絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

9 件中 1 - 9 件表示
カバー画像

卒論\(^o^)/オワッタ

こんにちは。Tぼーいです。卒論研究が終わりました。(*'ω'*)非常に多難なものでしたねぇ。10月くらいにサンプルの異常が判明し、そこから2か月更に追い上げました。何とかやり切れたのは教授のご助言があったからなのですが、研究に関しては「ロジック作成」の経験があったからこそ乗り切れましたね。研究とロジック作成は非常に似通っています。【結果出ない】→ロジック作成では「完璧だ!私は神だ!計画通り!!」  と思っていても、バックテストを取れば「はい。使えませーん。」 まさしくこんな感じです。\(^o^)/オワタ 研究実験もこんな感じでした。なので、「ま、ロジック作成で直ぐに成功出来ないんだから実験も結果出なくて当然」このスタンスを貫けたのが良かったですね。結果が出なくてもメンタルには来なかったです。最終的には研究結果も出ましたし、結果を待つには「ゆるりとした」気持ちって大事ですよね。このメンタルは何かを深く学習しないと身につかない事だろうなとは思います。ひと段落した事なので、休憩しながら、ご案件の対応をさせて頂こうと思います。P.S.現在は3名様のご案件+2名様の体験版対応をしております。後、最近はシンプルなご質問も頂く事があります。「このサインツールについてなんですが…」「この販売者様についてなんですが…」など商品ページからしか分からない事ですが、「本当に自作なのか。勝てるツールなのか。」はある程度把握出来ます。それをブログなんかで『注意喚起!!要注意!!』なんて公開しても良くないですからね。胸の中にしまいながら、「ご購入前に販売者様に○○とか○○について聞いてみてください。その質問
0
カバー画像

ルーチンワークを目指す

おはようございます。Tぼーいです。卒業論文にまつわる卒業研究が一通り終わりました。2月中旬に発表会があるので、執筆およびスライドを作成せねば…。中々、思い通りにならないのはインジケーター研究で散々やっていたのでメンタル的には健康です。ただ、相場検証の方に触れられていない期間が長くて、フラストレーションは溜まってます。本日はタイトルある「ルーチンワーク」について考えてみようかなと思います。ルーチンワークとは"決まりきった仕事"と認識しています。これは、実験にも同じ所はあります。決まりきったパターンだなと思いますが、これは凄い事だなとも思うわけです。実験であればプロトコルがあります。「試薬をこれだけ混ぜて~反応させて~はい、結果ぁ」といった一連の流れが手順としてあるわけですが、これを確立するのが凄いですよね。誰がやっても手順を間違えなければ結果は得られるという事です。お仕事も同じかなと考えていて、この前、アルバイトをしている時にお客様から「兄ちゃん、いつも同じ仕事してお給料貰えていいねぇ」まぁ、恐らく嫌味だったのでしょうが「そうなんですよ。感謝してお仕事してます(*'ω'*)」と返しました。決まりきった仕事でお金が発生する(たまのイレギュラーは都度対応してこ♪)これは経営者であれば目指す所の1つだなと思います。ルーチンワークとして退屈する方もいるのかもしれませんが、私は単純に「ここまで一つの流れを作るのが凄い」と思っています。本年度から起業届をして、組織化する事になりますが、時間をかけながら「ルーチンワーク」を探していきたいと思います。「決まりきった仕事でつまらない」という言葉が聞
0
カバー画像

プログラミング講義受講生~ないろびさんについて~

お久しぶりです。Tぼーいです。前回のバイナリーオプション基本講座から大分更新期間が空きました。この期間中にMQLプログラミング講義のテストを行っていました。以前に数回行ったことがあったのですが、体系的に実施したのは初です。その第0期1人目の受講生がないろびさんです。本日はないろびさんとの出会いから現在まで私視点で考えたこと、感じたことをお伝え出来ればと思います。ないろびさん視点は以下からどうぞ!ないろびさんとの出会い2023年7月13日、ないろびさんからアノマリータイプのバックテストご依頼が届きました。メッセージのやり取りをする中で「バックテストの重要性について熟知しており、自分で解析をしたい」と仰られたのでプログラミング講義の受講を勧めてみました。すぐに快諾して下さったのですが、いくつか私の中で障壁を感じました。Tぼーい、悩む私の中で以下3つの障壁がありました。①ないろびさんは社会人であるためプログラミング講義に多くの時間を割くのは厳しい→最短時間で取得を目指す必要がある実際にプログラミング講義の受講を時間がないという理由で諦めた方が数多くいました。②ないろびさんはプログラミング未経験である→初心者でも自分でバックテスト・サインツール作成が出来るようになるには・・・?私自身もそうでしたが、今までプログラミングをしたことがない人からするとやれるかどうかが不安です。難しそうという印象で諦める方も多いです。③ないろびさんはトレードで稼いでいる訳ではなく、潤沢な資金があるわけではない→プログラミング講義の料金設定をどうするか?プログラミング講義の準備自体はココナラを始めたときからやっ
0
カバー画像

バイナリーオプション基本事項講座~第4回~

こんばんは。Tぼーいです。 更新が遅くなり申し訳ございません。今回はバイナリーオプションの基本事項の最終記事になります。 前回までの記事は以下にリンクを貼っておきます。 初心者の方やトレードで負けている方は是非ご覧ください。 非常に価値のある記事です。 今回は「メンタル」についての記事です。 トレードはメンタルが大きいと言いますが、具体的にどう影響しているのか、どう安定させればいいのかの記事には疑問が多くあります。 本記事ではその部分を私の経験を踏まえて私なりの解決策をお話しします。 【トレードで負けた際に感情的になり、トレードルールを破り、破産する】このパターンを経験したことがある方は多いのではないでしょうか。私は何回もあります。何故、この様な状況に陥ってしまうのでしょうか? また、この様な状況を避けるにはどうすればいいのでしょうか?私なりの結論ですが、メンタルを安定させるには 【バックテストを行ったロジックを用いて実際の相場で戦う】 これに尽きるのではないかと思います。私の残高がゼロになったときは以下の流れでした①負けた…。勝率90%と聞いていたのに…↓②取り返さなければ。倍プッシュ…。マーチンゲール…。これだ…。↓③また負けた。次こそ。↓④残高ゼロになったわ。\(^o^)/オワタという感じです。アカギの様に勝てるわけでもなく。まず①の問題です。「勝率90%」使用しているロジック、インジケータの勝率を知らずに使っており、販売者の言った事をそのまま聞いていました。ただ、本当に勝率90%なのか常に疑問でしたし、最終的な勝率は50%程だったと思います。次に②の問題です。「取り返さ
0
カバー画像

Tぼーいさんって一体何者?ないろびとの関係性は?

今回は私とTぼーいさんの関係についてご説明します!(笑)もう結論を滅茶苦茶端折って話しますと、Tぼーいさんは「MQL4について語り合う友人。ながらも、私にとって親方」にあたります。詳しく知りたい方は、下に進んでくださいね(。・ω・。)話のお品書きは以下の通りになります。①.謎の男性「Tぼーいさん」とは?②.どこで出会ったの?③.今の2人の関係性は?④.最後にそれでは早速サクッと話していきますね٩( 'ω' )و①.謎の男性「Tぼーいさん」とは?Tぼーいさんは、私と同じMQL4プログラマーです。学生ながらも、ココナラでバリバリ活動しており、実績についても非の打ちどころのない方です。今後、この方との出会いが私の人生をゆくゆく変える出来事となります。プロフィールリンクも貼っておきますね!https://coconala.com/users/1747357②.どこで出会ったの?Tぼーいさんの商品をココナラで購入したことが、出会ったきっかけになります。↓購入した画面です。出会った当初、私はプログラマーでもなく、ただの一般人でした。この時の私の手法は「○時○○分に1分取引でHIGHを打つ」という超シンプル手法です。いわゆるアノマリー手法というものです。実はこの手法、直近2ヶ月で勝率が60%もあったんです。(今思えばたった2ヶ月・・・)こちらのバックテストをTぼーいさんに依頼した形になります。次の日、私の高く伸びていた鼻は簡単にへし折られました。そう、報告書とともに、下記の通り総評が送られてきたのです。要約すると、「過去20年間のバックテストをとった結果、アノマリー手法ではエントリーしない方
0
カバー画像

バイナリーオプション基本事項講座~第3回~

こんばんは。Tぼーいです。 前回は資金管理について記事にしました。 前回までの記事は以下にリンクを貼っています。是非、ご覧ください。 今回はバイナリーオプションの基本事項の3つ目です。 「勝率」についてお話しします。 【損益分岐点】利益を得る為に必要な勝率 この勝率の事を「損益分岐点」と言います。この勝率よりも低ければ破産確率が100%になります。 損益分岐点 = 1÷ペイアウト率×100 で求められます。 損益分岐点の表を以下に示します。 主に使用されているペイアウト率の損益分岐点を計算しました。【期待値】1エントリーあたりの期待値は勝率を基に計算されます。 期待値を知る事でメンタル面にも良い影響を及ぼします。 期待値の計算を以下に示します。ペイアウト率は1.85、勝率は自作サインツールの57.10%を使用しました。 1,000円1エントリー当たりの期待値は56.35円なので、100エントリーで5,635円となります。(バイナリーオプションの期待値はこのくらいで十二分です)1,000円あたりの期待値がベースとなり、10,000円エントリー期待値は56.35円×10をすれば求められます。 期待値を上げるには、勝率を上げるか資金を増やすかのどちらかです。 バイナリーオプションで勝てない人は、まず損益分岐点を超えるロジックを作成する事に時間と労力をかけるべきだと思います。 いくつも市販のサインツールのバックテストを取って来ましたが、損益分岐点すら超えていないものが殆どです。 最近はその様な事情も購入者の方々も分かってきており、バックテストの取得や、根拠の固まっているサインツールをご
0
カバー画像

バイナリーオプション基本事項講座~第2回~

こんにちは。Tぼーいです。 台風の影響で更新が大幅に遅れました。申し訳ございません。前回はバイナリーオプションとは何なのかについて記事にしました。 まだご覧になられていない方は是非ご覧ください。 今回はバイナリーオプションの基本事項の2つ目です。 「資金管理」についてお話します。【資金管理の必要性】まず初めに資金管理の必要性に関してのお話です。 どのサイトや販売者様も「資金管理は重要」だと言います。 それは何故でしょうか? 私は「安定した利益を常に得続ける為」だと思っております。 FX、株式、オプション取引、どのトレードであっても目的は利益を得る事です。 利益を得るためには資金が無ければ何も出来ません。 その為にも徹底した資金管理を行い、常にトレードが出来る状態にしておく必要があります。 資金を溶かした経験がある方も多いと思います。私も何度も溶かした事があります。 資金が無くなる事に慣れていませんか? リカバリー出来る程度の資金であっても、資金は絶対に溶かさないようにトレードをしなければなりません。 初心者の方や資金を溶かしがちの方は1年間10万円で戦い抜くという練習をしてみてください。【資金管理の仕方】1回あたりのトレード額の設定が資金管理の主になると思います。 「1年間10万円で戦い抜く」としたら、1回あたり何円のトレード額を設定しますか? 1,000円、5,000円、10,000円と色々な選択肢があります。 どの様に設定するかが非常に重要です。 相場で勝っているトレーダーの多くが行っている資金管理の仕方についてご説明いたします。私たちは「バルサラの破産確率」という計算式を
0
カバー画像

バイナリーオプション基本事項講座~第1回~

こんばんは。Tぼーいです。今回からバイナリーオプションの基本事項について全4回で記事にします。 初回は「バイナリーオプションとは何なのか」がテーマです。 初心者や負けている方に向けての記事になります。全4回を見て頂ければ確実に知識が付き、投資全般への捉え方が変わります。オプションとは初めにオプションについてです。 オプション(オプション取引)とは金融派生商品の1つあり、予め取り決めた価格で取引できる権利を売買する取引の事です。 オプションには権利を行使する回数によって3つのオプションタイプがあります。 ヨーロピアンタイプ・バミューダンタイプ・アメリカンタイプの3つです。 バイナリーオプションでは満期が来ると1回のみ権利を行使するというヨーロピアンタイプが多く採用されています。 また、ヨーロピアンタイプのオプション理論価格の計算にはブラック・ショールズモデル計算式が適用出来ます。 こちらにつきましては、YouTube、インターネット、書籍で多く解説されていますのでそちらを参照いただければと思います。 バイナリーオプションとは オプションについては前述しました。 次にバイナリーについてです。 バイナリーとは元来「2進法」の意味です。二者択一の意味でも使用されています。 つまり、バイナリーオプションとは 現在購入したオプションの価格が満期時に上がるか下がるかを選択する ものになります。 終わりに 今回はバイナリーオプションについて記事にしました。 既に知っている事ばかりだと思いますが、改めて記事にしてみました。 「バイナリーオプションはヨーロピアンタイプが適用されていて、満期時に
0
カバー画像

小倉優子さんに感化されたし

昨日のネットニュースにて小倉優子について記事がありました。番組の企画から始まった「受験」ですが、お子さんとのやり取りの中で本気で大学入学を目指しているようです。中傷的な事を言う人がいますが、大体は「本人はその場に立とうとしない」人の頑張りに嫉妬している人達ですよね。何歳になっても学習は出来ますし、時間を見つければ出来るはずです。私は記事を見て「自分も頑張ろう」と思いました。私自身もココナラでの商品をご提供するまでは「プログラミング学習」「大学・研究」「アルバイト」の三刀流でした。今では「事業」「授業」「研究」の三刀流です。また、大学も色んな人に感化される場所です。周りには50代~60代の方が3人います。全員学生です。そんな方々を見ていると自分も負けられないなと思えます。大学では「授業」「研究」を家では「事業」をと分けて活動出来ています。全てを同時にするのは不可能なので、マネジメントを上手くして成立させています。マネジメントやプログラミング講義について本年度中に公開する様に計画しています。私も見ている貴方様も極められるまで投資の学習をしていきましょう。以上、Tぼーいでした。
0
9 件中 1 - 9
有料ブログの投稿方法はこちら