絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

9 件中 1 - 9 件表示
カバー画像

風雲!たけし城の低評価に思うこと

1986年〜1989年にかけて、「風雲!たけし城」という番組がありました。ビートたけしが城主を務め、たけし軍団が用意した様々なアトラクションを、参加者が乗り越えていくという形式のもの。私はその世代ではありませんが、「かつてこんな人気番組があった」ということは知っています。当時の映像を見て、「こんなめちゃくちゃな番組があったのか」「リアルタイムで見たかったなあ」と思ったものです。ちなみに私は昭和のテレビ大好きです。コンプライアンスなんていう言葉が存在しなかった時代は、まさにやりたい放題。今じゃ絶対に放送できないですよね。まさに古き良き時代。その風雲たけし城が、この令和の時代にアマゾンプライムで復活しました。「リアルタイムで観れるやん!」と、とても楽しみにしていたのですが。いたのですが…。Amazon上での令和版たけし城の評価は、現時点でかなり低い。5点満点中、平均評価は2.5。おそらくその理由は『敢闘賞』というルールを後付けしてしまったこと。令和版たけし城は、本家と同じ様に「国境の壁」というアトラクションから始まります。ここの難易度は易しめで、100人中93人がクリア。しかしそれに続く「龍神池」で、なんと全員脱落。残った93人全員が岩場から池に落下して敗退。制作側としても、これは予想外だったことでしょう。これに焦ったのか、制作側は「果敢に挑戦したり番組を盛り上げた者に対し、アトラクションをクリアしていなくても次に進めるようにする」というルールを後付けしてしまった。このルールの名前が『敢闘賞』。参加者が失敗したとき、敢闘賞をもらえるかどうかに明確な基準はありません。「もう少しでクリ
0
カバー画像

続き ビートたけしさん

前回の続きです。今回は十二大従星の意味合いを読み解きます。まず、左肩に天印星(赤子の星)があります。ここは若年期の時期ですね。つまり、幼少期から30歳くらいまでは、黙っているだけで周囲から愛される魅力がある時期です。星の時期と環境が一致するため、とてもスムーズな時期をお過ごしになられたのでしょう。次に中年期には天庫星が出ております。30代後半から人生の目的が絞られてきます。天庫星は「墓の番人」という意味合いがありますから、先祖代々の店を継いだり、親の面倒を見るなど、一族を守る役割に立たされることが多くなるでしょう。自分に与えられた役目をしっかりこなすようにすると、晩年期の運勢がどんどん良くなっていきます。基本的に、情愛の深い星なので、よき理解者やパートナーに恵まれやすくなります。最後は晩年期ですね。ここに天貴星があります。ちょうど今がその時期にあたるでしょう。いわゆる「老人らしい老人」にはなりません。心の中ではいつも情熱的な闘志を燃やし、チャレンジ精神も旺盛です。見た目も考え方も若々しいのが特徴ですが、気力に体力が追い付かず、たまにイライラすることもあります。この星の持ち主は、年老いてから猛烈に何かを学びたくなります。趣味の範囲を超えて真剣に取り組み、素晴らしい成果を上げて周囲を驚かせることも少なくありません。このように、基本的な星の意味合いはあるのですが、出る場所によってちょっとずつ異なるのです。若年期には若年の星、晩年期には晩年の星がくると環境と星が一致しているため、割とスムーズな時を過ごせるのですが、たけしさんの場合は、若年期に赤子の星は合っていますが、晩年期に小学生の星
0
カバー画像

ビートたけしさん

本日は、お笑いタレント・映画監督のビートたけしさんの算命学の命式を見てみましょう。こちらになります。中心が禄存星ですね。こちらは、義理人情に厚い、愛と奉仕の親分肌の星です。とにかく愛し愛されることが人生のテーマです。これは男女関係だけにとどまりません。老若男女問わず関わる人すべてに注がれるのが特徴です。また、禄存星の愛は人間だけではなく動物や植物、物など身のまわりに及ぶこともあります。人が不自由な思いをしていると感じた時には手助けを買って出ます。義理堅く、相手の立場に立ってものを考えるので、あらゆる人と上手に付き合っていけるタイプですね。禄存星の運気アップのポイントは、人と触れ合い、人に尽くす喜びを感じることです。この星を持つ人は、人を引き付ける温かな雰囲気を漂わせています。特別なアクションを起こさなくても自然と人が集まってきます。頼られればイヤと言えないので、他人の問題を優先して、自分のことを後回しにしてしまうことも多々あります。これが行き過ぎると精神的にも物理的にも重荷になって、「なんで自分がこんな他人事に振り回されなければならないのか」と不満が芽生えることもあるかもしれません。本来は手助けの為に始めたのに、不満が生じると知らず知らずのうちに見返りを期待してしまいます。また、時に相手を疎ましく思ってしまい自分から距離を置くような行動を取ったりしがちです。でも、人との触れ合い、人に尽くすことが生まれながらの性格です。それに逆らう事は運を下げることに繋がります。南の星(お腹)も禄存星ですね。ボランティア精神にあふれた愛情豊かな目下や部下に縁があるでしょう。金銭面や愛情に対する関
0
カバー画像

スーパーサイヤ人に覚醒したビートたけし

気功体験アンビリーバボー
0
カバー画像

掃除しよう。パート2

 みなさんこんばんは。たいして働いてないのに、なぜかぐったりの千冬です。なんでだろう。月曜からやばいな。 今日は掃除です。だいぶ前に同じような投稿をしましたので、パート2としました。 私はできるだけごみを拾うことを心がけています。道ばたにある空き缶やたばこの吸い殻、ティッシュなど目についたものは拾って捨てるようにしています。 昔はごみを出す人間でした。あんまり大きな声では言えませんが、たばこの吸い殻はコンビニのごみ箱に捨てましたし、ティッシュは窓から捨ててました。今思えば恥ずかしくてなりません。 なぜ変わったのか。それは3人の有名人のお話を聞いたからです。 一人目はビートたけしさん。過去にはいろいろありましたが、今ではお笑い界の重鎮ですね。たけしさんは「俺は漫才やらせればバカうけするし、映画を作ればアカデミー賞でトップになれる」とやや傲慢な話をされました。なぜ成功するのか、その秘訣は?と聞かれると、 「若いころから今でも続けていることと言えば、スタジオに入ったら必ず便所掃除をするぐらいだな」 なんと大御所が便所掃除をしているのです。これはショックでしたね。 2人目は巨人の岡本選手です。私はあまり知らないですけど、20代前半から4番としてプレーされているプロ野球選手です。あのつわものぞろいで4番を任されるのは、正直先輩の選手としてはおもしろくないこともあるのではないでしょうか。ところが、そんな悪い噂は全く聞きません。 岡本選手は試合が終わると最後までベンチに残り、ごみ拾いをするそうです。そういうひたむきな姿勢が、先輩方から信頼される要因ではないかと思います。巨人の4番だからと天狗
0
カバー画像

ビートたけしさん 番組降板ついて占う テレビの仕事は今後も続ける?北野武の活動はどうなっていく?(2021年12月15日撮影)

こんにちは(^^)みやざきゆみこです。続々とこちらにupさせてもらいます(笑)ビートたけしさんが、3月に生放送の報道番組を降板されるというニュースを見て、たけしさんの今後や方向性など占ってみました。才能ある方を占うたびに思うのは・・・やっぱり才能を発揮しまくってるなぁ、運勢の波にちゃんと乗ってるなぁということ。波に乗れたら勝手に物事や周りが進んでいくし、その場でバランスをよりながら、行きたい方向を定めながら、運気を最大限活用している感じ、さすがです!!芸人として、アーティストとしてこれからどのようになっていくのか?よかったらご覧くださいね(^^)/
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ74:間抜けの構造

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。2021年大晦日、今年最後ですが、新型コロナで振り回された1年でした。今日も本の紹介です。今日は、若干古い本ですが、ビートたけし著「間抜けの構造」(新潮新書)を紹介します。1年の最後、間抜けな人たちに振り回された1年、「間抜け」の「間」を考えてみるのにちょうどいい本です。たけしさんは、本書の「はじめに」で「間抜けなやつ、というのはどこの時代にもどこの世界にでもいる。こういう仕事をしているからか、昔からおいらのところには間抜けばかりが集まってきたけど、芸人になるような奴ばかりが間抜けかって言うと、そうとは限らない。『間抜けに貴賎なし』と言いたくなるくらい、生まれも育ちも学歴も地位も性別も関係ない。政治家だろうと学者先生だろうと、間抜けは間抜け。でも、間抜けには愛嬌というか、どこか憎めないところもある」と言っています。芸人やお笑いは間抜けでは務まりません。笑いというのは間を外すことで生まれるのですが、正しい間を弁えているから間を外した時に笑いになるのです。その点、最近の政治家は間抜けばかり、たけしさんが言うような愛嬌のかけらもありません。 「間抜け」というのは、「間の悪い奴」、大辞林によると「考えや行動に抜かりがあること、気が利かないこと」とあります。それでは「間」とは何かというとなかなか定義しにくいように思います。大辞林にも色々と説明が載っていますが、「間抜け」の「間」は「日本の伝統(音楽・舞踊・演劇など)で、拍と拍(動作と動作)のあいだの時間的間隔。転じてリズムやテンポの意」のことでしょう。 たけしさんは、「何かモノと͡コトがあっ
0
カバー画像

人間関係は芸

ビートたけし様が、以前TVで、仰っていたのよ・・・考えさせられる言葉として、今でも残っているわ・・・待つ子ママよ^^人間関係を円滑にするのは、性格でも能力でも知能でもなく、「芸」という考え方・・・可能性を感じるのよね・・・!「女は芸の肥やし」って言葉があるけど、それを現代に充てると、そういうことになるのかもね・・・。「何かが秀でているから、人間関係がうまくいく」という理屈だと、「どうせ俺はあいつと違うんだ・・・」ってなるし、人間関係がうまくいかない、「言い訳」になる。そうじゃなくて、今自分の人間関係がうまくないのは「芸」が足らない、と思うことで、とらえ方が変わる、そんな気がしているのよ・・・。努力次第、自分の責任、と言うか・・・ある種自分を自意識と「切り離す」そうやって振る舞うことを おぼえる、と言うかね・・・。「劣等感」と「人間関係がうまくない」のを結びつけるのはプライドが邪魔な証拠だし、そういう人は、もしも何かに秀でていたとしても、上から目線でうまくいかないのでしょう。「人間関係も芸のうち」悩んだ時の、座右の銘よ・・・!ではまたね^^
0
カバー画像

点と線!

こんにちは”アンパンマンFX”のアンパンマンですきょうは、ゆる~く、独り言のようなお話ですタイトルは、松本清張さん原作の有名小説と同じ ”点と線”1950年代ごろに書かれた推理小説ですが、世代を越えて愛されてきた作品ですね!アンパンマンは、ビートたけしさんが主役でドラマ化されたのがとくに印象的でした。トレードを上達していくのも、事件解決のように点のような手がかりをつなげていって最後に線としてつながる事件解決のようなものに見えます!トレードの場合いろんな方が発信してくれている手がかりや、自分自身の勉強や経験という手掛かりがあり、誰しもが勝ち組にまわる最後の決め手となる、事件解決のカギとなるような最後の手がかりを見つけるときは、自分自身の中から苦しんでひねり出すような行程があるのでしょうね。手がかりが合っているか?間違っているか?よりも、手がかりをどうつなぐと自分が勝てるスタイルになるか?これが大事かなと感じております。僭越ですが、どなたかの参考になれば、、こんなお話でした。”アンパンマンFX”のアンパンマンでした。※ このブログの情報に関して一切の責任は持てません。実際の投資はご自身の判断と責任にて行なってくださいませ
0
9 件中 1 - 9
有料ブログの投稿方法はこちら