔽率、容積率次第だけどね~♪^^前々から、機械、建設分野とか~「3D」技術とかってすでに「実用化」されていたからねえ~、それがとうとう「家」にまできたか!^^というか~、実は前からボクは知っていたけどね。^^ただ、前の「3Dハウス」って、まだ水道とかの設備が整ってなかったので「単なるハコ?」みたいだったんだ。それがねえ~、とうとう「1LDK」っていうヒトの住める感じになってきた。しかも「お手軽価格の550万」じゃ。前の「ハコ」が330万?だったかな?まあ~、今回の家は「2人」が住めるっていうのがイイね。^^なぜか問い合わせは、60代が多いという。なんでじゃろ?(^^;「古屋の建て替えも、1000万位かかるし~、なんか3Dハウスもいいかも~」ということなのかな??それと、「核戦争」に備えて?っていうことでもないじゃろ~けど、この「3Dハウス」って、やっぱ「コンクリ」でできてるし、かなりしっかりした作りだね。まるで「シェルター」みたい。なんか「コドモの頃の隠れ家?」的な感じかなぁ~♪^^ま、こういう「ムーミンの家?」の様な雰囲気もいいじゃん。^^あと「カラー」次第で、けっこう洋風というか、「モダン」なヨーロッパにあり
0
カバー画像

電気料金計算方法とは?

電気代の計算方法は電力会社のプランによって異なりますが基本的に固定要素と変動要素に分かれておりますこちらの動画にて実際にとある電力会社のプランをもとに計算しております参考にどうぞ!
0
カバー画像

日記「日々問題解決」

【歯医者のライン】 こないだ突然行きつけの歯医者から ラインで「歯の調子どうですか」と 連絡が来たものだから また集客の営業だと感じた。 でも俺は 今ちょうど歯がぐらついてる所と 歯に隙間が出来てしまい 食べ物が詰まる所がある。 なのでそろそろ歯医者に行き 治療してもらおうと思ってたので このベストタイミングできた 歯医者の営業ラインにOKした。 しかし俺の通う歯医者は テクノロジーと全く無縁の 昔ながらの歯医者のはずなのに ラインを使うなんて超意外。 経営してる医院長は もう83歳の歳なのに まさか最新テクノロジーの ラインを使っててビックリした! きっと歯医者に行くと 虫歯がいくつか見つかってしまい また治療が長くなるけど 食事を美味しく食べる為に仕方ない |ω・`)ショボーン 歯の健康だけは どんなに面倒くさくても 絶対保ち続けて美味しいケーキを ずっと食べようと心に決めてる。 <(`^´)> 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【電気代】 今月の電気代を見たら 先月3万円の請求額だったのに 17000円まで減ってて 凄くホッとしてしまった! 今月の電気代もまた3万円位請求されたら 絶望的な気持ちになり悲しくなる所だった。 電気代が安くなった訳は多分エアコンを使ってない事と 電気会社を変えた事が 大きな要因かもしれない。 そもそも1人暮らしなのに電気代が3万円請求されるなんて どう考えても異常事態な気がし 俺の電気の使い過ぎがよく解った でもきっと夏になると またエアコンを使いまくり とんでもない請求額が来て 奇声を上げて驚く気がする。 ヒィィッ!!∑(
0
カバー画像

日記「光熱費と宝物」

【節約】 最近電気料金が高いから 「価格ドットコム」の 電力会社料金比較をで調べて 1番安い電力会社に変えてみた。 そして俺は このサイトで詳細を入力し 1番安い電力会社を見てみると 毎月6千円も安くなる所があった! 俺が加入してる電力会社は 「スマ電」という電力会社で 今の生活スタイルだと かなり割高になってしまう。 以前の生活スタイルの時は スマ電が1番安い料金だったけど 変わってしまった今の生活だと 「TERASEL電気」が1番安い。 なので早速申し込みをし 最安値のプランに変えたので 4月分の料金から新電力会社になり かなり節約できそう。 °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° 安くできる事を発見した俺は ガスも最安値の会社を探し もっと安いプランに変えて ぜいたくな暮らしをしたい。 光熱費の見直しをすると こんなにも安くなる事に驚き この調子でスマホの料金も見直し もっと節約しようと思う。 (´∀`*)ウフフ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【こだわり】 こないだマッサージに行くと 担当医がやめてしまったので 新しい担当医の人が マッサージしてくれる事になった。 担当医が「今雨降ってますか?」 そう話しかけてきたので俺は 「雨やんでますよ」と答えると 「長靴の意味なかった」と言う。 その事を聞いた俺は 「今時長靴履くなんて珍しい~」 そう言うと「私靴にこだわりがあり 雨の日履かないのです」と言う。 更に担当医の話を聞くと かなり高級な靴を履いてて 大切に履けば8年位履けると言い 凄く大事にしてるようだった。 靴好きなんて全く知らない世界で 思わず「何で好きになったの?」
0
カバー画像

日記「オシャレと金」

【着こなし方】 こないだ商工会議所に おニューのオーバーオールを着て いつものラジオ体操と 内職を手伝いに行っってきた。 するといつもお世話になってる 同年代のおばちゃんに オーバーオールの着方が ちょっと違うと言われてしまった。 そしてそのおばちゃんが この時俺がブーツを履いてたので すそを二回折り曲げて オーバーオールの股下を短くした。 その姿を全身鏡で見てみると 確かになかなかナウい格好になり だけど何かに似てる気がして しばらく考えてしまう。 でもスグに俺の恰好が マリオにそっくりな姿になってて 赤い服を着てきた事もあり 瓜二つだった! アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ これで本当に大丈夫かなと思ったが おばちゃんがニコニコしながら 「とても似合ってるじゃない!」と めっちゃ誉めてくれてる。 °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° なので俺は 良い気分になりこのまま帰ったけど いざ外に出て都電に乗ってみたら ハイカラな格好過ぎて恥ずかしい。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【顔見知りの店員】 裾をまくったオーバーオールも 数日履くと慣れてしまい 自分の中でもこの姿が定着し 普通に買い物にも行けた。 そしていつものコンビニに シュークリームを買いに行くと なんと!シュークリームが無くて 製造中止かと思い焦った! ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ そこで側にいた顔見知りの店員に 「シュークリーム製造中止?」 と聞くと「夜中に入って来るよ」 そう言われてホッとしてしまう。 するとその顔見知りの店員さんが 「久しぶりに会いますね」と 話しかけてきてくれて しばらく雑談が出来た。 その
0
カバー画像

「ニキビゲーム」

【効かない冷房】15歳の中学3年生の夏休み受験勉強の為自分の部屋にこもり冷房が効かない部屋の中でうだうだ勉強してた。この時の冷房は窓枠にはめ込む縦型の冷房で音がとてもうるさく全然冷房効果がなかった。なので俺は冷房の強さを最強にして何時間もつけっぱなしで強引に部屋の温度を下げる。しかし外の気温が36°もあった時どう頑張っても部屋の中の気温が30度以下にならずとても暑くもう勉強なんてしてられなかった。しかもこの頃ニキビがすごくて汗をかいたり顔が脂っこくなるとニキビの量が増えてしまいこの暑さがとても気に入らない。(# ゚Д゚)プンスコでもこの冷房じゃ全然涼しくならず何とかしてニキビ対策をしないと夏休みが終わった時ニキビだらけになってかっこ悪い。ヒィー(゚ロ゚ノ)ノなのでニキビ対策として俺は顔が脂っこくなってきたらそく顔を洗ってすっきりし常に顔を乾燥させておく事にした。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【光熱費】その顔を洗う頻度は1時間で顔が脂っこくなるから1時間に1回のペースで洗い1日に12回位洗ってた。( ´ー`)フゥー...そんな事をしてたら今度は体が汗ばんで脂っこくなる事もなんだか気持ち悪くなってきて1日3回位お風呂に入り始めた。それを見てた弟に「そんなにお風呂に入ってしずかちゃんみたいじゃん」そう言われてしまう。以前までは体がスグ脂っこくなる体質でも全然気にならなかったけどニキビが出来て凄く気になってきた。アワワヽ(´Д`;≡;´Д`)ノアワワそれもこれも全部あの冷房のせいだと思いもっと涼しくする為に1日中冷房をつけっぱなしにした。そんな日が何日も続くと母親に光熱費の事
0
カバー画像

日記「節約生活費」

【ガス料金】最近何事も無く平和な日々を過ごしてて特に何も進展がない。( ´ー`)フゥー...あるとしたら東京電力から電話があり電気とガスの乗り換えの案内が来たくらい。今俺の電気は「すま電」という物に入っててガスが「Gus One」と言う所で契約をしてる。この案内の内容は電気とガスの現在使ってる料金と東京電力に変えた時の見積もりを取りに来ると言う。そしてもし安くなれば東京電力に乗り換えて経費を落とそうと思ってる。しかし現在ロシアから「サハリン2」を通じ日本のガス使用量9%輸入していていつ止まってもおかしくない状態。このサハリン2は日本の企業も開通故事に投資してロシアと共同建築した物なのになぜか支配権がロシア側にある。ヒィィッ!!∑(;Д;ノ)ノ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【文明の力】もしこのサハリン2からガス供給が止まってしまたら冬のガス代が値上がり下手にお湯を使えなくなる。この時の各社の値上げ率がまだ全然不透明なのに東京電力のガスに乗り換えて良いのか迷ってる。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッしかし企業の中ではもう既にサハリン2が止まった時どこからガス確保するかとかいくら値上げるか決めてあるはず。今度見積もりに来てくれる東京電力の人にいくら値上がるのか聞いて乗り換えるか検討しようと思う。こんなことを考えてたらふとまきを使える生活ならばガス代なんて気にせず気軽にお湯が使えると感じてた。でも今さらそんな原始的な事なんてとても大変でやる気が起きず文明の力にドップリ浸かった俺じゃとてもそんな生活なんて出来ない。それどころか丸1日スマホがない生活すらとてもできそうになく
0
カバー画像

日記「妄想光熱費」

【ポイント払い】先日マイナポイント第二弾を申込み15000円分無事にもらう事が出来ウハウハ状態になった!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪しかし数分後前から決めてたポイントの使い道の光熱費に全額ポイントで支払うと一瞬でポイント0になってしまう!ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ数分前までマイナポイントが15000万円分あったのに光熱費だけで0になるなんて何かむなしくてしょうがない。いま現金もらった実感が無いけど来月になれば今回支払った光熱費分が浮くので少し実感が出るかも。そして貯金して残高を確認した時きっとその数字を見ればちょっと嬉しくなるかもしれない。でもマイナポイントは休業支援金よりだいぶましで純粋に全額自分の懐に入るから凄く嬉しい。休業支援金は休業支援金なのに支援金自体売り上げ扱いになり税金で吸い上げられ理不尽だ。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【工事日】先日ソフトバンク光回線を今まで使ってた1Gの回線速度から10Gの回線速度契約をし工事日を工事料金が安い平日に決めてきた。しかし工事日が8月1日に決定してしまい大変な事になってしまう。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッこの大変な事は1G回線契約の支払いが月末締めで7月31日に1G回線が使用不能になりネットが使えなくなる!そして工事日が8月1日の午後17時に決まったので7月31日0時0分から8月1日17時までネットが使えない!この空白の17時間ネットが使えなくなるなんてもう泡拭いて痙攣起こすかも。ヒィィィ!!ε=ε=(ノ;゚Д゚)ノそこで何とかならないか考えるとスマホの回線をパソコンで使うデザリングと言うのがある事に気が付いた。で
0
カバー画像

日記「悲劇の人生」

【病院移転】今まで通ってた家の真隣にあった病院が移転してしまう事になった。|ω・`)ショボーン移転先は俺が住んでる所から都電で10分位の場所。移転理由は今の病院の広さだと狭いので更に大きな病院を作りそこで経営するという事らしい。俺は真隣にある便利さが無くなり凄く残念に感じた。(ノД`)・゜・。しかし都電に乗って10分も通院するのが面倒くさいのでもっと近くの病院を紹介してほしいと頼んだ。すると裏手に回り即紹介状を持ってきてくれてすでに準備されてた。しかし通院する病院は自分で探さないとならないけど薬を処方するだけなので近くの街医者にしようと思う。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【金額不足】一昨日買い物に行きお会計の時にお金が足りず商品を減らす羽目になり恥をかいてしまった。買った商品はチョコレートとオレンジジュースとクリープとシュークリーム。どれも人間に不可欠な食べ物でこのうちどれか1つを減らさないとお金が足りなかった。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッそこで俺はよく考えて身を切る思いでクリープを無くす事にする。そしてお会計を無事に済ませたけどクリープが絶対欲しくて我慢できなくなってしまった。なのでこの足で銀行に行きお金をおろしてまた同じ店に買いに行く。(*`д´*)フンガフンガするとレジのおばちゃんに「さっきのクリープ買いに来たの?」と言われレジの脇からクリープを出し即会計して手に入れられた。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【腰のつり】昨日掃除をしてたら座椅子を動かす時腰の筋がつってしまった。ヒィィッ!!∑(;Д;ノ)ノこの時しゃがんで座椅子を持ち上げよう
0
カバー画像

一等地に住むとこうなる

こんにちは、Siguro(シグロ)です。 皆さんお元気ですか? 今回のテーマは「一等地に住むとこうなる」です。 今回第二の母国に再赴任と言う事も有り、夫婦で話あった結果、今回は未体験エリアに住んでみようと言う事でフィリピンのBGCと言う地域に住んでいます。BGCはシンガポールを参考に開発された振興開発地域で、治安も良く、電線は全て地中。下水道も非常に整備されており、ここはフィリピン?と疑うほど素晴らしいエリアで、フィリピン人からも憧れのエリアとして有名な地域です。 実際に住み始めてみて2ケ月が経過したのですが、確かに素晴らしい一面も多くありますが、やはりここはフィリピン。基本変わりません。笑 それどころか、一等地であるが故の悩みも出始めました。 その1つが水道代。フィリピンは電気代は日本とク比べても高いとして有名なのですが、水道・ガスは一般的には日本の1/10程度の価格で以前から使用料はあまり気にした事がありませんでした。しかし、今回大きな出来事が。 アパートから届いて請求書を確認するとガス代約1,270円。水道代約6,415円。【6,415円???】 フィリピン人妻と一瞬顔を見合わせ、互いにこの水道代に驚愕です。 何故なら私も妻もフィリピンにおいて2,200円以上の請求を受けた事がないからです。 早速夫婦でアパートのアドミン事務所に行き単価を確認すると、このエリアは特別な場所だから約211円/回と割高との回答。 SNSに投稿し、同胞にアドバイスを得ると、確かにこの地域としては妥当な価格の様子。ので請求ミスや単価水増しは無。 次に使用料を見てみると30.04CBM。水漏れを疑い
0
18 件中 1 - 18
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料