絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

12 件中 1 - 12 件表示
カバー画像

~キャリコン試験対策のヒント~ キャリアコンサルティングのすすめ

ライフ&キャリアサポーター◎アツシです。昨日はキャリコン試験の合格発表でした!受験された皆様、結果を受けてどのような思いを持たれておりますでしょうか?前回の合格発表時に投稿したブログはこちら↓合格された方、残念ながら不合格であった方どちらにも今後のヒントになるようブログを投稿しております。何か少しでも参考になりましたら幸いです!さて今回のお題はキャリコン試験に関わる全ての方にお伝えしたい…次回試験を受験予定の方も今回の合格発表を受けて 今後どうすれば良いのか悩んでいる方それは…是非キャリアコンサルティングを受けてほしい!キャリコン試験では悩むこと分からないことの連続です…(^^;)面接や論述試験のこと試験当日のことそもそも試験を受験するのが良いのか等など…この悩みを少しでも和らげ前向きに対策を進める為にもキャリアコンサルティングを活用してほしいです!私自身も試験対策中にキャリアコンサルティングを定期的に受けておりました。お陰でロープレの悩みを聞いてもらい試験に関する情報提供をしてもらい試験前には激励も頂きメンターみたいな存在としてとても心強かったです。私自身としても受験される方からのメッセージのやり取りやサービスでのセッションを通じて悩まれていることを聞いて不明点を情報提供することで皆様の少しでもお力になれればと思っております。これから受験される方昨日の合格発表を受けてどうすれば良いか悩んでいる方も是非キャリアコンサルティングを受けることをおすすめします!これに加えて信頼できるキャリコンを見つけることも大切かなと思います。試験を受ける上での伴奏してくれるメンターがいると尚良いか
0
カバー画像

第25回 国家資格キャリアコンサルタント試験 合格発表

このブログは私の人事・転職エージェントとしての経験を元に、私の身近で起きた採用・転職に関わることを綴って参ります。 業界・企業規模など特有のケース・事例が出てくるかもしれませんが、「そんなこともあるんだ」という暖かい目で見ていただけますと幸いです。 皆様の身の回りでは起こりえない事であってもご容赦ください。 採用の現場ではいろいろなことが起きているんです(笑)2024年4月15日(月)は第25回 国家資格キャリアコンサルタント試験の結果発表日でした。合格された皆さん おめでとうございます!合格がゴールでは無いはずです。ここからがスタートです。志したきっかけ・目指している夢や目標は異なっているかもしれませんが、一緒に頑張っていきましょう。残念ながら合格に一歩届かなかった皆さん 諦めずに次回、再チャレンジしていただくことを願っております。諦めずに挑戦することが大切ではないでしょうか。一足先に合格した者として、お待ちいたしております。さて、ここで今回の試験の合格率などに少し触れていこうと思います。第25回の試験結果では以下のようになっていました。 【筆記試験】受験者数:1,581人 合格者数:943人 合格率:59.6% 【実技試験】受験者数:1,498人 合格者数:944人 合格率:63.0%これは特別、高い数字ではないと感じております。毎回と同じような水準の人数・合格率のように思います。私は、合格率を『60%』くらいにしたいのかなと感じています。学科試験の方が70%台~50%台と回によってバラつきはありますが、実技試験の方は一定して60%台前半で推移しているようです。受験する回に
0
カバー画像

【キャリアコンサルタント】資格取得者限定の交流会を開催しました!

このブログは私の人事・転職エージェントとしての経験を元に、私の身近で起きた採用・転職に関わることを綴って参ります。 業界・企業規模など特有のケース・事例が出てくるかもしれませんが、「そんなこともあるんだ」という暖かい目で見ていただけますと幸いです。 皆様の身の回りでは起こりえない事であってもご容赦ください。 採用の現場ではいろいろなことが起きているんです(笑) さて、4月11日(木)に国家資格キャリアコンサルタントの資格保有者限定の交流会を開催しました。 2月にも開催いたしましたが、大阪では今回で7回目の開催です。今回は『オーナー企業で社内キャリコンを実現した道のり』と題して、事例発表を行って頂きました。とても濃い内容で「この場限り」ということで貴重な資料を使って事細かくお話いただきました。他所ではお話しできないようなリアルな現状をお聞きすることができました。『企業でキャリコンを実現する』ことは非常に難しく、キャリコンの資格を取った人であれば、必ず志すといっても過言ではありません。しかし、その実現には険しい道があり、諸先輩も挑戦を続けていらっしゃいます。こういった事例発表・意見交換を通して、1社でも多くの企業で社内でのキャリコンが実現することを願っております。ちなみに4月11日は私を含めて9名が集まりました。毎回、「初めまして」の方が1人~3人程度来ていただけるので、ジワジワと繋がりが広がっていっていることを実感できてとても嬉しいです。5月には複数のキャリコン団体で共催する大規模なイベントを計画しています。 既に参加者が40名を超え、定員枠の増加を行いました! こちらも今から楽
0
カバー画像

~キャリコン試験~ 試験対策に悩むあなたへ

ライフ&キャリアサポーター◎アツシです。今年最後のブログ投稿です。本年は私にとってのココナラ元年。ロープレサービスを中心に私のサービスご購入頂きましたこと深く感謝申し上げます。来年も引き続き、キャリコンになりたい!皆様をご支援していきます!さて、第25回の試験を受験される方試験まで約2ヶ月強となりました。対策状況はいかがでしょうか?特に養成校を修了されたばかりの方は、何をやれば良いのか…とお悩みの方も多いのではと推察しております。思い返せば、私も去年のこの時期養成校終わったけど、何をどうすれば良いのか…と思っておりました。そこで、試験対策をどうして良いのかと悩んでいらっしゃるあなたへ、私の経験も基に試験対策のヒントをお伝えいたします。先ずはズバリ書きます。-----①試験対策は早めのスタートが大事。②面接試験対策(特にロープレ)は、《今すぐ》にでも始めること。③試験対策に悩んだら、経験者であるキャリコンに相談を。-----では一つずつ、解説をします。①試験対策は早めのスタートが大事。これは、当たり前なところでありますが中々スタートを切れない方が多い!確かに時間があるので、まだ大丈夫!ではあるのですがやはり合格している方、早くから対策を開始しています。因みに私が養成校終了後に対策したことは・学科試験の一問一答を1日15分やる・養成校のメンバーとのロープレをやるでした。すきま時間にやる程度です。そこまで負担なくやっていました。ただ、このことが後の試験対策の習慣となりロープレでも課題がはっきりとしてきたところもあり試験まで余裕を持って対策できました。先ずは、テキストやノートを見直す、
0
カバー画像

~キャリコン面接試験のヒント~ 厳しいフィードバックに落ち込んだとき

ライフ&キャリアサポーター◎アツシです!昨日、養成校のメンバーと忘年会と称し会合に行ってきました。私は養成講座が全課程ZOOMでしたので実際にお会いするのが初めての方もおり、お話はしたことがありながらも新鮮な気持ちで会に参加することができました。出席された皆さまは、キャリアコンサルタントとして転職エージェント、養成校のティーチングアシスタント、企業勤務の方への個人キャリア支援、キャリサポでの対人支援など…資格を活かされて活躍されていること、素晴らしいと率直に思いました。私は本業で業務コンサルの仕事があり、キャリコンとしてはココナラでしか活動ができていないのですが何かできることは無いか、少しずつ探していきたいなと思いも新たにしました。会合中の話題で、ブログでお伝えしたいなと思った内容…それは「厳しいフィードバックに落ち込んだとき」です。ある養成校での修了試験で先生のフィードバックが厳しく、受講生の方が大変落ち込んでいたとの話を聞きました。面接中にクライアントを誘導していたところがありそこをフィードバックで指摘していたとのことでした。私はその場にいなかったので、何とも言い難いところはありますが《本当に厳しい言葉が必要なのか?》との疑念を抱いておりました。確かにキャリアコンサルタントはその人の人生全体に目を向けて支援をする必要でありますのでその支援の仕方によってはクライアントに迷いや更なる悩みを与えることもあります。クライアントの人生を左右することもあることから生半可な気持ちで臨むことはできない難しい仕事であると思っております。だからと言って、厳しい言葉でフィードバックをする必要があ
0
カバー画像

ココナラのサービス紹介「面接練習」

ココナラでサービス第1弾は、「国家資格キャリアコンサルタント面接練習」です。ココナラでは、このサービスを出品されている方、多いですね。ということは、それだけニーズがあるのかなと思います。出品にあたっての想い 出品するときの想いとしては、 1回で何かコツをつかんでもらえれば、あとは自分でがんばれるを実現できるサービスとしました。が、うまく表現できていないかもしれませんが、でも、そういう気持ちでいまもいます。他の出品者・サービスと異なる点そして、「初回限定」としているのは、他の方と異なりますが、これもうまく文章にできていないかもしれませんので、ここで補足しますね。1回のお時間で会ってお話して、次の目標を作って、それに進むにあたって、他の方のサービスを受けた方が良いと感じた場合は、他の出品者の方のサービスを勧めています。このあたりは、たぶん、他の出品者と異なるようです。例えば、このサービスで男性の相談者役としてロープレの練習をしてみた結果、女性の相談者との練習で特定のシチュエーションと特定の年齢層で練習した方が良い場合、あるいは、自信を付けた方がいい場合、他の方のサービスを勧めます。また、お金を払うのも良いですが、無料の練習方法についても、ボク自身が経験したことをベースに情報提供することもあります。無料と有料は、やはり質が異なりますので、そのあたりの注意点も時間が許す限りお伝えしています。最終的なゴールこれは、改めて別のブログの記事にしたい考えてますが、ボクはキャリアコンサルタントの役割の最終的な目標は、キャリアコンサルタントの支援がない状態だと考えています。つまり、ボクのサービスが
0
カバー画像

生きがいが見つからない!女性たちへ

NHKのあさイチという番組の中で特集がありました。子育てや仕事に追われる毎日を過ごし、子どもが独立した後生きがいを見つけられず、悩む女性(特に50代以降)が多くなっているそうです。人生100年時代、残りの50年をどう生きていくのか。これって半分の人生どう生きるのか、考えたら人生長くて不安になりますよね。やりたい事が見つからない何をやっても続かないでも、3日坊主も100回続けたら、続いているんですよね。女性は真面目な考えの方が多いのでやるからには続けられないとダメと考えてしまってやる前から行動に移せない方も多いと思われます。でも、続けられないことは悪い事はなくて何が自分の心がワクワクするのか、色々と試している所なんだと思います。試してたその時はワクワクしなくても後から「あれは楽しかったかも?」でもいいと思います。頭で考えていても、何も変わりません。やってみて分かる事は沢山あるし、その経験は全然無駄でもなくて必ず未来に活かせる事が出来ると思います。私もまさか、国家試験を受けるなんて思ってもいなかったまさか、キャリコンになりたいと思うなんて思ってもいなかったまさか、北海道に移住するなんて思ってもいなかったまさかの坂を登っては降りて、降りては登っての繰り返しです。だけど、自分で選んだ道ですから何の後悔もありません。やりたい事が見つからないという貴女へ時間がかかってもいい。一緒に探してみませんか?キャリコンサルタント×心理カウンセラーのMiyukiがお手伝いしますよ^^https://coconala.com/services/2168597
0
カバー画像

令和3年5月14日(金)赤口☆今日も笑顔で☆

東京都内に在住しておりますが、 昨今の非常事態の状況下により、 昨年よりほとんど毎日が、 ホームステイ中で、 キャリアコンサルタントの仕事を しております 以前は企業さんお伺いしたり、 貸室などを利用して 会議室や小部屋などで 直接面談形式で キャリアコンサルティング・ キャリアカウンセリングを させて頂いておりました 昨年からは、 直接お会いすることが 出来なくなったので お電話や メール、チャット、 LINE、ビデオ会議、 などなど 色々なツールや手段を 使い試行錯誤いたしました 対人支援では、 (従来の常識?では) 直接面談があたりまえ でありました 最初は、 こりゃ~しばらくは 休業かな~ とも考えておりましたが、 対人支援の仕事は、 そうそう休んでもおられず、 必要に迫られて 色々と試行錯誤いたしました 現在では 当たり前のように ビデオ面接・面談で 毎日させていただいております アセスメントツールや 情報提供なども する必要があるので、 「zoom」という システム一本で キャリアカウンセリング・ キャリアコンサルティングの 仕事を行っております 幸い、 クライエントさん(ご相談者)側も 特に混乱もなく、 ご利用いただいております 一部企業さまへは、 この「zoom」を使っていただくためにリモートワークを含めて 導入コンサルティングを させて頂いたり、 思いもよらず 仕事も拡張できたりもしました私のキャリアがリアルに活かせたりもして嬉しい驚きです 笑 さらには、 インターネットということで、 仕事の範囲も 国内全域に広がり、 且つ、アジア圏にも 広がっていき
0
カバー画像

令和3年5月12日(水)仏滅☆今日も笑顔で☆

キャリアコンサルタントの仕事で、就活生さんや転職などの求職者さんのご支援をさせて頂いております身近なお悩みとして、履歴書などに記載する「自己PR」が書けない「志望動機」が書けないというお悩みがけっこうございますハウツーについては色々とお調べになり書こうとされるようですが、なかなか「うまく」書けないとおっしゃる方が多いようです(自分)の何を書けばよいのか?(自分)にはアピールできるところがない!(自分)の長所(短所)が分からない、そもそも、(自分)はなぜこの求人にエントリーしたのかが書けない、など、など文章にするのは結構難しかったりしますよね特にご自身のことついては、なかなかご自身を客観的に見る必要もあり、普段から意識していないと難しいですよね一般的なアドバイスとしては、三つをお伝えしています履歴書に書くべき「自己PR」は、・求人側へ宛てるもの・求職者自身が企業にどのような貢献ができるのかを具体的に想像させるきっかけになる事・求人側に是非一度直接会って話を聞いてみたいと思わせる内容であること誰宛てに「自己PR」をするのか、この辺が明確になると半数の方は「なるほど~」と気づかれ、書き始めることができますなので対象の企業によって、求人要件によって少しずつ内容が変わってくるはずコピペ「自己PR」は時間の無駄になる事が多いです(笑)そのほかにも自己理解を深めればびっくりするくらい、自分を褒めてあげたいくらい、今まで気づかなかった自分を発見し、書けることが沢山でてくるものです自己理解を深めたいときも、キャリアコンサルタントがお役に立ちますと思います☆彡ということで、笑顔セラピーお届けします
0
カバー画像

なぜココナラをはじめたのか

私の今までの人生は、決して胸を張れるものではありません。幼いころは天真爛漫という言葉がよく合う子どもだったように思いますが、一方で、母親におびえている子どもでした。幼いころの記憶が鮮明にある方ですが、母親の言葉に傷つく場面も多いです。両親は私が生まれる前に私の姉を失っていましたので、お姉ちゃんだったら良かったのかなと幼いながらに気を遣っていたことも覚えています。HSCでもあり、学校でも馴染めませんでした。登校拒否も経験しています。18歳のときに父親が家を出ていき、その後離婚。”実家”というものを失い、いざとなったときに頼れるひとがいないという不安感から、うつ病とパニック障害を発症しました。そのとき私が頼っていたのは、既婚者と精神安定剤。薬は何度も多めに飲んでしまいました。現在は沈むこともありますがうつ症状はありません。自分のセンシティブな性格と向き合い、しっかり付き合っていく気持ちです。そんな私が妊娠。母親に愛されてこなかった私が母親になって大丈夫だろうか。ただでさえ不安なところに、コロナ渦で母親学級は無くなり友人とも会えない。実母は里帰り出産を拒否。やっぱり帰る場所はない…不安と孤独に押しつぶされそうでした。幸い生まれてきたわが子は可愛くて仕方なく、とても愛しています。母親として息子をしっかり見ていたい。しかしそのうえで、頑張っている方の力になりたい。そんな大きな気持ちから、ココナラをはじめました。私が感じてきた孤独感、葛藤、不安。これから母親になる方も含め、私だけではないと思います。書ききれなかったこともたくさんありますが、それらの経験を生かし少しでもお役に立てると嬉しいで
0
カバー画像

令和3年9月20日(月)先負 ☆今日も笑顔で☆

本日は”敬老の日”内閣府のHPによりますと、”多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う”ということで、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)で、"9月の第3月曜日"の祝日として制定されています☆彡先日もご紹介しましたが、先週末から開始された"シルバーウィーク"の中継点とでもいいましょうかぁ〜〜〜皆さんはいかがお過ごしでしょうか〜☆☆毎日が笑顔で!本日9月20日生まれの方お誕生日おめでとうございます☆そして、今日も皆様にとって良い一日でありますように笑顔セラピーお届けします☆彡笑顔は伝えます「あなたが好きです」「あなたと仲良くしたいです」*出典:笑顔セラピー
0
カバー画像

令和3年2月16日(火)☆大安☆今日も笑顔で☆

私はツイテルニコニコ元気唱えた分だけそうなるよ!*出典:笑顔セラピー
0
12 件中 1 - 12
有料ブログの投稿方法はこちら