絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

12 件中 1 - 12 件表示
カバー画像

はじめまして(*^-^*)

数多くの中からご覧いただきありがとうございます🙏 私は大学卒業後、30歳まで保健室の先生をしていました。 正確には、2021年3月31日まで。 4歳の娘と夫の3人暮らしです🏘 なぜコロナ禍に安定している公務員を辞めたのか… ・保健室の先生という立場では、予想以上に子供や保護者を救うことが難しかったから。 ・子供や保護者のカウンセリングをする中でメンタルケアにやりがいを感じ、カウンセリングを軸としてママをサポートする事業を立ち上げたいと考えたから。 ・変化する時代やライフスタイルに柔軟に対応できる働き方にしたいから。 ・自分の可能性を広げたいから。 ・子供や家族との時間をもっと大切にしたいから。 他にも理由はありますが、長くなるのでここまでに(笑) このように、私は保健室の先生という仕事が嫌いで辞めたわけではありません。 これからは、学校という枠をこえて幅広い世代方々の様々な悩みに寄り添い、心の健康と笑顔をつくることをお仕事にしていきます。 私のメニューは主に電話カウンセリングです。1分100円に設定してありますが、今後も値上げをすることなく販売させていただきます💛 お試しに1分でも3分でもOKです☆ 途中で突然切っても大丈夫です(^▽^)/ 平日の日中は仕事をしていることもありますので、ご依頼の際はご都合の良い日時を第3希望まで教えていただけると幸いです(o^―^o) 一人でも多くの方が笑顔になるように、これから頑張ります!
0
カバー画像

自己防衛本能

どうも、羽矢ひと美と申します。気が付けば、フォロアーが26名に増えました。ポチっとお気に入り&フォローして下さった方、ありがとうございます。そして、数あるブログの中で足を止めて下さった方、ありがとうございます。この時間が気晴らしになれば幸いです(*´ω`)  例えば、こんな人はいませんか?悲劇のヒロイン世界の中心でないと気が済まない他人のものは自分のもの自分は出来ている他人を巻き込んで逃げる自分の非は認めず状況が悪くなるとすぐ攻撃に転じる妬み、嫉みかまってちゃんで自己中心的すぐにヒステリーを起こして騒ぐこんな人が職場の人間関係の中にいて、関わらないといけないとなったら・・・地獄ですね(;´Д`)実は、私はそんな人と仕事を一緒にしていました。もう、自分ってこんなドロドロした感情を持ってるの?ってくらい、その人と関わった事で自分自身も嫌になりました。そこで出会ったのが心理学でした。心理学と出会って、人の心のメカニズムが何となく理解でき、対処法も身に着ける事が出来ました!最悪な出会いが最高の出会いを導いてくれた事になりますね(*´ω`)   最高のお昼寝ニャ by マロ&めめ子まず、その人を借りにKさんとしましょう。Kさんの家庭環境からいくと・・・病気で体が不自由になったご主人と教師をしている娘の3人暮らしもともとご主人が土建関係の社長をしていて、バブルが弾けるまで女遊びを繰り返していたそうで、お金はあってもご主人の浮気で苦労していたようです。子供は2人。長女と長男。長男は結婚して家を出て、子供もいます。・・・そもそも、長男が家を出る時点で家族関係もあまりうまくいっていない印
0
カバー画像

就活日記 カウンセラーへの道 スキルアップ

おっぽです。 ブログを1晩で4回もアップしてしまいましたΣ(・ω・ノ)ノ! 凝り性って見境ないわー( ´艸`) でも、お気に入りの数が増えるので、また調子に乗ってます( ̄ー ̄)ニヤリ SNSで相談にのり、自分のスキル不足を痛感して、民間のカウンセラーの資格は取りましたが、全然自信がなくて放送大学で心理学を学びました。 これまた、ずぼり!大ハマりです(*´з`) 学生の頃は勉強って強制的だったので、全然面白くなかったんですが、自主的に学びたい!と思うとやはり吸収力が違います。 またこれ、放送大学の科目の量の多い事! 次から次へ、「あぁ、これも興味ある!」と新鮮なネタがもりだくさん! でもあれですわ・・・私も50代なんで・・・興味と吸収力に比例するように「なるほど!」と脳に刺激を与えても、持続する力が衰えてる( ノД`)シクシク… まぁ、何とか単位認定試験には合格してますけど、せっかくの知識が活かされているか?にはかなり疑問が・・・(;´Д`A ``` 認知機能の低下は寄る年波には厳しいですね(´・ω・`)、 でも、考えました! 豊富な知識をどれもこぼさず使う事は不可能!(あくまで私個人には、ですよ) だから、「おぉ、これいいじゃん!」的な事を感覚的にでも覚えて、自己流にアレンジして、自分の言葉で伝えればいいんじゃない?・・・と。 ほら、アレです。伝言ゲームでも微妙に違ってきますよね? 伝承も然り でも、良い事、心に響く事ってあまり変わらないじゃないかな?的な(*´ω`) 自分らしく、自分の言葉で誠意と愛情と傾聴を持って伝えれば・・・気持ち、伝わるんじゃないかな?・・・と。 私は元
0
カバー画像

就活日記 カウンセラーへの道 まずはSNSから

おっぽです。文章書くのが好きなので、連投してます笑気づけば、こんなつたないブログにポチっとお気に入りして下さる方がいて、とてもありがたいです。励みにもなりますので、どうか、みなさんも暇つぶしに読んで下さい( *´艸`)私がカウンセリングもどきをはじめたのはSNSからです。まぁ、カウンセリングと言うより、傾聴に近いですが。SNSのコミュニティで「あなたの話を聞かせて」とトピックを作りました。色んな悩みを抱えている方がいて、どの方も悩みの迷路で迷子になって泣いていました。まったく知らない人だからこそ話せる事がある、とその場所は教えてくれました。その中で感じたのは、心の悩みを抱えている方と脳の機能障害の方では、対処法が違うという事です。心の悩みを抱えている方は心理学が役に立ちます。でも、脳のシナプスがうまく機能していない方はいくら心理療法を試みても医学的な処置も併用しないと難しいです。そして、SNSでは気休めになるのだろうか・・・という程度なんです。それでも頼ってきてくれる方のために、少しでも寄り添えたらいいな、とお話しを聞きますが・・・どうにも力不足で反省の日々です(;´Д`)カウンセリングの基礎、傾聴自分の意識を脇に置いて、その方に寄り添って聴くその聴く、が相手が何を求めているのか見極めるのが難しいきっとまだ私は我が出てしまうのだろうな・・・(´・ω・`)、「何、甘ったれてんだよ」by ハナたん
0
カバー画像

就活日記 カウンセラーへの道 心理学と出会う

おっぽです。自己紹介の続きです(*´ω`)ちょっと、ここのシステムとかまだよくわかってなくて、ブログもグダグダになっちゃいますが、お許し下さい。まぁ、興味がある事をとことん追求する性格です( *´艸`) 私がなぜ、この日記をはじめようとしたのか・・・それは 人生50年も生きて、こんなご時世、老後の生活が心配になり、年をとっても出来る仕事を考えました。 そして、自分に何が出来るのか? 何をしたいのかも考えました。 私は職場の人間関係で精神的に嫌な思いをして、自分自身も嫌な思考回路になり、こんなんじゃいけない!とたどり着いたのが「心理学」でした。 心理学に出会ってから、考え方がガラッと変わって、人間関係もうまくこなせるようになりました。 振り返ってみれば、心理学に出会う為にあの珍獣がいる職場に行ったのだな、と思います(;´Д`)心理学は学べば学ぶほど面白くて、ドンドンはまっていきました。カウンセラーの資格は取ったけど、自信がなくて放送大学まで入学しました笑放送大学で認定心理士を取りましたが、その上の臨床心理士を目指したかったのですが、親の介護補助の為、日中の実務経験が出来ずに断念しました。・・・まぁ、今では公認心理士が出来たので、認定心理士の影が薄くなりましたが( ノД`)シクシク…それで、学んだ心理学の知識が、悩んでいる人に寄り添う力になっている事に気づいたのです。私の言葉で勇気づけられた人が増えれば増えるほど、自分にも自信がつきました。それで、この心理学の知識で人の役に立てないかな?と考え、カウンセラーをもう一度考え直しました。でも、表面に出す情報だけでは、相手の事がよくわから
0
カバー画像

褒めるって意外と難しくないですか?

持論ですが、叱って伸ばすよりも褒めて伸ばす方が人は育つと考えてます。何故かと言うと僕自身がそうだからです(笑)               僕は単純な人間なので、褒められると喜んでやる気MAXになるタイプ。逆に叱られると、重く受け止め過ぎて尾を引くタイプでもあります。言葉を素直に受け止めちゃうのかもしれませんね。そんな僕なので、人を育てる時は積極的に褒めるようにしてますが、職場でこんな反応が多くて驚きました。”そんな風に褒めて貰ったの、初めてです!嬉しい!”これ、僕の褒め方が良かったとかではなくシンプルに褒められなれていないんです。改善点を指摘されたり、叱られる怒られるはあるけれど褒められることは少ない。褒められることが少ないから、素直に受け入れれないって人もいたし、褒める事が苦手な人も多い。                話が少し変わって、職場には外国籍スタッフも多い。外国籍スタッフは褒め上手な人が多く、褒めるととても喜んでくれる。だから自己肯定感の高い人が多いんだなぁと。褒める事で相手への承認にも繋がるし、知らなかった自分の強みに気づくチャンスにもなり自信を持つ切っ掛けにもなる。自己肯定感が高まると次のステップ・挑戦にも踏み出しやすくなりますよね。できてない部分を叱るよりも『出来ている部分を褒める・認める』アプローチに変えてみませんか?きっとより良い影響力の輪が広がりますよ🙌『あなたが言われて嬉しい褒め言葉。それは応援したいあの人にも響く言葉なのでしょうか?』                           応援したいあの人の可能性とやる気を引き出す『褒める力』    
0
カバー画像

電話相談の必要性について思うこと

写真は山口県にある防府天満宮です。受験の神様でも有名ですよね。学問の神様でもあります。私も合格祈願をお願いするために、近いうちに参拝を予定しています。それは新しい資格に、挑戦する予定だからです。心理カウンセラーの資格を、申し込もうと思っています。今は、どの会社の資格が良いのかをネットで調べています。もともとは航空自衛官で、必要な訓練は受けていますが、除隊して10年以上が過ぎているので、ブランクも長いですし、時代は常に進歩します。新しいことへの挑戦は少し戸惑いもありますが、自分の成長のために一歩を踏み出すつもりです。心理カウンセリングについて本格的に学び、ココナラでの電話相談に活かしたいと考えています。また詳細はブログにしますので、読者の皆様には温かく見守ってほしいです。応援よろしくお願いいたします。(*^^)v・コロナ渦でも人との繋がりが少ないことコロナの影響でも人との繋がりが少ない人は、意外と多いのではないでしょうか?会社や家庭でも居場所がない。そんな人は多いと思います。いつの間にか世の中は変わっていきます。ZOOMでの会議やテレワークなど、今まで経験したことのない時代になりつつあります。外出すればマスクをつける。常識となりつつあります。でも、孤独になっても自分の時間ができたのではないですか?おそらく、今まで以上に一人で過ごす時間が増えていると感じているところです。そこで、テレビや電話やZOOMでの繋がりだけでなく、自分の時間を楽しみませんか?孤独なんていやだよ。というようなお叱りの声も聞こえてきそうですが、言うときはきちんと言いますからね。人間関係を含めた今の環境を見つめな
0
カバー画像

なんでケンカになるのか?言葉の不思議

一緒に子どもを公園で遊んだりするようになった、今年仲良くなった私よりも若いママ友が、「今朝もパパとケンカしちゃった〜」と子どもにおやつを食べさせつつ自分たちもやっと座れる休憩タイムでの時に、ポロリと一言。「へ〜、朝からケンカ出来るなんて元気だね〜」なんて半分笑いながら聞くとトイレを済ませた後に手を洗うが、中のタオルでは拭かずにトイレから出てくる。目的は洗面所のタオルで拭くこと。その間手は濡れているので床が濡れる。それが嫌で怒ったらしい。床が汚いじゃん!毎回汚くされるの嫌!とするとパパさんは、手を洗ってキレイな水で流してるんだから汚い水じゃない!と怒ってきたらしいそれにさらに腹をたてたママ友。そこでケンカになったらしい。って話だった。え〜なにそれ〜面白すぎるよ〜!すっごくしょうも無いことだけど、毎日のことだから蓄積してくると腹が立つってことだよね。うん、うん。わかるよ。でもね〜、それってママがパパにケンカのタネをあげちゃってるんだよね〜どういうことか、と言うと。そのタネって言うのが、「汚い」って言葉。その「汚い」って単語を使ってしまったから、パパさんをそれに反応させちゃった、ってことなんだよね。ママの汚いって認識を汚くないよ!って信じて欲しくて反論しただけなんだよ。それを言ったとき、ママ友は「ええ?そこなの??」てめっちゃ驚いてた。でも、ママ友は、自分が汚いって思ってることを、毎日されるとイラッとするから疲れるの・・・って気持ちを分かって欲しかっただけ。毎日イライラしてるって気持ちに気付いて欲しかったんだよね。だからこそ伝わり方がズレてると腹が立つのよね。わかるわ〜それじゃあどう
0
カバー画像

バウンダリー(心の境界線)

ようこそ♪バウンダリーって知っていますか?悩みや問題って、大半が人間関係から始まりますよね。言い換えれば、人間関係が上手くいけば大半の悩みは解消され、悩みや問題は減っていくということです。もし、あなたが精神的にストレスのかかった悩みや問題の多い生活をしているのならあなた自身が、自己犠牲的であったり支配的な状態でコミュニケーションを取っているのかも知れませんよ。「人間関係で悩んでいる、困っている。」そんな時は、バウンダリー(心の境界線)を意識してみるといいですよ。バウンダリー(心の境界線)とは、職場や家庭、恋愛や友人との関係の「質」を高めるための技術です。たまににしか関わらない人とのお付き合いでさえ難しいのですから、上司部下の関係やパートナー、親子の関係は、心の境界線が引きにくく、混乱が起きやすいですね。なぜなら、身近で大切な人(存在)だからこそ「相手の人格を侵害して、行動・感情・態度を支配しようとしてしまう」からです。また、どこまでが「自分の責任」で、どこからが「その人(他者)の責任」なの分からない状態が悩みや問題になる原因の一つです。バウンダリーとは 、「自」 と 「他」 を分け、「人との間に線を引く」と同時に「自分の責任の所在」と「他者の責任の所在」を明らかにすることで、人間関係の悩みや問題を解決していきます。簡単にいうと、 「人との間に線を引く」心の線引きのこと。◎自分の境界線【自分の行動、意見、思い、価値観、感情、人生】これらは、自分の問題であり自分が責任を負うことです。自分の行動、意見、思い、価値観、感情、人生などを他人に責任を負わせない。自分の機嫌を取ることを強要し
0
カバー画像

悪口は水に流す

前回は、褒め言葉は、相手の好意から差し出された「言葉のプレゼント」だからこそ、素直に受け取りましょう♪というお話でした。とは言っても褒め言葉かどうかを決めるのは自分自身だったりします。例えば、「短い髪似合ってるよ」という一言。褒め言葉だとうけとる人もいれば、前の長い髪は似合ってなかったんだ…とうけとる人もいます…もしくは、なんか裏があるのかも…どうせ口説きたいだけでしょ…と受けとる人もいます。言葉は同じでもうけとる人の気持ちで『褒め言葉』にも『悪口』にもなったりします。「良いこと」「悪いこと」はうけとる人の気持ち次第なのです。そうは言っても、なぜか「悪いこと」の方が、記憶に残っていませんか?実は、ちゃんと意味があって、「悪いこと」がもう一度、起こるのを避けるために、人間の防衛本能で良いことよりも悪いことの方が記憶に残るのです。ですが、何度もお伝えしている通り、幸運は前向きな心が好きです!!なので、悪い記憶にばかりとらわれていると、来るはずだった幸運も逃げてしまいます。とはいっても、良いことばかり、鮮明に覚えていると、今度は、同じぐらい良いことが起こらないとその間、ずーっと満たされなかったり、幸せを感じないようになっちゃうパターンもあります。良いことのハードルがどんどん上がっていくタイプですね…良いことも悪いことにも、とらわれてしまう心の持ちかたこそが「不幸感」の元なのです!!!起きた出来事を受け流すことが、平穏な心をもって、今に集中する秘訣です!!綺麗な川などの清流は水が流れ続けているから清くあるのです。同じように、どんな出来事の記憶も受け流して、移り変わる現実=動いている「今
0
カバー画像

褒め言葉の受け取り方

前回は、今年のテーマを導く《数秘術》を伝授しました。まだやってない方は、前回の記事をぜひ!!あなたはどんなテーマになりましたか?テーマをより活かすために、今日から『正しい運の使い方』について伝授していきます。今日のテーマは、【『褒め言葉』の受け取り方】日本人の美徳として、「謙遜」があります。褒められても、とっさに「そんなことないですよー」と謙遜した返事をしていませんか?実は、謙遜し過ぎると、相手の好意を無下にして、幸運を逃すことにもなりかねないのです!!褒められたら、条件反射で謙遜しちゃう人は、要注意です。謙遜といえば、聞こえはいいですが、相手の好意を無下にしているわけです。立場を逆にしてみれば、せっかく、「素敵だな」「かわいいな」と思って、素直に褒めたのに、否定されちゃったら、ちょっと落ち込んじゃいませんか?日本人の奥ゆかしさは、素晴らしい一面もあるでしょうが、自分自身や身近な人を卑下する文化は、これからの時代には必要ありません!!もちろん、褒められた時に、自身満々で「ええ、そうでしょう」なんて言える人は少ないでしょうし、偉ぶる必要はありません。そうではなくて、褒められたら素直に「ありがとうございます」でいいのです!!褒め言葉を素直に受け取ることも、コミニケーションの一つなのです!!否定しちゃったら、そこでおしまいです…会話終了です…もしかしたら、それで人間関係が発展しないかもしれません。これは、幸運を引き寄せるうえで、すごーくもったいないことです!!褒め言葉は、相手が自分に好意や好印象を抱いてくれている証拠です。ご縁や幸運は、その人を通じて、アナタのもとにやってくるのです!
0
カバー画像

たまたま読んだ素敵なあなた様へのメッセージ♡④

★ 愛とコミュニケーション ★その人仲良くしたいなら、おてて繋いでみよう♡世の中には、色んな人がいるよなぁ…色んな人がいて当たり前!!むしろ、同じ人なんておらんねん!(笑)生活してたら、苦手な人って出現したり、嫌なこと言われたりするよなぁ…"(-""-)"そんな時!!!自分に聞いてみてみてみて!!『この人好き?仲良くしたい??』答えが『NO』なら、直ちに立ち去りましょう...(/・ω・)/ササっそして、答えが『YES』なら...3分でいいからハグをするように愛情たーーーーっぷりで、接してみて♡心の底で『あんたのことめっちゃすきやでー』って♡相手に反応があろうと、なかろうと、続けてみて♡自分が変わったら、相手も変化する♡やってみて♡今日も誰かがあなたの笑顔を待っている♡See you soooooooon    Love ya♡
0
12 件中 1 - 12
有料ブログの投稿方法はこちら