絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

9 件中 1 - 9 件表示
カバー画像

下町の銭湯と中小企業の共通点

こんにちは皆様。銭湯が無くなってしまうかも知れない時代が来ている、そんなのは今に始まったことじゃ無いじゃないかと言われるだろうが、近々の物価高で燃料費が大変だそうだ。我が家でも燃料費の値上げは悲鳴が出る位、商売であれだけお湯を沸かしていたら、大変だろうな。我が家はガスは無く電気のみなので、年末から娘に「電気代上ってない?」と聞いていた。ちょっと前に「上がっとるよー電気代、凄いわ。」と言っていたが、彼女曰くTwitterでこんなに上がったと書いてあるほどでは無いらしい。中部電力さんの努力の賜物なのかなー、なんて話をしていた。銭湯では以前からの燃料でやるしかない、東京の銭湯がガス代に目を見張ったようだ。通常は月当たり70万円ほどだったのが、170万円ほどになっている、これはキツイ。私だったら即止めたいと思う金額だ、銭湯ってね、物価統制令の規定に基づいて各都道府県の知事が上限額を決める仕組みなので、入浴料金の値上げって出来ない。そこに天井が有って、自分たちの努力では如何にも為らない。でもこれ解るわー、会社経営していた時に、仕入れは大手の子会社なので大手の提示する値段、売りも大手の子会社なので、それも大手が提示する値段、自立してやっているって言われても、上にも下にも枠が有って、思ったような利益は見込めない。辞めたいと言うと、契約が有るから続けて貰わなければって言う、借金してするのは仕事じゃ無いけどね。辞めたから言うけど、大手って自分たちの事しか考えないよね、大手は昇給が有って、家は退職延長で安い時給で頼み込んで仕事して、それでも安くしろって言うんだよね。人間て不思議で文句を言わないと、
0
カバー画像

【 閲覧注意!】就活アドバイザーBoheって何者?

本ブログは、「就活アドバイザーBohe」の単なる自分語りです自分語り第2弾ですww就活アドバイスは書いてありませんので、ご興味のある方だけご覧ください。 それ以外の方は、私の他のブログをご欄ください。 https://coconala.com/blogs/3119847はじめまして、就活アドバイザーBohe と申します。 数あるブログから、当ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。 自己紹介します。このブログを書いた理由就活アドバイスの面談をした就活生の方から、「製薬企業の現役社員が、なぜ就活アドバイザーをやっているのか?」とのご質問を多数いただきます。まあ、ごもっともな疑問ですよね。そのきっかけと経験をお答えすると、みなさん興味深いとおっしゃいます。(ホントですよ)アドバイザーのきっかけを、ブログに詳しく書いてほしいとのリクエストもありました。(ホントですってば)よって少しお恥ずかしいですが、私の就活アドバイザーのことを語りたいと思います。「ご興味のある方だけ」ご覧くださいね、いやマジで。調子に乗って自分語りをしているわけでは、決してありませんので。と言いながらの第2弾ですww就活アドバイザーのきっかけ きっかけは、私の友人から「娘さんの就活相談」を受けたことです。友人の娘さんは6年制薬学部の5年生で、製薬企業のMR(営業職)を志望していました。 そのため私の友人(娘さんの親)は、製薬企業の現役社員である私に、製薬企業の就活について相談してきたのです。 その時は、娘さんが5年生の初秋です。はじめ私は、友人(娘さんの親)に就活のアドバイスをしました。ですが、親からそ
0
カバー画像

真面目な方へ 就活は茶番?アホらしい?

本ブログでは、就活は茶番だとアホらしく感じたり、理不尽さを感じている就活生の方に、就活への考え方について解説します。そのような方は、以下を知ってモヤモヤを解消していただきたい、と思います。 結論 はい。就活は茶番です。アホらしいです。 しかし、この変なルールには理由があります。 ルールと勝ち方を学んで、複数内定を取って、あなたが企業を選ぶ側になりましょう。 「そんなことはわかってるよ」って思いました? しかし、このブログには重要な事実が書いてありますので、ぜひ最後までご一読下さい。 はじめまして、就活アドバイザーBohe と申します。 数あるブログから、当ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。 自己紹介します 就活の茶番あるある タイトルに共感したあなたは、正義感の強い、真面目な方なのだと思います。 そして、就活でストレスが溜まっているのかもしれませんね。 「なんでこんなことしなきゃならないの? 就活なんて茶番やん!ダマし合いやん!  真面目にやるのがアホらしいわ!」って、思いますよね。 お気持ち、よ~くわかります。 みなさんが就活で茶番に思うこと、理不尽に感じることを、以下に挙げてみました。 就活の茶番あるある茶番① 面接で演技やウソついた学生が通る茶番② 建前しか言わない、言われない茶番③ 短時間の面接で人柄や能力なんてわかるわけない茶番④ テンプレ、マニュアル通りの受け答え、格好茶番⑤ 努力が報われるとは限らない。採用基準が不透明理不尽あるある 理不尽① 企業は良いことしか言わないし、平気で嘘をつく理不尽② こっちが正直に言えば、落とされる理不尽③ 新卒一括採
0
カバー画像

就活=恋愛?ありのままの自分で就活するってどう?

本ブログでは、就活生の方に、就活対策する重要性について解説します。 新卒就活中の方は、これを知って、この新卒のチャンスで最大限対策をしていただきたい、と思います。 結論 対策しない就活は、不利です。 ありのままの自分では、内定倍率の高い企業は通りません。 あなたの魅力を伝えるスキル、対策をしないと、面接官には伝わらないからです。 入社してから後悔するより、人生のターニングポイントである今、知って頂きたいと思いました。 はじめまして、就活アドバイザーBohe と申します。 数あるブログから、当ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。 自己紹介します あなたの就活のゴールは、なんですか? 「良い企業」から「内定」を取りたい! はい、そうですよね。 なにをもって「良い企業」かは、みなさん人それぞれです。 やりたい仕事(職種)、年収(福利厚生)、安定度(将来性)、ワークライフバランス、有名度、起業できる(スキルが付く)、などなど。 一つだけじゃなく、あれもこれも満たす企業がいいですよね。 で、すごくざっくり言うと、志望する業界内で少しでもランクの高い企業、中小より大企業、中堅より大手に入社したいと望む方は多いです。 以下のブログは、その前提でお話します。対策をしない就活生 しかし一方で、「自分を背伸びしてまで、内定なんて欲しくない。良いところと悪いところ、ありのままの自分を認めてくれた企業で働きたい。そのほうが幸せだ。だから面接は素のままで挑む。対策したり、飾ったりしない。」って、おっしゃる就活生がいます。 考え方は人それぞれなので、私はその考えを否定しません。 就活は、よく
0
カバー画像

日本の将来と、大企業を目指す理由

本ブログでは、就活中の方や親御さん向けに、大企業、大手を目指す理由について解説します。 新卒就活中の方は、これを知って、この新卒のチャンスを最大限生かしてほしいと思います。 結論大手、大企業に務めることは、中小企業より安定した生活に繋がります。このことは、将来はより顕著になると予想します。 結論の解釈について「当たり前やん」、「なにを今更」って思われたかもしれませんね。しかし日本の将来、つまりみなさんが働き盛りの頃は、その格差がより顕著になる、と言いたいのです。 日本は、将来貧困化する見通しです。数年前から「若者の貧困化」が言われています。皆さんも、耳にしたことがあるでしょ?これが将来は「一億総貧困化」になる、と予想されています。 【前提】ここでは、国内で就活する方を対象にお話します。そしてベンチャーは省いています(個別差が激しい為)。 もちろん例外はあります。以下に述べることは、「傾向や確率」の話です。なので、ご参考までにして下さい。私は専門家ではありませんので、ちょっと薄っぺらいことを言いますが、許してくださいwよろしければ、データに基づいた現状のみ、ご覧ください。はじめまして、就活アドバイザーBohe と申します。 数あるブログから、当ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。自己紹介します日本経済の現在について日本経済には、政府もテコ入れしているんですよ。2015年、政府は「一億総活躍社会」を政策の目玉として打ち出しました。東京五輪時にGDP(国内総生産)600兆円、希望出生率1.8などを目指しました。 で、結果はどうだったでしょうか。GDPは横ばい、出生率は逆
0
カバー画像

大企業と中小企業、大手と中堅、ベンチャーの違いとは

本ブログでは、就活中の方や親御さん向けに、大企業と中小企業、大手と中堅の違いについて解説します。 新卒就活中の方は、これを知って、この新卒のチャンスを最大限生かしてほしいと思います。 結論多くの方は、大手に入社したほうが幸せになれると、私は考えます。もちろん例外はあります。以下に述べることは、「傾向や確率」の話です。なので、ご参考までにして下さい。 はじめまして、就活アドバイザーBohe と申します。 数あるブログから、当ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。自己紹介します言葉の定義※ご理解されている方は、飛ばしてください。みなさんは、大企業と中小企業、大手と中堅の違いをわかっていますか?大企業と中小企業は、単純に規模の違いです。皆さんのイメージ通りです。法律では、以下のように定義されています。 中小企業=以下の表にある規模の企業  大企業 =それよりも大規模な企業 引用元:中小企業庁ホームページでは、大企業と中小企業の割合はどれくらいでしょうか。引用元:日本経済新聞 きょうのことば 中小企業とは上の記事によると、「企業全体のうち、中小企業が圧倒的な割合を占める。 個人事業主を含む中小企業は企業数で全体の99.7%、従業員数で68.8%を占める。」とのことです。従業員数は大企業3:中小7なのに、付加価値額はほぼ1:1ですね。※「付加価値額」とは、利益や生産性とほぼ同義です。従業員1人あたりの額の比を算出すると、大企業では中小のおよそ「倍」になってます。この事実が何を意味するか、あなたは気づきましたか?これが、以降に説明する様々な「違い」の大きな要因なのです。大手企業
0
カバー画像

大手企業、有名企業から内定をもらうには

本ブログでは、就活中の方や親御さん向けに、大手企業、有名企業から内定をもらう方法について解説します。 新卒就活中の方は、これを知って、この新卒のチャンスを最大限生かしてほしいと思います。 結論新卒就活では、スペックの高くない学生さんでも大手、人気企業への内定は叶います。そのためには就活の「勝ち方」を知り、「必要十分な」練習が必要です。有識者の支援を受けることが、最も近道で、最もコスパ良いです。 以下には重要な事実が書いてありますので、ぜひ最後までご一読下さい。はじめまして、就活アドバイザーBohe と申します。 数あるブログから、当ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。 自己紹介します大手企業の内定倍率について あなたは大手企業、有名企業の内定倍率はどれくらいか、ご存知でしょうか? なんとな~く就活していても、大手から内定がもらえる可能性はゼロではありません。ただし、あなたがすでに企業の求める能力において超優秀なレベルで、その実績(根拠)があれば、です。 そうでない場合は、大手企業、有名企業から内定をもらうために、周りの就活生を凌駕するレベルにならないといけません。そのためには、準備と努力が必要です。これは事実ですので、ぜひ心に留めていただきたいです。なぜなら、大手の競争倍率はとても高いからです。就活における高学歴(東大、京大、一橋、東工大、早慶上位学部など)であっても、油断できません。大手、有名企業では、二次や最終面接で多数が落ちます。高学歴な就活生の中でさらに競争、選考がされるからです。 「講談社」の採用HPでは、2024年度新卒採用の詳細データが掲載されていま
0
カバー画像

新卒カードはゴールドチケットです

本ブログでは、就活中の方や親御さん向けに、新卒就活の貴重性について解説します。 新卒就活中の方は、これを知って、この新卒のチャンスを最大限生かしてほしいと思います。結論新卒就活は、人生のチャンスタイムです。人生を変えることが出来ます。なので、「早くから」「全力で」取り組みましょう。はじめまして、就活アドバイザーBohe と申します。 数あるブログから、当ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。 自己紹介します新卒就活の価値新卒就活は、人生をランクアップさせるタイミングとしては「最良」だと思います。ランクアップを目指しやすいからです。新卒就活は、言わば「人生のチャンスタイム」です。正しい方向性で準備をしっかりやれば、良い企業に就職できる可能性が高いです。それには、高い能力は要りません。しかし新卒は1回きりです。新卒カードは、その価値と貴重さから、「ゴールドチケット」とも呼ばれています。 人生のランクアップ方法を他にあげれば、起業や玉の輿などあるかもしれません。が、それにはリスクや運がつきまといます。 新卒の就活での成功に、リスクや運はありません。あ、運は少しあるかもですww新卒就活では上を目指せる新卒就活の競争相手は、学生です。ほとんどの学生は就活は初めてなので、手探りで努力します。なので、レベルアップに苦労します。それに対して、有識者の支援を受けた方は、短期間でレベルアップが可能です。情報を入手して、正しい方向性で、必要十分な努力で成果が出るからです。その結果、ライバルに大きな差がつけられます。 新卒就活では、主に人柄とポテンシャルで選考されます。新卒は、前職の実績と
0
カバー画像

なぜぶんは「就活コンテンツ」に全力をいれるのか?

どうも、ぶんです。ココナラで就活のサポートをしております。出品している商品はこんな感じこれ以上にもあげているのですが、ここまで。このブログではなぜ、ぶんが就活コンテンツに力を入れているのかを話していきたい。結論から言ってしまう就活が人生を180度変化できる絶好の機会だから。これまでの高校生までの人生を振りかえってもらえると他人の人生を生きてきた人が多いのではないか?・偏差値がいい高校にはいるのが正解・みんなが凄いと思う高校に入るのが正解・親の言うことは絶対・大学は知名度が大切こんな感じに生きてきた人多いのでは?一つ考えて欲しい、これまでの人生においてあなたが考えて選んだ選択はどれだけあっただろうか?高校受験・大学受験恐らく、世間体や友人からどう思われるかそんな基準で選んできただろう。しかし、就活は違う。高校までの意思決定は、大学受験まで。就活は他人の人生を生きてきた人が、ようやく自分の人生を生きるための絶好の機会だ。ぶんが就活コンテンツに全力を入れている理由はズバリ一人でも、自分の人生を歩む人の手助けをすることこれに尽きる。価格も1000円から2000円とココナラ最安値だ。大学生にとって出費は大きいからね。ただ一つ現実的な話をしよう。ぶんも一通り就活を経験してきたがテクニックが必要な現実も知っている。純粋な気持ちだけで、乗り越えることは難しい。現に就活は情報戦といわれるだろう。知識と経験がテクニックを磨き、内定をとってくる。しかし、このテクニックが手に入れることができる学生は有名大学で、OB・OGが大量にいる学生のみそこで、少しでも有益な情報をこのココナラで出品している。どれも
0
9 件中 1 - 9
有料ブログの投稿方法はこちら