絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

14 件中 1 - 14 件表示
カバー画像

586・「体調不良」ネットで原因検索⇒「不安」で仕方ない…もしかして“精神的な病気”?

「体調不良」ネットで原因検索⇒「不安」で仕方ない…もしかして“精神的な病気”? 対処法を精神科専門医に聞く 体に何らかの不調を抱えているときにネットで原因や対処法を調べる人は多いと思います。その際、重病の可能性を指摘する情報を発見してしまい、不安で仕方なくなる人もいるようです。  このような場合、精神的な病気の可能性を疑った方がよいのでしょうか。医療に関する情報をネットで検索後、精神的に不安定にならないようにするには、どうすればよいのでしょうか。病気の可能性などについて、精神科専門医の田中伸一郎さんに聞きました。 不安感が強いとうつ病の可能性もQ.ネット上で体の不調に関する情報を調べた際にネガティブな情報を発見し、精神的に不安になってしまう人がいるようです。このようなケースは「サイバー心気症」と呼ばれているようですが、病気の一種なのでしょうか。 田中さん「まず、私はサイバー心気症という言葉を使うことに反対です。なぜなら、心身の不調についてネットで調べる行為自体は、けっして病的なものではないからです。加えて、この『サイバー』と『心気症』というネガティブな二語を重ねて使っているのも、この言葉に賛成できない理由です。新しい言葉を作る際には、十分に注意したいところです。 心身の不調の原因や対処法について、ネットで調べることは、健康になりたいという気持ちの現れで、自分で自分の不安を解消しようという、いわば健康生成的な行動と考えられます。問題となるのは、そうした行動の背景にある不安感や焦燥感が著しいケースです」 Q.では、医療に関する情報の検索時に不安感や焦燥感が著しい場合、
0
カバー画像

721.イライラや警戒心…産後の精神的不調「ガルガル期」 陥りやすいママの“2つの特徴”とは?

イライラや警戒心…産後の精神的不調「ガルガル期」 陥りやすいママの“2つの特徴”とは? 産婦人科医が解説 出産後、いよいよ赤ちゃんとの新生活が始まる……と思った矢先に「毎日イライラが止まらない」「細かいことが気になってしまう」といった精神的な不調、いわゆる「ガルガル期」に陥ったことのあるママは少なくないようです。中には「夫に赤ちゃんを触られるのが嫌で仕方なかった」など不安定な状態を経験したママもいるようですが、産後の「ガルガル期」はなぜ起こってしまうのでしょうか。産婦人科専門医の本多釈人さんに聞きました。 「完璧なママ」を目指さないこと Q.産後のママに起こることのある、いわゆる「ガルガル期」とは何ですか。 本多さん「『ガルガル期』とは、産後のホルモンバランスの乱れにより、精神状態が不安定になる時期のことです。出産、慣れない育児なども加わって起こるもので、いわゆる『マタニティーブルー』の一種であるともいわれています。ママが赤ちゃんを守ろうとする防衛本能が強く働くことが原因で、産後の女性なら誰にでも起こり得るものです。医学用語では、産後のこの時期を特に『産褥(じょく)期』といいます。なお、『ガルガル期』は医学用語ではありません。 症状としては、『ささいなことでイライラしてしまう』『警戒心が強くなり、感情がコントロールできなくなってしまうことがある』『必要以上に攻撃的な態度を取ってしまう』などが挙げられます。 ガルガル期は産後間もない時期から始まり、早くて1〜3カ月程度で落ち着くといわれていますが、個人差があり、半年以上続く人もいます。特に、授乳期間中はホルモンバランスに左右
0
カバー画像

中立・中間的な物の見方

さて、テストで80点を取ったとき、あなたはどうおもいますか? あと20点取れなかった…と思うのでしょうか? それとも、80点も取れた!と思うのでしょうか? ここで大事なのは、テストで80点取った事実は変わりません。 ですが、その人の捉え方・見方で、マイナスの意味になったりプラスの意味になったりします。 どちらが本人にとって良いのかはわかりますよね^^ プラスの意味づけをした方が、心が安定し自己肯定感が高まります。 そしてこれを利用し、全ての出来事(=事実)をプラスの意味づけにすることで、ポジティブに未来を描くことに繋がります。 大切な場面で実力を発揮するためには、メンタルが強くなくてはなりません。ポジティブな思考はメンタルを強くします。 プラスな意味づけを常にしていきたいですね♫
0
カバー画像

不妊治療

4月から不妊治療の一部が保険適用になりましたね(*’ω’ノノ゙☆パチパチ不妊治療は、身体的だけではなく経済的にも大変なのですごく良かったと思います。私も不妊治療をへてここちゃんを授かりました。少しだけ不妊治療の事をお話したいと思います。結婚して翌年に挙式を予定していたので旦那さんとは“赤ちゃんが出来たらいいねぇ”くらいに話していました。挙式も終わり本格的に妊活を考え初めました。最初は、アプリを使っていました。なかなか子宝には、恵まれず生理が来るたびに毎回泣いていました。結婚して、妊活すれば子どもは、授かれるものだと思っていました。ニュースなどで芸能人が妊娠報告をしているのをみては“何で私の所にはきてくれないの?”と泣いていました。なかなか授かれず1年がたち検査をしてみようと決心しました。検査したら、自分は、“子どもをもてないかも…”と分かってしまい怖い気持ちと、このまま毎月泣いて時間を無駄にしてしまうかもという気持ちとで複雑でした。検査や治療をしたから赤ちゃんを授かれるわけではありません。不妊治療は、どんなに一生懸命取り組んでもいい結果が出るとは限りませんでも、子どもが欲しかったので旦那さんと話し合って検査をする事決めました。2020年11月から不妊治療の専門病院に行きました。普通の病院とは雰囲気が違い過ぎて怖くなってしまいました。”次、生理が来たら電話予約をして下さい”と言われたのですが、予約をする事が出来ませんでした。旦那さんも私の気持ちを受け入れてくれて少し待ってくれました。やっと気持ちの整理が出来き、2月から治療を再開しました。タイミング法もしました。その間にいろい
0
カバー画像

【HSPの方は自己肯定感が低い】

HSP(隠れ繊細さん)は自己肯定感が低い。自分の高い感受性、共感性を隠して相手に合わせているからです。常に相手軸で存在し比較することで落ち込む。隠れ繊細さんは感受性の幅が繊細さんと非繊細さんとでは大きく違うため感受性のはみ出した部分について非繊細さんたちに理解してもらえないという事態が起こります。この感受性の両端の感覚とは「善すぎる感覚」と「悪すぎる感覚」です。「善すぎる感覚」とは隠れ繊細さんが過剰にも落ち合わせている「表裏を作りたくない」「公平でありたい」「優しくありたい」「人と調和して生きたい」「純粋である「溢れんばかりの愛情」「崇高さ」「誠実」などの素直で律儀で折り目正しくて誠実で愛情深いあなたです。このような感覚を持ち合わせていることは一見良さそうなのですが、これらは時として避難される性質となります。どうやら、非繊細さんから比べると度が過ぎるようです。「お人好し」で「献身的すぎる」「対価に見合わない労働をする」「優しすぎる」「もっと利口になれ」「もっと、ずる賢く生きろ」「要領よく生きた方がいい」などと、批判されることにもなる性質です。あなたには、ご自身のこうした部分に覚えがあるでしょうか?私のカウンセリングでは対人関係であったり自分に対しての「違和感」を明確にしてどうすれば「生きやすく」できるかその人に合ったアドバイスをさせて頂いております。
0
カバー画像

【HSPの人は眠れない】

HSPの人は過敏性から音や光などの刺激を全て受け取ってしまい眠気があっても寝れないということが起こる。ではどうすればいいのか。交感神経が高ぶってしまうのがHSP の特徴寝る時間になってもリラックスすることができず入眠できなかったり小さな物音やわずかな光で目が覚めたり睡眠トラブルを感じていませんか?あらゆる観点で、非常に敏感で刺激を受けやすいのがHSP の特徴です。非HSPの方が無意識にカットしている雑音に対してもHSP の人は全て受け取ってしまうため耳に入っていた音で頭がパンクしそうになるのです。持って生まれた特徴なので、なくなることはないのですが、自分自身の特徴に理解を深めればどうすれば過ごしやすくできるのかが分かってくると思います。例えば、光に過敏でなかなか眠れないのであれば就寝1時間前にブルーライトカットをつけて刺激を減らし、交感神経を働かせないようにしましょう。また、ブルーライトカットメガネをすることでブルーライトでからメラトニンの働きを守り入眠できます。雑音が気になり、入眠が難しい場合耳栓を用意しておくのも良いでしょう。HSP は環境に左右されやすいので自身で環境を作っていくことが重要です。私のカウンセリングでは対人関係であったり睡眠のお悩みなど自分に対しての「違和感」を明確にしてどうすれば「生きやすく」できるかその人に合ったアドバイスをさせて頂いております。
0
カバー画像

【HSPは日々死にたくなる#2】

HSPの私は何度も楽に生きたい、楽になりたいと願ってきました。しかし、不安が強い点から難しく挫折を味わいました。母の精神不安定さには前々から気づいてはいた。「雰囲気」で察知できるからだ。親子なら尚更である。ぐったりと横たわる母はただただ「ごめんね」と私に呟いた。母が謝る必要など無いのに。母の頬から涙が流れた瞬間フラッシュバックのように父が母を殴る映像が頭に浮かんだ。胸がグッと強く押された感覚に合いあ頭の中が真っ白になり、息ができなくなった。気づけば、真っ白な病院の一室で点滴を打っていた。暫くしたあと、母の同席で精神科医とのカウンセリングが始まった。このカウンセリングで「嘘」をつかなければ孤独で自分を責める、人生が変わっていたのかもしれない。母が同席している手前、「親同士が仲良くしてくれれば気持ちも晴れる」とは口が裂けても言えず、相手の考えを読んで相手が受け取りやすいように応対した。結果として「鬱病」「パニック障害」これらが「初めて」ついた私のもう一つの名前だと感じた。「自分は病気」その日から自分を責める日々が始まった。処方された、ルボックスはまるで効いていない気がしたが一方、セニランは気持ちが悪くて仕方がなかった。違和感はあるが飲むしか選択肢はなかった。私のカウンセリングでは対人関係であったり自分に対しての「違和感」を明確にしてどうすれば「生きやすく」できるかその人に合ったアドバイスをさせて頂いております。
0
カバー画像

【HSP(隠れ繊細さん)は何もしたくない時がある】

HSP(隠れ繊細さん)には、苦手なことがある。それは、匂いであったり、光、音といった刺激である。隠れ繊細さんたちが本心を全部さらけ出すことができない理由は隠れ繊細さんさんが生まれながらに持つ「感受性の幅」が一般の人たちと異なるためです。隠れ繊細さんさんの感受性の幅、感じ取る幅は一般の人に比べてかなり広いと思われます。隠れ繊細さんが日常生活でふと気づくことに周囲の人は気がつかないという経験はありませんか?人が言った些細な一言の裏を読み取ったり 視線の向け方や態度の変化にいち早く気づいたり、人の表情の小さな変化から心の動きを察知したり、空気の匂いや場の雰囲気、微かな音からさまざまな情報を得るのが隠れ繊細さんの特技です。私のカウンセリングでは対人関係であったり自分に対しての「違和感」を明確にしてどうすれば「生きやすく」できるかその人に合ったアドバイスをさせて頂いております。
0
カバー画像

【HSPは日々死にたくなる原因】

HSPはうつになりやすい。生まれつき相手の表情に過敏であったり共感してしまい自分軸がなくなるからだ。そこから、自律神経失調症になりうつになってしまう場合がある。HSPの皆さんなら抱えてらっしゃる「生きづらさ」を私は幼少期に強度なものになってしまった。しまったというのは環境の問題で幼かった私には同士ようもなかったのです。キッカケは父のDVでした。私に対してよりも母に暴力を振るい母が私の名前を叫びながら助けを乞うシーンを見るのが私には地獄でした。今でも脳裏にこびり付いて離れません。こういった虐待経験、愛着障害がHSP 気質をより強度なものにします。相関関係やデータなどまた、違う記事に上げようと思います。元々、母もHSP の気質があり、この出来事から更に「敏感」になっていきました。そして、ここから「母子家庭」が始まりました。母子家庭というのは全国を見ても収入がとても低く私の家庭も同様でした。しかし、母は私が不安そうにするとそれを察知して「ぎゅっ」と私の手を握ってくれていました。不安を見せないよう常に顔で微笑みかけてくれていました。朝も夜も働く母。私は母と夜ご飯を共にした記憶はありません。そんな母の雰囲気を感じ取り足場がグラグラと崩れそうな眩暈をおこしていました。体調を崩した母は昼を過ぎても布団から出てこず声をかけにいくと母の部屋には多量の抗うつ薬、抗不安剤、睡眠薬の処方された紙袋がありました。私のカウンセリングでは対人関係であったり自分に対しての「違和感」を明確にしてどうすれば「生きやすく」できるかその人に合ったアドバイスをさせて頂いております。
0
カバー画像

【HSP(隠れ繊細さん)は人と関わりたくない?!】

HSP(隠れ繊細さん)は、酷く疲れやすい。何故か。人と会うと酷く疲れるからである。相手の雰囲気や表情を察知して相手に合わせた自分を演じてしまう。周囲の人から見た隠れ繊細さんは活発で、好奇心旺盛で探究心旺盛な人ですがあなた自身の心は折れておりそのことを見られたくありません。本音を見せないようにして周囲の人が望むようなあなたを演じてしまいます。だとしたら、周囲の人たちはあなたが繊細で傷つきやすい人だとわからないままですし同じタイプの人からも傷ついているあなたを見抜いてもらうことは難しいでしょう。表面的に元気で面白い人を演じ続けるタイプが6%存在するとしても実際にこの複雑な感覚を同士で共有するのは難しいでしょう。私のカウンセリングでは対人関係であったり自分に対しての「違和感」を明確にしてどうすれば「生きやすく」できるかその人に合ったアドバイスをさせて頂いております。
0
カバー画像

【HSPで理解されない分類とは】

自分は何か人と違う。HSPなのは納得出来るが生きづらさをずっと感じている。どうすればいいのか分からない。一人の時間が欲しい、、、あなたはこれまで「自分は人何か違うんじゃないか」と思って本やネットで検索したり病院に行ったり、はたまた占いをしてもらったりした事もあるのではないでしょうか。でも、何かが違うということ以外は、よくわからなかったのではないでしょうか。常識的な範囲で行動しているし、周りから浮かないように心がけているはずそれなのに、何だか自分だけちょっと違う気がするのは何故だろうこの疑問は、幼少期からある方もいますし大人になってから、あるいは、結婚してからそう思うようになった方もいらっしゃて千差万別です。私のカウンセリングでは対人関係であったり自分に対しての「違和感」を明確にしてどうすれば「生きやすく」出来るかその人に合ったアドバイスをさせて頂いております。※HSP/HSCに関する質問相談等ございましたらいつでも、承っております🍀
0
カバー画像

落ち込んでる時こそ人と話すの大事

今回は黒電話描いてみた黒電話って使ったことないなぁ〜皆誰もが悩みを抱えてると思うんですけど、一人で考えるタイプと人に相談したりして考えるタイプとあると思うんですがどっちですか?私はどっちかって言うと一人で考えるタイプなんですが、考えれば考えるほど落ち込んでいくんですよね・・・だから気分が下がっていく・・・それのループで悪循環相談するタイプの人でも内容によっては知り合いに相談するのはちょっとな・・・みたいなことも多いだろうし元々人に相談するってのが苦手って人もいるだろうし・・・(だから一人で考えるんだと思うんですけど)悩みって解決しないとすごく苦しいし辛いですよねこうなんか行き詰まった感じ・・・グレーな感じでモヤモヤそんな時私は、積極的に人と会ったりおしゃべりすることを心がけています(悩み事じゃなく、たわいもない話をたくさんします)今はコロナでなかなか会えないかもですが・・・でも、すごくストレス発散にもなるし心が晴れるんで、また自分の悩みの考え方とか変わったりするんですよ向上心が出てくるみたいな!前向きになれたりするんです。だから、友達とか同僚とか恋人とか家族とかに用事なくても連絡したりするのいいと思います〜私のお話しお聞きします出品٩( ᐛ )وこちら常に受付中です。↑11月30日までの期間限定です!強迫性障害の改善策、私なりの方法^^私は患ってから約8年ですが今はほぼ治りました!!!アドバイス致します!いつもたくさんのいいねありがとうございます٩( ᐛ )وお気楽にご相談ください^^
0
カバー画像

「つながり」9/9~9/10 眠る前のアファメーション

9/9〜9/10の夜。今夜の眠る前のアファメーションは、「つながり」です。私は、私の人生にとって重要な役割を果たす人々との、神秘で強固なつながりを作ります。あなたの人生におけるキーパーソンとのつながりが作られます。その人は、あなたにとって心地よい言葉を伝えてくれるばかりではありません。時には厳しいこと、あなたに聞きたくないことを伝えてくることもあります。あなたが道を踏み外さないよう、導いてくれるでしょう。それは理屈ではありません。あなたとの精神的な強いつながりを持つ人、辛抱強くあなたを導く人です。今、もしそのような人がいるのであれば、一時の感情に惑わされず、その人が何を言おうとしているのか、考えてみましょう。正面から向き合えば、その人はとても大切なことを伝えようとしていることに気づくことができるはずです。人生における重要な役割を果たす人。それはあなたの最愛の人であるかもしれませんし、ライバルであるかもしれません。一番身近で導いてくれる家族の存在かもしれません。あなたを支えてくれる人。スピリチュアルな強い絆を作ることを、恐れないでください。ただ、ここでいう強い絆は、依存関係とは違います。あなたはあなたで、しっかりと一人の人間として、立っていてください。あなたの意思を蔑ろにはしないでください。必要であればよく話し合い、何が最善なのかを考える必要があります。そして、助言を受け入れ、活かすようにしましょう。それでは皆さま、良い夢を。一条音羽
0
カバー画像

フラワーエッセンスは心、感情を癒します

フラワーエッセンスって何か知ってますか? どうやって作っているか知ってますか? 知ることで効果が変わるかもしれません。 参考になれば幸いです。フラワーエッセンスの「波動ナンバー」も投稿してます。 チャンネル登録もよろしくお願いします♪
0
14 件中 1 - 14
有料ブログの投稿方法はこちら