絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

11 件中 1 - 11 件表示
カバー画像

神戸の爆裂にうまいパン屋の話。

みなさんは米派とパン派、どちらでしょうか。私は米派です。なので普段は「コメ食わねえと力でねえ」とか悟空みたいなことを言っています。そんな私でも食べたくなるパン屋さんが神戸にありまして。それが『食ぱんの店 春夏+秋冬』というお店です。三ノ宮ではセンタープラザの中(センタープラザ店)と、そこから徒歩3分くらいの距離(三宮店)の2つがあります。ここがねー、美味しいんですよ。語彙力がないのであんまりレポはできないのですが、いわゆる「ふわふわモッチリ」という系統です。普通の食パンも美味しいのですが、私が一番好きなのは「あんバター」。外のモッチリ感と中のあんバターの組み合わせが絶妙。爆裂にうまい。ばく‐れつ【爆裂】 〘名〙 爆発して破裂すること。(精選版 日本国語大辞典より)言葉の意味はわかりませんが、そんな感じです。一つひとつが小さな四角形で、気を抜くと無限に食べ続けてしまいます。あぶない。いつも行列ができる人気店なので、買えたらラッキー。パンの焼き上がりは『11:30/14:30/17:00』の3回なので、そのタイミングで並ぶのがいいかもしれません。本当はもっとしっかりした食レポをしたいのですが、私は好きなものを聞かれたら「からあげとカレーとオムライス」と答えてしまうくらい残念なので、このへんで。誰か語彙力のある人、しっかりした食レポ記事をお待ちしております。
0
カバー画像

語彙力を増やす方法

英語の語彙力がなくて、とか英語の語彙力が増えなくて、とかおっしゃる方はたくさんいると思います。日本語でもそうですが、一つの言葉でもいくつかの意味があって、それを私たちは日本語だったら自然と覚えているけど、英語では勉強しないとなかなか身につかないもの。じゃあ、どうしたら?って思いますよね。わたしがお勧めしているのは、わからない単語を調べた時に、「自分が探していた意味以外の意味までしっかり調べること」です。どういうことかというと、例えばweatherという単語、天気っていう意味がありますが、それに合わせてイディオムであるunder the weather:体調が悪いってことまで調べておく。その時は頭に残らなくても、その表現が出てきた時に、思い出せるかもしれませんよね。そんな感じで、「さぁ、語彙力を増やすために勉強するぞ!」ってやると続かないので、「何かのついでに」少しずつやっていくのがいいのではないかと思います。
0
カバー画像

それにしても、Spitzの歌詞の美しいこと、深いこと・・・

Spitzの好きな歌詞ランキングを見てあらためてSpitzの歌詞の美しさと、深さと語彙力に感動しています。ストレートでない言い回し、想像力を掻き立てる一つ、一つのフレーズに溜息さえ・・・いろんなシュチュエーションに誘ってくれます。「約束してなくても、きっと会えるよ」 に、なぜか安堵を覚え、「笑顔が見たいぞ、振りかぶってわがまま空に投げた」 に、いじらしさと胸キュン。愛は、コンビニでも買えるってどういうこと?バスの揺れ方で人生がわかったって どんな風に?思わず、つっこみも入れたいような、瞬時、納得みたいな・・Spitzの世界。たくさんの方が、その詩に励まされ、慰められ、勇気と希望を与えられる・・そんな力って 憧れますね。その歌詞に、また、メロディ―ラインと声も素敵で・・いくつになっても、好きです。きっと永遠に・・・。
0
カバー画像

語彙力を高めたい!

心理カウンセラー・占い師をしていて日々思うこと、それは気がつくと同じ言い回ししかしていない自分。引き出しの少なさを痛いほど感じている。語彙力高めたーい!そんな自分の為に、今日は語彙力を鍛える方法を調べて書いてみようと思う。①調べる事を習慣にする。日常で使う言葉、言い換えができないかな?と調べるクセをつける。②いろんなジャンルの本に触れる。読まず嫌いをしないこと!大切なのは、いろんな言葉に触れる事。③語彙力がアップするアプリで勉強する。クイズ形式のものは気軽に楽しく学べる。「読めないと恥ずかしい漢字」は間違えやすい語彙の使い方が正しく学習できるおすすめのアプリ。④ニュース番組を視聴する。知らない言葉はすぐに調べる。語彙力を高める方法、4つを学んだ。出来る事から始めていきたい。いろんな言葉に日々触れる事!調べることを習慣化する!アプリを入れる!まず、この3つをやってみようと思う。ブログを書いている今もラジオを流している(*'▽')今日も読んでいただきありがとうございました。
0
カバー画像

(15日目)リード・ア・ブック。

人と話していると読書の話題になることがある。だいたい「自分の好きなジャンル」の本を読んでる人が多いけど、それ以外のジャンルも読んだほうが良いんじゃないか、と思う。なんでか?それはボキャブラリーに差が出るから。言葉の引き出しを1つしか持たないのか、5段、10段と持つのかは大きな違い。たまに「言葉のボキャブラリー」なんて口にしてしまうが、それって「頭痛が痛い」と一緒やな〜と思ってしまった。気をつけます。話を戻して、アクシデントの対応が必要な場合でも対応力が格段に広がる。もちろん読書だけがそうさせるワケじゃないけど、自分をキャパシティを広げるキッカケにはなるだろな。『じゃぁ、亀岡。お前はどうなんだよ?』と。自分が好きなジャンルは世界経済・政治・軍事の分野。だけど、それ以外の本も読んでます。・エッセイ、小説・自己啓発系・歴史系・ノンフィクション系・恋愛系まぁ、恋愛指南本なんかを自宅で読んでいると、奥方っぽい方から冷たい視線をレーザーのように浴びせられます。『これは自分の学びのためであって、 ヨコシマな気持ちを持って読んでいるワケではございませぬ』と、言い知れぬ汗を拭いながら説明をするハメになるワケですよ。そのジャンルが自分の本業に関わりなくても、そこから得られる”エッセンス”がある。そのエッセンスをどう活かすかは自分次第。「自分の行動にどう活用しようか?」というアンテナを張っていれば、おのずとそのエッセンスを活かすことができる、と思う。あと、さまざまなジャンルの作者の考え方に触れられるからね。行間を読むってことを自然と行えると、人との対話において相手がどう思っているかを自然と理解できて
0
カバー画像

この力があればイライラしない!!かも?!

こんばんは、わたねこ(綿崎ねこ)です。年齢関係なく……一番大切な力は『語彙力』なのでは?!と最近ふと思いました。親子間の衝突も男女間の衝突も伝えたいことが伝えたいように伝わらないことで起きることが多いから。「何度言ったらわかるの?!」「どう言ったら伝わるの?!」ってこと……ありません????つまりは……衝突のほとんどは「伝えたいこと」を適切な言葉で表現できていないことが原因であることが多い!って話。知っている言葉はいっぱいあるから、言われたことは「何となく」わかった気になれる。これが盲点なのかも。ハッキリ言っちゃうね。「普段、日常的に使わない言葉」は、理解していない言葉です。専門用語とか「使う場所が限られている言葉」は別として、ね。イライラしている時って、「あぁ、もう!!何て言ったらいいかなぁ??!」ってイライラしない??それそれ。すっっっごくイライラしているのに、その気持ちを的確に表現できないの。そのモヤモヤにさらにイライラしたりして。私もずっっとそうだった。でも、国語の先生をするようになって、使えるようにしないとならない言葉が増えて、お陰様で語彙力もちょっとレベルアップしたら、不思議とイライラしなくなった。もしかしたら、語彙力とは別の何かも関係しているのかもしれないのだけれど……少なくとも、「イライラ」を「言語化できる」のは精神的にすごく楽になったな、と実感している。だから、やっぱ「語彙」って必要だ。『語彙力』自分の気持ちを的確に言葉で表す能力。相手に伝わる言葉を選べる能力。知っているだけじゃ、実生活ではあんまり意味がないよね。持っているだけじゃただの紙切れなお金と一緒。使
0
カバー画像

【子育て講義!】我が子の語彙力を“1日で”アップさせる方法

今日も、こんにちは!ゆきち先生です。今日は、趣向を変えてみました!私の本業は、なんといっても教育学の研究者です!!!ということで、今回は「教育・子育て講座」をしてみましょう♪( ´θ`)ノ1. 語彙力とはみなさん、「語彙力」という言葉はご存知だと思います。ラフな言い方で「ボキャブラリー」とも言いますね!この言葉、どんな時に使うでしょうか??例えば、、、・受験勉強(現代文・古文単語・英単語)・留学の勉強(英会話)・日常会話(語彙が豊富・少ないなど)・クイズ番組(難しい言葉・四字熟語・ことわざ)このようなところでしょうか。特に、子育て中の親御さんは、我が子の語彙力を増やしたいとお考えの方も多いようです。また、受験勉強の一環で語彙力を増やしたいという方もいるでしょう。さて、ここでクエスチョンとなるのは、、、『いったいどうすれば語彙力が上がるのか?』ということではないでしょうか。では、これから一緒に語彙力の養い方をみていきましょう!2. 語彙力の上げ方(よく言われること)語彙力を上げるために一般的に言われる方法は、、、「新聞を読め!」「読書をしよう!」こうしたアドバイスではないでしょうか。もしかしたら、みなさんも言われた経験があるかもしれませんね。先に結論を言います!新聞や本を読んだからといって、急激に語彙力が上がるわけではありません!教育学の研究では、語彙力を伸ばすためにもっと最善の方法があるとされています。3. ゆきち先生の経験実は、私自身も中学生のころは母親と学校の担任から口すっぱく言われていました(笑)(私はめちゃくちゃ勉強が苦手で...)(勉強しろと言われ続ける毎日でした..
0
カバー画像

横文字や難しい言葉は多用しないように

難しい(と思われる)言葉や横文字の多用は避けましょう。インテリぽっく思われて、【できる人】なんじゃないかアピールになると思いますよね。私の考えは真逆です。と言いますか、前提が違うと言った方が正しいですね。先のブログと重なりますが、【相手を知る】事が大事なんです。そのためには難しい言葉は逆効果だと考えてます。相手が顧客であればなおさら。立場も上という事でプライドの高く接してくる可能性も大いにあります。仮にその立場で知らない言葉や横文字をこれでもか!ってくらい羅列されたら、あなたならどう思います????正直、私は「なんか好きじゃない」という印象に至ると思いますwそのあとの結果なんて・・・明白です。ただ、その単語も自分の身の回りでも一般的に使われている単語の可能性もあります。しかし少し視野を広げてみて本当に一般的なのか?という事を意識してみましょう。〇最近私の身の回りに起きた事例をご紹介します。それは【齟齬】という単語です。簡単に言うと「相手との認識違い」、というところでしょうか。私も一般的に使用してましたし、ビジネスマンであれば9.9割方知っているだろう。と勝手に思ってました。幸いにもそれを使用した相手は元々仲の良い取引先だったので、「なんだ?その単語?読めんww」的な感じでしたので問題なかったのですが、これが、新規だったり、あまり近しい関係でない取引先だったら「ボキャブラリーに長けてるなぁ」と思う人がいる反面、「なんか難しい言葉使いやがって」と怪訝な思いをする人も一定数いるのは事実です。しかも、近しい位置でないために表面化されません。この時「齟齬あったら連絡ください」を「認識の違
0
カバー画像

自分らしくあるために

自分らしくあるためには 【語彙力】が、必要自分の気持ちを、言葉に変えて伝えられる人は ストレスも怒りも少ないですね。 語彙力が低い人の傾向として 【相手に自分の気持ちを伝えることはマイナスな事】だと捉えているため日々我慢している事が多いように思います。 やはり言葉にして 相手に伝えないと、伝わらないそのままにしておくと いつか 『ずっと○○○って思ってたのに💢』 『○○○だから我慢してたのに💢』 と、他者にはわかりにくい 自分の世界観をぶつけてしまう事になります。 大爆発の末、空回りなんてこともしばしば。。介護職は記録が必須! その業務に慣れてくるとおのずと、語彙力も向上してくると思います。思わぬ副産物ですね。 ⚫︎最後まで読んでいただきありがとうございます。
0
カバー画像

#3 語彙力の必要性

こんにちは。キャリアサポーターYusakuです。ブログをご覧くださいまして誠にありがとうございます。皆さんは自分の考えていることや繊細な心の機微をお伝えした際、相手にうまく伝わったように感じないままモヤモヤしたことってありませんか?このモヤモヤしているときには考えられる原因は2つあると思われます。1:自分の表現力が乏しい2:相手の理解力が乏しいいずれにしても共通して言えることは「双方の認識に差が生じてしまっている」ということですね。私は以前、個別指導塾にて勤めておりました。その際、大学入試方式の中には推薦入試やAO入試があり、それらは志望理由書や面接を採点項目として課している大学が多くありました。(ちなみに、現在では推薦入試は「学校型選抜入試」、AO入試は「総合型選抜入試」と改称されております。)私が勤務していた塾に通ってくる高校生の多くは、志望理由書(自己PR書)はおろか面接を経験している子はごくわずかでした。むしろ、面接や志望理由書(自己PR書)に慣れているという高校生の方が珍しいのではないかと思います。大学入試の面接では志望理由書や自己PR書をもとに面接が行われることもあるため、まずは「自己分析」が欠かせません。しかし、学校現場では、教師の皆さんは一人ひとりに費やす時間は限られているため、自己分析の援助を行う方は稀な存在です。そのような中、高校生からは「面接練習に付き合ってください」とお願いされることが多くありました。学校でも指導を受けているためか、入退室のマナーなどの振る舞いにおいては特に問題ありません。しかし、肝心な「質問に対する回答内容」が浅い子が多くいました。これ
0
カバー画像

社会人としてのレベルは○○で測られる

おはようございます。 HIROです。 昨日丸一日かなりスローな動きで過ごし、 筋肉痛の世界から無事出所しました。 まだ若干傷みは残るものの、 マイルストンに従い減量に勤しみます。 さて、今日も書いていきますよ! まずは答えから。 社会人のレベルは「語彙力」で測られる です。 稚拙な表現や、思慮の浅そうな表現をしたり、 自分の中にある語彙の量が不足していれば、 レベルを低く見積もられてしまうものです。 仕事の力量とかではなく、 言葉の理解力や使う言葉によって 適切なコミュニケーションが測れない なんてこともよくある話です。 入り口として非常に重要であることが おわかりいただけると思います。 そもそも語彙力とは、 語彙を知っていてそれを使いこなすことを 指します。 俗に言うボキャブラリーってやつです。 言語における言葉を 相対的に表しているので 個々の単語ではなく 単語の集まりを指して用います。 語彙力を鍛えるために必要な基本は、 使用語彙を増やすことですが、 そもそも知らない単語は 使うこともできないので 認知語彙を増やすことが大事ですね。 認知語彙を増やすには、 言葉や文字に触れる機会を 意識的に増やすこと。 自分の知的レベルよりも少し上のものに 触れるのがコツで、 わからないことがわかる 調べるためのソースを探せる などが適切かと思います。 まぁ古典的ですが、読書が一番良いでしょう。
0
11 件中 1 - 11
有料ブログの投稿方法はこちら