絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料

すべてのカテゴリ

9 件中 1 - 9 件表示
カバー画像

2月21日のスイーツアイコン

2月21日は東京初の日刊新聞創刊日です📰1872年(明治5年)のこの日、東京で初めての日刊新聞「東京日日新聞」(現在の「毎日新聞」)が創刊された。創刊者は戯作者・条野採菊(じょうの さいぎく、1832~1902年)、浮世絵師・落合芳幾(おちあい よしいく、1833~1904年)らで、政治家・江藤新平(えとう しんぺい、1834~1874年)らが後援した。創刊号は片面だけ印刷された1枚のみで、代金は1部140文(もん)、1ヵ月銀20匁(もんめ)であった。外国人向けの新聞は19世紀中頃からあったが、日本国内のニュースが新聞になったのは明治になってからである。日本初の日刊新聞は1871年1月28日(明治3年12月8日)、横浜活版舎(のち横浜毎日新聞社)が創刊した「横浜毎日新聞」であった。しかし、1940年(昭和15年)、東京の「帝都日日新聞」(のち「やまと新聞」)に吸収合併されたため、現存する中では「東京日日新聞」が最古となる。毎日新聞は自身のことを「東京で最初の日刊紙」と表現している。この記念日の名称を「日刊新聞創刊の日」とする表記も見られる。また、上記のように日本で初めての日刊新聞「横浜毎日新聞」が創刊された12月8日は「日刊新聞創刊日」となっている。これにちなんで2月21日のスイーツは新聞紙カステラです📰2月21日の誕生日色のライムライトをクッキーに使い 2月21日の誕生花のスミレを飾りました🌼 ライムライトの色言葉は「魅惑」「個性」「節度」スミレの花言葉は「謙虚」「誠実」「小さな幸せ」だそうです。 動物とスイーツの絵を描くのが好きなので 需要がありそうでしたら続けていきたいと
0 500円
カバー画像

12月16日のスイーツアイコン

12月16日は電話創業の日です☎1890年(明治23年)のこの日、東京市内と横浜市内の間で日本初の電話事業が開始し、千代田区に設置された電話交換局が営業を始めた。加入電話は東京155台・横浜44台、電話交換手は女子7人・夜間専門の男子2人が対応した。当時の電話料金は定額料金で東京が40円・横浜35円。この時代、1円で米が15kg買えたため、今の値段にすれば40円は24万円くらいに相当し、当時の電話はとても高価なサービスだったことが分かる。これよりも21年前の1869年(明治2年)10月23日、横浜裁判所構内に電信機役所が設置され、東京~横浜間で公衆電信線の架設工事が始まった。これに由来して10月23日は「電信電話記念日」、10月20日~26日は「電信電話週間」となっている。電話にちなんで12月16日のスイーツはおやつカステラです。(カステラ一番電話は二番~っていうCMが昔あったのです( ´艸`))12月16日の誕生日色のベージュホワイトを生地に使い、 12月16日の誕生花のクリスマスホーリーを飾りました🌼 ベージュホワイトの色言葉は「理性」「忍耐」「思いきり」クリスマスホーリーの花言葉は「将来の見通し」「神を信じます」だそうです。 動物とスイーツの絵を描くのが好きなので 需要がありそうでしたら続けていきたいと思います。 ダックス以外の動物のリクエストがありましたら 可能な限りメッセージにて承ります✉ また、レシピ本やメニュー表などの食べ物系のお仕事の依頼もお待ちしております。 ↓☆こちらご自由にお使いください☆
0 500円
カバー画像

人生上手く行くタラったったったーのハッピーセット

今夜は軒下から月見バーガー食べながら楽しく美味しいつぶやきをしますね。「マイペースはカメの法則」「アキレスと亀のパラドックス」って面白い話があってね…ある日、俺は公園にある小さな池の杭の上に、上手にバランス良く万歳しながら日光浴している凛々しいカメを見かけました。カメはのんびりと太陽を浴びながら、まるで「人生、最高!」とでも言わんばかりにうっとりして、首をそらしながら唯善とした表情を浮かべていました…ハァハァハァそう、あのイキリ立つ、凛々しくも誇らしく、ダラけるカメこそが俺の人生のバイブルなんだな、そう俺は実感した…ゴクリ俺もカメのようなハッピーマインドを持てば、人生はもっと楽しくなるのではないかとエロく思ったのです…ゴクリまず、カメの最大の特徴は首をビシッと持ち上げながらも「マイペース」ということ。カメは、何事も急がず焦らず、じっくりとモノコトを吟味しながら行動します。俺も興奮を抑えながら、このマイペースさを見習おうと汗だくで決意しました。例えば、仕事が終わった後に「早く帰らなきゃ」と「帰ろう!」の欲求に、自分の今のチャンスをクローズすることに己のマインドを駆り立てるのではなく「どうせ帰るなら、コンビニで美味しいお惣菜でも買ってから帰ろう!」というように、イキリ立つ楽みの要素を人生に取り入れる必要があるんだと…ゴクリ結果、俺の帰宅時間はダラダラと遅くなりますが心は満たされ、ストレスは減少…ハァハァハァそして、日向ボッコしている、カメのように、フルにいまを歓喜して、人生をゆっくり丁寧にありのままを受け入れ、楽しみを味わうことができました…ハァハァハァ次に、カメは「無理をし
0
カバー画像

5月3日のスイーツアイコン

5月3日は五三焼カステラの日です🥚(長崎県の伝統を受け継ぐ和泉屋によって創設)日付は卵黄と卵白の割合が五対三であることが関係しています。また、桐箱に収められた贈り物としての高級感が「五三の桐」という家紋にも関連しています。それにちなんで5月3日のスイーツは五三焼カステラです🥚5月3日の誕生日色のティールグリーンを飾りの葉に使い、 5月3日の誕生花のタンポポも添えました🌼 ティールグリーンの色言葉は「大地への憧憬」「ロマンチック」「牧歌的」タンポポの花言葉は「神のお告げ」「誠実」「幸せ」「別離」だそうです。 動物とスイーツの絵を描くのが好きなので 需要がありそうでしたら続けていきたいと思います。 ダックス以外の動物のリクエストがありましたら 可能な限りメッセージにて承ります✉ ☆こちらご自由にお使いください☆
0 500円
カバー画像

カステラと友人に教わったこと

ご訪問ありがとうございます!婚活メンタルセラピストの未来(みく)です。初めましての方はこちら♡↓この前長崎に行った友人から貰ったお土産♡文明堂のカステラ♡♡美味しくて大好きな方多いですよね〜私も大好きです♫でも、このカステラ美味しいだけじゃないんです!!箱を開けると…こんな感じで食べやすいように一つずつカットされていて包装してくれてるんです♡すごくないですか??カステラって柔らかいからうまく切れないんですよね( ;  ; )その手間をなくしてくれる文明堂さんのお心遣いに感動♡さらに(面倒くさがりの)私のことを考えて、食べやすいものを買ってきてくれた友人の優しさも嬉しかったです!お客様のことを思って商品を作ったり、自分のことを思ってお土産を買ってきてもらえるのってこんなに嬉しいことなんだなぁと実感。日々の忙しさで忘れそうになる相手を思うことの大切さ☆これを忘れずに毎日を過ごしていきます。P.S.このカステラを1日1個ずつ食べるって決めたのに美味しくて、1人で2日で食べ切ったのはここだけの話♡
0
カバー画像

【雑談】パサパサ〇〇救出作戦!!

 美月ひなです。 先日、知人からカステラを頂きました。 カステラを切り分けるところから嫌な予感はしてました。「なんかこれ、パサパサしてないかい!?」って。 家族と一緒に一口パクッ。「なにこれ、パサパサ!!」「口の中の水分が持っていかれる!!」 騒ぎ出す家族達(^^;) みんな途中で「いらない」と投げ出す始末。 まだまだカステラは残っているのだよ。 どうしたらいいのか? ググりました(笑) そして見つけました!!パサパサのカステラ救出作戦 最初に思い付いたのは、カステラを細かく切って、チョコレートでコーティングする方法なんだけど、それだとカロリーが爆上がりするので却下。 次にググって見つけたのが、「カステララスク」 薄く切って焼くだけという超簡単なやつ!! やってみたら、本当に簡単で美味しくいただけました(^^)
0
カバー画像

今日の絵:フィルムを剥がしたら膨張したカステラ

なんの絵だよ、って思われるかもしれませんが、これは私の夢の話です。お客さんにカステラを出そうとして、フィルムを剥がすと、圧縮されていたらしくて、カステラが一気に膨らみ、大変なことになりました。このカステラは一口サイズに分けて、お客さんみんなで山分けしましたとさ。めでたしめでたし。昔話みたいな夢です。とてもいい気分で目が覚めました。なんかカステラが食べたくなってしまったな・・・。明日はカステラを食べることにします笑。皆様にも、絵で、カステラのお裾分けです。
0
カバー画像

紙焼きカステラ

然花抄院の紙焼きカステラ。築300年の京町家のお店も雰囲気があります。見たことのないインパクト抜群のカステラです。京都のお土産にいかがでしょうか。
0
カバー画像

気になったスイーツ

今日は雨も降り、少し肌寒かったような気がします。 GW明けですので、今週は長く感じるかな? さて、今日はちょっと気になったスイーツをご紹介したいと思います。 『デ カルネロ カステ』のレモンカステラというお菓子なのですが、爽やかな酸味とアイシングの甘みのバランスがよいらしく、これから暑くなってくる季節に良いな〜と思いました。 見た目もとても可愛いんですよ♡ 私も一度お取り寄せしたいな〜と思っております。 ぜひご覧になってみて下さいね。 それでは今日もゆっくりとおやすみくださいませ。
0
9 件中 1 - 9
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料