絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

11 件中 1 - 11 件表示
カバー画像

人間は潜在意識に支配されている

人間が潜在意識に支配されているという考え方は、心理学の中でも注目されているトピックです。この考え方は、私たちの行動や決定が意識的な思考だけでなく、意識下の思考や信念に大きく影響されているというものです。潜在意識とは 潜在意識は、私たちが通常意識していない心の状態やプロセスを指します。これには以下のようなものが含まれます: 無意識の信念と価値観: 私たちが成長する過程で形成される、意識されない信念や価値観。 感情的な反応: 過去の経験から生じる、意識的にコントロールされない感情的な反応。 習慣や行動パターン: 日常的な習慣や自動的な行動パターン。 潜在意識の影響 決定と選択: 私たちの多くの決定は、潜在意識に根ざした信念や価値観によって影響を受けています。 行動と反応: 意識的に考える前に反応する無意識のパターンが、日常の行動に影響を与えます。 感情と態度: 潜在意識は感情的な反応や態度に影響を与え、これが人間関係や自己認識に影響を及ぼします。 潜在意識へのアクセスと変革 自己反省: 潜在意識の内容を理解するためには、自己反省や内省が有効です。 セラピーとカウンセリング: 専門家の助けを借りて潜在意識の探求を行うことで、深い洞察を得ることができます。 瞑想とマインドフルネス: 瞑想やマインドフルネスの実践は、潜在意識とのより良い接続を促進します。 結論 人間が潜在意識に支配されているという考えは、私たちの行動、感情、決定が意識的な思考だけでなく、意識下のプロセスにも大きく依存していることを示しています。この理解は、自己認識を深め、より健康的な行動パターンや思考様式を育成するための
0
カバー画像

習慣が人生を作る!

エモーショナルメンター#168今日のマインドセットは、 【習慣が人生を作る!】です。これは僕が大事にしているマインドなんですが 【自分の習慣が自分の人生を作る】 というマインドでいつもいるんですね。 悪い習慣が多ければ 人生も悪くなるし 良い習慣が多くなれば 人生も良くなる。 そう思っています。 ここまで聞いてそれは言い過ぎでは? と思う人もいるかもしれません。 でも、自分の1日を振り返ると ほとんどが習慣化されている行動でできているんです。 例えば、 ・朝起きる時間 ・起きた後の行動 ・洗顔の仕方 ・朝食の食べ物や使う食器 ・出勤する時間 ・出勤する経路 ・出会う人 ・話す内容 ・仕事中の自分の思考 ・・・ こんな感じで 毎日違う日のはずなのに 同じことを繰り返していると思います。 要するに習慣になっているわけです。 1日の中の9割は習慣で出来ている と言ってもいいぐらい習慣化されてます。 だからいかに良い習慣を増やして 悪い習慣を減らしていくか これが自分の人生を決めると思ってください。 あなたはこの話を聞いて どう思いましたか?
0
カバー画像

悪い習慣、良い習慣

0 500円
カバー画像

ひめちゃんブログ#14 夢が叶わない凡人の共通点

叶えたい夢はありますか? 私には夢が沢山あります。今こうして毎日ココナラではいつかプラチナになる日を夢見てます。プラチナになれた日の先にもまだまだ野望があります。今の目標はココナラの0→1です。今日も電話はきませんでした!それでもめげている暇はありません。今日は「凡人で終わる人の悪い習慣5選」を用意しましたざっと見て思い当たるところはありますか?おそらくココナラを今頑張っている人達にはあまり思い当たるところはないかと思いますが、今回は「このまま凡人で終わりたくないよ」と言う方のためにあらためて振り返って「よしっ!!頑張るぞ!!」と自分を見つめなおす機会になる記事です1.お金は汚いものだと思っているお金は「悪」で「敵」だと思っていませんか?ただお金がないと大切な家族は守れません家族、健康、人間関係のためにもお金がないといけないのです。お金が全ての土台ですお金が汚いという人ほどお金に執着しているのですお金が1番大変なものじゃないと言つつお金のために1番時間を使っています。元ごみ屋敷住人の私は私の持っている時間の全てをパートの労働時間と買い物の時間に使っていました。「人生お金が全てじゃない」とか子供に言いながら実は時間の全てをお金に振り回されていたのです!お金に振り回されて気づく機会も持てませんでした。そのことに気づいた今の毎日はとても充実しています!2.過去の話をする凡人は過去のことしか考えない成功者は「今と未来」しか考えていないだから成功する人は同窓会にはいかないと言われています人間の脳には限界があり処理する量には限界があるのです現在が苦しい状況であっても将来成功するために努力を
0
カバー画像

選択は強力な武器となり、あなたを支え続ける。

習慣化のために選択肢をもつ、選択できる状態をつくる。なぜかというと、その選択肢がないと人間は簡単に感覚や感情に流されてしまうからです。短期的視野を優先してしまいます。「短期的視野を優先させるとはその場で見たもの聞いたもの感じたものへの反応に従うことである」 その時の反応や感情に従っているということは意識的ではないということです。無意識的だということです。だからなんとなくやっています。これが悪い習慣です。人間はなんとなくネットサーフィンをしているんです。そしてなんとなく続けているんです。変えることができない人は感覚に反応して行動しています。無意識に反応して、何となく生きていくこととは、最悪の場合、人生の大きな時間を浪費してしまいます。だから、長期的視野を優先させるとは現在感じている衝動を諦めて将来の利益に目を向けてそれを選択することです。これは重要です。選択するということは意識的だということです。選択するというのはどういうことかというと選択肢があるということです。つまりどちらかを選ぶという状態になったときに、私たちは初めて選択するということができるようになります。悪い習慣をやっている人は選択肢がないんです。選択肢がないから悪い習慣しかできないんです。さあ、あなたは日々どちらを選択して生きていますか。長期的な視野を意識して過ごすことができていますか、現代人にとってはこの選択肢を持ち、生きていくこと自体とても難しい時代となりました。それは昔よりも現代の方がとっても難しい状況にあります。それは現代の方が昔よりも誘惑や、葛藤が多く世の中に存在しているからです。それを根性や気合で切り抜ける
0
カバー画像

悪い習慣を克服することの本質

悪い習慣を克服することの本質は何かというと、自分自身を作り変えることです。悪い習慣を克服することは自分自身を作り変えることだと思ってもらいたいんです。なぜかというと、良いことを習慣化したいと思ってもなかなか継続できないように、何となく悪い習慣を止めることも非常に難しいからです。そしてほとんどの場合これはセットになっています。良い、悪い習慣を身につけることももちろん自分自身を作り変えることと関係があります。ではその本質とは何かというと、みなさんが 「これは良い」と思っていること、「これが悪い」と思っていることの基準を全て変えて、それを緩めることです。全てのこと、どんなことでも全て必ず良い面を含んでます。どんなことでも悪い面を含んでいます。みなさんがすごく良いと思っているものは、必ず悪いことも含んでいるんです。この内面性を緩めていくことで、圧倒的にセルフコントロールが上手になっていきます。ここまでの言葉ですべてを理解することは難しいと思うかもしれませんが、これが本質です。セルフコントロールの上手な人は、簡単に自分自身を変化させることができます。そういった方は、組織のマネジメントも経験上非常に上手くコントロールしています。結局すべて自分の内面性の問題なんです、在り方がポイントです。でも私たちはそんな簡単にセルフコントロールをできません、これが現実です。だから日々のトレーニングの中で培っていくことをお勧めします。今からでも遅くはありません。
0
カバー画像

スマホは私たちの最新のドラックである。

目につくところになくても、スマホがどこにあるのかは把握しているだろう。 そうでなければ、この一文にも集中できていないはずだ。 朝起きてまずやるのは、スマホに手を伸ばすこと。一日の最後にやるのはスマホをベッド脇のテーブルに置くこと。 私たちは1日に2600回以上スマホを触り、平均して10分に一度スマホを手に取っている。 起きている間ずっと。 いや、起きている時だけでは足りないようで、3人に1人が(18〜24歳では半数が)夜中にもすくなくとも1回はスマホをチェックするという。 スマホがないと、その人の世界は崩壊する。 私たちの4割は、一日中スマホがないよりは声がでなくなる方がいいましだと思っている。(本当にそうなのだ) どこにいても、街中なカフェ、レストラン、バスの中、夕食のテーブル、おまけにジムにいても、 見回すと誰もが自分のスマホをじっと見つめている。 それがいいか悪いかは別として、依存してしまっているのだ。スマホのスクリーンは、いかにしてこの世を堕落させたのか。 それを理解するためには、人間の習性や脳の仕組みを理解しなければいけない。 これはアンデシュ・ハンセン著 【スマホ脳】からの引用です。 そんな世の中で私たちは常に欲望と依存にさらされ続けているのだ。 皆さんはわかっちゃいるけど、やめられない 習慣はありませんか。こちらのサービスでは止めたい習慣を仕組化と環境づくりい今あるリソースでで解決いたします。
0
カバー画像

悪い習慣との付き合い方

お酒、タバコ、衝動買いなど、悪い習慣と言われるものはたくさんありますね。ベアたんにもたくさん悪い習慣があります。やめなきゃ……と何度思ってもやめられないのは、それがとても簡単に快楽を得ることが出来る方法だからです。悪い習慣をただ「やめるぞ!」と意気込んでも、脳のメカニズムによってそれはなかなかやめられるものではありません。1.悪い習慣が癖になるメカニズムアルコールや薬物、ゲームなどをすると、脳の報酬系という回路が刺激されます。この回路は、普段の美味しい食事や性行為でも刺激されます。人類が存続するためには食事や性行為などの行為を反復する必要があり、そのためこの回路はこのような行動を癖にさせる機能を持っているのです。しかし、アルコールや薬物、ゲームなどはこの回路を強く刺激してしまい、脳はこれらの行動を学習してしまうのです。2.悪い習慣を断ち切ることは出来ない悪い習慣を無理やり断ち切ることは出来ません。悪い習慣をなくすには、何か別のものに置き換えるという方法を取るしかありません。3.悪い習慣が及ぼす影響悪い習慣が及ぼす影響には次のものが挙げられます。・時間の浪費・金銭的なダメージ・健康への悪影響・自信喪失どれも悪い習慣が続く時間が長ければ長いほど損失は大きくなります。4.悪い習慣を克服する①きっかけを特定する悪い習慣が起きるには、きっかけとなる出来事があります。仕事で疲れた、ストレス、人間関係など。まずはそのきっかけを洗い出すことから始めましょう。日記をつけるなども効果的です。②悪い習慣を行いにくくする例えば、深夜にお菓子を食べてしまうようであれば、お菓子を棚の奥の方にしまい込むなど
0
カバー画像

【 ほぼ毎日 #98】やめることリスト。

こんばんは、ひかりです |˙꒳​˙)今日は、風が強かったので巣ごもりしていました。吹雪いてしまうと一瞬で視界ゼロになっちゃうんです…。えぇぇ!Σ( ̄ロ ̄ll) ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧今日は、やめることについて少し綴らせてください。私も年末、恒例で書いているWish(叶える)リスト100ポジティブの連鎖でやる気も気分も爆上がりのアレです。ですが今日、ふと気づきました。始めることも大切だけど悪い習慣(癖)をやめることも同じくらい大切だよね…って。***巣ごもりしながらテレビを観ていたときです。「 世界一受けたい授業 」でスマホ依存の話をしていました。暇さえあれば、スマホばかりの私には耳が痛い話でした。コレじゃない!?私が変わらない理由…って。Σ(*゚д゚艸)ハッそして、思ったんです。やめることから始めてみよう…って!今回はお試しで3つやめてみることにしました。1. 無駄遣いをやめる2. 夜更かしスマホをやめる3. あれこれ、悩むのをやめる気づくと、ちょこちょこ繰り返しているんですよね…苦笑。***マザーテレサの「5つの気をつけなさい」心に残る、大好きな言葉です。思考・言葉・習慣・性格に気をつけなさいそれがいつか、あなたの運命になるから。だいぶ、、はしょってますが…謝。しみじみ思いました。自分の話す言葉や思い、行動が" いまの私 "を創っていたんだなって。やめることから、始めてみよう!!***では、今日はこの辺で!最後まで、読んでくださりありがとうございました。ブログ#100まで、あと少し♪じゃあ、またね ( ˙꒳​˙ᐢ )ひかり☆”2022.2.21
0
カバー画像

"習慣"とは...

もともと習慣とは、普段からの振る舞いが積み重なって、身に染みついたものだ。このため、自分の心の働きに対しても、習慣は影響を及ぼしていく。悪い習慣を多く持つと悪人になり、良い習慣を多く身につけると善人になる。このように、最終的には、その人の人格にも関係してくる。だからこそ、だれしも普段から良い習慣を身につけるように心がけるのは、人として社会で生きていくために大切なことだろう。また、習慣はただ一人の身体だけに染みついているものではない。他人にも感染する。ややもすれば人は、他人の習慣をマネしたがったりもする。この感染する力というのは、単に良い習慣ばかりでなく、悪い習慣についても当てはまる。だから、大いに気を付けなければならない。
0
カバー画像

悪い習慣はどうしたらいい?

皆さんはどう対応していますか?ダイエット中の無駄食いや、スーパーでの無駄遣い、子供であればタブレットの見過ぎ等、、人間は視覚の情報が優位に入力されていくため、冷蔵庫にケーキやテーブルにあるビスケット、グミ、ポテチを我慢することは構造上かなり難しいです。本能は脳の中心に位置するため、欲求をコントロールする前に袋を開けて食べてしまう経験は誰にでもあると思います。では視覚に入らなければどうでしょうか??お菓子のストックがなかったら?お菓子売り場に足を運ばなければ、、タブレットに関してでしたら、ロックコンテナ等で夜間帯使用できな配慮をし、かつ扉付きの棚に閉まったらどうでしょうか?きっとポジティブな影響があると思います。環境を整えるとはよく言いますが、本当にそうだなぁと毎日思います。笑
0
11 件中 1 - 11
有料ブログの投稿方法はこちら