絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

14 件中 1 - 14 件表示
カバー画像

声優スクール

2023年 9月12日 火曜日 兵庫県 神戸市拠点 『こえのすたじお』~こえすた~ RadiCro(レディクロ)インターネットラジオ  毎週火曜日  8:30~9:00 私の出演は 9月19日 火曜日 9月26日 火曜日 前編・後編扱いで放送されます。 録音しておきたいんだけれど どうやれば いいのかな? ラジオカセットじゃないから パソコンで録音なんて ねぇ? 二週分の収録を終えると 声優さんが集まり始めました。 行った先は 私達のプロダクション同様に 声優さんらが いわゆる「声優スクール」を。 発声練習で「喉を開き」 私も 飛び入り参加をさせて頂きました。 「はい。」と答える演技で 色々なバリエーションの 「お題」が出されました。 元気に 力なく 聞き返すように 質問して 指名されて とか言った風に 「お題」は人数分あって カードを引いて決めます。 私は「あっ。」 風が吹いて スカートが・・! で、 パニエで膨らむスカートを 手で抑えるように「あっ。」と。 動作を入れながら言うと 感情も入っちゃう・・。 勉強に なりましたよ。
0
カバー画像

ハイラリ(喉頭が上がる)ってこんな時にも

どうもボイストレーナーKOZYです😊 ハイラリンクス発声(喉頭が上がった状態で発声する)って高音発声の時によくある現象です。みんなも高音域発声では喉が上がらないように気をつけて発声してるよね。 これって会話をしている時にも起こってるんですよ😭 特に話し方が速すぎると発生しやすい傾向があるのよね。 心当たりない? なんか興奮して人に伝えている時って 完全喉上がってます自分😆 ゆっくりと話すことで、より自然な発声をすることができるのでこれからはYouTubeライブ配信もそのあたりを意識してやろうと思います✨また、話すスピードを落とすことで、言葉のアクセントやイントネーションを表現することができるから聞き手にとても分かりやすくなるよね。日常で話すことが多い仕事の人は 喉に負担をかけないためにも意識した方がいいかもね👍では、今から意識してみます。まぁ私は1時間後には忘れていつも通り話してるけどね😆 今日も素敵な一日でありますように♪
0
カバー画像

【完全版】外郎(ういろう)売りの本文を公開!発声練習に必要なテクニックとは?

『滑舌練習』として有名な外郎売りの本文です。 継続が大切ですので、ブックマークしてご利用ください。ふりがなのルビを振ってありますが、物によって微妙に読み方は変わってきます。どれも間違いではありませんので、その時々でご使用ください。例:一粒(いちりゅう、ひとつぶ)、細溝(ほそどぶ、ほそみぞ)etc【外郎売り 本文】段落 一 拙者親方(せっしゃおやかた)と申すは、お立会の中(うち)に、御存じのお方もござりましょうが、お江戸を発(たっ)て二十里上方(にじゅうりかみがた)、相州小田原一色町(そうしゅうおだわらいっしきまち)をお過ぎなされて、青物町(あおものちょう)を登りへおいでなさるれば、欄干橋虎屋藤衛門(らんかんばしとらやとうえもん)、只今は剃髪(ていはつ)致して、円斉(えんさい)となのりまする。元朝(がんちょう)より、大晦日(おおつごもり)まで、お手に入れまする此の薬は、昔ちんの国の唐人(とうじん)、外郎という人、わが朝(ちょう)へ来たり、帝(みかど)へ参内(さんだい)の折りから、この薬を深く籠こめ置き、用(もち)ゆる時は一粒(いちりゅう)ずつ、冠(かんむり)のすき間より取り出いだす。よってその名を帝より、とうちんこうと賜たまわる。即(すなわち)文字(もんじ)には「頂(いただき)、透(すく)、香(におい)」と書いて「とうちんこう」と申す。只今はこの薬、殊(こと)の外(ほか)、世上(せじょう)に弘(ひろ)まり、方々(ほうぼう)に偽看板を出(いだ)し、イヤ、小田原の、灰俵(はいだわら)の、さん俵の、炭俵(すみだわら)のと、いろいろに申せども、平仮名をもって「ういろう」と記せしは、親方円
0
カバー画像

【正しい発声】手っ取り早く確認する方法!!

音楽、声、発声どうも! 音楽全般を研究してる kirigirisuです!!実は私、発声に関してもそこそこ知識を持っています!自分でいうのもなんですが普通に「声優やってます」「ボーカルやってます」っという方以上に声の仕組みについての知識を有している自負があります正しい発声・間違った発声まあ、正確に言えば何をもって「正しい」「正しくない」とするかなのですが・・・今回は不要なストレスなくしっかりとした声が出せているかこのことを定義としたいと思います発声方法の確認法ある程度しっかりとした声量、声の音量を出してそれを一旦録音してください録音された声を聴いてみて声だけでなく吐き出した息の成分の量が多ければ正しい発声が出来ていない可能性がかなり高いですこの声に混じっている息の成分は上手く声帯を振動できなかった余分な息の成分声帯を振動できず素通りしていった発声の際に使われなかった息ですそして、発声がしっかりしている人と比較するとこの息の成分が少ないです声量とは?よく勘違いされるのですが息の量=声量(声の大きさ) ではありません声量とは(声の大きさ)その名の通り声の大きさ適切な息の量で、どれだけ大きな声を作ることが出来るかということです実際にしっかりとした発声が出来ている人ほど大きな声を出すときでも最小限の息の量しか使いませんし発声が未熟な人ほど大量に息を使用しますここら辺のメカニズムはまた今度解説したいと思います!!ではでは~
0
カバー画像

ちょっとした会話に使える「話題のストック」ネタ帳の巻

ご機嫌いかかですか?櫻花です。朝、カゴメ無塩野菜ジュースを飲む私。そんな私の中でルーティーンが1つ増えました。それがこのブログです(笑)とはいえ、文章自体は仕事で鬼書いてますので、このコーナー(なんか古っ)では、自由に思い描いてみたいと思っております。お付き合いくださいね。そうそう、お問い合わせいただいていたので、発声練習基礎編1 テキスト版を出品いたしました。自己レッスンにぜひお使いください♪さて、今日はネタ帳のお話。 昔は手帳に書いてましたね。 今はiphoneならメモアプリがあるじゃないですか! ご近所さん、初対面、同僚、はたまたた、ビジネスでふとした瞬間に人と話すとき「話題に困る」というお話をたまに聞きます。そこでまずネタ帳に、気が付いたことをメモします。「えーっ、書くことないよ~。」って思う方、ポイントを1つ。ネタは自分の思った事よりも、「相手」を意識して書くそうです自身はスポーツがすきだからとスポーツのネタを集める必要はありません。むしろ、天気、食べ物の話、土地の話等、相手との会話の想定問答集に近いトピックをネタとして集めてください。人は一度、リハーサルすると、意外にスムーズに会話へ持ち込むことができます。ネタ帳は、リハーサル今日も素敵な1日を。櫻花
0
カバー画像

言ってはいけない!? その一言

ご機嫌いかがですか? 櫻花です。私の事務所ではITに関する様々な仕事が舞い込んできます。ストリーミング番組制作、YOUTUBE制作(企業さんが多いです)コンテンツ制作、DTP系、アプリのインターフェイス等々多岐にわたります。今日はそんな中のエピソード。お仕事仲間にカメラマンさんがいます。街中にスタジオを持ち各種照明写真なども取り扱っている撮影オフィスです。パスポートやビザなどの証明写真をお客様が撮影にいらっしゃるそうなのですが、この時期、お顔のテカリがあると、撮影時反射して、審査をパスしないことが多いそうです。そこで、「ティッシュオフ」という油とり紙ならぬティッシュや、パフパフ(赤ちゃん使うやつです笑)でテカリを抑えるひと手間をくわえるそうです。カメラマンさん、ある日、深刻そうに私へ相談を持ち掛けてきました。「いや、実はね。 撮影前に事前にお客様に鏡をみてもらってティッシュオフしてもらうのよ。そこまではいいんだけど・・・」「おでこをこして、髪が薄くなっている人は、頭もテカッちゃうんだよね。キラーンって・・・審査とおらないでしょ。コレなんて、お客様にいえばいいだろう。」ムムッ、これは結構、難易度高い問題です。(そうか?!笑)頭テカってまっせ! って言えないですよね。言えやしないよ。(ちびまる子さん風)この難題に出した答えは・・・「お客様、ちょっとお顔のテカリ残ってますので押さえますね!」といいつつ、パフを持ち、さりげなく、顔からおでこをパフパフその勢いで、上の方もパフっちゃう!!!!!!!という作戦です。難しい難題をクリアした私(笑)いずれにしても、上手な言い回しで、ここに心地よ
0
カバー画像

人を引き付ける-自己紹介で自分をアピール

ご機嫌いかがですか? 櫻花です。前日、ココナラへの登録をきっかけに、ブログをはじめました。実はブログ、たぶん「15年以上ぶり」です。(年齢ばれそう笑)あれこれ手続きしていたら、アカデミー賞を受賞したドライブ・マイ・カーをネットでみていたのですが購入期限をむかえ、後半の1時間見れませんでした(笑)トホホ、誰か、ネタバレしてください・・さてさて、1995年から自身のWEBサイトを持っていまして、世代でいうと、おそらく第一世代(第七世代ではない笑)早い段階でインターネットの可能性を模索しつつ、ブログやSNS、2000年以前にクラブ活動的な試みを行っていました。こうしたネットでの活動、実は非常に時間と労力がかかります。本業が忙しくなり、ゆっくりと、ネットの動向をみつめている側になりました。当時の会員数は3千人ほどです。今でいえば小ぢんまりした会ですね。笑というわけで、ひとまず、出品(出店)をしてみたものの、なんとこのサイトの使い方も把握しておりませんっ(汗)余談はこれくらいにして、今日の本題です!今日は話し方教室でもお話する例を1つご紹介。「はじめまして!」って初対面の方に挨拶した後、学校、ビジネス、はたまた合コン?!でも本格的な自己紹介をすることになります。この時、ファーストインプレッション(第一印象)がポイントになるのはあなたもすでにご承知の通りだと思います。名前を言ってもおそらく早々覚えてもらえないです。(あなたがとびぬけた美女、美男子なら話は別です!)私の学生時代のエピソード受験もパスし、春、晴れて高校一年生になりました。明日、自己紹介タイムがあると言われて「はて?なんて言えば
0
カバー画像

口元のたるみ・・・口臭の原因にも?

マスク生活が続いてますよねそういった今の環境でマスクに隠れて口が半開きになりがちで滑舌が悪くなったり食べ物の飲み込みもへたになったりする人が増えていらっしゃるようですまた、口が開いていて口腔内が乾燥することで口臭が強まり歯周病や虫歯になることも表情の変化や会話の機会が減っているため口輪筋の衰えに悩む人も増えているでしょうマスクを外して鏡を覗くと・・・ほうれい線が目立ってきてる(゚◇゚)ガーン・・・なんてことも(;゚ロ゚)私の毎日のルーティーンの中に・・・ぱ・ぴ・ぷ・ぺ・ぽ体操←ぱ、ぴ、ぷ、ぺ、ぽ!と元気よく発声します破裂音は、口を閉じてから開いて発声するのでかきくけこ・・・などよりは口元ケアが出来るのですそれとパタカラ体操で口元の美容口輪筋ケアとドライマウス口腔ケアをしてますそしてこちらはいびきの改善にも期待できますよぉ小さなお子さんの毎日のケアにもオススメですよ「パ」…唇を強く閉じて開いて出る音(→唇の閉じる力) 「タ」…舌先を上の前歯の裏につけて離すことで出る音(→舌の前方への動き) 「カ」…舌を喉の方に引いて出る音(→舌の後方への動き) 「ラ」…舌が上あごについて離れるときに出る音(→舌の上方への動き) こちらのほかにこちらも参考にしてみてくださいね油断大敵マスクで隠れているから・・・気がつかないうちに老け顔にならないように毎日、少しずつ「頑張らない」で出来ないときにはやらない・・・くらいのゆるい感じでやってみてくださいね
0
カバー画像

気楽に読んでください、呼吸のおはなし ~その63~

今日もお読みくださいまして誠にありがとうございます。昨日ご紹介した第七頸椎を上から抑えてもらう方法は、もしもお一人で似たような効果を得られたい場合には、例えば、長めのマフラーとか、欲を言えばトレーニング用のチューブでも平たい帯状の物、そういった物を首の後ろ側から掛けて、両手で下方へと引き下げながらやると効果的です。よく、「もっとお腹から声を出せ」とか無責任な言葉を投げつける人がありますが、確かにこれまでにご紹介したような形で声が出ていると、腹から声が出ているとも言える感覚は得られます。しかしそれは、突然言われて突然出来てしまうような単純なことではありません。そんな指導を急に受けたら随意筋の働く範疇で腹筋辺りにギュッと力を込めてしまうのが関の山で、自意識が脱落することで普段の体の使い様と交代で現れる別仕立ての作用からは、焦りが焦りを呼んで更にかけ離れてしまうことでしょう。指導するとは命令することでは無くて、そのように出来るようになる方法を説明して時にはやっても見せて、導いてあげることですから。そして今日は、" A " の母音の説明です。この " A " は、「あ」とか「ア」って書いても差し支えないように僕には思えます。母音 O を出し始めた時、お腹の真ん中辺り、お臍を中心としたエリアを触りながら出したと思います。今度はその O を発したままで、お腹でももう少し上、お臍と鳩尾の中間辺りに両手を置きます。その両手を、外から見ると動かしているとは分からない位のサイズで小さく丸く擦ってみても構いません。体が反応して、遅かれ早かれ発している音はいつの間にか " A " に変わっていることと
0
カバー画像

気楽に読んでください、呼吸のおはなし ~その44~

今日もお読みくださっている皆さん、いつもありがとうございます。ちょっと体調崩し気味なので、早目に更新して早く寝ようと思います。でも内容が疎かにならないように気を付けて。昨日の内容は自分の本業の核心に関することなので、文章に力が籠っていたのを感じて頂けたのではないでしょうか。歌が上手くなりたくて発声練習を習ったり、それがきっかけで呼吸とか息を意識し始めたのは僕自身のことでもあります。結論から申し上げますと、歌を学ばなければいけない、とても大勢の人の前で披露出来るような声や歌の実力とは思えないと自分を評価して、それを改善する為に行う練習は、長い目で見ると全て間違いです。声が肝心な時にインパクトに欠けたり、長く息が続かない時、それはそれで如実にそのシチュエーションに於ける自分自身の状態、具体的には呼吸を、正直に体は表現してくれていることになります。そうなんです、それがその時の正常な反応なんです、いいところを見せたいという望みからすると残念な事実ではありますけども。なので、それらを改善しようとすることは、これほど自己肯定から遠い心掛けは無い、ということです。実際僕は、余りにも一所懸命に集中して、大切な声や呼吸の " 改善 " に取り組んでしまったことで、却って声や精神的なコンディションに根深い不調をきたすことになりました。あの当時に本当に僕がやらなければいけなかったこと、それは、そのままの自分で充分、それで良いという真実に気付いて、それを疑わないように、もっともっと自分を大切にすることだったと、今なら鮮明に理解できます。そういう意味で、やっぱりこのブログの、特に初期の頃にご説明したシン
0
カバー画像

元気になる言葉、元気になる曲

おはよー、ボイストレーナーKOZYです。 今朝は俺が好きな言葉を一つ! 「今日一日、あなたの笑顔が誰かの幸せになるかもしれない。」 ええ言葉。 楽しんでいこう!! そして今日の元気ソングを一曲 「Uptown Funk」Bruno Mars知っている人も多いと思うけどこの曲めっちゃテンション上がるから大好き♪よく聴いたな~。今日も素敵な一日でありますように。
0
カバー画像

明日はいよいよライブ!

こんにちは!みーにゃんたです🐈明日勤労感謝の日、群馬県の沼田市にてライブ出演します!プロフィールにも書いてますが、普段はThe 814というバンドを組んでいて、ボーカルギターを担当しています!!🖐カバー曲含め4曲ほど披露します(^o^)明日のためにも今日の練習はほどほどに笑(練習やりすぎちゃうと声かれちゃうので・・)がんばりまーす(^o^)!では!!
0
カバー画像

喉を開かす?

先日ペットボトルを使って喉が開くのか検証してみました。喉を開かす理由は・声がちゃんと出ない・綺麗な声が出したい・高い声が出したい・歌うとすぐに喉がガラガラになるそんな事を解消してくれるからです。実際レッスンでは初期の段階からまずは覚えて頂くのですが、感覚が掴めない人にとってはなかなかの難題。そこでペットボトルを使っていたらあら!不思議!効果的だったので今ではレッスンでも使用しています♪是非ご覧ください!
0
カバー画像

「ボイストレーニングをする」ということ

どーも「コミュニケーション魔王」こと「ものまねボイストレーナー」【笑駄 元気】  ですご購入ありがとうございますまだご購入されてない方も興味をお持ちいただきありがとうございます今回はボイストレーニングをすることをテーマに私の経験則からブログを書かせていただきます目次○ボイストレーニングとは何か      ・○ボイストレーニングはレッスンを受けるだけじゃない      ・○普段から声を出す仕事の人は一度受けてみて      ・○ボイストレーニングによって得られるもの      ・○ボイストレーニングとコミュニケーション      ・      ・
0 500円
14 件中 1 - 14
有料ブログの投稿方法はこちら