絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

12 件中 1 - 12 件表示
カバー画像

「水魔と水神」

「ド根性カエル」 6歳の時の夏 当時住んでた埼玉県の埼玉放送で 「ド根性カエル」の再放送があり 毎週夢中になってみてた。 とある日のド根性蛙の放送時 主人公のヒロシが川でおぼれてる 子供の女子を助けるシーンがあり 俺もすごく焦ってしまった。 アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ そしてヒロシが川に飛び込み 女の子が沈んでしまった時 「息を止めて体の力を抜くんだ!」 そう叫ぶ! この時俺は 何で息を止めて体の力を抜くのか 全然解らず「それで大丈夫なの⁈」 と不思議に思ってしまう。 しかししばらくすると 女の子が浮いてきて川から顔が出て そのままプカプカ浮いてるから 「これで助かるんだ」と驚いた! でもこの場面を見た俺は 「ヒロシじゃなくぴょん吉が いつもの様に水面を走って行けば 簡単に助けられたのに」と思った でも無事に女の子が助かって ホッとしてしまった俺は この後安心して寝る事が出来 朝まで熟睡する。 (´-`).。oOスヤスヤ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【ヘレンケラー】 翌日埼玉放送で 「ヘレンケラー」という 子供向けアニメスペシャルが放送し 夢中になってみてしまった。 ヘレンケラーは 子供の頃の高熱が原因で 目が見えなくなり耳も聞こえなくて 声も出ない可哀そうな少女だった。 そしてこのアニメを見てる内に だんだん自分が同じ状況だったら とても怖くて恐怖で死にそうと感じ 見てるのが辛くなってきてしまう。 (ノД`)・゜・。 しかしヘレンケラーは 頑張って言葉を話せるようになり 耳も補聴器を使い聞こえる様になり 努力の末看護婦になれたのだった。 この事にとても
0
カバー画像

テクノロジー「人を救った猫」

【毒蛇侵入】 2021年のオーストラリアで 猫が自分の命を犠牲にして 飼い主の子供を毒蛇の間の手から 救い出しました。 2021年2月アーサーは オーストラリアのクイーンズランド ブリスベンと言う所で 家族と平穏に暮らしてました。 ある日飼い主の幼い子供2人が 自宅の庭で遊んでると 毒蛇イースタンブラウンスネークが 庭に侵入してきました。 イースタンブラウンスネークは オーストラリアの固有種の蛇で 世界2位の猛毒を持っており 噛まれるとまず助かりません。 蛇が庭に侵入してきた事に 真っ先に気が付いたのがアーサーで 苦闘の末何とか蛇を庭から追い出し 子供たちを助けてくれました。 ところがその直後にアーサーは その場に倒れ込んでしまい よく見ると蛇に噛まれた跡があって 体に毒が回っていたのです。 飼い主が裏庭での異変に気が付き 見に行くとアーサーが倒れてて いったん自宅に入れて看病し 回復させようとしました。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【勇者アーサー】 しばらくするとアーサーは 病状が回復しましたが飼い主は 毒蛇に噛まれた事を知らず 一安心してました。 しかし蛇の毒は 噛まれた直後体の神経を麻痺させ しばらくすると一時的に体調が戻り その後本当毒の効果が発揮します。 なので翌日アーサーは 様態が急変して意識を失い 倒れ込んでしまったので 急いで病院に連れて行きました。 でも治療の甲斐もなくアーサーは 命を落としてしまう事になり 悲しんだ病院の先生が この事をfacebookに乗せました。 するとfacebookで 大きな話題となって世界中に アーサーの勇敢な行動が知れ渡り
0
カバー画像

家庭が楽しくない、上手くいかない原因はこれ!

こんにちは。❁はる❁です(^-^)機嫌が悪い人がいると、悲しそうにしている人がいると、何かしてあげられないかな?何がしてあげられるかな?とか思うことありませんか?自分の事は、二の次で相手の為に頑張っちゃう。特にパートナーや子どもに対してやりがちだと思います。はっきり言いますと、これ、逆効果です!!!!!この悲しい真実。。。 『だって、周りの人は楽しそうにしていた方がいいし、笑っていてほしい!。だから頑張っているに〜っ!』て声が聞こえてきます。 良く分かります。だって私がそうだったから:;(∩´﹏`∩);: 私はずっとこれをやっていて、上手くいかなかった。だから同じような状態でいる方に伝えたいんです。そしてもう一つ言いたいのは、あなたはなーんにも悪くないっこと。だって、そうゆう行動や考え方をしちゃうのは、世の中(世間)にそう教えられていただけだから。【困っている人がいたら助けなさい】って教わって来ませんでしたか?それが間違っていたんです。でも勘違いしないでくださいね(^-^)困っている人を助けないわけではなくて、助け方が間違っていたんです。だから上手くいかないんです。世の中は、みんなが人のことを考えて頑張っているのに良くならない。明るくならないのはやり方が間違っていただけなんです。そして、それを知れば変えていくのも簡単です♪まずは自分が助かること!!!!!自分が機嫌よくなること!自分が幸せになること!自分が心地よくなること!自分がやりたいことをやること!これだけです。想像してみてください①「お母さん、楽しそう」「奥さんがニコニコしてる、鼻歌うたってる」そんな空間にいたら安心しませ
0
カバー画像

僕が考えるその人のために出来ること。

​視界の隅に僅かでも誰かの姿が入ると結構気になってしまいます。だからと言って別にどうこう言うことではないですが、”なんか困ってるんだろうなぁ?”って仕草をしてるとついつい声を掛けたくなります😑😑😑不振がられたり、迷惑がられたりしても、とりあえず困っている様子があるなら声を掛けてみて、断られたり、無駄のようだったらそれはそれで ”別にいっか😁”みたいな感じです。でもちょくちょくそれが本当にその人のためになるのかどうか疑問に思う時もあります🤔なんかすぐに声を掛けて助けてしまうと、本来ならその人自身が自分の力で時間をかければどうにかなる問題を安易に手を貸してしまったばっかりにその人自身が持っている自己成長の可能性を止めてしまうような気がします⤵︎なので知らない人でも割とギリギリまで待って、それでもどうにもなりそうにない時や助けを呼ぶようになってから手を貸すようにしています☝️また別の人から見れば意地が悪いかもしれませんが、本当にその人のことを思うならギリギリまでできるかどうか見守ってから”できない時だけ手を差し伸べる”そんなスタンスが僕にとってなんか心地いんですよね😁​
0
カバー画像

人の未来を視るということは救えるということ

未来視聞こえがいいようなフレーズですが、私はこれに長年に渡って悩まされてきました。視たくないときに視えたり知りたくないときに知ったりするからです未来視には色々種類があるそうですが、私は1つだけ”危険視”という力が物心付いた頃から何故かあるようです。時は遡って私が生まれる前のこと。前世でもなくて来世でもない丁度真ん中のあたりでしょうか。私は何かに対して恐れ、恐怖し、全力で逃げていて、ふと気づいた時には暗い湖のそこに足をすくわれ落ちていました。暗い暗い水の底例えるなら、真っ暗な海の中で息が出来ずになすすべもなく、それでも必死に足掻いているようなそんな感覚でした。それでももがいて必死に何とか脱出しようと手を伸ばしたとき、小さな光が差し込んで、そこから救いの手を差し伸べられたのです。今でも鮮明に覚えています。それが、私が生まれた瞬間の出来事でした。それからの記憶はさすがに曖昧で覚えていることは少ないですが、子供なのに妙に大人ぶったり、なんでそんな言葉を知ってるの?というような妙なことを口走っていたりしたそうです。歳は3つか4つの頃からでしょうか。夜になり、家族が寝静まるかという時間帯によく、異常なまでに泣き出す習慣が起こるようになりました。それは今でも覚えている恐怖の体験です。夜、寝ようと両親が部屋の明かりを消す。するとどこからかともなく声が聞こえてくるのです。「何故お前は生きている」「死ね」「くそ野郎が」「泣き叫べ、くたばっちまえ」怖い、汚い大人の憎悪罵声が頭の中を駆け巡っていたのです。小さな子供にとってはそれはそれは恐ろしい体験で、頭を抱えながら異常なまでの表情で泣いていたと、母か
0
カバー画像

感覚障害~復職までにしたこと

以前のブログで感覚障害になった経緯について書きましたが今回は復職に向けて何をしたかについて書いていきたいと思います。①デイケアでの個人プログラム開始私の行っていたデイケアでは午前・午後のプログラムがありそれに参加するかは自由でした。芋ほりや散歩、卓球、野球などなど好きに参加する形式でした。初めのうちは体調が良ければ好きなものに参加するようにしていましたが、カウンセリングの先生と話して計画的にデイケアのプログラムとは別に個人のプログラムを開始しました。②第一段階まずは午前中の2時間はウォーキングを始めました。午後からはデイケアのプログラムに参加する形式です。実はこの初日にデイケア職員に怒られています。ウォーキングの目的は体力を戻すことだったので2時間走りました。終わった後職員さんに「2時間走るように言われてましたか?」と言われてしまい「体力を戻すために走りました。」と私は言いましたがそこで感覚がズレていたんでしょうね…誰も走って2時間完走なんて求めてないんですよね。継続して続けるための2時間のウォーキングであっていきなり走るとは思ってないはずです。今ならわかりますが…その後は目的と可能かどうかの判断をカウンセリングの先生と話して継続して歩く体力を身に着けていきました。②第二段階午前の2時間のウォーキング+午後2時間ブロックの組み立てをひたすらしました。この頃には完全に他の利用者さんと別行動でした。午後からのブロックの組み立ては1セット何分かかり2時間で何回繰り返すことができるかの作業でした。この頃ほかの利用者さんも施設を利用していたので色々なところで作業しました。廊下、オリエンテ
0
カバー画像

高次元様からの今日のお言葉【13】

✨ どこかのだれかを助けることは、自分を助けること! ✨あなたが笑うと、わたしも嬉しい...    令子と闇子より
0
カバー画像

Help you

小さなことからお手伝い私にできること私ができることあなたの背中を押してあげることあなたの肩をたたくことあなたの背中をさすってあげること手から助けたい気持ち伝わりませんか?by,eye_love
0
カバー画像

転ばずして道は開けない

綺麗に整備された道ばかり歩いては自分の価値ややりたいことに気がつくのは 難しい。 時に辛くても乗り切らなければならないことも。 我慢ではなくその先を見据え、今の自分が何を出来るのか? 失敗から目を背けず進んでいきましょう。
0
カバー画像

1円 さんの お話

道に 1円さんが 落ちていたら皆さんは 拾いますか?拾いません よね。。。。 うん そうだね でもね 違うよ 1円さん たすけたら 1萬円のお父さんがうちの子供たすけてくれてありがとう  ここ いごこちいいよって、お父さんの仲間がたくさんくるよ ほんとだよ
0
カバー画像

人を助けた時に気持ち良い波動に気が付く

先日、久々に大きなショッピングモールで出かけました。そこで本屋に立ち寄ると、1人の女性に声をかけられて、「あの本を取ってくれませんか?」とお願いされました。高い場所にあって手が届かないようです。店員と勘違いされているのかな?と思って、とりあえず本を取ってあげて「ごゆっくりどうぞ」と言って立ち去りました。その後、食品売り場を歩いていると今度は目の前の女性が転倒して一人では立てないようでしたので、手助けをしてあげました。ぞれぞれ、結果的に「人助け」をする形となったのですが、お礼を言われたとき、自分が想った以上に喜びに満ちていることに気が付きました。その波動を感じることができて、むしろこちらがお礼を言いたくなりました。誰かを助けると気分良い誰かに何かをするという行為は自分のエネルギーを高めるにはとても良い選択の1つと言えます。一番大事なことは「気分良い」という波動です。ボランティア、寄付、家族を喜ばせる、友達にプレゼントをするなど、人に何かをしたときに出る心地よい波動をたくさん味わってみてください。そうすれば相手も豊かになるし、自分はもっと豊かになっていることに気が付くはずです。琥珀流
0
カバー画像

はじめまして。

idumiのココナラ日記はじめまして。ココナラでスタートできるように毎日少しづつ構築しています。スタートできるようになったら、ご連絡いたします。よろしくお願いいたします。idumi
0
12 件中 1 - 12
有料ブログの投稿方法はこちら