絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

再生回数10万回突破しました!

皆さんこんにちは、音楽クリエイターのMasakiです。最近ミュージシャン活動の投稿が多く恐縮ですが、この度僕が日本代表として参加させていただいたETNOZOOMというプロジェクト動画が10万回を突破しました!簡単に下記、プレスリリースから抜粋させていただきます。動画まで適当に飛ばして読んでください。笑EtnoZoomとは各国の楽曲とラトビアの伝統楽曲がコラボレーションし、音楽を通した国際交流を目的としたプロジェクトです。 プロジェクトの経緯2021年3月下旬、世界音楽プロジェクトの一つEtnoZoomにて、日本の伝統楽曲『さくら』とラトビア民謡『Lēni, lēni』のコラボレーション楽曲がリリースされました。プロジェクトを手がけているのは、ラトビアのミュージシャンであり作曲家のArt U (Artūrs Uškāns) 。楽曲を歌っているのは、日本を代表するミュージシャンMasaki Nakagawa (中川 雅貴)、ラトビアを代表するミュージシャンArt U、Indra Mētra、そして民族衣装を纏う音楽グループLaiksneです。プロジェクトのリーダーより。 『パンデミックが発生する前に歌の収録は終えていたものの、ミュージックビデオの撮影は昨年2020年の初夏に撮り終えました。そして、今年2021年春。桜が綺麗に咲いている時期にリリースすることを決めました。また、日本とラトビアは法律上今年で国家間交流が100周年となります。今年リリースすることは、両国の国際交流において非常に重要な意味があるのです。ミュージックビデオの始まりに、Masaki Nakagawa氏によっ
0
カバー画像

「私はあなたを誇りに思います。」

皆さんご無沙汰しております、音楽クリエイターのMasakiです。最近ミュージシャン活動が立て込んでいて、ブログが書けず日が経ってしまいました。。今後は短くてもできるだけ頻度を上げてブログ更新していきたいと思います!この度、ラトビアで活躍するドイツ人アーティスト、Jöran Steinhauerと2度目のコラボシングルを発表しました!1度目は以前もブログで紹介させていただいた、「離れていても一緒にいるんだよ、いつも楽しいんだよ。」と言ったステイホームに打ち勝つ意味も込めた楽曲でした。今回は、ブログタイトルの通り「Es lepojos ar tevi/私はあなたを誇りに思います。」という楽曲タイトルで、あれからの進化や進歩も込めた楽曲になっています。サビや一部のパートにはしっかり日本語も入れています...!ぜひご覧いただけると嬉しいです!『Es lepojos ar tevi』プロモーションも兼ねてラトビアのテレビ番組にもいくつか出演してきました!久しぶりのラトビア語でちょっとたどたどしくなってしまったので、今回は英語です・・・笑やっぱりリモート出演は大変な面もあるけど、リモートで出演できる喜びもあるなーと実感しました。毎回、一瞬ラトビアへトラベルしたような気持ちにさせてくれます!ラトビアのモーニングショー「TV3」ということで、ざっくりでしたが近況報告でした!今、多くの方からクリエイターのお仕事頂戴しております。ありがとうございます!どの楽曲もそれぞれの想いを込めて、しっかりご要望に応えられるよう最善を尽くしております。このまま200%の力で裏のお仕事も表のお仕事も頑張って参りま
0
カバー画像

本日3月8日は国際女性デー

皆さんこんにちは、音楽クリエイターのMasakiです。本日は国際女性デーです!!世界中の女性の皆さま、毎日本当にお疲れ様です。いつも素敵な笑顔と日常をありがとうございます!日本はあまり国際女性デーが浸透していない気がしますが、世界各国では盛大にお祝いをする日になっています。コロナ禍で今年はよく分からないのですが・・・ラトビアは、家族や友人、恋人や同僚はもちろん、百貨店やスーパーでも男性店員が女性に花束を渡しています。素敵ですよね!花束を渡すことは照れくさい部分もありますが、僕は毎月大切な日には、大切な人に花束を渡すようにしています。ラトビアは特に、空港で待つときは必ず花束を持ったり、花屋も24時間開いていたりと、花とは切っても切れない大切な文化の根本となっています。ちなみに、ラトビアでは、奇数本はお祝い事、偶数本はお葬式などと区別されています。間違ってもラトビア人と空港などで再会するときは偶数本で渡さないように気をつけてください!笑花の持つ力ってすごいですよね!日本も空港に花屋があるところもありますが、ほとんど花屋を見かけることはなく、逆に最近閉店したりしています。。ちょっと残念、、でも、高い買い物ではないし、多くの女性は喜んでくれます。恥ずかしい気持ちは最初で慣れます。笑僕も空港でラトビア人を待っているとき、一人だけ花束を持って待っていたので、多くの日本人に見られたことを記憶しています。でも、渡してしまえばそんな恥ずかしさなんて一瞬で吹き飛ぶぐらい喜んでくれますし、何より自分自身が素直に嬉しさを感じます。やりすぎはストーカーチックになるので禁物ですが・・・笑大切な人にはきっと
0
カバー画像

ヨーロッパでの音楽プロデューサーとして

皆さんこんにちは、音楽クリエイターのMasakiです。今回は、僕がヨーロッパでアーティストのプロモーションを行っている、日本でいう音楽プロデューサーのようなお仕事について少し紹介させていただきます。ロシア人アーティストの輩出冒頭にも記載の通り、僕はヨーロッパに限定し、一部アーティストの輩出活動に携わっています。ほとんどの場合、音楽ビジネスを日本に導入したい海外アーティストが日本のマーケットで活躍できるためのサポートです。今回はその一つ、ロシア人のオリンピック選手について触れさせていただきます。彼女の名前は、Darya Klishina。ロンドンオリンピックにも出場した、ロシアの陸上競技選手(主に幅跳び)です。彼女は陸上競技選手でもありながら、ロシアでミュージシャンとしても活躍しています。その美貌からモデルとしても活躍しており、幅広いフィールドでさまざまな挑戦をし続けています。東京オリンピックを機に始まった関係2021年の今になり、ようやくこのことに触れることができるようになりました。実は彼女も日本をマーケットに音楽ビジネスを始めるアーティストの一人で、その架け橋として僕が日本側のサポートを行ってきました。東京オリンピックが昨年開催されるはずだったため、それにあわせてヨーロッパチームと密に連絡を取りながらスケジュールを進行。(日本のチームは僕だけ。。もはやチームではないw)そんな中この情勢になったため、やむを得ずリリースを延期しました。両方マネージャーを通して行っていたり、物理的な距離があったりして時間がかかることもあったので、逆に2020年のリリースだと出来なかったことも多くあ
0
カバー画像

ラトビア語ってどんな言語?

皆さんこんにちは、音楽クリエイターのMasakiです。今回は、よく聞かれる質問の一つ、「ラトビア語ってどんな言語?」について僕なりの視点で簡単に紹介させていただききます。ラトビア語に似ている言語って何?まず、ラトビア語に似ている言語についてお答えします。それは、「リトアニア語」です。ほとんどの方が「いや、それもマイナー言語やん・・」ってなっているかと思いますし、僕もはじめそう感じましたが、ラトビア語のルーツを遡るとリトアニア語しか似ている言語がないのが現状です。200万人しか話さないラトビア語は既に消滅する可能性が高い言語としてリストにも入っており、現地の方は母国語のラトビア語に加え、もう1言語話せる方がほとんどです。それは英語の人もいればロシア語の人もいて、ドイツ語の人もいればポーランド語の人もいます。歴史的な背景も影響していますが、そんな中、消えゆく言語が今も保たれて使われていることに魅力を感じ、僕はラトビア語を勉強することにしました。日本語には存在しない独特な発音言語を勉強するとき、必ずぶつかる壁の一つ、それは発音です。僕は帰国子女でもなければ英語圏の長期滞在をしたこともありませんが、発音はアメリカ人英語に近い発音を習得することができました。それは、文法や単語よりも先に、まずは発音から入っているからです。現地の人の伝えたくても発音で伝わらないことはよくあります。意味が大きく変わることもありますし、何より発音が日本人訛りより、現地の方に近い発音をした方が話せてる感があってかっこいいなぁって思って、すごく単純ですけどそのせいでラトビア語はめちゃくちゃ苦労しました。発音から入っ
0
カバー画像

絶対音感を乗り越えた、その先にあったもの。

皆さんこんにちは、音楽クリエイターのMasakiです。最近はクリエイターよりミュージシャンの投稿が多くて恐縮ですが、僕がなぜ音楽のお仕事をさせていただいているのか、自分自身の身の上話も絡めて紹介させていただきます。自分の話ばかりになってしまうこと、悪しからずご了承くださいませ。。最後にはコラボレーションソングのリンク貼っておきますので、ぜひ聴いていただけると嬉しいです。僕は音楽が嫌いでした。ミュージシャン、クリエイター、表現者、とにかく全てのアーティストは、距離を超えたメッセージを常に持ち合わせていると思っています。僕は祖母が琴や三味線の先生だったこと、母親がピアノの先生だったこと、父親がインディーズとして活動していたこと、など幼い時から音楽に囲まれて育ってきました。そのため、小さい時からピアノを習わされ、嫌いになり、あまり音楽に対してポジティブな感情を抱いたことはありませんでした。特に、絶対音感から生まれる弊害は計り知れないものでした。絶対音感を持ち合わせたことによる弊害あまり語ることのないトピックですし触れたいと思うことも正直なかったのですが、僕は生まれてから絶対音感を持ち合わせ生まれてきました。それに気づいたのは割と遅く、小学校後半ぐらいだった気がします。僕の場合は、音楽が色に見えたり数字に見えたりするわけではなく、逆に全ての音が音楽に聴こえていました。それは本当に辛かったです。例えば、学校で勉強しているときにみんなが書くペンの音、先生の声、時には誰かのあくびでさえも全て一つ一つ”音”として認識してしまい、音で溢れた生活を送っていました。テストの時も気になって仕方がないし
0
カバー画像

「百万本のバラ」

みなさんこんにちは、音楽クリエイターのMasakiです。早速ですが、「百万本のバラ」という楽曲はご存知でしょうか?そして、そのルーツはどこにあるかご存知でしょうか?少し歴史的な話が入りますが、みなさんに知っていただきたくてブログにしています。ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。ルーツはラトビア歌謡曲僕のブログでは度々出てくる、バルト三国の一つ、ラトビア。実はこの曲、原曲はラトビアの楽曲なんです。かなり古いですが、こちらがその原曲です。「百万本のバラ」がラトビア原曲ということはあまり知られておらず、ロシア語や英語、日本語といった別の言語で翻訳されたバージョンの方が現在有名になっています。ラトビアの歴史的背景日本も例外ではないかと思いますが、多くの国は色々な事象によって歴史が塗り替えられています。特に占領された歴史があればあるほど、その歴史は大きく変わっていきます。ラトビアは過去に何度も様々な国に占領されている歴史があり、2回の独立を果たしています。最終的に独立を掲げたのは1991年のこと。僕が生まれた翌年、ごく最近のことです。<ラトビア旧市街の風景>原曲はラトビアの歴史的苦難を暗示するものでした歴史を話すとすごく長くなってしまうのでまたの機会にさせていただきますが、ラトビアの原曲はそういった歴史的なラトビアの苦難を暗示している歌詞になっています。過去にドイツやソビエトなどに占領され、言語まで変えられた中、先代が守って今もラトビア語が母国語として流通しているのは、言葉にはできない努力や苦しみを伴ったと思います。ただ、ロシア語や日本語での訳はその背景は消えてしまい、少女を授かる
0
カバー画像

【ラトビア】本日のTV出演の様子

皆さんこんにちは、音楽クリエイターのMasakiです。今回はミュージシャンのMasakiですって言った方が分かりやすいかな。。ラトビアのモーニングショーに出演本日は、クリエイターとして制作業務をやる一方、午後はヨーロッパ ラトビアの民間放送(日本でいうフジテレビ見たいな感じです)にリモート出演してきました。現地に行った際はよくスタジオに呼んでいただいていましたが、今はこういうご時世なので、できる限り日本のリアルをリモートで皆さんに伝えています。時差が7時間あるので日本時間の15時ぐらいから、色んな話題でミュージシャン、日本人として出演してきました。・日本の今の情勢・オリンピックの開催・ミュージシャンとしてのキャリア・次リリースする曲・ラトビア訪問予定 などなど。。(なんかブログといいYouTubeのサムネといい顔やばいやつやん・・・笑)ラトビアの姉妹都市 北海道 東川町実は日本はラトビアと2つの都市だけ、正式な姉妹都市を持っています。それは僕の出身地兵庫県 神戸市と、現在滞在している北海道 東川町。偶然なのか必然なのか、生まれた時からラトビアとは縁がある市で育ったようで、今はその延長上で神戸以上に東川町のことを宣伝してます。笑今日の放送でも、ラトビア ルーイエナ町の姉妹都市だよーってすごい言ってたら、左上にずっと東川町と中継って書かれてましたwちょっと古いですが東川の様子はこちら(2016年)ミュージシャンとしては、日本人としてということこれは前のブログにも書きましたが、ミュージシャンとして活動することは音楽活動と理解される方も多いですが、海外でミュージシャンをしていると半分は
0
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら