絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

溜めないこと

こんにちは^^皆様、カレーはお好きですか?私は昨日、お昼と夜とカレーを食べました。カレーって飽きないんですよね、不思議(*´꒳`*)それでは本日のお話しへ。皆様、色々なもの溜め込んでいませんか?特に負の感情はどうですか?負の感情が悪い訳ではありません。誰にでもあるし、それが当たり前だと思います。でもその感情がずっと溜まってしまっている状態というのはあまり良くない気がします。食べたら出す、の様に入れたものは出していかないと詰まってしまいます。食べて出さないと体調が悪くなってしまう様に、入ってきたものは適度に出していかないと溜まってしまい、滞りが起きてきます。特に負の感情と言われるもの、悲しみ、苦しみ、怒りなどは心や身体にも良くない影響を与えてしまいます。もし今、負の感情と戦っているのであれば・紙に書き出す・誰かに聞いてもらうどちらでも構いませんので、ご自身に出来そうな方を試してみて下さい。自分から出す事が出来るので、それだけでも気分が変わって来ると思います。紙に書き出すいうものであれば、1人でも出来るのでおススメです。出す事になるので、何かしら違いを感じられると思います。それと書く事で、頭の中が自動的に整理されていきます。後は文字にする事で、その出来事を客観的にみる事が出来ます。書くことがしんどい様であれば、紙にぐるぐるとペンを走らせるだけでも大丈夫です。そして誰かに聞いてもらう事。これも感情を吐き出すのにはとても効果的です。自分の気持ちを否定せずに聞いてくれる人、そんな人が居たら思い切って話してみて下さい。やってみる価値、あると思います^^ もし気持ちがモンモンとしている、優れ
0
カバー画像

その不安、どんな不安?

こんにちは。いつもありがとうございます。 峰川 みゆうです。 https://coconala.com/users/2475897ジメジメした日が続いていますね。 程々に過ごせていますでしょうか^^ 先日、面談をしたときの話なのですが、 「峰川さん、不安でしょうがないんです」 と、繰り返し おっしゃる方がいらっしゃいました。 “何が不安なのか”を一緒に探る時間を しばらく過ごしたのですが、結果としては 「なんかわからないけど不安」 というのが、その方の答えでした。 「不安」には、本当に様々な「不安」が ありますよね。 この方の場合は、きっと 「不安の正体がわからないことが不安」 だったのではないでしょうか。 この気持ち、とってもよくわかる! という方、いらっしゃいますよね。 私自身も、このお気持ちとても理解・共感できます。 「正体」がわからないからこそ、 「どうにもしようがない」 だけど、このままの状態が続くことも 苦しかったり、モヤモヤしたりして、 早く抜け出したい。 でもその方法が見つからない。そういったループにはまってしまうこと あると思います。 こんなとき、 あなたはどうしていますか? 私自身は、 「なんかわかんないけど不安なの!」と いうことを、信頼できる人に「吐き出す」 ようにしています。 実際的な解決にはならなくても、 「なんとなく気持ちが落ち着く」という ことはあるなぁ。と感じます^^ そして私と関わりを持ってくださっている 方たちにも、わからなくても良いから とにかくまずは感情を「話してもらう」 ようにしています。 話す(吐き出す)こと、 話を聴いてもらうこと
0
カバー画像

感情を共有することでプラスに循環する

“嬉しい時”、“楽しい時”その喜びは何倍にも大きく膨らみます”つらい時”、”悲しい時”その苦しさは、小さく薄れるのです人の感情とは、不思議なものですね!友達と心を通わせたあの体験!何でもないことが何とも貴重な体験になったことでしょう悲しい時に、気持ちを理解してくれたことで、実際には現実に起こった事実はかわってないにもかかわらずどれほど気持ちが楽になったことでしょう気持ちが軽くなることで、起こった事実に対して、良い方向へ向かうための、プラスのエネルギーが湧いてくるものですまずは自分の身近にいてくれる、大切な人と感情を共有し分かち合っていきたいものですね※だだし、自分と他人との区別をつけた上で、感情の共有を!他人は、自分とは異なる一人の人間ということを理解して、尊重し歩み寄っていきたいものですね
0
カバー画像

書くこと、話すことの効用

先日、「行動が変わると、考えが変わる」と題して、ブログを書きました。仕事が上手くいかない、上司とうまくいかない、または成果が出ない場合、次の流れのどこかに、悪循環におちいる原因があるということでした。    刺激     ↓ 認知 ⇔ 身体 ⇔ 感情 ⇔ 行動 じつは、こうした原因を解消することも大事ですが、まずは今悩んでいること、苦しんでいることを書いてみることが、もっと大切です。刺激:仕事で上司から注意されることが増えた。認知:また注意された。仕事の能力が落ちたのかも。評価が下がるかも。身体:ドキドキする。頭に血がのぼる。感情:自責の念70%、落ち込み90%、自信喪失80%行動:すみませんと謝り、一応言い訳する。仕事をやり直す。といった感じです。さらに、その後、今の自分にとって可能な対処の方法も書いてみましょう。その後のとりえる対処方法:帰宅し家族にぐちる。友人Aをさそい飲みに行く/音楽を聴きながら散歩する/おもいきって上司に相談してみる。それでどうなるの?と思うかもしれませんが、ここまで書いてみるだけで、気持ちが落ち着き、冷静にこの事象をみることができます。だまされたと思って、ぜひやってみてください(^^)さらに効果的なのが、この書いた内容を、第三者に話すことです。これも不思議で、解決策がみつかったわけではありませんが、事象を書く/話すだけで、客観視できるんですね。客観視できると、気持ちが楽になり、まえむきな解決方法がわきでてきます。ポイントは、型にあてはめて書いてみる、あるいは意図をもって傾聴していただける方(キャリコンサルタント)に話してみることです。見えないことが不
0
カバー画像

そこまで他人は厳しくない

こtそしてそこまで他人はいろいろ持っていないし、そこまで私にいろいろ思ってもいないし、そこまで私の一挙手一投足に何かを感じたりしない。むしろ他人は見えているものを見えたまま感じるようにできている。だから素直じゃないことは、素直じゃない部分が本音に見えるし、本来の自分ではないキャラもそれがその人だと思われるし、、、見えたままだから、ありがとうと言えばいい子だなってなるし、汚い服を着ていれば不潔だなってなるし、きつい言い方をすればきつい性格となるし(本当は強がってるだけだとしても)(本当は言いたいことが言えなくてイライラしているだけだとしても)(傷つきすぎて、自分を守るためだとしても)そんな心の状態なんか伝わらないんです。だから「しんどい」とか「苦しい」とか言葉に伝えたほうがいいです。そしたら、ああそうかしんどいのかとかそういう風に見てもらえます。言ったこと以外は基本伝えるつもりがないのでこちらも考える必要がないと見られていますので、言わないなら情報として相手に考慮されていません。私は察する人間ですが、基本察する人間はほんの少ししかいません。親が怖くて、言語外を察してきた人間しかやりません。基本は言った言葉=その人の意見ってこと 言わないなら、何も思ってないとみなされる。たまたま察してくれるひとなら、態度から言語外から読み取ってくれる人なら運がいい。だけど基本ない。「言う」ってことの大切さをもっと考えていきたいと思った。
0
カバー画像

ただ傍にいてくれる神様~小説ご紹介編!~

こんばんは!みーすけです('ω')ノ今回は珍しく?(笑)大好きな小説をご紹介(*^^*)!えっ、小説も読みますよ!たっ、たまーにー?wはいはい紹介していきますよっ!(笑)今回ご紹介するのは…鈴森丹子先生、著書!「ただいまの神様」シリーズ✨!!こちらいっぱいの恋の悩みを抱えた人が出てきます。恋の悩みを抱えた人たちの元に、ひょんなことから神様、本作では狸、リス、ビーバーなど性格も個性的な動物の神様たちがお話を聞いてくれて…助けてくれません(笑)この神様たち、なんの力も持ってないのです。ただし、そばにいてくれて、話を聞いてくれる。ただ、神様が思ったことを話してくれる。いっぱい話して、色んな恋の悩みを抱えた人たちが自分で進む道を決めて成長していく。そんな短編集!恋物語シリーズになります!表紙の画像、ぜひ調べて頂きたいのですが、とにかく、本編もそうですがほんわかします( *´艸`)表紙の絵からも伝わるのですが、読んでてとにかく優しい?ほんのりとした気持ちになれます✨もしこのブログを読んでくださった方ももしよろしければ、お話して、軽くなってみませんか(*'▽')?お電話お待ちしております~♬電話はいきなりちょっと、、、という方、最近初回限定!!でこういったメールのサービスも始めてみたので是非是非♬それではまたまた!(^^)!
0
カバー画像

心の疲れを取る方法

おはようございます!心の疲れを取るには、受けたダメージを翌日まで残さないことが大事です。電話やメールで誰かに話を聴いてもらう、ノートや日記に書き出し何度も読み返すなど、モヤモヤした感情を言語化して外に出しましょう。そのなかでも、感情や気持ちを誰かに受け止めてもらう方法が最も効果的です♪今日も良い一日にしましょう(^^)/
0
カバー画像

不安を軽減する方法

おはようございます!生きていく上で様々な不安は皆さん持っていると思います。不安のない人なんて一人もいません。不安を軽減するには、家族・友人・他の誰かに話すのが効果的です。じっくりと話を聞いてくれる人に話しましょう。不安を紙に書き出すのもオススメです。書くことで不安が離れていくように感じ、不安が軽減します。是非一度試してみてください♪それでは皆様今日も最高の一日にしましょう(^^)/
0
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら