人生上手く行くタラったったったーのハッピーセット

記事
占い

今夜は軒下から月見バーガー食べながら
楽しく美味しいつぶやきをしますね。

「マイペースはカメの法則」

「アキレスと亀のパラドックス」って面白い話があってね…

ある日、俺は公園にある小さな池の杭の上に、
上手にバランス良く万歳しながら
日光浴している凛々しいカメを見かけました。

カメはのんびりと太陽を浴びながら、まるで「人生、最高!」とでも言わんばかりにうっとりして、首をそらしながら
唯善とした表情を浮かべていました…ハァハァハァ

そう、あのイキリ立つ、凛々しくも誇らしく、ダラけるカメこそが
俺の人生のバイブルなんだな、そう俺は実感した…ゴクリ

俺もカメのようなハッピーマインドを持てば、
人生はもっと楽しくなるのではないかとエロく思ったのです…ゴクリ

まず、カメの最大の特徴は
首をビシッと持ち上げながらも「マイペース」ということ。

カメは、何事も急がず焦らず、じっくりと
モノコトを吟味しながら行動します。

俺も興奮を抑えながら、このマイペースさを見習おうと
汗だくで決意しました。

例えば、仕事が終わった後に「早く帰らなきゃ」と「帰ろう!」の欲求に、
自分の今のチャンスをクローズすることに己のマインドを駆り立てるのではなく「どうせ帰るなら、コンビニで美味しいお惣菜でも買ってから帰ろう!」
というように、イキリ立つ楽みの要素
人生に取り入れる必要があるんだと…ゴクリ

結果、俺の帰宅時間はダラダラと遅くなりますが
心は満たされストレスは減少…ハァハァハァ

そして、日向ボッコしている、カメのように、
フルにいまを歓喜して、
人生をゆっくり丁寧ありのままを受け入れ
楽しみを味わうことができました…ハァハァハァ

次に、カメは「無理をしない」生き方の達人だと思います。

彼らは、自分の限界を知っています。

俺が週末に友人とハイキングに行くとき。

カメのハッピーマインドを使います。  

俺はおもむろにコートを広げ…ハァハァハァ

「山登りなら、今日は酒とお弁当を持ってキャンプしよう!」と提案します。

もちろん、友人たちは「ハイキングが目的なのに、どうして宴しならなきゃいけないの?」と疑問顔をします。

でも、私が持参したおにぎりと唐揚げ棒
楽しい歌を唄うえるキノコを頬張り
つやつやした、可愛く丸い2つの小さな果物を頬張ると
みんな笑顔の宴になりました…ハァハァハァ

これぞカメの知恵。

無理をせず、自由を調整全力で楽しむことの大切さです。

そして、カメは「失敗を恐れない」生き方も俺に教えてくれました。

彼らは、何度でもひっくり返っても、また元気にビシッと立ち上がる。

俺も最近、料理に挑戦した時、見事に焦がしてしまいました。
「これがカメの法則!焦げた食材は、カリカリで新しい食感!」と
自分に言い聞かせ、焦げた部分にチーズとスパイスを加えて
新しい料理に変身させてみました…ハァハァハァ

失敗を笑いに変えて頭の中からフッ飛ばすことで
次へのステップに軽々と確実に繋がるのです。

最後に、カメは「仲間を大切にする」ことも忘れません。
川に居るカメを見てください。
彼らは、いつも一人ではなく、仲間と共に日光浴しながら
穏やかに過ごすことで、より楽しい時間を過ごしています。

そんな、私も、友人たちと集まるたびに「髭乙女カメの会」を設立し、
「今日は何をしてもOK!」と宣言します!

結果、みんな全裸で汗だく、甘いも辛いも人生を表現するかのように
歌い舞い踊り、お菓子を食べながら、くだらない話をして大笑いするのです。

くだらない時間かもしれませんが、心がなぜか。
ほっと温かくなる瞬間を手に入れられるのでした。

要するに、人生が上手くいっているとの思い込みは、カメのように
「マイペース」「無理をしない」「失敗を恐れない」「仲間を大切にする」
ように、ただ生きるということ。

これを実践すれば、きっとあなたも「人生、最高!」
全裸で笑える日々が待っていることでしょう。

さあ、次はどんなタイプのカメの冒険をみんなで楽しもうかな…ゴクリ

ねるふのカメはタートルネック着て、今日はおめかしです。
襟にはアイロンをビシッとかけて、先っぽアチチしながら。
上野のせんべろをハシゴして心躍る日々が続きますように…ゴクリ

この物語はノンフィクションです。 

ノンビリのノンね!



ゲットザグローリー
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す