絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

うつ病さんに向けて“飲酒”について

こんにちは👋😃ななみです❤ 私は、 ⭐️心のお悩みに ⭐️周囲の目が気になる方 ⭐️自分の殻から抜け出せない方 ⭐️自分の思いを伝える事が苦手な方 に優しく寄り添ってお話を聞いております 🌱〰️🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌱 今日は、うつ病さんに向けて     “飲酒🍺”について ブログを書きたいと思います😌 よろしくお願いいたします✨ 🌱〰️🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌼〰️🌱 イライラしたり、心がもやもや した時に お酒飲みたいな という時ありますよね😅 家族と楽しいお酒🍺🎶🍺🎶🍺 は飲みます😁 私も“一人で飲みたいな”という時ありますでも、一人飲みはしません❗ 一人飲みすると 🌟深酒してしまう 🌟気持ちが大きく(小さく)なってしまう 🌟睡眠が浅くなる 🌟飲んだ後、罪悪感がわく うつ病さんにとって あまり良くないと思います😰 飲んでいる時は良くても 何も解決出来ていないので また、アルコールに頼る ことになってしまいます😢 私は、“飲みたいな🍺”と思う時は HOTドリンクを飲みます😌 ♪白湯  ♪カフェインエスのコーヒー ♪ハーブティー ♪レモネード など その日の気分で寝る前に ホッとする時間を作ります😁 レモネードに  ❤ハチミツ  ❤生姜 を入れたものが最近は好きです😍 罪悪感もなし❗ 体もぽかぽか❗ 心にも体にも自分に優しい 選択をしてみませんか?前回のブログにたくさんのコメントを頂きました😌 とっても嬉しかったです🎵 皆さん本当にありがとうございます💓 最後まで お付き合い頂き ありがとうございましたm(_ _)m ななみ❤️
0
カバー画像

忙しい時にイライラしない方法。

これから年末に差し掛かり何かと忙しくなる時期ですね。忙しくなくても忙しい気がしたりして🙄年末でないにしろ忙しい時こそ人の動きが気になりなんかイライラすることが増えませんか?自分だったらこうするのにとか、もっとこうした方がいいのにとか、こっちはいいからあっちやってとか、色々と人のやることなす事に口を出したくなり、口を出したら出したで余計イライラしたりして悪循環を生んでしまいます😩そんな時はこの方法がオススメです😁​思い切って人のやる事を無視する事​です。そして、自分の目の前のやることだけに集中してやる事です☝️この方法ですと人のことは全く気になりません。それでも気になるようだったら自分のことが終わった後に人のところを手伝うか、口を出すかすればいいだけで、自分の作業がまだ途中の段階で口を出すから自分を追い詰めてしまうんです☝️つまり自分を腹立たせているのは要領の悪い相手ではなく自分というわけです🧐みんなで一つの作業をするような時もあると思いますが、そんな時でも役割分担はあると思います。だったらまずは自分の担当分野だけをこなす。他人ができようができまいがそんなの無視😁良かれと思って自分の手を止め、手を出してあげても案外、相手は何食わぬ顔して次の自分の作業を淡々とこなしたりします🥲結局、最後は自分の担当分野の作業が残ってた…なんてことありませんか?これってなんか損した気分ですよね?だったら最初から自分に意識を向けて作業していれば苛立たないし、ゆとりがなくなる事だってない。相手が困って助けを求めてきた時だけ助けてあげればいいだけの話であって、あとは何にも気にせずやるだけです😁きっとうまく
0
カバー画像

選べるのに反対に行くのは なぜ?

いつもご覧くださりありがとうございます♪今朝のルーティンを終了しブログを書いています。しずかなこの時間を大切にしたい~おはようございます、さくらです❀同じ事象が起きたとして考え方ひとつ動きやすさひとつで選べるのになぜ反対側に行ってしまうのだろう。自由に選べるのに。私がいくら働きかけても決めるのは人で、私は自分のことしか選べない。あなたはあなたの生きる道を選んでいけるのに良いと思う道をよいと思う考え方を選ばないのはなぜだろう。「わかっているのに、やってしまう」ここをよく見ていった方がいいと思うの。自分のこの気持ちを押しやって選んで決めているのはほかでもない自分自身で。それを社会のせい人のせいにするのは悪循環に入ってるって気が付かないと。好循環に入ると広がっていき悪循環に入ると狭まる。ここを意識して今日の私の考え方、行動、モノ、時間、食べ物、運動全部好循環の広がりの中に入れていきたい。今日も人生最高の一日。ではまた!
0
カバー画像

「焦り」は、多くのデメリットを生むよね。

目標がある。その目標を達成するために、日々やるべき事をおこなう。、、、でも、成長の実感や、近づいている実感がわかない。。。焦る。このままでいいのだろうか?本当に目標を達成することができるのだろうか??焦る。。。、、、しかし、その目標が価値あるものであればあるほど、中々成長や、近づいている実感がわかないのが事実であると思います。なぜなら、「価値あるものは中々手に入らないものであるから」です。中々手に入らないからこそ、成長の実感がしづらいし、近づいている実感がわかないのです。だからこそ、実感がわかなくても焦るのではなく、「価値あるものだから仕方ない」と捉え、長期目線で考えていく必要があると思います。焦りは百害あって、一利なし。長期目線で見ることができなく、目先だけを見て焦ってしまうと、自分にとって様々なデメリットがあります。・諦めてしまいやすくなる・冷静な判断ができなくなる・思考がネガティブなものになる・人生の質が下がる一つずつ解説していきます。諦めてしまいやすくなる焦りが生じてしまうと、すぐに結果を求めてしまいますので、諦めてしまいやすくなります。冷静な判断ができなくなる焦ってしまうと広い視野を失ってしまうため、その結果、冷静な判断ができなくなります。思考がネガティブになる焦りは不快な状態ですから、思考もネガティブなものになる傾向にあります。人生の質が低下する上述のとおり、思考がネガティブになりやすいです。そうなると、ネガティブ思考は様々な側面に横展開しますから、人生の質が大きく低下する要因になりやすいと言えます。、、、このように、「焦り」が生まれることで自分にとって様々なデメリ
0
カバー画像

★無料★認知行動療法④違う角度でみてみよう

前回は【悪循環】でした。考え方の「くせ」を知ることが大切になってきます。 悪循環から脱出できると困りごとが減るかもしれません。 自分の考え方を見直すことがその脱出方の一つになります。 A子さんの場合 「仕事で疲れているから休みの日くらい ゆっくりしたいのにちっとも(母は)わかってくれない!!」 と、イライラしながらだまって部屋に行き、 ふて寝をしたり、音楽を聴いたりして過ごします。 気分転換をしても、 気分はちっともよくならず、 母親ともぎくしゃくしたまま一日が終わる。 朝になって気分が晴れないまま仕事をして疲れがたまってしまう。また週末に母親から文句を言われる。 という図式でした。 A子さんが 「お母さんがわかってくれない!!」 と極端に決めつけてしまうようでした。 本当はそういうことばかりではなく、 一緒にTVをみて笑うこともあれば、 一緒に出掛ける事もあって、 母親と仲が良いはずなのに・・。 また、A子さんが伝えてもいないのに “わかってくれない”と思ったとしても 「気遣ってくれる時もあるなぁ」とか 「疲れていると言っていないからわからないよなぁ」 と、見直すことが出来ればイライラすることもなくなりそのあとの悪循環も続かないと考えます。 考え方の「クセ」とは、物心ついたころから無意識に行っています。みなさんは、思い当たる節はありますか? 私はどちらかというと {ネガティブ思考}に偏りがちですが 軌道修正して 〔強引にポジティブ思考〕に変換しています( ´艸`)
0
カバー画像

★無料★認知行動療法③悪循環をみつけよう!

行動記録表を使って【悪循環】を見つける作業になります。 1週間分を振り返ることを目的としていますが とくに先週のこの日は気分が落ち込んだ イライラした 辛い気持ちになった という感覚を思い出してもいいと思います。 例) A子さんは母と喧嘩した日があり 気分は最悪の状態でした。 もう少し詳しくみていくと 「仕事で疲れているから休みたいのに(母は) 私の事を分かってくれない!」 という状況でした。 気分が最悪になったので気分転換に お部屋で音楽を聴いたり、 ベットに横になって過ごしました。 A子さんにしてみれば、 {仕事がお休みの日くらい家でゆっくりとくつろぎたい} しかし、母にしてみれば {休みの日くらい家の手伝いをして欲しい} と互いに考えが違っていました。 結局、互いに気分が悪いまま過ごし 週末にまた母に文句を言われることが繰り返される ⇒【悪循環におちいる】になります。 上記のような時 みなさんならどうしますか? ・別の気分転換を試してみる ・母に自分の気持ちを伝える ・自分の考え方を見直す などが挙げられます。 {気持ちを伝える}ことって案外簡単だけど伝えるタイミングであったり 言い方だったり 考えている内に結局言えなかったり なーんてことがあると思います。 私たちは、 言葉で直接的に伝えなくても構わないと考えています。 文明の利器を利用する事を勧めます! 息子が思春期真っ盛りだった際こちらが話しかけようとすると 逃げるように部屋に入られたり 扉越しに伝えようとすると爆音で音楽を聴いたり ヘッドホンを付けてしまうので聴こえなかったりしたものです。 当時はとにかくメールで会
0
カバー画像

【経験あり】悪循環から抜け出す3つの方法

こんにちは、ひすとりぃです。今回は「悪循環から抜け出す3つのマインド」についてお話ししますね。それでは、いきましょう。今以上に過酷な状況は今後、訪れない…と思考を変えるこれは過酷な状況や悪循環から抜け出すために非常に大切なマインドです。「あぁ、もうだめだ…」こんな気持ちを抱くことはよくありますよね。生きていれば、誰でも経験があるはずです。もし、「こんな気持ちを抱いたことがない!」 という人がいれば、よほどの無感情かロボットです。「辛い状況」だからこそ「これを乗り越えれば二度とこんな状況はこない」と思えるようになると、かなり楽になるはずです。でも、ここで疑問を感じますよね?「そんな簡単にはいかないよ」わかります。痛いくらいにわかります。僕も「同じ経験」をしましたから。マインドチェンジをするには少し苦労してしまうかもしれませんが、実はかんたんなんです。「抱えている問題を一度、全て投げ出す」これだけです。一気に肩の荷が降りて、心が楽になるのでお試しください。ただ、投げ出しっぱなしはよくありません。投げ出した問題を ”一つずつ” 回収して、クリアしていきましょう。その際に、「この状況を抜け出せば、明るい未来が待っている」とマインドチェンジするんです。重荷を投げ出せば思考をシフトさせるのも簡単になるので、まずはここを目指しましょう。問題を「一つずつ」クリアしていく何事もそうですが、複数の物事を同時に解決しようとしたり、片付けようとしたりしても難しいです。逆に、さらなる悪循環にハマってしまう可能性すら出てきます。肝となるのは、「問題は一つずつ片付けていく」ことです。複数の問題を抱えている場
0
カバー画像

足元が見えなくなったら基礎動作に戻る

練習は裏切らないっていう言葉がありますが、それはルーチンみたいに自分の心や状態をニュートラルであったりいつもの状態に戻してくれたりするからですよね、多分。あとは、そういう練習によって勝手に出てくる奢りであるとか、悩みとか、色々な考えを一旦辞めることができる。という意味でも有効な気がします。色々悩んでうまくいかない、自分のところで手詰まりである。そういう時こそ、基礎動作、つまり普段やっていることを再度、当たり前のようにですがやってみること。そこで見えることはあるんじゃないかって話です。ビジネスの話をする時、儲かる話ばかり考えてしまう人ビジネスというとお金儲けという認知をする人はいそうです。ただこれは解像度がかなり粗いと思っています。実際にお金を儲けるのは事業者ですが、それだけしか見えてないからです。明記しておくと、ビジネスとは、商売といってもなんでもいいですが、お客さんが必要としてくれて対価を払うこと、そしてそれを提供する人がいるので成り立つ。ある種コミュニケーションであり、マッチングであり、仕組みなんですね。ここがまず見えないと話が始まらないかなと。それはお客さんの視点で考えるってことですよね?というところを口でいうことはいくらでも出来ますが、「言う」と「理解」は別です。さらに、理解と実践は別です。実践出来る人は、自分の視点だけからしか見ていないというところから、言うや理解でとどまると、思考の盲点にハマるんですね。つまり見えなくなると。そうです。自分が儲かればいいやというところです。ですが、当然ですがあ、その自分が儲かる話になんでお客さんがあえて乗っかるか?それって普通に言葉だ
0
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら