絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

19 件中 1 - 19 件表示
カバー画像

面接で大事なこと

私が提供する2つ目のサービスは面接のお手伝い 書類審査をパスしたということは、経歴などが要件にマッチし 企業側は貴方に可能性を感じていますよって、面接で確認されるのは、経歴以外のポイント仕事に対する考え方や働き方など これらについて貴方の本音、ほんとうの姿を引き出そうと質問します会社が変われば、ヒト、商品・サービスなどが異なります 貴方のこれまでの成功体験がどのような状況でも実施される 汎用性ある実力なのか が問われます 気持ちや考えを熱く語るかたが少なくないですが面接官が聞きたいのは 「実際にやったこと」 具体的、かつ、端的に、バランスよく話すことが重要で 本人には判断が難しいところです 是非プロ目線からのアドバイスをご検討ください
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第953号】悩む日々。。♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、家事や、お仕事、がんばってくださいね♡3月なりましたね✨私にとっていろいろ、忙しくなる月なのかな☺️そんなことを思いつつ、がんばっていきたいと思ってます✨その前に私の気持ちや考えを記します✨*写真はイメージですいまは木曜日の18時頃✨仕事も落ち着いてゆっくりしています。*写真はイメージです今夜は気持ち的にもいろいろ考える日になるのかな✨本業の仕事が今日で最後になります*写真はイメージですお寿司を買ってきてこれからのことを考えたいと思ってます✨まだまだ自分の中で整理できてなくて悩む日々。でも、考えすぎずに時には人に頼っていきます✨さて、お寿司を食べよう☺️*写真はイメージです20時になって部屋を暗くしてゆっくりYouTube見てます✨いろいろ考えてちょっとだけ頭痛を感じる😌今日、考えるのはここまでにしようと、思いながら頭のスイッチを切る*写真はイメージです横になってリラックスムードに浸りながら今夜もおつかれさまでした自分に感謝してゆっくり眠りにつきます☺️*写真はイメージです翌朝✨外は強い風と雨が降っています☔️外を散歩したら強い風だったので少しだけ散歩して、帰宅✨帰ったらコーヒーをいただきます☺️*写真はイメージですコーヒーをいただく前にちょっと地震。。昨日から連発しているので心配していますがコーヒータイムだけはゆっくりします☺️このまま朝活をしていこう✨*写真はイメージです朝活はいつもの読書や、朝の経理仕事、ストレッチなどです✨朝活が終わったら色々、考えていこうかな✨みなさんも家事や、お仕事、がんばってくださいね
0
カバー画像

自己分析からキャリア設計への応用方法【第3ステップ】10のステップで未来を切り開く!キャリア設計術

自己分析の結果を活かしたキャリアプランを立てる自己分析の結果を活かすためには、次のステップを踏むことが大切です。自分の強みや興味に合った職業を見つけ、それに向けて計画を立てていきましょう。 自分に合った仕事の選択 自己分析の結果を踏まえて、どのような職業が自分に合っているかを考えます。自分の強みを活かせる仕事や、興味を持って取り組める分野を探しましょう。また、将来の展望や市場動向も考慮に入れます。ChatGPTやキャリアコンサルタントに相談してもよいでしょう。スキルの習得と向上 選んだ職業に必要なスキルや資格を習得し、向上させる努力が必要です。自己分析で明らかになった強みを活かすために、自己投資を行いましょう。継続的な学びと成長がキャリアの成功につながります。 キャリアプランの策定キャリアプランを立てることは、自己分析の結果を実現するための重要なステップです。長期的な目標や短期的な目標を設定し、それに向かって進む計画を練ります。計画を具体的に立てることで、目標達成への道筋が明確になります。 自己分析からキャリア成功への実例 自己分析を通じてキャリアを成功に導いたいくつかの実例を紹介します。これらの事例から、自己分析がいかに重要かを理解し、具体的な成功への道を見つける手助けとなるでしょう。 高橋さんのケース: 価値観に合致した職場と転職への道のり 高橋さんは元々、一般的な企業でマーケティング担当者として働いていました。しかし、彼は常に仕事と個人的な価値観との間に乖離を感じており、特に環境保護に対する自身の関心が高まっていました。彼は自己分析を通じて、環境保護への情熱がただの趣味で
0
カバー画像

人生を楽しくするためには?Aiに聞いてみた。

お前に人生なんてないじゃん!と突っ込みながら”人生を楽しくするにはを知りたいです。” と打ち込んでみた。 人生を楽しくするためには、いくつかの要素が必要です。 以後要約すると ・心と体のバランスに気を配ることが重要。。。。 ・自分のやりたいとおもうことに時間をついやすこと。。。。 ・人間関係を良くすること。。。。。。。 ・新たな挑戦に取り組むこと。。。。。 ・最後に、プレゼントに生きることも大切です。 。。。 プレゼントに生きるってどんなことでしょう?これまた聞いてみると、 ”その瞬間を喜びと感謝の気持ちで受け入れることを指します。”だそうです。 なるほど、とくに最後のプレゼントに生きるって なかなか良い言葉ですね。
0
カバー画像

【看護学生向け】病院選びで押さえるべき重要ポイント2選

就職活動していくにあたり、様々な病院があり選択に迷うと思います。#病院選びのポイントが絞りきれない。 #いっぱい病院はあるけど、どんな病院が自分に合っているのだろうか。病院選びには様々なポイントがありますが、新卒の病院選びでは教育体制と勤務体制が特に重要なポイントだと思います。 私の就職してからの経験も踏まえて、看護学生さんに向けて病院選びの特に重要なポイントについて解説していきたいと思います。 あまり看護師に直接相談できる機会ってないと思います。相談サービスも行っていますので、もっと具体的に相談したいという方は是非ご活用下さい↓↓↓病院選びのポイントとは?病院規模、勤務体制、部署、給料、休日、福利厚生、看護体制、教育体制、立地、資格取得の優遇、離職率、、、 病院選びのポイントは様々ありますが、人それぞれ重要なポイントは異なってくると思います。 #残業が少なくて休日が多いところがいい。 #給料が高くて、スキルアップできるところがいい。同じ病院でも残業時間や身につくスキルは部署によって異なってくることがあります。 こちらの記事では部署選びのポイントについて解説していますので、是非参考にしてみて下さい↓↓↓新卒の就職活動で特に重要なポイント 新卒では看護師経験がないため一から経験を積んでいくことになります。 そこで、私の新人時代の経験も踏まえて、特に新卒で重要だと思う2点の病院選びのポイントについて解説していきたいと思います。 教育体制 教育体制と一括りにいっても、教育制度や看護師の人数、病院の規模・制度など様々なポイントがあります。それぞれどのようなポイントに気を付けたらいいの
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第698号】仕事はBプランも必要♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡週末の土曜日♡ゆっくり過ごしてくださいね♡今朝もいつもの時間に起床✨まだ、カーテンは開けてないけど晴れてるのかな?なんとなくそんな感じがする☺️なんか、大雨警報が出るって言ってたけどどうやら、なさそうだね✨よかった♡*写真はイメージです今日は、ちょっと知り合いとランチの予定なので、楽しみに美味しいの食べたいと思います✨都内の、どこかで☺️いつも私って土曜日はなんでも食べるので多分腹ペコになりそう✨色々話しながら、楽しもうかな☺️って思ってます✨*写真はイメージですあ、日記通信なので、昨日の大切なことを話しておこ。そういえば、昨日は仕事のトラブルの件で関係者と電話で何度かやりとりしていました一応、私の意見を申し上げて、ご理解はいただいた感じでした。ただし、今後どうなるかはわからんって感じですね💦詳細は伏せますが、本当、仕事って何が起こるかわかりませんね💦ぶっちゃけ、内心は穏やかではなく、今後が不安になったのも事実なので今日は、その辺もゆっくり考えないと、って思ってます☺️*写真はイメージですみなさんは、仕事トラブルを最近、体験しましたか?Twitterとか見るとどうやら、ある感じですよね。例えば、報酬でのトラブル。仕事の作業分が出ないとか、急な契約取り消しとかね。。私も、そういう経験はあるので、対策をしっかりと、取らなきゃなって思ってます☺️万が一のことを踏めてBプラン、Cプランっていう感じで✨考えると、安心につながる気がしますよね✨色々保険をかけながら動くと良いかもです☺️*写真はイメージですさて、今日もお仕事からスタート
0
カバー画像

50組もの仲人をした母の遺伝子

今は亡き母の自慢は、50組の仲人をした実績です。長男の父と長女であった母は、20代から仲人をし、生涯で50組の仲人したそうです。確かに子供のころ、よくお見合いの場に同席されられました。母は常に、男女合わせ10枚以上の写真を持ち歩いていました。今思うと最強の趣味だと思います。自分や父親の兄弟姉妹の相手まで探しており、今も4組の夫婦は仲良く暮らしています。そういえば、50組どれも離婚もしていないそうです。この遺伝子を私は引き継いで、3年間で13組の引き合わせを実施し、昨年初めてそのうちの1カップルがゴールインしました。このペースでいくと50組には150年かかりそうです。それでも初めてゴールの報告をお聞きしたとき、なんともいえない感動がありました。これも母の遺伝子がなせる業かもしれません。
0
カバー画像

あなたの肩には、何人ひとが乗っているのでしょうか?

はじめて事業を始めたときに、新卒の方を採用する際とても迷いました。そこで、100人くらいの従業員をもつ社長に相談に行きました。そこでの会話はこうです。 社長「何人新卒採用で迷っているの?」私「一人です」社長「一人二人採用で迷うような事業は最初から始めないほうがいいよ」「新卒なんて1-2年は稼いでくれないよ。その何も稼がない人を何人も肩に乗せて、自分がその人の分まで稼ぐつもりで働きなさい。そんな心構えがないなら、経営者にならないほうがいいよ。経営者とはそんな割の合わない仕事だけど、自分の肩に何人乗せて走れるかが価値だよ。一人二人は、乗せるというよりぶら下がりかな」経営者の器という言葉があるように、オーナー企業の経営者には本当に多くの事を学びました。自分の家族・社員とその家族・取引先やその関係者。きっとこの社長は、そんな責任を背に感じ事業を発展させているのだと思います。
0
カバー画像

障がい者雇用という働き方とキャリアプランニング

障がい者雇用、という言葉は聞いたことがある人が多いと思います。実際にはどのような場で、どんな活用が出来るのか。個人的見解ですが、障がい者雇用としての就労に足踏みしている方の参考になればと思います。1.障がい者雇用とは何か(定義)「障害者の雇用の促進等に関する法律」(障害者雇用促進法)に規定されている、身体・知的・精神(発達含む)障害者の就労の機会を促進する施策の一環としての雇用対策です。内容としては主に・公共団体、教育委員会、企業の雇用義務と法定雇用率・雇用した場合の調整金の支給について・雇用義務を満たさない場合の納付金の徴収について・就労の場における差別の禁止・合理的配慮の提供等が規定されています。つまり、企業は規模(従業員数)によって一定の割合の障がい者(身体・知的・精神)手帳を保持している、就労を希望する者を雇用しなければいけない、その際に彼らを不当に差別してはならない、雇用に際しては雇用側・就労側それぞれに支援制度があるので、それらを利用して積極的に雇用していきましょう、と言う法律です。一定の割合とは「法定雇用率」と呼ばれていますが、2022年8月時点では以下の通りです。・国・地方公共団体・一定の独立行政法人…2.6%・都道府県教育委員会等…2.5%・一般事業主(従業員数が43.5人以上)…2.3%(Wikipedia)2.一般的な雇用と何が違うのか細かく記すと膨大になるので、詳細は厚生労働省HP等をご確認いただければと思いますが、現場にいた経験から申し上げると「障害特性に対する配慮がある」という点が一番大きいです。例えばうつ病(精神障害者保健福祉手帳3級所持)で通院し
0
カバー画像

逆質問にどう対応する?

エン・ジャパンは、「面接」実態調査結果を発表しました。本日は、「面接で聞かれたことがある質問の中で、うまく回答できなかった質問は何ですか?」という調査結果をとりあげます。20代のトップは、「今後のキャリアプラン」でした。20代は、未経験の仕事への転職だったりするので、今後のキャリアプランが描きにくいのかもしれません。ただ、なにも考えずに転職する人はいないので、その会社に転職しようと思った、なにかがあるはずです。若い方のキャリアプランは、具体的でなくてよいのです。「こうなりたい、こういうふうに仕事をしたい、そのために今、〇〇〇の仕事をして、△△△の力をつけたいと考えています」といった感じです。それでも、1ヶ月ぐらい自分のことをふかく考えないと、出てこないかもしれませんね。30代、40代以上のトップは、「『何か質問はありますか?』という質問」でした。わたしも面接官をやっている時は、後半は質問をうけるようにしていました。たくさんするどい質問をする方は、正直いんしょうが良かったですね。あたりさわりのない質問ではなく、「自分が入社し、会社に貢献することをイメージした場合、こういう動きをしたいが、それを妨げるものはないか?」といった観点で質問を考えるとよいです。おのずと具体的かつ深い内容になりますよ。会社のビジネスを理解し、自分ができることを考えないと、出てこないですね。これは、逆質問といわれますが、候補者の真剣度や能力をはかるために、面接官が重要視しているものです。採用は、会社にとって、とってもとっても大事で、真剣勝負の場です。当然ですが、応募者も、採用されるには、きっちり時間と労力をか
0
カバー画像

キャリアは自分で考えたい、でもプランはない。。。

こんにちは。 仕事のパーソナルトレーナー伊集院正です。 いつもブログを見ていただき ありがとうございます。 本日は、キャリアプランのお話です。日本生産性本部は第7回「働く人の意識調査」の結果を発表しました。3. 働く人の意識の変化 (3) 望ましい人事評価とキャリア形成においてキャリアプランに関する興味深いけっかがありました。労働者のキャリアプランについては、厚生労働省『能力開発基本調査』が、自分で主体的に職業生活設計を考えていきたい者は、正社員で 66.8%、正社員以外で 49.1%、会社から提示して欲しい者は正社員で 17.2%、正社員以外で 12.7%であることを明らかにしている。また、労働政策研究・研修機構の調査でも、同様の傾向となっている。正社員の66.8%が自分で主体的に職業生活設計(キャリアプラン)を考えていきたいということです。実際に自分自身のキャリアプランを持っている雇用者はどの程度いるのであろうか。調査結果から、「明確なキャリアプランを思い描いている」5.5%、「大まかなキャリアプランを思い描いている」26.4%、「特に考えていない」68.2%と、キャリアプランを思い描いている者は必ずしも多くないことが分かった。一方で明確なキャリアプランを持っている雇用者は?・キャリアプランを思い描いている 31.9%・特に考えていない 68.2%言ってることとやっていることが違うのでは。。。年代別で見ると、キャリアプランを持つ者は、統計的有意差は無いが、20 代・30 代で多く、40 代以上では少なくなっている。業務経験を積むことで、自身のキャリアプランを明確につくり上げ
0
カバー画像

生きる道:副業のバイブル ~今なぜ副業なのか~②

●価値観を求める ・自分の評価基準を探る 「価値観」を単純に辞書で検索しますと、「いかなる物事に価値を認めるかという個人個人の評価的判断」と解されています。 このブログの読者の皆さんにお尋ねしてみたいと思いますが、今お勤めの会社、職場、仕事内容、待遇、労働時間、休日、達成感、人間関係、その他諸々に対して、満足、あるいは納得感を得られていますか? 先に挙げたそれぞれの内容を基に考えてみた時、いったい自分ではどれだけの満足感や納得感を得られているでしょうかね。細かく言いますと、仕事・職務上得られる、面白さや達成感、いわゆるやりがいと評されるものと、労働の対価として与えられる賃金、物理的な拘束の元となる時間や休日といったものとは、本来分けて分析をする必要があります。 少々労働時間が厳しくても、少し待遇面が悪くても、仕事そのものに面白さややりがいを感じているので、そこはなんとか我慢できる範囲だ、ということもあるからです。逆に、賃金をはじめとする待遇面においては、他社に比べたらはるかに良いのだけれど、仕事内容そのものがあまり面白くないし、自分に合わないと感じる、といった判断を下すケースもあるのです。 あっ、これを考えたばかりに暗くなって、落ち込んでしまって、益々労働意欲を欠いてしまった、などとならないようにしてくださいね。  なら聞くなよ! って言われそうですが、一緒くたに価値観として判断してしまうと、ここで副業を考えていくための判断はもちろん、本業を通してのこれからを見つめ直そうとする場合においても、あまりにも短絡的になってしまう恐れがありますので、ご注意を願いたいと思います。 今の仕
0
カバー画像

真剣にやるなら「本業」にしなきゃダメ?

こんにちは。 スピリチュアルカウンセラーの*Sheena*です。この前はのんびりモードでやろうとしたら何故か新サービスが出来てしまって一ミリものんびりにならなかったので、今日こそはゆるゆるやります!(ビックリマークに力がこもっていてゆる感ゼロ)新サービスはこちらです。パートナーがいる方は一度ご覧いただけたら嬉しいです。えーと、そうですね。今日は「本業がいいか副業がいいか」の話をしましょうか。日本の政府が副業を後押しするようになって数年が経ちますね。ココナラも、基本的には副業でサービスが提供しやすいように設計されているプラットフォームです。一方で、私が(主に日本で)感じるのは「本業神話」とでもいうような感覚です。本気で、真剣で、力量があるなら金を稼ぐための凡庸な仕事はやめて、覚悟を決めて本当にやりたい仕事を「本業・専業」にするべきだこんな考え方。この記事をお読みのあなたも、ココナラで提供しているサービスを本業にしようと頑張っているかもしれませんね。私もココナラでサービスを始めたころは「いつかは本業に…!」と思っていました。しかし、今は「いいじゃん、副業」と考えています。専業のメリットデメリット本業だと意味のブレがありますので、ここからは「専業」という言葉を使いたいと思います。収入源が一本で、その収入源となっているビジネスを「専業」とします。さて、たとえば私がスピリチュアルサービスを専業にするとどんな良いことがあるでしょう?まず、スピリチュアルのスキルを磨くための時間が増えます。より深く精神世界について知って考えて探索することができるようになるでしょう。これは大きな魅力ですね。また
0
カバー画像

キャリアプラン通りじゃなくてもいい

こんにちは。もうすぐ近くの公園の桜が咲きそうになってきました。ちなみに、私は季節の中で、春が一番好きです。外に出た時の風の心地よさ、匂い、大学に入学した時の事を思い出したり・・・将来への期待と同時に過去のことを思い出す。私にとって、そんな季節がもうすぐやってきます。それでは、本日の本題に入りたいと思います。最近、相談者様の中に「〇〇歳までに部署移動して、〇〇歳までに転職して、〇〇歳まで結婚して・・・計画を立てていたのに、プラン通りに進んでいない」といった内容のご相談をいくつかいただきました。結論から言うと、数年前に考えた、キャリアプラン通りにいかなくてもいい。むしろ数年前に考えた計画を、確実に実現できている人の方が少ないと思います。教育心理学者のクランボルツ教授(1928-2019)は、「個人のキャリアの8割は予期せぬ偶然で決まる」と言っています。ちなみに「天職(ずっと続けたいと思う、使命感を感じる仕事)」は英語で「calling(呼ぶこと)」と言います。天職を見つけるには積極的に探すだけではなく、呼ばれるように、偶然、導かれることも必要なのかもしれませんね。※なぜ僕らは働くのか(Gakken池上彰)参照。もちろん中長期的なプランを考えることで、今後の具体的な行動が決まることもあるので、ある程度計画は必要だと思います。ただ、中長期のプランをたてる時は「ざっくり」プラン通りいかなくても、〇〇歳までにではなく〇〇歳~〇〇歳頃までにと少し幅を持たせるなど、軌道修正するとよいでしょう。また、クランボルツ教授は仕事が上手くいっている人は、このキャリアの8割を占める「偶然」を自分でつかむ力
0
カバー画像

”人の言に耳を傾けないというのは、、、”

「人の言に耳を傾けないというのは、自ら求めて心を貧困にするようなものである。」(松下幸之助の言葉より)80才を超えてもなお、いろいろなことに興味を持ち、謙虚に人の言葉を聴くことに徹した松下幸之助らしい言葉だとおもいます。”あーなんだそんなこと知っている”という態度をせず、一つでも相手から参考になることを吸収しようとする真摯な態度をとることは、年を重ねると忘れてしまいがちなことのような気がします。
0
カバー画像

人生の意義・意味は自分の中にはない

「人生の意義・意味は自分の中にはない」と言ったのは 夜と霧の著者 V.E. フランクルです。私がこの人の名前を聞いたのは約30年前。その方が亡くなられた日です。彼はこの言葉を決して投げやりな言葉として言っているわけではありません。生きるために仕事に情熱を持ち、戦争で家族みんなを失いながら、導き出した彼の答えです。この考えは仏教などにも通じる考えかと思います。何をできるかは、自分の中でなく相手にある。それができてこそ天職なのかもしれません。
0
カバー画像

ストレスに効く”魔法の言葉”

ストレスに効く魔法の言葉が、あるそうです。 沖縄では ”なんくるないさ” 大阪では ”そんなん知らんがな” ちなみに ChatGPTに聞いてみると ・・ストレスを軽減するには、魔法の言葉よりも具体的な方法やアプローチが効果的かもしれません。 ・・・・・・でした。 私の魔法の言葉は、” 明日はきっと今日よりは、ましな日 ”です。 最悪な日に このおまじないは、何よりも助けてくれます。明日もう一日だけ頑張りましょう!!
0
カバー画像

自分の運命を信じましょう!!

ある外国人が言ってました。「なぜ日本に来られたのですか?」「二ホン デ シアワセニナルタメデス」「あなたは、いま幸せですか?」「シアワセデス」 さりげない会話。でも多くの外国人とこの会話をしました。彼らは自分の運命を信じ また感謝していました。 私も自分の運命をポジティブに信じたいと思います。つらい時こそ仲間と自分の運命を信じましょう。
0
カバー画像

”人に親切にせよ、彼らは予期せぬときにあなたの力になるかもしれない”

PTA活動は いつも時間ばっかりとられて嫌になると言っていたAさんが、ある日突然リストラにあい職を失いました。そんな時助けてくれたのは、PTAの当時の会長さんでした。AさんのPTAでの真面目な態度に感心し、以前以上良い会社で、役職付きで紹介してくださいました。まさしく、”人に親切にせよ、彼らは予期せぬときにあなたの力になるかもしれない”と言えます。
0
19 件中 1 - 19
有料ブログの投稿方法はこちら