絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

11 件中 1 - 11 件表示
カバー画像

【中医学】子宮筋腫の手術を迷っています

2022年お世話になりました🙇‍♀️2023年1月10日より平日19:00投稿いたします。【質問】子宮筋腫の手術を迷っています。【結論】手術は最終手段です。できることを全てやりましょう。✅1)手術は最終手段病気は結果、必ず原因があります。患部を手術で切除しても原因が解決したわけではありません。なぜ子宮筋腫になったのか、食事や生活習慣をもう一度見直しましょう。✅2)食事や生活習慣の見直し水分のとりすぎや、オーバーワーク、夜の遅い食事、冷え、過食などたくさんの原因が重なって、病気という結果が生まれます。原因は、ストレスのように自分1人で解決できないものもありますが、多くのの原因は、自分でコントロールできることです。✅3)手術のデメリット体にメスを入れることは、5年後、10年後の体に負担がかかります。特に、子宮への手術はホルモンバランスに影響します。体の中のホルモンは、それぞれが相互に連絡し合ってバランスを保っているので、一つバランスが崩れると他のホルモンのバランスも崩れやすくなります。つまり、違う病気が将来起こりやすくなります。そのため、手術は最終手段です。✅4)良い主治医の選び方病院を受診すると全ての人に平等に医療が提供されるように、治療マニュアルに沿って治療計画が立てられます。良い医師は、患者さんに選択肢AとBを与えます。それぞれの選択肢にメリット、デメリットがあります。あなたの5年後、10年後、50年後を考えた治療計画を立ててくれる医師を探しましょう。以上、参考になれば嬉しいです。あなた以上にあなたを大切にしてくれる人はいません。【プロフィール】外食、薬大好きだった高齢出産4
0
カバー画像

【中医学】子宮筋腫と不正出血

【質問】子宮筋腫と生理痛のため女性ホルモンの薬を服用しています。最近、不正出血が続くので医師に相談しましたが、大丈夫と言われました。【結論】お薬を確認させていただきました。体の状態から薬の副作用と考えられます。✅1)医師によって考えが違う患者さんの食事や生活習慣に厳しい意見を言ってくれる医師は、あなたの5年後、10年後の体や生活、家族のことを真剣に考えてくれています。また、その場限りの処方薬を出す経営重視の医師もいます。現在抱えている生活環境のために、自分の健康を後回しにしてしまうことがあるでしょう。しかし、それは一時的であって、長く続けることはできません。健康を失うと大切なものをたくさん失うことになります。✅2)医師を選ぶ厳しくてもあなたの5年後、10年後を一緒に考えれくれる医師を選びましょう。女性ホルモンの薬を長期間服用している場合は、すぐに薬をやめることはできません。しかし、薬を止めるための準備はたくさんできます。休薬しても副作用が出ない体づくり、副作用が出ても自分で対応できるためにも準備をしていきましょう。✅3)体づくりの3人のプロ体の状態を教えてくれるプロあなたの体に触って、現在の状態を教えてくれるプロを探しましょう。鍼灸・整体・マッサージなどなんでも良いです。食事指導のプロ人は、食べるものから「気と血」を作ります。「気」は元気の気、体を温めたり、気力を作ったり体には欠かせません。「血」が停滞や少なくなると病気になります。食事の質やバランス、食べる時間、量など長期に続けられる食事療法の知識を身につけましょう。おすすめは、伝統食を中心にした食事で座学と実践がある指導です
0
カバー画像

【中医学】子宮筋腫と生理の痛み

【質問】子宮筋腫があるので、生理の血がすごく多く痛みもあります。【結論】原因と結果が逆です。生理の血が多いから子宮筋腫ができるのです。✅1)原因と結果もう少し詳しくいうと原因:体の水分が多いため、子宮周りにむくみができます。これが原因です。子宮周りにむくみがある、結果、子宮が圧迫され、吐き気やイライラがある。子宮周りにむくみがある、結果、経血がたまると痛みが出る(PMS)子宮周りにむくみがある、結果、経血が多くなる。そして、経血を出し終わったら、痛みもなくなり、体が軽くなる。子宮周りにむくみがある、結果、子宮筋腫ができる。子宮周りにむくみがある、結果、卵管を圧迫して排卵が一定にならない。子宮周りにむくみがある、結果、食べたものが消化できず胃が重い。原因は、子宮周りのむくみです。✅2)子宮周りのむくみをどうやって改善すれば良い?例えると子宮周りに保冷剤に入っているゼリー状の液体があります。一度冷えるとずっと冷える。トロトロのゼリー状の液体なので、排水口が詰まるような液体です。サラサラの液体なら汗で外に出すことができますが、長年の冷えや運動不足によって、トロトロのゼリー状になっています。長年かけて作り上げた状態なので、長い時間をかけて溶かしていく必要があります。✅3)鍼灸師や整体師などのプロの力を借りる病気の治療にお金をかけるのか、予防にお金をかけるのか。鍼灸師や整体師は、血液循環やむくみを改善するプロです。相性などもあるので、クチコミなどで自分に合った鍼灸師や整体師を探しましょう。以上、参考になれば嬉しいです。原因がわかれば対策ができます。手段は何でも良いのです。【プロフィール】
0
カバー画像

当たるおもしろ9月26日から10月2日の運勢占い

こんにちはー。今週は月曜日に更新できましたぁ去年MVPだった方が今年もプロテクション祈願を受けたら、職場で責任転嫁してくる相手が自主的に辞めることになったそうです。いつもきっちり私の占いヒーリングがばっちり効果が出る秘訣としてアドバイスを忠実に守っているそうです♪あなたの秋は食欲の秋?芸術の秋?天国のあの人のメッセージすごいです。感動します。夫婦の方で先に伴侶がなくなった方の鑑定をしたのですが、自信がとてもない方で、旦那さんにいつも自信をもつように言われてたそうです。病気になり、体の一部を失った後も変わらずに心からありのままのすべてを愛してくれる素敵な旦那さんだったから、再婚する気はなかったそうです。死ぬまで旦那さん一筋ででも旦那さんから、素敵な人に出会わせるからというメッセージをもらっていました。恋人や伴侶より、外見が上か下か外見の勝ち負けとかマウンティングとか気にする精神年齢低い、くだらない、自信がない男性多いですけど、旦那さんは100キロもある巨漢だったけど、体も大きいけど、心も大きくて、自信がない奥さんのすべてをありのまま愛して、いつも慰めてくれてたから、旦那さんからたくさんの愛をもらってたから、浮気する気がないし、旦那さんが亡くなった後も一途に愛し続ける、来世でうまれかわってもまた夫婦になりたいと思ったそうです。学生時代のバイト仲間だそうです。奥様ははじめて出会ったときに「あ、この人が運命の人だ。この人と私は結婚する」とびびびと来たそうです。最後に愛は勝ちますよ。外見が彼女よりいけてないから、どうせ尽くしたって愛してもらえないとか卑屈になる男まじきもい。よっぽど、欲張
0
カバー画像

当たるおもしろ星座別9月12日から18日の運勢占い

中秋の名月楽しめましたか?月見マック食べながら、キャンプ場でお月見パーティーとかしたらたのしそうですね。今回、うお座の満月の浄化ワークの儀式中にオカルティックな体験した方が2名いました。幽霊とかオーラとか見たことがない、エネルギーとか感じられないって鈍感な方でもユニコーンのシンクロ体験のようにオカルティックな体験ができるのでおすすめです♪あと1万円の悩み解決ヒーリング占いがすごくおすすめです。鑑定文作成に2時間30分位かかってるので、私としては大変ですが、(ふつうは2時間の占いなら、依頼者さんが9割悩みなど、現状を話してて、残りの1割を占い師が話す感じじゃないですか、私は鑑定文作成に2時間30かけてるので、負担が大きいのですよ)そのぶん、いろんな角度から占うので深く原因がわかります。たとえば、暴力に悩んでる方を占ったら、前世も同じ人に同じような目にあってたんですね。前世が関係してるのか、それとも今世での原因なのかとか深くわかるので、色々と悩みがある人やはじめての人はトータルで全部占うこちらがおすすめです。↓最近、砂浴とぬか漬けの中に入る酵素風呂が気になります。砂浜の中に8時間入るだけで子宮筋腫が小さくなるってまじなんですかね。砂の中にいる微生物が毛穴から毒素を吸い取ってくれるからだそうです。試したことある人いたらおしえてくださーい。そんなオカルティックなこと信じねーよって人いるかもしれませんが、喉に大きな腫瘍が1日で出来てしまったことがあって、意味不明で病院で検査したら、どんどん大きくなるかも。自然に消えることはない。手術して切除しなきゃいけないけど、場所が場所だから目立つから
0
カバー画像

生理痛に効いたよもぎ蒸し最高!!

ずっと前から気になってたよもぎ蒸し。でも、調べるとあそこによもぎをあてるのは医学的に危険とか賛否両論あり躊躇してました。でも生理痛や子宮筋腫が気になって家庭用のよもぎ蒸しを購入しました。こういうのは毎日続けなきゃ意味がないから、サロンに通うとすごくお金かかるので・・・それなら家庭用を買った方がコスパがいいとおもって家庭用を買ったのですが初日は肛門やあそこが火傷するかとおもうくらいに熱くて何度も立ってしまって(実際やけども多いそうなのできをつけて)続けられるか不安だったのですが・・熱く感じたのは3日間くらいで、そのうち慣れて熱くなくなりました。あと最初から汗は全然かきませんでした。水蒸気はついてますが・・・噂の滝汗をたのしみにしてたのに。岩盤浴だと汗かくのですが、よもぎ蒸しはあそこがじんわり暖かいだけで、汗はでませんでした。蒸気を汗と勘違いしてる人がおおいのか?でも、あそこがじんわり温められて気持ちいいので毎日続けられました。すると基礎体温があがってきたのとなんとはじめて25回目くらいで生理痛がかなり軽減して、鎮痛剤のむ回数が減ったのと過多月経でナプキンから漏れてた血が少なくなり、平均的な量になりました。あと私は、うんちが固くなりやすく、瓶のふたのようになってしまって、切れ痔になりやすかったんですが、痔にも効果がありました!!!!!いつも量が多い人用のナプキンをつかってたんですが。こんなにてきめんに効果がでるのならば、生理が始まった10代の時からしたかったです!!!!今まで本当に生理痛が痛くて痛くて生理痛で苦しんで1日目2日目3日目は寝込んでいたので、ほんと生理や痔に悩んでる人は
0
カバー画像

女々しい男子と付き合うと婦人病になる!?

女性の社会進出に伴い、婦人病や不妊になる人が増えましたね。赤ちゃんの泣き声を聞くと母性が刺激されておっぱいが大きくなるとか色々と研究されてますが、女なのに、男のように生きてると体が女性の機能は必要ないと判断して男性ホルモンが強くなって、髭やすね毛が生えたり、すね毛が男性並みに濃くなったり、胸が小さくなったり、子宮筋腫や子宮がんなど、女性特有の機能が衰えてしまうそうです。男の人も女々しくなるとちんちんが小さくなっていって、精子の量も減ったり、性欲も低下して、EDになったり、筋肉質じゃなくなっていくそうです。女の人でレズの人は滅多にいないけど、男の人でゲイの人はいっぱいいますよね。男と女両方好きなバイの男性も多いですよね・・外見だけは女らしさを求めるけど、中身は男らしさを求める男の人ってすごく多いように感じます・・だから、婦人病や不妊が増えてるんだと思います。昔は「男は泣いちゃいけない」とか「男は女を守らなきゃいけない」って型にはまった教育だったから、男性と女性の役割がしっかりしてたけど、今は自由な時代になってしまったから、男の人も女性化しちゃったから女性化した男性といると女性は男性化しなきゃいけないから、不妊とか婦人病とかエラーが起きてるように思います。迷信とかではなく、男性並みにばりばり働いてる人の婦人病の確率めちゃくちゃ高いですよね・・・実は私も子宮筋腫ができたときに、信頼してる女医さんから「男性並みに働いてたり、男らしさを求められて、男に生まれたかったとか、女性性を否定をするような出来事はなかったか?」と聞かれました。その女医さん曰くたくさんの患者さんを診察してるうちに婦人
0
カバー画像

非医学・非薬学的な相談Webサイトをcoconala(ここなら)で始めました✨

先日、Twitterをはじめてから沢山の発見や気づきがありました。筋腫や新薬「レルミナ」に関する個人blogは、今春から始めたのですが、Twitterは、リアルタイムで色んな方が日々の体調やら病院での出来事を綴っています。予想以上、と言いますか、婦人科系の疾患の多さと病院へ行くまでの不安や迷いを誰にも話せずに、時間が無く困っている女性が沢山いることもわかりました。私自身、初めて婦人科を受診したのは、確か39歳の誕生日だった気がします。その時、年配の看護師の女性から「嘘でしょ?珍しい方もいるもんですね〜」と言われた記憶が今も心に残り、Twitter開設時、走馬灯のように過去の出来事を思い出しました。思い返せば、筋腫などの婦人科系の疾患が見つかったり、治癒を検討するタイミングは、仕事や家事、子育て、マイホーム購入時など、と公私ともに慌ただしい年代の女性が経験していることが多い気がします。「病院へ行きなさい」この言葉は、日常的によく耳にする言葉で、上から目線で気軽に使ってしまいがちな言い方ですが、、、。この言葉を発言する際には、思いやりの心も必要ですね。それは、時にこの言葉は、あまりに冷酷で、誰かを追い詰めることに繋がったり、傷付けてしまうこともある、と私自身が感じるからです。病院へ行くべきか?悩んでいる状態は、きっと御本人が一番解っているはずで。そんな人達の不安を少しでも減らせないかな?と、ここ数日、ずっと考えていました。TwitterというSNSは、限られた人達だけのコミュですし、私設のグループチャットやブログ、掲示板は種類が多すぎて、匿名性も不透明。さらに、医療系のWebサイト
0
カバー画像

【温活ブログ】第一話:女性の一生と冷えについて

おはようございます。アラサーワーママ看護師をしていますけいこです。 主に他ブログにて✅健康✅経済ひらめき✅女性の生き方✅子育ての色々情報発信しています💡 【暑いのに寒い・・・これって加齢?妊娠のせい?】わたしの悩みです笑暑いのに、寒いんです笑現在3人目臨月を迎えています。頭は暑いのですが、特に下半身が寒いのです・・・   昔から〈腹帯〉ってありますよね。安定期に入った妊娠5ヶ月頃の「戌の日」に安産祈願の儀式として着用する慣わしがあります。   『古事記』によれば、出陣する身重の神功皇后が石を帯の中に入れて出陣し、無事出産したことに肖っているそうです。ハイパー妊婦だ❗️  ٩( ᐛ )و独り言・・・〈石〉って言ってるけど、〈焼き石〉のことかな?平安時代の落窪物語の中で、老人に迫られる美女が「苦しいんで焼き石を…」なんて胸の中に入れている話があった気がします💡平安時代好きな方は平安時代のシンデレラ物語落窪物語をどうぞ笑    が、他にも☑️大きくなった腹部を支えること☑️保温の目的もあったようです。   それくらい、昔から妊婦と冷えというのは感覚的に良くないものとして捉えられていたようです。 【内分泌の観点から〜】妊婦はホルモンのせいで冷えやすい? 〈冷え〉と言いますが、人にはホメオスタシスが働いているので意識しなくても中枢温を保とうとするシステムがありますよね🌞 それを司っているのが脳の視床下部   体温の中枢を司るのが視床下部  なのですが、 ここは自律神経の他にも内分泌・・・つまりホルモン系の中枢でもあります。  特に一般的に女性ホルモンと言われる☑️プロゲステロン☑️エスト
0
カバー画像

1979年9月20日生まれの魂

あなたの基本的な性格は思慮深くて堅実、やや粘着質で車や旅行に深い関わりを持つ人です。 「海外運」と「社交運」に恵まれています。 潔癖で几帳面なあなたは、精神性と現実性、その両面においてとても理解が深い人。 神聖なものを愛し、物事を思慮深く捉える純真な心の持ち主です。 話し好きで臨機応変に人と交わりますが、共感しながらも、それによって自分の軸がブレることは滅多にありません。 行動はテキパキとして、行動範囲も広くよく動きますが、ときに気まぐれな面があります。 ただし、決して積極的なタイプではなく、じっくりと人の話を聞く態度や、どこか落ち着くような独特なムードを醸し出しています。 細かいところまで注意が行き届いていて、何でも先回りしてやっておこうとする手落ちのない行動をしますが、何かと口うるさく、細かいことばかり指摘しすぎてしまうことが多いでしょう。 あなたは、優しくて社交的な人。 観察眼も敏感に働くタイプなので、恋愛においても確実に自分のタイプを引き寄せることができます。 ただ、けっして積極的なタイプではなく、自分から異性にどんどん接触してゆくことは少ないです。 じっくりと人の話を聞くタイプなので、あなたと一緒にいると相手は心地よい安心感に包まれるでしょう。 その一方で、涌き出る愛を一人に注ぎきることができないところがあります。 それゆえに、いろんな異性に目移りしたり、ややこしいい三角関係を作ってしまったり、偽りの恋を楽しむこともあるようです。 恋愛成就の秘訣は、ひとりの人に絞って、相手の要求や欲望を満たしてあげること。 また、じっくりと相手の内面を見つめ、双方の理解が深まるま
0
カバー画像

【六爻占術】子宮筋腫 摘出 手術が心配になる |母親の病占

相談内容 : 子宮筋腫手術を受けて入院している母親を心配している娘さんが占った卦です。 作卦法 : 筮竹 『 近病 冲中 柔、 久病 冲中 死 』 自分の母親の病気のことなので、用神は父爻です。 父爻は用神なのに財爻が発動すればいいことは一つもありません。 だが亥忌神は月と日に休囚し、変爻戌から回頭剋を受けている状況です。 忌神が回頭剋を受けている状況なので、問題ありません。 『 動為始 変為終 』 動は始まりで変爻は終わりなので、今は問題ありません。 財爻の発動とは今体調がすぐれないことを表すものです。 回頭剋に変化したことは治る可能性があることを予告しているので、あまり心配しなくてもいいです。 月建が父爻を生しているので、巳月の月内に全快すると思います。
0
11 件中 1 - 11
有料ブログの投稿方法はこちら