絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

15 件中 1 - 15 件表示
カバー画像

価格を安く感じさせる方法

アンカリング知覚費用を低下させる方法の1つは、「アンカリング」(最初に提示された情報によって、後に提示される情報のイメージが変化すること)と呼ばれる仕組みである。例えば、iPadの発表会見で値段についてスティーブ・ジョブズが説明したとき「専門家は1,000ドル以下と予想しているようですね」と言いながら、スクリーンには「999ドル」と大きく映し出された。ところが、しばらくうつむいていたジョブズが「999ドルではなくわずか499ドルで発売できることを嬉しく思っています」と発表すると、スクリーンの「999ドル」という文字が崩れ落ち、「499ドル」という文字が現れた。つまり、最初に提示された数字によって知覚費用が低下し、割安に感じられるようになったわけだ。ジョブズは意図的にiPad価格とノートブック価格の比較を避け、iPadに対する期待価格と実売価格を比較させたのである。それによって、価格だけでなく、性能や特性の比較対象からもノートブックを排除し、iPadの独自性を強調した。そして、最初に提示した価格がアンカー(基準点)となり、次に提示された価格が相対的に安いと評価されることになったのだ。『潜在意識マーケティング』 フィル・バーデン より人が価値を感じるとき人は価値を感じる時は比較対象があるときと言われています。つまり1つだけでは価値を感じにくいわけです。例えば、いくら商品やサービスの説明を一生懸命にしても価値を感じにくい。商品やサービスの価値を感じてもらいたいときは、比較対象を用意してあげると顧客に価値を伝えやすくなります。こんなことを言うと「そんなこと当たり前にやっている!競合の価
0
カバー画像

新しいアイデアを考えるための正しい方法

先日理工系学部の大学生さんと特許を取得できるようなアイデアを考える、ブレインストーミングを行いました。そこで、いろいろな話をした訳ですが、特許が取得できるようなアイデアを考えるにはちょっとした工夫が必要ですよ、というお話をさせていただきましたので、少しブログでもお伝えしたいと思います。イーロン・マスクが電気自動車を発明したのか?世界中で電気自動車をここまで普及させた人の一人はイーロン・マスクですが、彼が電気自動車を発明した訳ではありません。電気自動車の概念、試作機は長年自動車メーカーで検討されてきましたが、極論を言えば、ガソリンエンジン車よりも儲からないので商品化しなかった、というのがこれまでの経緯です。しかし、イーロン・マスクは儲かるように電気自動車を作れば良い、という発想で電気自動車を開発したので、当初車両価格が1,000万円を超えるような高級な電気自動車を環境問題に関心が高い裕福層にどんどん宣伝したことで売れる電気自動車を作ることに成功しました。つまり、イーロン・マスクは原価が高い電気自動車をどうすれば売れる商品にすることができるのか?を考えた訳でで彼が電気自動車を初めて作った人ではないのです。しかし、今ではイーロン・マスクは電気自動車を普及させた(発明した)ような扱いを受けています。iPhoneだってスティーブ・ジョブズが考えた訳では無いiPhoneの原型はデジタルで音楽を楽しむポータブルプレーヤーiPodですが、その元ネタはソニーのウオークマンです。彼はカセットテープやCDデッキを持ち歩いて音楽を聞くのはクールじゃないと考えて、音楽をデジタルに変換してハードディスクに
0
カバー画像

お子さんのスマホの購入を考えていらっしゃるご家庭へ

明日から2月。入学や進学を控え、そろそろ「スマホ」の購入を考えていらっしゃるご家庭も多いのではないでしょうか。 ただ、皆さんも薄々お気づきかと思いますが、相手はかなりの魔物かと^ ^; もちろん親御さんと連絡をとるために必要だったりしますから、持たない訳にもいかない。要は使い方ですね。 あのアップルの創業者であるスティーブ・ジョブズはipadをお子さんの側に置くことすらせず、全てのデジタル機器についてスクリーンタイムを厳しく制限していたそうです。 またマイクロソフトのビルゲイツも14歳まではお子さんにスマホを持たせていなかったとも。 それだけでなく、IT企業のトップはお子さんにスマホを与えないそうなんですよ!! 「スマホがどうして人を夢中にさせるのか、仕組みを知っている人間なら子どもに安易にスマホは使わせませんよ」だそうです。 脳科学ではどんな色や形・動きが子どもたちの注目を集めるかを動画で見せて実験をしたりするそうで、そういうものがYouTubeには溢れているそうですし、SNSやアプリも同様だとのこと。 そして問題はスマホだけでなくデジタル機器全般という研究もあるということ。 一部の学生には紙とペン、残りの学生にはパソコンでノートを取ってもらったそうです。すると、紙でノートをとった学生の方が講義の内容をよく理解していたそうです。 以前、どこかの記事にも同じようなことが書いてあり、紙(ノート)に書くということが大事なんだな〜と思った覚えがあります。 日本はデジタル教科書等、まだまだこれからデジタル化が進みそうですが、教育大国のスウェーデンでは、子どもたちのスマホやタブレットの使
0
カバー画像

【逆境への考え方を変えるには?】スティーブ・ジョブズの名言で解説 6言目

アップルの創業者故スティーブ・ジョブズの名言について、1つのnoteで1言ずつ紹介していきます!その際に、「名言の解説」と「名言を現実で活かす方法」を書きました。名言を聞いて、現実生活で活かしてこそ意味があると思います。良ければ、参考にしてください。名言 6言目当時は分からなかったが、アップル社に解雇されたことは、私の人生で起こった最良の出来事だったと後に分かった。成功者であることの重さが、再び創始者になることの身軽さに置き換わったのだ。何事につけても不確かさは増したが、私は解放され、人生の中で最も創造的な時期を迎えた。                   スティーブ・ジョブズの名言・格言解説 この発言の背景として、まずはジョブズの身に起こったことから紹介していきます。ジョブズは、1984年にマッキントッシュの発売を開始するものの、需要予測を大幅に誤り、初めての赤字を計上しました。ジョン・スカリー(元ペプシコーラ社長)CEO(当時)が画策して、1985年の取締役会でジョブズは会長職以外、すべての仕事を剥奪されてしまうことになりました。ジョブズが、自分の意見を譲らず、社内の中でも問題児だったこともその理由の一つにあります。ちなみに、ジョン・スカリーは、マーケティングの天才として、ジョブズが「残りの人生、このまま砂糖水を売ることに費やしたいのか、それとも世界を変えるチャンスをものにしたいのか?」という言葉で、ペプシコーラからヘッドハンティングした人物です。自分が会社に誘った人に裏切られたジョブズは、本当に絶望を味わったと思います。アップル社を追放されたジョブズは、絶望に打ちひしがれ
0
カバー画像

【自分が進む道に迷った時に役立つ!】スティーブ・ジョブズの名言で解説 5言目

アップルの創業者故スティーブ・ジョブズの名言について、1つのnoteで1言ずつ紹介していきます!その際に、「名言の解説」と「名言を現実で活かす方法」を書いています。良ければ参考にしてください。【自分が進むべき道に迷った時に役立つ!】 名言 5言目ハングリーであれ、愚か者であれ。                   スティーブ・ジョブズの名言・格言解説いつの発言か?:2005年6月12日 スタンフォード大学卒業式での伝説のス            ピーチ時スピーチ自体は、結構ボリュームがあります。また「ハングリーであれ。愚か者であれ。」を英訳すると、「Stay Hungry,Stay Foolish」という言葉になります。Stay Hungry. では、現状に満足することなく貪欲に学び続け、よりよい人生にしていくこと」を学生たちに勧め、Stay Foolish. では、「既成の常識にとらわれすぎず、たとえ周りから奇異に思われても、自分の心の声に従って進んでいくこと」を、スティーブ・ジョブズは言っていたのだと思います。それは、スティーブ・ジョブズ自身が、Apple社の製品に関して異常なほどこだわりをもって開発をしていたことや、周りからの意見を聞かずに「菜食主義者だから自分の体は臭くならないし、お風呂に入らなかったというエピソード」からも感じ取れます笑。現実生活への活かし方①現状に満足していないかを再確認する 現状に満足した瞬間に人は成長が止まります。なぜなら、現状に満足すると、今のままでいいと思い、もっとよりよく人生が生きられるかもしれないにも関わらず、上を目指さず工夫をしなくなる
0
カバー画像

【初心はなぜ大切か?】 スティーブ・ジョブズの名言で解説 4言目

アップルの創業者故スティーブ・ジョブズの名言について、1つのブログ記事で1言ずつ紹介していきます!その際に、「名言の解説」と「名言を現実で活かす方法」を書きました。名言を聞いて、現実生活で活かしてこそ意味があると思います。良ければ、参考にしてください。名言 4言目仏教には「初心」という言葉があるそうです。初心をもっているのは、すばらしいことだ。                  スティーブ・ジョブズの名言・格言解説 仏教の初心とは、辞書には「初めて悟りを求める心を発すること」と載っています。そして悟りとは、真理に目覚めること、迷いを払拭することを言います。ジョブズは若い頃から、禅に傾倒した仏教徒でした。また、自身の生い立ちにも父親と母親が宗教上の違いがありました。そこから、ジョブズは、宗教について深く興味を持つきっかけになったのだと思います。ここでは、ジョブズは2つのことを言っていると考察できます。まず1つ目が、最初に物事を始めた時の純粋な気持ち(初心)を持っているのは素晴らしいことである。だから、その気持ちを持ち続けなさいということです。ジョブズ自身、ウォズニアックと共にアップルを立ち上げましたが、後に共同創業者であるにも関わらず、アップルを追放されました。そこでは、恐らく初心に戻り、自分のやりたいことに気づいたことでしょう。そして2つ目が、仏教の初心のように、迷いを払拭し、自分に合っている道を続けなさいということです。長いことひとつのことを続けていると、初心の頃とは違うことに目が行くこともあります。勉強方法ひとつ取っても、もっと楽に勉強できる方法はないかと、新しい勉強方法に
0
カバー画像

【過去に囚われないためには?】スティーブ・ジョブズの名言と解説 3言目

アップルの創業者故スティーブ・ジョブズの名言について、1つのブログで1言ずつ紹介していきます!その際に、「名言の解説」と「名言を現実で活かす方法」を書いています。良ければ参考にしてください。【過去に囚われないためには?】 名言 3言目過去ばかり振り向いていたのではダメだ。自分がこれまで何をして、これまでに誰だったのかを受け止めた上で、それを捨てればいい。                  スティーブ・ジョブズの名言・格言解説いつの発言か?:不明「過去に犯した失敗や過ちにとらわれて前に進めない」「いつまでもトラウマのように自分を縛り付ける」そんな経験を持つ人も多いことでしょう。スティーブ・ジョブズは、そんな自分を受け止めた上で過去を捨ててまた一からやり直せばいい、と言ってくれています。どんなに自分が「もうダメだ」と思うことがあっても、それは全く「ダメ」ではないのです。過去に大きな罪を犯してしまったとしても、大きな失敗をしてしまったとしても、レ・ミゼラブルの主人公「ジャン・バルジャン」のように人生をやり直すことは可能だと思うのです。私も自己破産で、資産のほとんどを失いました。また多くの詐欺にあい、数百万円を損しました。過去にできた恋人には数ヶ月で振られ、友達関係も長続きしません。ただ、過去がダメだったから未来がダメだと決めつけずに、未来に向けて一からやり直すようにしています。過去がトラウマになっている方は、自分の過去を見つめ、自分のトラウマを捨てて、そこからの経験や自分の長所を活かし、新しい道へ進んでみるようにしてみてください。現実生活への活かし方①自分がしてきたこと、自分が誰であ
0
カバー画像

スティーブ・ジョブズの名言と解説 2言目

アップルの創業者故スティーブ・ジョブズの名言について、1つのnoteで1言ずつ紹介していきます!その際に、名言の解説と名言を現実で活かす方法を書いてみました。参考にしてください。名言 2言目墓場で一番の金持ちになることは私には重要ではない。夜眠る時、我々は素晴らしいことをしたと言えること、それが重要だ。                  スティーブ・ジョブズの名言・格言解説いつの名言か?:不明(調べても出てきませんでした。何か分かれば教えて             ください)スティーブ・ジョブズが好きなことをやり遂げて、死んでいったことが分かる名言です。確かに最後死ぬ時に一番大金持ちになった時、本当に後悔しないのでしょうか?もっとこういうことをやっておけばよかったと思うのではないでしょうか?死ぬ時に一番大金持ちになって嬉しいのは、残された遺族だと思います(遺産がたくさんもらえるため)。もし自分が死ぬ時にそういう思いをすると想像するのであれば、「自分にとっての素晴らしいこと」を今すぐ行い、継続してくださいとジョブズは語っていると思うのです。現実生活への活かし方①自分が死ぬ時に何を後悔するかを思い浮かべる まず自分が死ぬ時に何を後悔するかを思い浮かべてください。自分の子供の頃からの夢が叶えられなかったこと、見たい景色が見れなかったこと、子供の成長が見れなかったこと、たくさん後悔することがあると思います。ちなみに水野敬也さん著『夢を叶えるゾウ4』によると、人間が死に際に後悔する十のこととして、以下のことが挙げられています。・本当にやりたいことをやらなかったこと・健康を大切にしなかった
0
カバー画像

スティーブ・ジョブズの名言と解説 1言目

アップルの創業者故スティーブ・ジョブズの名言について、1つのブログ記事で1言ずつ紹介していきます!その際に、名言の解説と名言を現実で活かす方法を書いてみました。ぜひ参考にしてください。名言 1言目あなたの時間は限られている。だから他人の人生を生きたりして無駄に過ごしてはいけない。ドグマ(教義、常識、既存の理論)にとらわれるな。それは他人の考えた結果で生きていることなのだから。他人の意見が雑音のようにあなたの内面の声をかき消したりすることのないようにしなさい。そして最も重要なのは、自分の心と直感を信じる勇気を持ちなさい。それはどういうわけかあなたが本当になりたいものをすでによく知っているのだから。それ以外のことは、全部二の次の意味しかない。                   スティーブ・ジョブズの名言・格言解説これは、2005年6月12日 スタンフォード大学卒業式でのスピーチでジョブズが放った言葉である。ちなみにスタンフォード大学卒業式でのスピーチは、伝説となっており、他の名言(ハングリーであれ。愚か者であれ)などもその時に生まれました。人生において、何度も何度も忘れることがあります。それがいつか人間は死ぬということです。そのため、ジョブズは他の人から言われたことではなく、自分の心の声を信じて、自分自身がやりたいことに全力投球しなさいといったのだと思います。実際に、人間が死ぬ時に後悔することで、「本当にやりたいことをやらなかったこと」は多くの人が言っています。そのことを、ジョブズは伝えたかったのでしょう。実際にジョブズも自分のやりたかったコンピュータやITに関する仕事をずっと続
0
カバー画像

最近、気になる人がいます。

恒例の、気になる人シリーズ(2回目だけど。)前回は、イーロンマスクさんでした。この頃、YouTubeを見て止まらない人物がいます。ヒントは、そうこの写真。ええ、そうです。「百獣の王」「武井 壮さん」最初、目にした時はスポーツのできる面白キャラの人というイメージでしたが(すいません、どっから目線。)知れば知るほと、深い人で、ここ3日ハマっております。今の芸能界の地位を築いたのは、偶然ではなく、そこまでに長い努力の積み重ねがあり芸能界への思いは、亡くなったお兄さんが元になっています。周りから見ると、身体能力に恵まれ、おしゃべりもできて、羨ましい。そう思われるますが、そうではなく、「一ミリも恵まれているなんて思ったことない。 死ぬほど努力した結果だ。」そう言っています。その努力が、続かないんだよねー。と思ってしまうのですが、^^;例え、それが5分、いや1分でも毎日続ければ確実に差が出る!そう、熱く伝えていました確かに続けるけることは重要ですよね。何かやりたいことがあると、最初は頑張るんだけど結果が出なかったり、1日休むと、次の日も、その次も、といつの間にか、学んでることや、やるべきことをやめてしまいがちです。そこで、きっと大きな差がついてくるんでしょうね。才能があったとしても、磨かなければ、いつかくすんで行くでしょうし凡人でも、日々磨いていけば光るようになる。ほらほら水戸黄門の2番の歌詞にもありますよね。 ↓あとから来たのに追い越され泣くのがいやならさあ歩け〜♪そして、もう一つ印象に残ったエピソード彼は30歳の時に陸上やスポーツの世界から離れ芸能界を目指すのですが、すぐにデビューはせ
0
カバー画像

信じる。 / 感謝と御礼

【信じる】①少しの疑いも持たずにそのことが本当であると 思う。「神は存在すると─」②自分の考えや判断が確実であると思う。 確信する。「僕は彼がきっと来ると固く─・じて疑わない」③相手のことばや人柄に偽りがないものと思う。信用する。信頼する。「私を─・ じてついてきなさい」④信仰する。信心する。~に帰依する。「仏教を 篤く─」 人が輝くとき、胸の中心には信じているもの、確信しているものが存在します。信じるからこそ懸命になれる。信じるからこそ困難に立ち向かうことが出来る。信じる力こそ、人間の強さなのではないかと思います。貴方には尊敬する人がいますか?その人物は、何かを信じているからこそ、尊敬に値するほど逞しいのではないでしょうか。私は、マザー・テレサが残した言葉の数々を尊敬しています。彼女は「愛」を信じて生涯を遂げました。男性が尊敬する有名人の1位は、スティーブ・ジョブズであるとのこと。彼は不可能と言われることを可能にしてきました。「未来を見つめながら点を結ぶことはできません。点を結べるのは、過去を振り返ったときだけ。だからいつか、何かしらの方法で点が結ばれると信じなければいけないのです」これはスタンフォード大学の卒業式で、彼がスピーチをした時の1節です。スティーブ・ジョブズは、‟人生なんてこんなものだ ” と決めて生きている人々にこう伝えています。「あなたが人生だと信じてやまないこの世界は、あなた以上に知的な人が作り上げたものではなく、あなたと同等のスキルを持った人が作り上げたものです。あなたには、それを変える力があります。影響を与える力があります。あなたにも人生を変える力がある
0
カバー画像

時間管理に役立ちそうな「ジョブズの名言 3選」を選んでみた

キッズチャンネル「YUZU CHANNEL【ゆずチャンネル】」を見ているボンチです。 私が子供好きというのもありますが、ゆずちゃんの好奇心旺盛ぶりが面白くて可愛らしいです。 毎日の動画がモチベーションになっているので、癒やしを求めている方は「押しの赤ちゃん」を持つことをおすすめします^^ 今回のテーマは「時間管理に役立ちそうな「ジョブズの名言 3選」を選んでみた」です。 今回はホリエモンこと堀江貴文さんが監修する 「ジョブズ 100の言葉」 から3つの名言をご紹介します。 そして、今回は 「時間管理(時間の使い方・時短)」 をフォーカスをして選んでおりますので、参考にして頂ければ幸いです! <スティーブ・ジョブズの名言 3選(時間管理)> ①「なにをしないのかを決めるのは、なにをするのかを決めるのと同じくらい大切だ。」 この発言はスティーブ・ジョブズさんが「ビジネスウィーク」詩のインタビューで答えた発言になります。 この時のインタビューでスティーブ・ジョブズさんは 「何をやっているかということだけでなく、何をやらないかということにも僕は誇りを持っている」 とコメントしました。 アップルのリンゴをかじったマークもシンプルで、デザインも白で統一されています。 また、リンゴのマークの理由も「万有引力の法則」「バイト(byte)とかじる(bite)が似ている」という理由で非常にはっきりとしています。 ②「5つの製品に集中するとしたらどれを選ぶ?ほかは全部やめてしまえ。」 この発言はグーグルのラリー・ペイジさんにグーグルについて質問された時の回答で、 「あれもこれもではマイクロソフトにな
0
カバー画像

スティーブ・ジョブズさんの紫微斗

スティーブ・ジョブズさんを紫微斗数で見てみました。ジョブズさんは、言わずと知れたAppleの創設者のひとりです。ジョブズさんの星を一言で表すと、「欲望に忠実に生きた方」です。仕事はまさに天職でした。ジョブズさんの命宮には、2つの主星があります。紫微斗数14主星のうち人間の3大欲求(食欲、性欲、睡眠欲)が最も強い貪狼星(どんろうせい)がその一つです。もう一つの主星は廉貞星(れんていせい)です。要領が良く礼儀正しい方でしたね。その他の星から見た本質は、とても社交的で、慈悲深い人。人の面倒見も良い人でした。助けるだけでなく自分も助けられたりしながら、幅広い交友関係を築き上げていたのです。そして、美意識がとても高いこともわかりました。けれども、外見より中身を重視する人でしたね。そんなジョブズさんは、幼い頃より年上の人たちから可愛がられ、応援されていたようです。ご自身も目上の方をとても尊敬し大切にされていました。21歳で起業して大成功を収めたジョブズさんは、高い理想の持ち主でした。そんなジョブズさんの心は少年のままだったのです。その笑顔に名残が見られます。私はAppleユーザーですが、紫微斗数から本質を知ることが出来て、とても親しみを感じられました。スティーブン・ポール・ジョブズさんへ感謝と敬意を込めて
0
カバー画像

勇気を、出すとき。

あなた方の時間は限られています。だから本意でない人生を生きて時間をムダにしないでください。他人の考えに溺れるあまり、あなた方の内なる声がかき消されないように。そして何より大事なのは、自分の心と直感に従う勇気を持つことです。〜 Steve Jobs 〜内なる声を聞き、心と直感に従う勇気を😌🌿
0
カバー画像

支援員の在宅勤務

0 500円
15 件中 1 - 15
有料ブログの投稿方法はこちら