絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

70 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

ホームページ制作に大事なこと【SEOの主役は文章?デザイン?】

こんにちは、メディアワークス株式会社の舘口です。今日は、ホームページ作りで大事なことについてまとめます。 まずは結論から言うと、コンテンツの主役は文章です。 結局、Googleの順位評価システムは、 デザインの良し悪しは判断できないからです。 もし、デザイン面を判断しているとすれば、 ユーザーの滞在時間が長ければ 「優れたデザインなんだ」という相対的な指標です。 ロボットが、デザインに点数をつけることはできません。 だからこそ、内部マークアップではaltタグというもので、 毎回、文章での画像の内容説明を求めているわけです。 ということは、WEBサイトで検索上位に表示させて、 結果を残したいときに一番、リソースをさくべきなのは?? そう、文章です。 もちろん、デザイン面も大事かもしれません。 ただ、おしゃれ・かわいい・美しい、といった感性は千差万別。 結局、やればやるほど迷い込みます。 社内会議をしても、ある人はA案・ある人はB案、 外野からはC案がいいという意見も。 結局、デザインはゴールのない迷宮です。 つまり、答えがないものに完璧を求めるのは、貴重な時間の無駄です。 まずは、デザイン面は合格点80点でOKとして、とにかく伝わる文章にする、 ライティング精度をあげることが何より大切です。 文章を活かすためには、 ・サイトのターゲットを明確にする。 ・目的を明確にすること。 ・コンセプトを明確にする。 この3点を深く突き詰めることが重要です。 ただ漠然とつくるのではなく、 「~に向けて」とターゲット・目的を決めて、 書いた方が圧倒的に成果に繋がります。 「全ての人」に向けて書い
0
カバー画像

ワードプレスの使い方教えます

新サービスのご紹介です。今回はWordpressの使い方についてご紹介しようと思いますWordpressの特徴はノーコードでサイト制作やブログサイトがつくれる点ですが、テーマといわれるテンプレートを使う事で幅広くカスタマイズができます。またプラグインを使う事で拡張機能が搭載可能になります。ただ以下のような声もあります①テーマ自体がたくさんありテーマによって設定方法が大きく変わってくるの で、選ぶのが大変②プラグインの使い方が少し複雑で分からない、そもそも何を使えばいいの?サイト制作の導入ということで、初心者向けに解説するサービスなのでぜひ、ご覧ください質問ある方は遠慮なくメッセージをお願い致します。
0
カバー画像

#1【初投稿】はじめまして。Webデザイナーのiki_designです。

はじめまして。この度、ココナラでのサービス出品を始めました、iki_designと申します。このお仕事を始めるまでは、百貨店の社員として約10年間勤めておりました。インテリアショップの店長職をしたり、イベントの企画等にも携わったり、、百貨店時代を経て、学んだこと。それは、・常にお客様目線になって考えること・商品やサービスの価値は、魅せ方で大きく変化することです。当たり前のことのようですが、これが結局、一番大事で一番難しかったりします。iki_designでは、・お客様へのヒアリングを大切にしながら、伴走して進めること・お一人お一人の魅力を引き出し、「品よく」伝えるデザインをすることを意識し、サイト制作をお承りいたします。どうぞ、よろしくお願いします。出品サービスはこちら↓↓
0
カバー画像

google-siteで作った機能が充実したサイトとは

google-siteは電話リンクが入りませんが、HTMLを埋め込むことで、電話リンクを埋め込んでいますので、直接サイトから電話に繋げられます。googleカレンダーの予約サービスを使って、携帯から簡単に予約を入れられ、一目で予約状況がわかります。googleフォームを使った、売り上げ管理、在庫管理など、携帯から入力出来ます。ソーシャルサイトとリンクさせて、知名度を上げていきましょう!パーソナルトレーナー、ヨガインストラクター、キックボクシング、など、いろいろな、スポーツを「体験」「体幹」して、汗を流して、充実した毎日のお手伝いを、「あなたの経験を生かしてチャレンジしてみませんか?」Merao Desingは、親身になって制作に取り組みます。
0
カバー画像

こんなお悩みありませんか?

Blogをご覧いただきありがとうございます。WEBデザイナーのなっこと申します。突然ですが、お店を経営されている方、こんなお悩みありませんか?■お店の情報に関する問い合わせが多いが、スタッフが少なくて電話対応する余裕がない・・・ ■まだ開店したばかりで知名度があまりない・・・■スタッフを募集したいがなかなか人が集まらない・・・このお悩み、【公式サイト】を作ることで解決しちゃいます!! お店の【公式サイト】を作るメリット■電話でのお問い合わせが減り、営業に集中できる ■作ったサイトをインスタ広告に載せて知名度アップ ■サイト内に求人募集ページも作り求人募集を同時に♪ . . . +αで【公式LINE】も開設すると… ■来店スタンプ機能を使用して、お店のファンやリピーター様を増やせる■営業日が不定休のお店などは、営業日のお知らせをLINE上で配信できるなど、多数のメリットがあります!もちろん、公式LINE(LINEリッチメニュー)のデザインも製作可能です!※LINEリッチメニュー制作の詳細はお問い合わせください。開店したばかりのお店は特に、知名度アップのための種まきが必要になるかと思います。Mocarn Works(モカーンワークス)はその種まきのお手伝いをしたいですm(__)mお見積もり、ご相談はもちろん無料ですので、いつでもお気軽にご相談ください!お客様の業種には何が最適か、多方面からじっくり分析してご提案させていただきます✨
0
カバー画像

【実績紹介#5】訪問美容室を経営されている個人様の、公式サイトを制作させていただきました

racoo designです。今回は、訪問美容室(自宅でカットなどが受けられるサービス)をされている個人様の、公式サイトをSTUDIOにて制作させていただきましたので、紹介させていただきたいと思います☺️▼こちらのサービスです-------------------------------------------<今回の納品デザイン概要>▼今回お作りさせていただいたサイトの概要はこちら※トップページのみ表示しています<ご相談いただいた内容>■制作の目的・集客(オーガニック流入を増やしたい)■サイトに関するご要望・白や茶を使った、ナチュラルなデザインを希望■ご用意いただいたもの・文章(簡単なコピーや説明文は私の方で調整させていただきました)・画像/ご本人様写真・サービスロゴ・SNSアカウントURL-------------------------<提案内容>■提供させていただいたもの・STUDIOプロジェクト・サイト内で使用する画像/イラスト・OGP画像■デザインについて・「ナチュラルさ×柔らかさ×丁寧さ」が伝わるデザインに▷テキストでのやり取りや、公式インスタを拝見してクライアント様の「人柄の良さ・優しさ」がサービスの1番の強みであると感じ、それが最大限伝わるようなデザインを意識しました。・ナチュラルとはいえ素朴感は出さずに、オシャレな雰囲気に▷お客さまに寄り添った「優しい感じ」を出そうとすると、雰囲気が素朴になりがちです。▷それでは「美容院に行く時間はないけど、本当は行きたい」というユーザー様の気持ちを満たしにくくなってしまうので、流体シェイプを使うなどして、「美容室ほどオシャ
0
カバー画像

【実績紹介#4】コーチング事業を提供されている個人様の、LP兼公式サイトを制作させていただきました◎

racoo designです。今回は、お知り合いの紹介でご依頼頂きました🥺(ありがとうございます!)“ストレングスコーチング”という「自身の強みを掘り起こし、活用方法を一緒に模索していくコーチング」を提供されているかわの様の、LP兼公式サイトをSTUDIOにて制作させていただきましたので、紹介いたします☺️▼こちらのサービスです▼かわの様のサービスはこちらです◎https://coconala.com/users/2236786※ココナラでコーチングのプロ認定を受けられている方なのですが、2023年現在ではコーチングサービス3,172件のうちプロ認定されているのは2名のみ(全体の0.06%)だそうです😵!スゴイ-------------------------------------------<今回の納品デザイン概要>▼今回お作りさせていただいたサイトが、こちら※トップページのみ表示しています<ご相談いただいた内容>■制作の目的・実績の増加に伴い、予約動線や流入経路を整えるために、ホームページが必要になった■サイトに関するご要望・サイト制作依頼が初めてのため、相談しながら進めていきたい※かわの様は今回初めてとおっしゃっていましたが、ご自身のご希望を的確にお伝えいただけたため、終始スムーズにやりとりさせて頂けました><笑ありがとうございます。■ご用意いただいたもの・文章・商品画像/ご本人様写真※ロゴは作成前でしたので、一旦テキストで対応させていただきました!■ご共有いただいたもの・既存サイト / SNSアカウントURL------------------------
0
カバー画像

バーチャルライバー運営事業におけるライバー紹介サイト制作

【さんぷろじぇくと】様の制作事例ダークなカラーと可愛らしさを融合させた独特な雰囲気を持たせました。サイト全体は洗練されたモダンなデザインで、美しさと先進性が一体となっています。闇の中に浮かび上がる鮮やかな色彩や優雅なキャラクターで没入感と近未来的な印象を演出しています。さらに、情報の整理とアクセスのしやすさにも配慮し直感的なナビゲーションとシンプルなレイアウトが、ユーザーに快適な閲覧体験を提供します。【 ご依頼を考えて下さっている方へ 】お問い合わせは、お気軽に!初心者の方も大歓迎です!/相談は無料です!\
0
カバー画像

普通のサイトとは違うんだ。

こんなにも上から目線なブログを書くのは今回が初めて。そして、最後でしょう。今回私が伝えたいことは私たちのチームが作るサイトは優秀だということだ。多くの人はネット上でサービスを探すときに実勢がある会社を探すことを習慣としていることが多いだろう。結果を出している人に仕事を頼むことは非常に良い判断だ。それに関しては私も反対はしない。そこサイト上では紹介できない私たちの魅力に関して今日私は紹介したいと考えている。サイトの制作と管理において経験が豊富ではないが今一緒にしている台湾人の男性と協力することでたくさんのサイトを制作する経験を得ている。彼は台湾でコンピュータサイエンスに関しての講義を受けて大学でも同じようにコンピュータ関連の学部に行っていた。大学を卒業した後はIBMにおいてエンジニアとしての腕を磨いたのちに日本がだいすきな彼は台湾を離れて日本に来ることになった。日本での生活が始まったのちに彼は日本のサイトをもっと高速で簡潔なものに作り替えることができると口にした。日本での生活が長くない彼にとっては日本語を使ってコミュニケーションをとることは確かに少し難しいかもしれない。そこで私と協力してサイト制作のサービスを始めようと考えたのだ。日本でも多くの人が個人で使うことができるようなサイトをもとめていると思います。IBMで長年の経験を積んだエンジニアが設計と管理を行うサイトを採用しませんか?いつでも気軽にご相談ください。今回は皆様にわたしたちのサービスを理解してもらうために記事を書いてみました。よろしくお願いします。ありがとうございました。
0
カバー画像

【実績紹介#2】アロマオイル販売事業を展開されている企業様の、コーポレートサイトを制作させていただきました

racoo designです。今回は、アロマ販売や認知症予防体操の店舗運営などをされている企業様の、コーポレートサイトをSTUDIOにて制作させていただきましたので、紹介させていただきたいと思います☺️▼こちらのサービスです-------------------------------------------<今回の納品デザイン概要>▼今回お作りさせていただいたサイトが、こちら※トップページのみ表示しています<ご相談いただいた内容>■制作の目的・認知度を上げるにあたり、取引先や株主向けに、幅広く認知されるための自社HPが必要になった■サイトに関するご要望・ナンバーワンではなく「オンリーワンを香りで表現する」ことが伝わるようなデザインだと嬉しい・海や山など、自然も組み合わせてもらえると嬉しい・色では緑や青がお好き・Googleマップを設置したい■ご用意いただいたもの・文章(簡単なコピーなどは私の方で調整させていただきました)・商品画像/ご本人様写真・会社ロゴ・既存LP &オンラインショップ/SNSアカウントURL-------------------------<提案内容>■提供させていただいたもの・サイト内で使用する画像・OGP画像■デザインについて・「重厚感×リラックス×自然」な印象を受け、かつ遷移先とのつながりもきれいなデザインに▷既存LPやBASEサイトを拝見し、「軽やかでリラックスできる雰囲気(白ベース×明朝体×彩度の高い風景や商品写真)」よりも、「重厚感があって落ち着いた雰囲気(黒ベース×明朝体×明るさ控えめな画像)」の方が社風に合っている、また遷移先の既存サ
0
カバー画像

Web制作におけるアニメーションの要否

そのアニメーション本当に要る?Web制作においてCSS、JavaScriptを使ったアニメーションはよく見かけると思います。アニメーションは見た目にもインパクトに残りやすいですが、使いどころを間違うとそのサイトで伝えたいことが分かり辛くなる可能性があります。アニメーションを使うと分かり辛くなる例そのサイトの目的が文章を主とした情報提供である場合、アニメーションとは相性が悪いです。例えばニュースサイトやブログなどでスクロールするたびに文章がアニメーションで出てくるとどうなるでしょう?読み辛くなります。人間は文章を読む時、視線が上から下に動きます。しかし読んでいってもアニメーション待ちで下の方の文章が間に合っていないとストレスになりますし、そのサイトですべき文章での情報提供の価値が薄れてしまいます。また、初心者のポートフォリオサイトで無駄にアニメーションを使っているのがよくあります。自分の能力を見せるために動きのあるサイトを使いたくなる気持ちは分かりますがポートフォリオサイトの目的は"こんな作品を作った"、"こんな能力があります"とアピールすることが目的かと思います。それなら見やすく分かりやすいレイアウトを行いリンク先の自分の作品で適切なアニメーションを使うことができることをアピールした方が良いと思います。アニメーションを使うと効果的な例ビジュアルのみでユーザに価値提供できるようなサイトはアニメーションと相性が良いです。ファッション、フード、アニメなどなど...極端に言うと写真1枚でもそれがなんのサイトか説明できるジャンルはアニメーションと相性が良いです。日本と海外のサイトの違いと
0
カバー画像

戦略を考える前に自分の店や会社の現状を把握しよう! ーマーケティング基礎知識講座2ー

お店や会社の売り上げを上げるために、みなさん様々な戦略を練っていらっしゃると思います。他もやってるからSNS運用した方が良いんじゃないか?チラシを作って周辺に配った方がいいのでは?割引や価格の見直しをしなくては!などなど。でもちょっと待って!!!その施策をする前に、ちゃんと自社分析できていますか?自社分析を行う前に戦略を立てるのと、きちんと分析した後に戦略を立てるのとでは雲泥の差になることも!ということで本日は、自分のお店や会社の分析の仕方について説明していきたいと思います。これもマーケティングの基本となりますので、ぜひ最後までお読みいただけると嬉しいです。マーケティングの基礎「SWOT分析」マーケティングにおいて自社分析をすることは基本となることですが、その中でも一番基礎であり重要である分析が「SWOT分析」です。SWOT分析とは次のような4つの分析を行うことを言います。SWOT分析●自社の強み:Strength【内部環境】●自社の弱み:Weakness【内部環境】●機会:Opportunity【外部環境】●脅威:Threat【外部環境】の4つを書き出し、分析することを言います。例えば、街中にある定食屋さん「の場合、●自社の強み:Strength【内部環境】・地元のお客さんが多い・リピーター率が高い・自社サイトがある●自社の弱み:Weakness【内部環境】・新規のお客さんが少ない・グルメサイトでの評価数が少ない●機会:Opportunity【外部環境】・新しいマンションができて家族連れが増えてきた・3年後近隣にテーマパークが建設予定●脅威:Threat【外部環境】・競合店が
0
カバー画像

そもそもマーケティングとは? ーマーケティング基礎知識講座1ー

昨今、何においてよく「マーケティング」という言葉が聞かれます。そもそもマーケティングとはどういうものなのか、なんとなくはわかっていてもちゃんと答えられるという方も意外に少ないのではないでしょうか。結論として、マーケティングとは人が欲しいと思うものやサービスを提供することを意味します。じゃあそれってつまり販売することじゃんって思った方もいるかもしれませんが、販売はマーケティングの一部に過ぎません。一般的なマーケティングの流れとしては、①人が欲しいと思うものを調査し、把握する②そのニーズに沿ったものやサービスを開発する③宣伝・販売を経て、ターゲット層に開発した商品を届ける④信頼を得て、リピーターになってもらう⑤リピーターが自ら周囲の人に良さを伝えてもらうつまり、マーケティングは販売することだけではなく、お客様の手元に届くまでのプロセスも含まれます。ホームページは③の役割を果たす場所になることが多いです。商品に関するページを制作する場合は「お客様が知りたい情報を入れる」ということを念頭におくべきです。・商品説明(メリット・サイズ・価格 etc)・お客様の声・商品の購入方法(購入場所・決済方法 etc)など。もちろんホームページ以外にも宣伝媒体はあるので、戦略的に全てを必ず入れる必要はありませんが、常にお客様ならどんな情報が欲しいかを想像する力こそがマーケティングに必要な力になります。またホームページでもう一つ必要な要素が「世界観の構築」。顧客のニーズに沿って、コンセプトを打ち立ててせっかく作った商品の紹介ページが、その世界観とは全く異なっていたとしたら、お客様は困惑し、なかなか購入に
0
カバー画像

HTML初心者必見!sectionタグとhタグの基本をマスターしよう

こんにちは、フリーランスのりょうまです!今回はWebデザインやHTMLの学習をしている方々を対象に、sectionタグとhタグの基本的な使い方について詳しく説明します。私自身、現在web制作の講師として活動しており、HTMLの基本概念を初心者の方でも理解しやすいように解説します。HTMLはWebページを作成するために必要不可欠な言語で、その中でもsectionタグやhタグは基本的な要素となります。これらのタグを理解し、適切に利用することは、プロフェッショナルなWebデザイナーや開発者になるための第一歩となります。私のディレクターとしての経験からすると、既にHTMLを学んでいる人でも、sectionタグやhタグの使用方法を完全に理解している人は案外少ないと感じています。ですので、この記事は既にHTMLを学んでいる方々にも参考になる内容となっています。それでは、これからsectionタグとhタグの基本について、一緒に学んでいきましょう。 sectionタグの基本sectionタグは、Webページのコンテンツをセクション(区間)ごとに分けて構造化するために使用されます。これにより、ページの構造が整理され、読みやすさが向上します。sectionタグは、<section>で始まり、</section>で終わります。各セクションは、関連性のあるコンテンツで構成されるべきです。たとえば、一般的なコーポレートサイトなどでは<section class="about"></section>などとして、そのセクションの中に関連のある会社紹介の情報を入
0
カバー画像

STUDIOのテンプレートから作成

PC講師歴23年の河本(かわもと)です。今回は、ホームページ制作ツール「STUDIO」についてのご紹介です。トップの画像はSTUDIOに用意されているテンプレートを参考にし、いちから制作したものです。私はいちから制作しましたが、テンプレートは写真や文字を入れ替えて利用できるため、簡単に制作できます!STUDIOはパソコン苦手な方でも使いやすい機能が盛り沢山・プログラムの知識不要・パーツが豊富・簡単操作で公開(基本的にサーバやドメイン不要)・コストを抑えることができるコストを抑えてホームページを自分で作ってみたい!そんな方はお試しください。不明点など、ご相談ください。不安を解消して、事業の集客につなげて行きましょう!自分でホームページ作成はちょっと…そんな方は出品もしておりますので、ご検討ください!
0
カバー画像

【WIX便利機能】ライトボックスで簡単告知!

こんにちは。forest designです。本日はWIXの便利機能である【ライトボックス】の使い方をお伝えします。サイト訪問者に重要なメッセージを伝えることができますのでぜひ活用しましょう。ライトボックスは重要メッセージをお知らせできる。ライトボックスはサイト訪問者に対して『ようこそ』『お問い合わせ』『セール情報』など様々なコンテンツをホームページ訪問者にドーンと見せることが出来る機能です。簡単!5分で設置してみよう!まず、左のメニューから【インタラクティブ】を選択。ライトボックスという項目が見えますので用途に合ったテンプレを選びましょう。・Welcome・ニュースレター・宣伝・問い合わせなどのテンプレが用意されています。今回はクリスマスセールでケーキの予約を促すポップアップを作ってみます。↑今回はこのテンプレを使ってみます。↑こちらが初期の編集画面です。自動で【ライトボックスモード】になっています。※【モードを終了】ボタンを押すと通常のHP編集画面に戻ります。まずは表示設定です。ここではポップアップをどのように表示するかを決めることが出来ます。・サイトを訪問したら自動でポップアップが表示される。・ボタンなどを押すとポップアップが表示される。など選ぶことが出来ます。今回はサイト訪問者に絶対に見てほしい告知なので、サイトを訪問したら全員に、自動で表示されるように設定しました。次はレイアウトを決めます。ポップアップのボックスをどこに表示するかを決めることが出来ます。今回は真ん中にして一番目立つようにしてみます。真ん中にして、内容も変更しました。ボックスの中にボタンなどを設置して、予
0
カバー画像

【HP比較資料】WIXでの有料プラン・機能の違いを簡単5分で解説!

こんにちは。forest designです。https://coconala.com/users/3613116本日の記事ではWIXでHPを制作する際にかかる費用をまとめてみようと思います。今回は通常ホームページ(決済機能や予約機能がないもの)を制作する際にかかる費用の解説です。ホームページ制作をお考えの方はぜひ参考にしてください。※無料プランはお試しで制作するくらいにお考えるがいいと思います。有料プランは大きく2種類【通常HP or 決済×予約】WIXの有料プランは大きく分けて二つあります。それは、①通常のホームページを作る場合②決済×予約×ネットショップ機能があるHPを作る場合この記事では決済や予約機能のない通常のホームページを制作する場合の費用をまとめます。通常のホームページプランは【3種類】一つ目は通常のホームページです。こちらには決済機能や予約機能が不要な場合はこちらのプランになります。費用が安い順に〇ドメイン接続 500円/月↓〇ベーシック 900円/月↓〇アドバンス 1500円/月↓〇VIP 2700円/月となっています。※上の画像は割引価格です。有効利用しましょう。※ドメイン接続は、取得済みのドメインを使えるようになるプランです。広告が表示されるので基本は使いません。ベーシック、アドバンス、VIPベーシック、アドバンス、VIPは、基本的にはサイトの容量の違いになっています。・小規模で簡単なホームページの場合はベーシック・使う容量が多いホームページの場合はアドバンスorVIPを選ぶようにします。次の項目が各プランでの大きな違いになります。【帯域幅】サイトのデータ転
0
カバー画像

【今日のスパイスvol.6】自炊をしている人はライターに向いている

皆さん、日々ライティング活動お疲れ様です。ココナラ限定コラム「今日のスパイス」のお時間です。 ・ライティングのコツ ・行動心理学 ・サイト制作のテクニック などについて情報発信しています。 今日お伝えしたいのは、 『記事作成は料理と一緒』 です。 あなたは、文章を書くのに苦手意識はありますか? Webライターに挑戦したのはいいけど、 「なんかイメージしてたより地味。。。」 と悩むの人が多くいるようです。 ちょっと考えてほしいのですが、 ライティングが嫌になってっくる理由は何だと思いますか?もちろん、そんなの人によって様々な理由があると思います。 でも、中でも顕著なのは、 【材料が揃っていないから】だと思います。 材料・・・ つまり、リサーチです。 よく、【記事作成は、リサーチが命】ということを言われますが、本当にそのとおりだと思います。 ・書きたくない ・書けない という人は、リサーチ不足なのが原因かもしれません。 これは料理でも全く同じ話。自炊をしている人はわかると思いますが、材料をきちんと揃えて料理をするから手が進むのであって、 揃っていないと作るのが難しくなります。 私自身は、料理家ではないですが、学生の頃、喫茶店でキッチンをやっていたときは、 よくいろいろな調理をやっていたのでよくわかります。 お店で作る料理。 何が一番つらいって、「材料」が欠けていること。 冷蔵庫を開けて、 「うわ、最悪・・・卵切れてんじゃん・・・」 とか、 「うわ、キャベツの千切りの仕込み、もうないじゃん!」 となると、途端に苛立ちと焦りを覚えます。 ライティングも全く同じで。 例えば、美容液につ
0
カバー画像

【今日のスパイスvol.5】一流ライターは、呑んだら締めのラーメンを食べる

皆さん、日々ライティング活動お疲れ様ですココナラ限定コラム「今日のスパイス」のお時間です。 ・ライティングのコツ ・行動心理学 ・サイト制作のテクニック などについて情報発信しています。 今日お伝えしたいのは、 『呑んだ後は、必ず締めのラーメンを食べよう』です。 ダイエット中の人がいたらすみません!!(最敬礼) わがままボディの私にはピッタリの言葉ですが あなたは、飲んだ後にふと食べたくなるものはありますか? 「コレで締めなきゃ終われない!」みたいな。 実は、ネット記事にもこういう感情って存在します。 何が言いたいかいうと、 記事の最後に「まとめ」をしっかり書いて締めるということです。 例えば、まとめの部分は他で言うと、・p.s ・あとがき ・編集後記 みたいなものです。 本でも「あとがき」が無いと 「何か言いっぱなしのイメージ」な印象になりますよね。なので、 【まとめ】の部分で しっかりと記事の復習をしてあげてください。 ・箇条書きで復習・読み手が得られるベネフィット この程度で十分です。 紹介した内容を簡単にまとめます。 これが集客記事の場合は、ここで商品紹介ページへ誘導します。 ・わたしの体験談・おすすめランキング のどちらかを具体的に提示してあげます。 難しいことは考えなくていいです。あと、誤解するごちゃごちゃになることが多いので、 少しベネフィットについて説明をします。 たとえば、 「痩せることができる」「ニキビが治る」「赤ちゃんが泣き止む」 というのは未来を提示するベネフィットではありません。 「痩せることができる」「ニキビが治る」「赤ちゃんが泣き止む」 これによっ
0
カバー画像

【今日のスパイスvol.4】箇条書きは、キムタクと同じ

皆さん、日々ライティング活動お疲れ様です。 ココナラ限定コラム「今日のスパイス」のお時間です。 ・ライティングのコツ ・行動心理学 ・サイト制作のテクニックなどについて情報発信しています。今日お伝えしたいのは、 『箇条書きは、キムタクと同じ』です。キムタクとは、ご存じ元スマップの木村拓哉さんのこと。どういう意味やねん?舐めとんのか?とファンの方からビンタされそうですが、 箇条書きとキムタクには1つだけ共通点があります。 あなたは何だかわかりますか??? それは・・・ どちらも【オーラ】があるということ。 想像してみてください。あなたが電車に乗って目の前の椅子にキムタクが座っていたら、 思わず目が行くと思いませんか? ん?!なんか違和感を感じる…。みたいな(笑)箇条書きも同じで、文中にあるとすごく目立つんです。 箇条書きはシンプルで、すぐ理解できるのが特徴。 言い換えれば、情報量が少ないため、処理するのがラクなんです。 【託児所】をテーマに例文で説明しますね。 まずは箇条書きなしの文章。 ---------------------------------------------------------------------------0〜1歳のベビーは音楽を楽しむ、というよりも各自自由に動き回っていますが、急に立ち止まってじーっと先生を見たり、楽器をシャカシャカ振って楽しそうにしています。 ---------------------------------------------------------------------------78文字あります。 ネット上の文章は
0
カバー画像

【今日のスパイスvol.2】大事なことは世界のナベアツから学んだ

皆さん、日々ライティング活動お疲れ様です。 ココナラ限定コラム「今日のスパイス」のお時間です。 ・ライティングのコツ ・行動心理学 ・サイト制作のテクニックなどについて情報発信しています。 今日は、「大事なことは世界のナベアツから学んだ」についてご紹介します。みなさんご存知、世界のナベアツといえば、、、『3』の人。3の倍数と3が付く数字のときだけアホになるというギャグが一時期流行りましたよね。現在は桂三度という名前で落語家として活躍させれているようですが、今日言いたいことは、『あなたは数字を意識的に活用していますか?』ということです。Webライターにとっても『数字』はとっても大事なものです。別にアホになる必要はありませんが、数字を上手く使わないと読みにくい文章に成り下がるからです。 今日覚えて欲しいポイントはたった1つ。 日本人は奇数が大好き! 日本人はなぜか「奇数」が大好きで、 「七五三」「三三七拍子」「1本締め」 「日本三景」「三種の神器」「七夕」などなど・・・ ・たった1日で・トップ1%が…・たった1つの工夫・3つの方法・3つのポイント・3つの裏技・5つの手順・5つの条件 ・5つの勘違い よく見かますよね。 たとえば本文の箇条書きは3つ、5つに絞ってください。 でも、ボリュームを出そうとして ・7つの方法 ・11の秘訣 などと書きたいときは要注意。 論点がぼやすいし、何が重要なのかが理解しづらくなります。 そういうときは、 ・例え話を増やす ・見出しの構成がスムーズか確認する ・文章の改行を増やす ・文字装飾を増やす ・画像を増やす など、数字を多くしても遜色なく読みやす
0
カバー画像

美容院・サロン Wixで採用ページ制作 #制作実績3

こんにちは。Wixホームページを制作しているmaiko*です。【maiko*|Wixで「集める」ホームページ制作を販売中】新卒から人材会社で5年以上、キャリアは営業→Webマーケティングへ。現在はWebサイトデザインと集客マーケティングを兼務中。この記事では、Wixで制作したホームページの制作実績を紹介しています。過去の実績はこちらも紹介しています。過去の記事はこちら▼神奈川のサロン様にて、採用ページを制作させていただきました。(クライアント様のご承諾をいただき、掲載しておりますが、募集要件などもあるので一度。)慢性的に人材不足な美容業界。私が求人広告営業の時も、多くの美容室の採用担当者さまが苦しんでいました。。ポートフォリオを見てお声がけくだったとのこと!嬉しいです・・!制作ページ既に他ページでベースのデザインがあったので、元々のデザインを保ちつつ、私なりのアレンジを加えて制作しました。こだわったポイント・他のサロンとの差別化ができるようにする・ターゲットに響くように「ターゲットの声」も載せる・サロンについてしっかりわかるよう「まるわかりQ&A」を設置・応募フローは選べるように複数設置制作期間・1週間(スマホ対応・SEO対策込み)クライアント様もとても素敵な方で「期待以上です!」とご評価いただきました・・🌟涙制作していてとても楽しかったです♪あとは、働きたい方が集まってくれますように・・!(願掛けサロンにご興味ある方は、ぜひメッセージくださいね。他にもこんなサイト作りました▼最後に|こんなサービスお受けしていますこのような形で、単ページのみの制作もお受けしております。よろしけ
0
カバー画像

WordPressメンテンナンスしてないって結構やばい!?

WordPressでブログやコーポレートサイトを作り、日々記事の更新やSEOに力を入れ、運用を積極的に行っている方は多いと思います。では、WordPressのメンテナンスは意識して行っているでしょうか。たくさんのお客さんのサイトの更新作業や修正作業にあたり、サイトを触らせていただいていますが、WordPressのシステムのアップデートなどのメンテナンスを全くしていないケースをかなり見てきました。それなりに、名の知れた会社で、PVもあり、サイトで集客して効果を出しているお客さんであっても、ある日突然サイトが使えなくなって「緊急です!!急にアクセスできなくなりました!」とご相談いただくこともしばしばです。「別にいま問題なく使えているから」と、長らくメンテナンスせずにしていると、後々大変な思いをしてしまうかもしれません。力を入れて大切に育てているサイトならなおのこと、「メンテナンスは直接利益に結びつかないから」、「ちょっと難しそうでよく分からないから」と放置しておくのではなく、しっかりと定期的にメンテナンスすることが大切です。●定期的にメンテナンスをしないとどうなるか?①ある日突然不具合が生じるシステムの更新がされていないサイトというのは、数年前のままアップデートされていない状態です。Webの技術というのは、日々改善・改良が重ねられ、新しくなっていくものです。自分のサイトだけ古いままにしておくと、そんな目まぐるしく進化しているWebの環境に適合しなくなるのは必然といえば必然です。長年システムのアップデートを放置しているサイトは、問題なく動いているように見えて、実は「いつまでもつか…」
0
カバー画像

サイト制作運営管理には4つの準備が必要。

サイト制作はしたけど、その後の運営・管理で悩んでいませんか? 【サイト管理運営の流れ】 サイト管理運営には 【1】#サイト制作 の工程【2】#サイトの編集・修正 の工程【3】#サイトでの情報更新(ブログ制作) の工程【4】#SEO対策 の工程があります。 会員制サイト・ECサイトなどは 会員名簿の整理・商品の販売、こまめなメール案内もあります。 【サイト運営管理の悩み】 ●サイト制作までは出来たが、その後の事が出来ていない。 ●会社内でサイトの編集・修正・ブログ更新が出来ない。 ●きれいなサイトを制作したが、SEO対策が出来ない ●レンタルサーバー・ドメインの管理が解らない。●サイト制作会社に高い金額を払っている。 などなど 【悩みを無くすには】 上記の4つの事を学習する。若しくは指導してくれるサイト管理会社またはサイト制作教室を探しましょう。
0
カバー画像

Googleのキーワード検索で HPやブログを表示させる方法

HP(サイトやブログ)を制作した後、Googleなどのキーワード検索で表示させるには、いくつかの手順が必要です。サイトを制作したからには「会社名+サービス」、「サービス+地域」、「固有名詞」などで表示されることに意義があります。Googleに「サイトOPENしましたよ~!」とお知らせしましょう1.Googleアカウントを作成する2.Googleサーチコンソールにサイトを登録する3.Googleにsitemapを送信する4.Googleにクロール(巡回)申請を要求するGoogleに見つけてもらい、登録され、検索順位に表示されるためには、上記の手順が必ず必要です。サイトを制作したのに、検索表示されないとお困りの方は是非こちらをお試しください。美しく且つ検索エンジンに強いサイト制作していますGoogleサーチコンソールの設定ができない!という方は、こちらのサービスをご利用ください。
0
カバー画像

ポートフォリオ作成しました。シック&シンプル

ポートフォリオとしてWebサイトを作成しました。商品としてこのままご提供することも可能です!!ぜひ参考にしてみてください!WordPresを使用し、テーマはLigthningを使用しています。モノトーンをベースにデザインしました。・ヘッターにスライダー機能で、3つ画像がスライドされるようになっています。 ・コンテンツは主に投稿の一覧を表示していますが、画像、コンテンツを入れることも可能です。 ・サイドバーはボタン機能と、カレンダーを配置しています。こんな方にオススメ!!「Webサイトを作りたいけどどんなレイアウトがよいかわからない」「サイトをリニューアルしたい」「伝えたい情報をしっかり伝えられるサイトにしたい」デザイン、レイアウト、画像はこのまま提供ができます。デザインを変更、レイアウトを変更、相談も可能です。 気軽にご連絡いただけたらと思います!
0
カバー画像

今すぐサイトが欲しい!注意点や依頼先を選ぶ方法とは?

こんにちは、中小企業様、個人事業主の皆様向けに格安でホームページ制作を行なっているWeb制作専門のエヌポンプです。本日はホームページ制作において意外とよくある相談内容の『とにかく急いでホームページを制作してほしい!』についてお答えしていこうと思います。急いでホームページを作りたい時にどのような制作会社に依頼した方が良いのか、特急の制作依頼をする際の注意点等をさっくりご紹介しますので、ホームページを制作しようと考え中の方は是非参考にしてみてください。「とにかく急ぎでホームページを作って欲しい!」どんな制作会社に依頼すれば良い?ホームページが今すぐ欲しいシチュエーションとしては単発イベントの発足や古いホームページのリニューアル等が挙げられます。ホームページというものは基本的には数ヶ月単位で制作するものですので、急いで制作を依頼する場合は特急での制作を受け付けている制作会社を探すところから始めましょう(急ぎの制作に対応している会社の場合はサービス概要に、依頼受付中の文言が記載されていることが多いです)。ただし、制作費用については通常制作を依頼した場合よりも加算されることが前提ですので予算はある程度多く見積もっておきます。また、急ぎでホームページを作りたい場合、制作会社への依頼だけでなくフリーランスのWEBデザイナー等へ依頼をすることも1つの案です。個人の場合、制作期間についてある程度融通が利く場合が多く、費用も制作会社への依頼と比較して安価で済むこともあります。急いでホームページを作りたいならある程度の妥協は必要基本的にホームページ制作にかかる期間は、構成や規模にもよりますが最短でも
0
カバー画像

サイト制作に必要な画像素材。撮影や準備のポイントは?

こんにちは、中小企業様、個人事業主の皆様向けに格安でホームページ制作を行なっているWeb制作専門のエヌポンプです。本日は、初めてホームページを作る際に必要な「画像素材」の集め方や写真撮影の方法についてご紹介したいと思います。・ホームページを作りたいと考え中である・画像素材を用意しなければならないが、どのような素材を集めたら良いかわからない・写真撮影の仕方がわからない・撮影ができずに画像素材を用意できない場合このような方におすすめの記事です。現在ホームページ制作を依頼中の方で画像素材を集めなければならないという方も是非参考にしてみて下さい。用意する画像の3つのポイントホームページを作る際に必ずと言っていいほど必要な「画像素材」。制作会社に依頼した場合、プラン内容や制作範囲にもよりますが殆どの場合はお客様ご自身で画像素材を用意する必要があります。その際、最低限注意しなければならないポイントが3つあります。1. 準備する画像素材は基本的には横長ホームページ内に掲載する画像は基本的にすべて「横長」を使用します。デバイスによっては画像の比率の関係ですべて表示されず見切れてしまう可能性があるからです。デザイン上、稀に縦長の画像を使用する事がありますが、その場合は事前に制作会社との打ち合わせにて画像の比率について説明があるかと思います。基本的には横長画像を使用しますので「横長」の画像を用意しましょう。2. 高画質の画像素材を用意する画質が低いと画像全体がガサガサした印象で細部が判別しにくく、閲覧者に対してサイト全体の質が悪いといったイメージを与えかねません。可能であれば高画質の画像を用意し、
0
カバー画像

「採用情報ページ」に必要な内容・基本的な構成とは?

こんにちは、中小企業様、個人事業主の皆様向けに格安でホームページ制作を行なっているWeb制作専門のエヌポンプです。ホームページ制作を依頼する際には、テキストや画像といった素材を、基本的に”依頼主”が準備する必要があります。今回は、ホームページ制作時に、多くの中小企業・個人事業主の方からご依頼をいただく「採用情報」ページについて、どのような構成・内容でデザインしていくかをまとめました。この記事を読めば、ホームページ内の「採用情報ページ」を構築する上で依頼主の方が準備すべき"素材"が何か、ということが分かるかと思います。これからホームページ制作を初めて依頼する方も是非ご参考にしてみてください!ホームページに「採用情報ページ」を追加するホームページ内に採用情報ページを追加する際、以下の内容でページを構成することが多いです。・募集中の職種紹介・募集要項・採用関連の問い合わせ先・履歴書エントリーシート等データの添付4項目の「履歴書、エントリーシート等データの添付」については、なければページ内に組み込まなくても良いですが、採用希望者からの連絡や質問受付の際に必要な問い合わせ先関連の情報については必ず掲載をします。それでは、構成すべき内容について詳しく見ていきたいと思います。1. 募集中の職種紹介採用ページで欠かせないのは募集中の職種紹介です。どのような職種なのか、主な業務内容についてを文章で紹介したり、箇条書きにすることもあります。一般職、専門職ともに、業務内容を詳しく記載することで採用希望者とのミスマッチをなくす意味合いもありますので、ホームページ上に記載できる範囲で紹介すると良いでしょ
0
カバー画像

WEBライター必見「記事の取材で必要な物」一覧まとめ

こんにちは、中小企業様、個人事業主の皆様向けに格安でホームページ制作を行なっているWeb制作専門のエヌポンプです。本日は、WEB記事の取材時に必要なもの・取材時にあると良いものを、エヌポンプスタッフの実体験をもとに紹介したいと思います。WEB記事にはインタビュー記事や紹介記事など多くの種類がありますが、今回は実際に取材先や取材する人がいる場合を想定して、最低限これだけは必要になる物をすべてまとめています。WEBライターを目指している方、新人WEBライターの方も是非参考にしてみてください。取材で最低限必要になる物一覧■メモ帳、ペン類取材中に重要事項を書き留めておく際に必要になるものです。座らずに取材をする可能性も考慮して、できれば片手で持てる程度の小さいメモ帳を持っていくと良いでしょう。小さいメモ帳と、机に置いて書けるサイズ(B5〜A4サイズ)のノートも準備しておくと席に座って対談のように取材をする場合に役立ちます。■ボイスレコーダー取材時にはメモを取ることは大前提ですが、ボイスレコーダーで最初から録音しておくことも必須です。Amazonや楽天で4000円前後で販売されています(もっと安いボイスレコーダーも販売されていますので、録音の性能や機能面で比較して購入しましょう!)ので購入しておくことをオススメします。ちなみに、スマートフォンによっては録音機能が備わっているものもありますので、万が一ボイスレコーダーを取材先に忘れてしまった!という場合にスマートフォンの機能を使用して録音すると良いでしょう。iPhoneだと「ボイスメモ」というアプリが標準機能として備わっています。■カメラ取
0
カバー画像

あなたのホームページは大丈夫?こんな時は今すぐ修正!

こんにちは、中小企業様、個人事業主の皆様向けに格安でホームページ制作を行なっているWeb制作専門のエヌポンプです。本日はホームページを運用中の方向けに、ホームページの修正や更新するタイミングについてまとめました。どのような情報を修正したら良いのか、また、ホームページを定期的に修正した方が良い理由についてお話していますので、是非参考にしてみてください。ホームページの修正・更新を見極めるポイントとは?1. 会社情報の変更営業時間や住所、電話番号など、会社の基本となる情報に変更がある場合はすぐにホームページ内に掲載されている情報の修正に取り掛かりましょう。特に住所や電話番号・FAXなどは最優先で修正を行います。本社情報だけでなく、支店情報(住所・営業時間・連絡先他)にも変更があればホームページ内の情報も修正すべきです。修正のほか、新規で営業所がオープンした場合なども新たに情報を追加すると良いでしょう。また、追加や変更を行った場合、新規閲覧者だけでなく既存顧客にも変更済みであることが分かりやすいように、ホームページ内に記事を追加できる箇所があれば「変更しました(あるいは、新規オープンしました等追加情報)」という内容のコンテンツを投稿するとなお良いです(もしくはトップページに「お知らせ一覧」を表示できるのであればそこに追加しましょう)。2. サービス内容の変更中小企業や個人事業主など業種や形態に限らずサービス内容に変更や追加がある場合はよくあります。サービス内容に変更がある場合もホームページの修正をすべきタイミングの1つです。・新商品の販売開始・既存商品の販売終了・料金の変更(税込、税抜
0
カバー画像

オープン準備中で写真撮影できなくてもサイトは作れる!

こんにちは、中小企業様、個人事業主の皆様向けに格安でホームページ制作を行なっているWeb制作専門のエヌポンプです。ホームページ制作に必要なものは大きく分けて2つあります。1つは「テキスト」素材です。会社説明やホームページの概要、商品紹介文など、テキスト素材は言わずもがな必要不可欠です。そしてもう1つは「画像」です。ホームページを制作する上で「画像」は外観を華やかにするだけでなく閲覧者に対して視覚的に伝える為にも画像素材は必要となります。しかし、お店を新規オープンする場合や、初めてホームページを制作する場合には当然ホームページ用の画像素材が不足していることや、そもそも撮影自体が不可能というのはよくあることです。ということで、本日は「ホームページを作りたいけど写真素材がない!」という方向けに写真が無くてもホームページを作る方法をまとめています。これからホームページを制作したいと考えている方は是非参考にしてみてください。新規オープン前で写真撮影ができなくてもホームページは作れる!1. フリー素材を使用するホームページ制作でも頻繁に使用されているのがフリー素材です。商用目的での利用が可能で、素材によってはクレジット表記や使用報告をせずに画像をダウンロードすることもできます。また、画像をそのまま使用するだけでなくカラー調節をしたりテキストを挿入してバナーを制作するなど画像加工も可能な場合もありますので、コンテンツ記事のアイキャッチ画像として使用するだけでなくホームページのトップのアイコン画像として加工を施し活用することもできます。ホームページ上で自由に使用できるフリー素材を集めたサイトは
0
カバー画像

ホームページは放置NG!定期的に更新すべき内容を解説

こんにちは、中小企業様、個人事業主の皆様向けに格安でホームページ制作を行なっているWeb制作専門のエヌポンプです。「ホームページは、実は作ってからが大変」ということはご存知でしょうか。作って満足して放置していても、ホームページさえあれば勝手にWEBからの集客が可能…というのは大間違いです。ホームページを制作した状態のままで放置しておくことは非常に勿体無いことであり、中身を定期的に修正したり新たな情報を追加することがが集客する上で必要不可欠なのです。ということで本日は、ホームページを作ったけれど、具体的に何を更新すれば良いか分からないという疑問にお答えしようと思います。ホームページホームページを制作したばかりの方は特に参考にしてほしい内容ですのでぜひご覧ください。ホームページは作ってからがスタート! WEB集客したいなら定期的な更新・修正はマストですホームページは作って終わりではなく、作ってからがスタートです。外観のデザイン性や構成が綺麗で魅力的でも、ホームページの情報をいつまでも更新せずに初期のまま公開し続けることはアクセスアップや集客の面から見てもあまり良いとは言えません。よく閲覧されているホームページは、定期的に新しい情報を追加し古い情報は適宜修正するなど、常に最新の状態に保たれています。では、具体的にはどのような情報を更新すれば良いのかいくつか例を挙げて説明していきます。[1]新サービス・新商品販売情報の更新業種にもよりますが、新サービスを打ち出した場合・新商品を入荷した場合などはホームページを更新すべきタイミングです。商品情報として、名前や内容量、機能などの基本的な情報
0
カバー画像

「アクセスページ」に必要な内容・基本的な構成とは?

こんにちは、中小企業様、個人事業主の皆様向けに格安でホームページ制作を行なっているWeb制作専門のエヌポンプです。本日は、ホームページ制作時に必要な「アクセスページ」に追加すべき情報をまとめました。ホームページ制作を依頼する際には、テキストや画像といった素材を、基本的に”依頼主”が準備する必要があります。今回は「アクセスページ」にフォーカスして、構成する上で必要な情報(依頼主が準備すべきもの)を簡単にご説明します。アクセスページとは、会社や店舗の場所が閲覧者に分かるように示すためのページです。これからホームページ制作を依頼する方(もちろん自分でホームページを作ろうとしている方も)是非参考にしてみてください!ホームページに「アクセス情報」を追加するホームページを制作する場合、ページの構成上「この情報(ページ)は必ず含めないといけない」という決まりはありません。職種や業態、運営方法によってページに入れる情報というものは決まります。「アクセスページ」というものは、会社や店舗の場所を閲覧者に伝えるためのものです。オンライン上で全て完結するような事業を行なっている場合は例外ですが、実店舗や営業所がある場合はアクセスページ(アクセス情報)をホームページに掲載すると良いでしょう。アクセス情報1. 住所アクセスページを構成する上で、住所は欠かせない情報の1つです。郵便番号から記載しておくようにしましょう。また、店舗(または営業所)の電話番号や、営業時間、休業日の情報も合わせて記載します。アクセスページを確認する閲覧者は、店舗への興味・関心度が高い可能性がありますので、住所に合わせて電話番号や営
0
カバー画像

ホームページの基本的な3つのデザインとは?

こんにちは、中小企業様、個人事業主の皆様向けに格安でホームページ制作を行なっているWeb制作専門のエヌポンプです。ホームページは職種や業態によっても構成やデザインが異なります。これからホームページを制作しようと考えている方は特に、どのようなデザインに仕上げようか一度検討する為にも、ホームページにはどのような種類が存在するのかを最低限知っておく必要があります。ということで、今回はホームページの基本的な型を3つご紹介したいと思います。ホームページを制作する際に「あのサイトが好きだから」という理由から同じ構成・デザインで仕上げるのは危険です。構成やデザインなど、職種や業態・ターゲット層によって考慮する必要があるからです。ホームページを作る理由や目的を念頭に最適な構成でホームページを制作していくことが重要となります。今回は、メインとなる3つのホームページの型をご紹介しますので、これからホームページを新しく作りたいと考え中の方は、是非参考にしてみてください。ホームページの基本的な3つのデザイン1. コーポレート型企業案内や事業内容、サービスについての概要が分かりやすく構成されているホームページは、”コーポレートサイト”とも呼ばれ企業の公式ホームページで幅広く見られる形式です。コーポレートサイトは企業の顔となり、閲覧者に対して「うちはこんな会社でこのようなサービスを提供(製品を販売)しています」ということをより正確に伝えることが求められます。そのほか、企業の所在地や営業時間を記載するだけでなく、日中の連絡先やメールフォームといった顧客に対する窓口を設置することで、ウェブからの流入にも対応が
0
カバー画像

無料で作れるホームページ作成サービスのデメリットとは

こんにちは、中小企業様、個人事業主の皆様向けに格安でホームページ制作を行なっているWeb制作専門のエヌポンプです。理由はなんであれ「自分のホームページが欲しい!」と思った時に2つの手段があります。制作を依頼するか、自身で作るか、の2つです。依頼する際にはもちろん料金も制作期間も、制作に伴う作業など依頼主にはある程度負担がかかることが前提ですが、その分目的に応じてしっかりとしたホームページを作ることが可能です。一方、「どうしても制作費用がかけられない」「まずは簡単でもいいから無料で作りたい」という方であれば、Webの知識に自信のない方でも自分で簡単に制作可能な「無料ホームページ制作サービス」を利用することが手段として挙げられます。無料ホームページ制作サービスはたくさんあり、最大のポイントである「無料で制作できる」という点はメリットの1つですが、どのサービスを利用するにしろデメリットが存在します。ということで今回は、「無料で登録・制作が可能なホームページ制作サービスを使う前に知っておきたいデメリット」についてお話していきたいと思います。無料でホームページを制作する際のデメリットとは?1. サービスが突然終了する可能性があるWebサービスには流行や移り変わりが激しく、新たなサービスが日々リリースされており、不人気のサービスは人知れずサポートが終了します。無料でホームページが作れるサービスも同じく、いつサービスが終了してもおかしくはありません。また、利用規約の変更によって登録後に月額料金が発生する可能性も十分にあり得ます。ですので、「無料でホームページを作りたい!」という場合には運営会
0
カバー画像

ブロガーになる前に知ろう!ブログを使った稼ぎ方の種類

こんにちは、中小企業様、個人事業主の皆様向けに格安でホームページ制作を行なっているWeb制作専門のエヌポンプです。副業ビジネスが一般的になってきた昨今、インターネットを活用したビジネスが盛んで、とくに「ブログ」は誰でも気軽に始めることが可能なことから「ブロガー」として小銭稼ぎを始めたいという方は非常に多いです。ということで、本日はブログを始めたいと考えている方こそ知っておきたい「ブログを使った稼ぎ方の種類」をお話したいと思います。ブログでの稼ぎ方には大きく分けて2つ種類がある1. 広告収入ブログを活用して収益を得る方法としては「広告収入」が一般的です。広告収入を得る方法は、ブログ運営者がブログ内にWeb広告を掲載し、ブログを閲覧したユーザーが広告をクリックすることで収益が発生します。広告にはテキストスタイルのものやバナー画像、動画形式の広告などが存在し、一回のクリックにつき発生する収益については広告の種類や広告自体の単価によっても異なります。実際に「ブログで広告収入を得たい!」という場合には、最低限ブログへのアクセスが存在していることが大前提です(広告を表示し続けてもクリックするユーザーがいないと収益は入らない=閲覧者の数が必要)。また、利用するブログサービスについても自身で広告を貼り付けることができるサービスを活用してブログを開設する必要があります。【ブログで広告収入を得たい時に必要になるもの】・WordPress(ワードプレス)といったブログ作成ソフトウェア・サーバー契約、ドメイン契約・広告収益サービスへの登録(Google AdSenseなど)・記事を作成するためのテーマ
0
カバー画像

ぶっちゃけサイトを「スマホ対応」した方が良いの?

こんにちは、中小企業様、個人事業主の皆様向けに格安でホームページ制作を行なっているWeb制作専門のエヌポンプです。「スマホ対応の魅力って何?」「スマホ対応させた方がいいの?」というご質問をよく頂くので、今回はホームページ作るときに「スマホ対応」した方が良いのか? というお話をしたいと思います。「スマホ対応」ってそもそもなんなのか、という解説もしていますので是非参考にしてみてください。今後ホームページを作ろうと考えている方だけでなく、すでにホームページを持っている方で、今後リニューアルしたいと検討している方も参考になるかと思います。是非ご一読ください!ホームページを作るときに「スマホ対応」させた方が良いの?結論から言うと、ホームページを作るならスマホ対応させた方が良いです。また、これからホームページを新しく作る企業や個人事業主の方だけでなく、すでにホームページを持っている方で、ページがスマホ対応されていない場合も今後サイトリニューアルを行う際にスマホからの閲覧にも対応させた方が良いでしょう。それではスマートフォン対応させることのメリットや目的、理由について詳しく説明していきます。そもそも「スマホ対応」って何?ホームページを制作する際、プラン内容でもよく見かける「スマホ対応」とは一体なんなのかというと、スマートフォンから閲覧したときにも問題なく表示されるようなデザインで制作することを指します。今までホームページを作成する際にはパソコンからの閲覧を基準に制作しておりました。「スマホ対応」されていないホームページをスマートフォン上で閲覧すると、パソコンで閲覧した場合と同じ表示のままスマ
0
カバー画像

採用関連のコンテンツ作成にオススメのテーマ3選

こんにちは、中小企業様、個人事業主の皆様向けに格安でホームページ制作を行なっているWeb制作専門のエヌポンプです。本日は、リクルート関連のコンテンツを作成する時にオススメのテーマを3つご紹介します。会社のコーポレートサイトに記事コンテンツとして掲載する際には勿論、動画コンテンツや会社の採用情報パンフレットにも使用できる内容ですので是非参考にしてみてください。リクルート関連コンテンツを作成するときにおすすめのテーマ今回ご紹介するリクルート関連のコンテンツを作成するときにおすすめのテーマは「インタビュー」「スケジュール紹介」「有益情報のまとめ」の3つです。1. 実際に働いているスタッフのインタビュー実際に働くスタッフのコメントや業務に関する意見や姿勢などを掲載することで、入社志望の学生や社会人が現場で働いた際のイメージを膨らませやすく、キャリアプランを考える上でも先輩からの意見を参考にすることができます。具体的には、以下のような内容をコンテンツにします。〈例〉・会社に志望した理由・実際に働いてギャップを感じた部分・一番やりがいがあると思える業務・仕事で失敗したこと、成功したこと・就活の際に気をつけたこと・今後のキャリアプラン(どのような役割で会社をよくしていきたいか等)インタビューコンテンツを作成する際には、新卒が入社した際に先輩にあたる代(入社2〜3年目)のほか、中堅社員からのインタビューも掲載しましょう。幅広い年代の意見や言葉を掲載することで、会社や仕事に対する意識について偏りなく、異なる立場からの視点を参考にしてもらうことができます。2. 職種別 始業時から就業までの1日の仕
0
カバー画像

今さら聞けない!「ドメイン」の意味【やさしく解説】

こんにちは、中小企業様、個人事業主の皆様向けに格安でホームページ制作を行なっているWeb制作専門のエヌポンプです。初めてホームページを制作する方からドメインに関するご質問をよくいただくので、今回はドメインについて簡単にお話したいと思います。ドメインとはそもそも何か、取得する際の注意や独自ドメインの必要性について気になる方、そしてこれから初めてホームページを作る方もぜひ参考にしてみてください。初めてホームページを作る人向け|「ドメイン名」とは一体なに?インターネット上には膨大なWebページが存在し、それらの情報を引き出す際に必要なものがURLです。Webページ全てに割り当てられており、いわば「住所」のようなものです。「独自ドメイン」の必要性そもそもドメインは、新しく一からホームページを作る上で欠かせないものです。企業のブランディングや信頼性の獲得だけでなく、SEOの観点からもオリジナルのドメイン(独自ドメイン)を取得し使用することをオススメしています。ドメインは長すぎず覚えやすいものを取得するのがオススメ一からホームページを作成する場合は独自ドメインを取得する必要がありますが、長すぎずに覚えやすい文字列を取得しましょう。企業名やサービス名、イベント名など、作成するホームページの運営目的等で文字列を検討することをオススメします。無関係な文字列(アルファベットをランダムに羅列するなど)を取得することはあまり良くありません。ドメインはWebサイトのURLやメールアドレスとしても利用します。サイト閲覧者にとって「このサイトは○○というサービスである」というわかりやすさだけでなく、信頼性を
0
カバー画像

デザインが「ダサくなる」5つの要因を回避しよう!

こんにちは、中小企業様、個人事業主の皆様向けに格安でホームページ制作を行なっているWeb制作専門のエヌポンプです。本日はサムネイル作成の時に押さえておきたいデザインがダサくなる5つの要因についてお話したいと思います。初心者の方でも、最低限これだけ守ればダサいデザインは回避できるかと思いますので是非参考にしてみてください。〈こんな時に使える!〉・ブログのサムネイル作成やアイキャッチ画像の作成・YouTubeのヘッダーや動画サムネイル画像の作成・インスタグラムやピンタレスト等の画像SNSでクリエイティブを作成する時 など初心者向け!サムネイルがダサくなる要因を排除しようWebが身近になったことでブログやYouTubeなどを手軽に始めることができます。Web初心者でサムネイル作成が初めてである方も多いと思いますが、初心者がサムネイルを作成する時にダサくなってしまう大きな要因は5つだと思います。〈初心者がサムネイルを作成するときにダサくなる要因〉その1:フォントの多用その2:文字の配置、サイズがバラバラその3:余白がないその4:色を多用その5:背景色と文字色が被るそれでは、上記5つの要因を全て使用した画像を実際に修正しながら詳しく説明していきます。ダサくなる要因1. フォントの多用フォントには、線が細く習字や筆ペンで書いたようなビジュアルの「明朝体」や、線が均一の太さで安定感のある「ゴシック体」のほか種類が豊富で、フォントだけで印象がガラリと変わるため使いこなすには知識やテクニックも少なからず必要です。デザインがダサくなる要因の一つが「フォントを多用する」ことです。上図はブログのサムネ
0
カバー画像

学習塾ビジネス開業後のホームページ運用って何するの?

こんにちは、中小企業様、個人事業主の皆様向けに格安でホームページ制作を行なっているWeb制作専門のエヌポンプです。個人事業主向けに「ホームページ運用って何をすればいいの? どんなことを更新すれば良いの?」という疑問に対して、更新のポイントやコンテンツのネタについて複数回にかけて連載していきます。本日は教育関連の中でも特に学習塾でのビジネスを独立開業した個人事業主の方向けにお話していこうと思います。もちろん教育関連でなくとも個人事業主の方であれば今後Webも活用してビジネスを行う必要性が十分あります。是非参考にしてみてください。〈ホームページは作ってからがスタート!〉「ホームページさえあれば放置していてもWeb上で勝手に集客してくれる」というのは大間違い。独立開業したばかりで知名度も取引先もない個人事業主ならなおさらWebとうまく付き合い、ホームページやSNSを適切に運用していく必要があります。個人事業主向け!ホームページ運用のポイント〈教育関連ビジネス編〉教育関連ビジネスと言っても多岐に渡り、幼児から小学生といった子供向けの学習塾や学生向け進学塾の運営、社会人向けの個人指導を行う塾など、提供するサービス内容も異なりますが、ホームページ運用をする上で大事な項目は共通しています。・月謝(毎月の授業料)や指導内容の変更があった場合にはホームページに記載している内容も変更する(※トラブルが発生しないためにも変更時期が決まっているのであれば事前にホームページに変更する時期やその内容を事前告知する)・住所や営業時間、電話番号やメールアドレスといった連絡先に変更があれば修正・定期的にコンテン
0
カバー画像

ホームページ制作費用とは?格安にする方法は?

こんにちは、中小企業様、個人事業主の皆様向けに格安でホームページ制作を行なっているWeb制作専門のエヌポンプです。早速ですが「どうやったら格安でホームページが作れるの?」、「結局どの方法が一番安くなるの?」、「自分でホームページを作るのと制作会社に依頼する場合はどっちが安いの?」など、様々な質問が寄せられてますので、今日はそれらの質問に共通する「ホームページ制作費用」を中心に書いていきます。基本的に自分で作っても制作会社に依頼しても固定費は必要まず最初に、基本的にホームページを作成するにはWEBサーバーと独自ドメインが必要です。そして、それぞれに固定費が必要です。WEBサーバーとは?WEBサーバーとはホームページに載せる写真、文字、プログラムファイル、その他の様々なファイルを保管しておく箱のようなモノで、その場所にホームページを構築すると、インターネットを経由して誰にでも見てもらえるようになります。WEBサーバーは情報を保管して更新が出来る特別な場所なので、お家と同じように毎月の家賃(サーバー費用)がかかります。お家と同じように自分自身でWEBサーバーを構築する事も出来ますが、かなりの専門知識が必要となるので、WEBサーバーを運営している会社からレンタルして借りるのが一般的です。これをレンタルサーバーと言います。費用は数百円~数万円と制作するホームページの規模によって異なります。個人事業主や中小企業のホームページであれば、よほどの事が無い限り数百円~千円程度(月額費用)となります。年間で一万円前後って所ですね。独自ドメインとは?独自ドメインとはインターネット上で、ホームページを
0
カバー画像

ホームページを作ったら定期的に更新しないといけない理由

こんにちは、中小企業様、個人事業主の皆様向けに格安でホームページ制作を行なっているWeb制作専門のエヌポンプです。本日は「ホームページを作ったら定期的に更新しないといけないのはなぜ?」という疑問にお答えしていきます。ホームページを現在運用中の方で「まったく更新したことない!」という方は是非ご覧ください。・ホームページを今後作りたいと思っている方・ホームページを持っているけど、何を更新したら良いかわからない方このような方にも一読していただきたい内容です。今後ウェブ集客を行いたい個人事業主の方も、是非ご覧ください!「ホームページを作ったら更新しないといけない」理由はなぜ?ホームページは「作ったら終わり」ではありません、作ってからがスタートです。せっかく素晴らしいデザインのビジネス向きサイトを制作しても、ホームページを全く更新せずに放置していては勿体ないです。ホームページを更新すべき理由として「検索エンジンからの評価」「閲覧者に対しての情報発信」この2つが関係しています。検索エンジンからの評価検索エンジンとは、GoogleやYahoo! JAPANといったウェブ上にある画像や動画、ホームページなどを検索するためのものです。ホームページは、構成やコンテンツ量・テキストの質など多くの要因によって検索エンジンから評価され、結果が良い順に検索結果の上位に表示されます。そのため、「ホームページを多くの人に見てもらいたい!」「自社のサービスや商品を知らなくても、関連するワードで検索された時に上位にホームページが表示されたい!」など、ウェブでの集客を図る場合には検索エンジンからの評価を高める必要が
0
カバー画像

サイトを更新できる自信がない…。作らない方がいいの?

こんにちは、中小企業様、個人事業主の皆様向けに格安でホームページ制作を行なっているWeb制作専門のエヌポンプです。本日は「ホームページを更新できる自信がない」という方向けに、更新できないならホームページを作らない方がいいのか? というお話をしていこうと思います。【こんな人はぜひご一読を!】・ホームページを持っているにも関わらず最近更新できていない方・今後自社の公式ホームページが欲しいと考えている方・ウェブ集客のためにホームページを開設したいと考えている方ホームページを更新できる自信がない…。そもそも作らない方がいいの?ホームページの基本原則として「作ってからがスタート」です! 日々の運用により、育てていく必要があります。イメージとしては、作りたてのホームページは「オープンしたてのお店」です。商品の追加・期間限定情報の提示・特典サービスの追加・営業情報の変更など、ビジネスに関するあらゆる情報をホームページで更新や修正することで新鮮な状態に保たれ、より質の高いホームページへと成長します。そのためホームページを運用中 or 今後ホームページを作る予定である場合は、定期的な更新や修正・情報発信が求められます。しかし、仮に「更新できる自信がない!」という場合でもホームページは持たない方が良いのかというと、実はそうとは言い切れません。ウェブからの検索流入に対応する意味でもホームページを作って会社情報を記しておくことはアリ!最低限の会社情報や個人事業主の情報(サービス名や会社名、営業時間、電話番号、お問い合わせフォームなど)が記載されたホームページを制作することで、ウェブから検索をおこなった
0
カバー画像

「メールフォーム」って何?個人事業主なら知っておこう!

こんにちは、中小企業様、個人事業主の皆様向けに格安でホームページ制作を行なっているWeb制作専門のエヌポンプです。本日はWebページでは当たり前に活用されているフォームの種類と、活用するメリットについてお話したいと思います。〈フォームとは?〉Webページ(ホームページ)に入力欄が設けられ、情報を入力し送信することでサイトの運営者に情報が届く。訪問者はフォームを利用することで自身のメールソフトを起動せず、運営者へ問い合わせすることが可能。フォームで活用可能な5つの項目個人事業主が運営するブログや販売サイト、企業のコーポレートサイトでも日常的に見かける「フォーム」ですが、サイトの運営方法や目的によって活用する内容も異なります。・お問合せや相談の受付・商品やサービスの購入、注文・メールマガジン、定期購読の契約・アンケート・イベントの申し込みフォーム活用方法その1|お問い合わせや相談の受付フォームの中でも多く活用されているのが「お問い合わせや相談の受付」です。サービスについての質問や疑問点のほか商品の返品や交換についてなどWeb上で受け付けることが可能で、イメージとしては総合窓口といったところです。フォーム活用方法その2|商品やサービスの購入・注文商品の購入や注文受付の役割としてフォームを活用する例もあります。あらかじめ住所や電話番号、購入したい商品等の入力項目をフォームに追加すれば、訪問者はWeb上で商品の閲覧から購入までをすべて完結させることが可能です。フォーム活用方法その3|メールマガジン・定期購読の契約企業のコーポレートサイトだけでなく個人事業主が運営するホームページでもよく見
0
カバー画像

サイト作成の理由、「なんとなく欲しいから」はNG!

こんにちは、中小企業様、個人事業主の皆様向けに格安でホームページ制作をしているWeb制作専門のエヌポンプです。ホームページを持っているとカッコいいし、Webが当たり前となったこの時代で自身の事業やサービスをPRするためにもホームページを作ってみたい気持ちは十分わかります。しかし、Web制作者側から見ると「かっこいいから」「作ってみたいから」「欲しいから」という理由でホームページを作ることはあまりオススメできません。本日はそんな「なんとなく欲しいから…」という理由でホームページ制作を依頼してはいけない理由についてお話したいと思います。【こんな人は是非読んでください!】・これからホームページ制作を依頼したいと考えている方・ホームページが欲しいけど「その理由は?」と聞かれると具体的に答えられない方・「他の人も作ってるから…」という理由で制作依頼を考え中の方「持ってるとカッコいいから」「なんとなく欲しいから」という理由でホームページは作っては駄目!そもそもホームページは「作ったら終わり」ではなく「作ってからがスタート」です。ホームページをより質の良いものへと成長させるには制作後の運用方法が鍵となります。ホームページは目的によってページの構成や運用方法が異なるホームページを作るには想像以上に費用や時間がかかる!ホームページには目的や費用、運用方法の違いなどがある為「なんとなく」という理由で作ってはいけないのです。ホームページは目的によってページの構成や運用方法が異なるWeb上には膨大な数のホームページが存在しますが、どれ一つとして全く同じホームページはありません。ホームページにはそれぞれ
0
カバー画像

「購入後に話すトークルーム」について解説\_(・ω・`)

今年5月からココナラを使わせて頂いていますが、プラチナランクになってからは問い合わせも更に増えて嬉しい限りです♪ヾ(●´∇`●)ノ今回は、「購入は決定したけど、その後はどうしたら良いの~?」「出品者からトークルームで話しましょうと言われたけど、 それってどこのこと?  今チャットしてるこれは違うの?」そんな疑問にお答えしたいと思います。公式の説明を見た方が確実かと思いますが、ちょっと分かりにくい…(・×・) なので、初心者目線で説明したいと思います!\_(・ω・`)まだ購入を決める前段階で迷っている方や購入を決める手順が分からない方は、こちらのブログもcheck!↓ ↓ ↓***購入後のトークルームについて***出品されているものを購入すると、その出品項目の「トークルーム」が開きます。ご購入後は、そのトークルームでお話していくことになります。・・・なんのこっちゃ ㄟ( ・ө・ )ㄏ もっと砕けて言うと、「購入モード」で「取引管理」をクリックこれだけ。ですが、慣れてないと分からないですよね(^^;順を追って、画像付きで説明していきます。(1)まずは「購入モード」になっているか確認まずはじめに、「購入モード」になっているか確認しましょう!ココナラには2つのモードがあります。  ◆購入モード:買う人用  ◆出品モード:売る人用ココナラは同じアカウントで「買う」ことも「売る」こともできます。両方できるので、トークルームも混ざってしまうと、自分がどちら側で話しているのか混乱する!Σ(`・ω・;)だからこそ、この切り替え機能がついてるんですね!(推測w)(※今回は購入者向けの説明になるので
0
カバー画像

初心者がホームページ制作を依頼する前に知っておきたい知識

こんにちは、中小企業様、個人事業主の皆様向けに格安でホームページ制作をおこなっているWeb制作専門のエヌポンプです。「初めてホームページを作る時には何が必要かわからない」「事前に用意すべきものは何か」「知識がないから不安…」といったお声をよくいただきます。ということで本日は、初心者がホームページ制作を依頼する前に知っておくと良い知識を簡単にいくつかご紹介したいと思います。【こんな人は是非目を通してみてください!】・初めてホームページを作る人・今後ホームページ制作をプロに依頼したい人・ホームページ制作に必要な前準備について知りたい人初めてホームページ制作を依頼する人が「知っておくと良い知識」って?初めてホームページ制作を依頼する際に「費用」や「制作に必要な準備物」などの疑問は付き物です。以下の情報を最低限知っておくと慌てずに対応することができます。・ホームページ開設後に必要な固定費の内訳・独自ドメインやサーバーの知識・ホームページ制作に必要な「素材」とは?1. ホームページ開設後に必要な固定費の内訳ホームページは制作費用だけでなく「固定費」が必要です。・ドメイン費用・サーバー代・サイト運用の月額契約費用(※運用を外部委託した場合に必要)ホームページが問題なく閲覧できるように維持するには、少なくとも年間1万円の費用がかかります。2. 独自ドメインやサーバーの知識ホームページに必要な固定費として「ドメイン」「サーバー」を挙げました。そもそもドメインとサーバーとは一体どういうものか簡単に説明すると、サーバーとは「ホームページに載せるテキストや画像などのデータを保管する『家』のようなもの
0
カバー画像

「ココナラの購入手順」を初心者目線で解説 \_(・ω・`)

今年5月からココナラを使わせて頂いていますが、おかげ様で、いつの間にかプラチナランクになりました♪ヾ(●´∇`●)ノ最近は問い合わせをいただくことも多く、嬉しい限りです^^そんな中、時々ご質問頂くのが「ココナラでの購入方法」について。私が説明するより、公式の説明を見た方が確実かと思いますが、正直言って、その説明が分かりにくい…(・×・) 私もベテランではないですし、購入側はあまり経験がないのですが、そんな私だからこそ初心者目線で説明したいと思います!\_(・ω・`)「購入が決まったよ!」という方はこちらのブログもcheck!購入後に使うトークルームについて解説!↓ ↓ ↓***ココナラでの購入の仕方について***私もよく分かっていない部分もあると思いますが、簡単に言うと以下の2通りがあると思います。◆その1:出品ページから即購入!・・・△◆その2:見積など相談してから購入を検討・・・○そして後述しますが、私は3つ目の方法をご用意しています。◆その3:ビデオチャットでガッツリ相談してから検討・・・◎1つずつ、ご説明します。◆その1:出品ページから即購入!・・・△まず1つ目が、出品のページからそのまま購入に進むという方法です。例えば、こちらの会員サイトの出品ページの「購入画面に進む」からそのまま購入手続き(支払)に進むということです。しかし、後で「自分が思っていたものと違った!」 ということも有り得ますので、 ココナラの一利用者としても、あまりこの方法はオススメしません。 出品内容でよく分からない点がある場合は、やはり相談の上、購入を検討した方が良いと思います。◆その2:見積など相
0
カバー画像

【Wix】Wixとは?オシャレなサイトが簡単に自分で作れる?

※2021/07/06に更新した記事です。閲覧数も増え、「わかりやすい!」「Wixつかってみたくなった」といつありがたいお言葉をいただいております…!本当にありがとうございます!この記事はこんな人向けです!…と思われている方、特に必見です!まずはWixってそもそもなにってところからご説明しますね【1】Wixってそもそもなに?簡単に説明すると おしゃれ、きれい、かっこいいサイトが無料で難しい専門知識がなくても、ドラッグ&ドロップの操作でサイトを作れちゃうよ!というものなります。 文章で説明するより下記、動画を見てみてください!何ができるか概要がつかめます…!【 2 】Wixのメリット① 無料で作れる② HTML・CSSの専門知識がなくてもページの作成ができる ③ 実績の高いサービスで、継続利用が期待できる④ 機能が充実しており、さまざまな目的に対応できる⑤ パソコン版とスマホ版を別々にレイアウト編集できる⑥ 動きのあるページが簡単に作れる⑦ 豊富な量のデザインテンプレートから選べる各メリットごとに紹介し、デメリットも合わせてご説明いたします!<メリット1>無料で作れるメールアドレスを登録するだけで サービスを無料で利用できます。✔ 独自ドメインは設定できない →独自ドメインとはサイトのアドレス(URL)を指します。  無料版になると「〇〇.wixsite.com」という表記でアドレスが決まります。✔ 広告が表示される →URLの下部に「このサイトはWixでつくられています」と表示されるもちろん上記のような制限はございますが下記のサイトのようなデザインでもPC・スマホに限らず 制作
0
カバー画像

サイト制作をお願いする時の決め手は○○

こんばんは。Web制作を行っている藤村 周平と言います。ホームページ制作をここのココナラ にてお願い方も多いはずです。ただ、どこを見て選定にしたらいいかがわからない方もいらっしゃるはずです。そこで、こういうことができる方にお願いするといいですよ。ということをお伝えいたします。結論:見やすい伝わるデザインを提案してくれる方です。デザインが良いは、売上につながらないデザインが良いから参考サイトにしました。とお客様でいらっしゃいますが、どう良いのか。どこに響いたのか。構成が良いのか。この3点を具体化してみてください。ただデザインが良いからということで売上には繋がりません。見やすい伝わるデザインこそ売上に繋がるサイト制作は、あなたのサイトのキーワードを検索して、上位に表示されていた場合にようやくたどり着くことができます。その後にサイトをユーザーがみることとなるのですが、そのスピードは早いものです。もはや文字なんてほとんどみません。ですが、重要な文字などを色づけしたり、目に留める方法など、「みやすい伝わるデザインを提案」をできる人であればあなたの伝えたいことをホームページ化する時に提案してくれます。制作者が参考で載せている画像が、みやすい伝わりやすいかどうかでまずは判断するといいです。そこから、「このようにしたいと思っていますが、デザインはこうしたほうがいい、伝え方を変えたほうがいいなどありますか?」と聞けると尚良いです。そこで提案してくれる方には、最大限あなたのサービスを伝えることができて、ホームページでの集客が成功した時にこそ売上をのばせるからです。まとめまずは、①参考デザインがつた
0
カバー画像

Elementor Proの価格はいくら?無料版と有料版の違いも解説!

「Elementor Proの有料版ってどれくらいの価格なんだろう。 無料版と有料版の違いも知りたい。」今回は、こういった疑問にお答えしていきます。この記事を書いている私は、Elementor Pro(有料版)のライセンスを実際に契約し、サイト制作の受注をしております。今回は、① Elementor Pro有料版の価格② Elementor Pro(有料版)とElementor(無料版)の違い③ Elementor Proのライセンス込みで、WEBサイト制作を承ってますといった内容について、ご紹介していきます!① Elementor Pro有料版の価格 Elementor Pro有料版の価格は、プランごとに分かれています。 2021年3月17日現在、プランごとの価格は下記の通りです。 - Essentialプラン(1サイト制作可能):$49 (約5,300円)/年 - Advancedプラン(3サイト制作可能):$99 (約11,000円)/年 - Expertプラン(25サイト制作可能):$199 (約22,000円)/年 - Studioプラン(100サイト制作可能):$499 (約54,000円)/年 - Agencyプラン(1000サイト制作可能):$999 (約110,000円)/年 価格は全て年間での価格となっております。 ・「個人・個人事業主・事業主」の方におすすめ:Essential・Advancedプラン 「自分や、自分の会社のサイトが必要」なら、EssentialかAdvancedプランで十分です。基本的に、Essentialプランで事足りるかと思いますが
0
カバー画像

Web制作について

初めまして、現在、IT企業で働きながら副業でWeb制作をしているリュウヤと申します!今回ブログ初投稿ということで私が出品しているサービスのサイト制作について内容や思いを簡単に書きたいと思います。まず初めに私は今年の1月後半頃からココナラを使用し始めました。ありがたい事に現在は複数案件をいただけております。サイト制作をする上で心掛けていることは「WEB制作」が目的ではなく、「事業を成長させる」ということです。そのため、「どうやって販売に繋げるか。お申し込みを取るか。」をお客様とヒアリングしながら一緒に検討、実装していければと思います。また、サイト制作を制作会社に依頼すると30万〜ほどかかり、かなり高額になってきます。ココナラなどのクラウドソーシングであれば1万〜から受けてくれる方もいますが実績がなかったり、安さの理由がわからないのに依頼するのも少し勇気がいります。ではなぜ私は格安で対応できるのか?1.wordpressを使用した素早い制作が可能だからwordpressを使用することでコードでサイト制作をするよりスムーズにサイト制作が可能です。様々な機能もプラグインを導入することで実装でき、サイト公開もFTPツールを使用せず素早くできます。2.全ての工程を請け負うため費用を抑えられるサーバー、ドメインの選定、紐付けからデザイン、開発、セキュリティ、SEO対策などWeb制作をするにあたり必要な工程を私が対応するためコストを最小限まで抑えて対応可能です。皆様の素敵なサイトを作れるのを楽しみにしております。気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。最後まで、お読み頂きありがと
0
カバー画像

誰でもかんたん!BASEのはじめ方(準備)

ネットショップ構築ツール「BASE」のお問い合わせが増えてきました。みなさまありがとうございます。BASEは誰でも簡単にネットショップが作れるのが魅力のツールですが、そうはいっても、ふだんWEBとは関係ないお仕事をしてる方にとっては難しいもの。そこでよく頂く質問も含めて...「ある程度のBASEの仕組みや全体感」をできるだけ簡単にお伝えしていきます。制作依頼前に知っておいた方がスムーズになることもありますので、これからBASE制作を予定している方は参考にして頂けますとうれしいです。BASEとは?BASEは誰でも簡単にネットショップを構築できるツールです。しかも無料!これが第一の魅力ですね。「とりあえず作っておこう...」という場合など、早めの準備もOK。テスト販売用にミニマムではじめたい方の利用などもあります。どんなことができる?基本的にネットショップに使いたいなぁと思いつく機能は、全て利用できます。例えば...「セール販売」「予約販売」「納品書管理」「独自ドメイン利用」などなど、現在70個以上もの機能を備えてます。BASE構築の最初にして最高のハードルそして...まず最初のハードルになるのが実はここなんです。BASEに登録したあとの状態は、本当に最低限の装備しかありません。そこでこの多数のAppsを全部自分で実装していかなければならないのです。実装自体はとても簡単ですが、やはりはじめて見るツールは使うのが難しいですよね。導線がわからず、無駄な時間をかけてしまったり....そもそもどんなアプリが入っているのか、一通りチェックするだけでも時間がかかってしまいます。ですので、本当に
0
カバー画像

なぜWordPressがサイト制作のおすすめなのか?

サイト制作を考える際、多くの方がどのプラットフォームを選ぶべきか悩むことでしょう。その中で、WordPress(ワードプレス)は非常に高い人気を誇っています。では、なぜ多くの人々がWordPressを選ぶのでしょうか?今回はこれからサイトを立ち上げる皆様へ、WordPressの魅力を詳しくお伝えします。デザインの自由度が高いWordPressには数千ものテーマが提供されており、初心者から上級者まで自分のサイトに最適なデザインを選ぶことができます。これらのテーマはカスタマイズが容易で、オリジナルのデザインに手を加えることが可能。ビジネスサイトからブログ、ポートフォリオサイトまで、自分のイメージに合わせてサイトをカスタマイズできます。豊富なプラグインWordPressの真骨頂は、数千にわたるプラグインの存在です。これらのプラグインは、サイトに多様な機能を簡単に追加するためのツール。例えば、SEO対策、セキュリティ強化、コンタクトフォームの設置やオンラインショップ機能の実装など、手間のかかる機能もプラグインを利用すれば数クリックで実装できます。これにより、初心者でもプロ並みのサイトを作成できるのです。SEO対策がしやすいWordPressは、検索エンジンに強く設計されています。標準機能だけでも基本的なSEO対策はバッチリ。さらに、専用のプラグインを使用することで、より詳細な対策や、最新のSEOトレンドに合わせた最適化が簡単に行えます。これにより、作ったサイトがGoogleなどの検索エンジンで上位表示される可能性が高まります。更新・管理が容易WordPressの管理画面は直感的で、初め
0
カバー画像

ホームページがビジネスの未来を左右する5つの理由

こんにちは、皆さん。ビジネスを展開している中で、SNSだけで十分と感じていませんか?あるいは、ホームページの重要性をあまり感じていないかもしれません。しかし、この記事を読むことで、ホームページがどれほどの価値を持っているのか、その必要性を実感していただけることでしょう。1. 24時間365日、働き続ける「最強の営業マン」まず最初に、ホームページはあなたのビジネスの「顔」とも言える存在です。それは24時間、365日働く営業マンとして機能します。店舗が閉まっている時、あなたが寝ている時も、ホームページはそこにあり、訪れる人々に商品やサービス、企業の魅力を伝え続けます。また、海外のお客様が日本の深夜に訪問することもあるかと思います。このような時間帯でも情報を提供し続けられるのがホームページの大きな魅力です。2. SNSとは違った信頼性と権威性SNSは確かに手軽で、短時間で多くの人々に情報を届けることができます。しかし、ホームページにはSNSでは持ち得ない「信頼性」と「権威性」があります。特にBtoBのビジネスや、高額商品・サービスを扱っている場合、しっかりとしたホームページを持つことで、信用とブランド力を高めることができます。3. 独自のコンテンツで差別化SNSは、ある程度フォーマットが固定されているため、独自性を出しにくい面があります。しかし、ホームページなら、デザインやコンテンツのレイアウト、動画や写真などのメディアの使用方法まで、自由にカスタマイズできます。これにより、他の企業や競合と差別化することが可能となります。4. SEO(検索エンジン最適化)の利点「特定の商品を探してい
0
カバー画像

高品質で低価格!WordPressでおしゃれなサイトを作ります!

【ご購入前に必ずメッセージにてご相談ください!!!】 WordPressで「安くて高品質」なHP・ブログ・サイトを制作いたします! 当サービスはこんな方にオススメです! ・自分ではなかなかうまく作れない(時間もない) ・後々自分で管理ができるようにしたい ・格安価格でWEBサイトを作りたい こんな思いを持たれている方は、ぜひご相談ください! ※お客様には特別な知識は必要ありませんのでご安心ください。 ■サービス内容■ ・WEBサイトのデザインを作ります。 ・WEBサイトをWordpressで作ります。 ・ページ数は5ページまで対応します。(追加する場合は1ページ/5,000円で承ります) ・面倒なサーバードメイン設定込み◎ (決済が必要になるためサーバードメイン取得はお客様に実施いただきますが、サポートさせていただきますのでご安心ください) ■基本料金内に含まれるもの■ (1)Wordpressのインストール (2)スマホ対応レスポンシブデザインテーマの導入 (3)トップページ+3ページまで構成 (4)SSL化(対応しているサーバーのみ) (5)SEO対策 ■その他■ 各種ページ内に、 ・画像、YouTubeなど動画の埋め込み ・表の作成 ・Googleマップの埋め込み ・SNS のリンクや記事の埋め込み につきましては基本料金内でお作りいたします。 ★まずは一度DM・見積りカスタマイズよりお問い合わせください★ ※「ご購入にあたってのお願い」「よくある質問」も最後まで必ずご一読頂き内容をご確認した上でメッセージをお願いします。 購入にあたってのお願い サーバーレンタルとドメ
0
カバー画像

ノーコードでサイト制作始めました

初めまして。Tigerといいます。プロフィールにも記載しておりますが、Studioを使ったWebサイト制作を始めました。私が考えるStudioの特徴(メリット・デメリット)は以下の通りです。【メリット】・コーディング不要・短時間・低単価での作成が可能【デメリット】・レイアウトに若干の制限有(ほとんどのレイアウトは可能ですが)・月額費用が掛かる可能性有このような特徴がありますので、・急遽Webサイトが必要になった・まずは低価格でサイト制作してほしいといったお客様からご連絡いただけますと幸甚です。※もちろん、その他のお客様からのご連絡もお待ちしております。お客様のWebサイトの制作をお任せいただけますと幸甚です。※コーディング、WordPressテーマでの作成も承っております。以上、よろしくお願いします!!
0
カバー画像

ここ最近の活動について

だーいぶ久しぶりな投稿になりました!Tantalus17です。やはり自分の弱いところですね。定期的にブログを書けないのは…(泣)新年度になったので気持ちを新たにここ最近の活動をアップしてみようと思います^^;最近は運良く直接ご依頼をいただく機会に恵まれてSPサイトからPCサイト用にデザインする案件(全国の地域の活動を紹介するサイト&と美容室サイト)をいただきましてせっせと作業しておりました。(ご依頼いただきまして深く感謝ですm(_ _)m)案件をいただけるのはとても嬉しく思うのと同時に、自分の全く知らない業界やサービスなど知ることが出来るといった素晴らしい経験をできるのって報酬以上に価値あることなのかもと思いました。(報酬も最高に嬉しいのも正直な気持ちです…笑)お見積りをいただきましてご提案の返信をするのは毎回ドキドキします…。もしかしたら気分を害したのかなとか、他の方にも相見積をご相談していると思うのでそっちにいっちゃったかな‥とか…。そんな不安に思ってるときに「お願いします」と連絡いただけるのってすごく嬉しいです^^;とてつもなく嬉しいです!一生懸命自分の持てる力を注力したいと思います。先程の2つの案件は担当の方がスピーディな返信と丁寧な説明をしてくださったので作業もどんどん捗りました。こちらの都合もしっかりと考慮してくれるのはとても有り難いことです!今後も丁寧に想いをカタチにしながらデザイン制作できればと思いますので、ぜひご依頼お待ちしております!!
0
70 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら