絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

ひとつの表現

おはようございます。多肉さんの赤ちゃんを、食べた後おいていたケーキの器に植えて、窓辺に並べました。曇りガラスの窓も開けてみるとこんな景色が広がっていたことにはじめて気が付きました。友人がお花と一緒に来てくださって・・・豊かなひとときをありがとうございました。みんなどんな状態に見えていてもその状態を不足とせずにというのか不足していると思い込んでるのは、”私の部分”であって・・・自己実現しようしようと前のめりにならなくてもあるがままの流れに身を任せていたら人は自然と適材適所におさまるようになっている。でも、私たちは生まれてからの知識で”これが理想”という条件をつけるので苦しさが生まれてくるのですよね。そこ関係なく物事は起きてくるわけですから・・・思い通りになるときもあればそいでないときもある。それが自然。思い通りにならないのは”この私”のせいでもなんでもなかった・・・このことに気が付いたときふ~~~~っと力が抜けたのを覚えています。”私が”しているようなことはなくその場と一体になって縁が起きて、”私が”していると思い込んでいることも起きている。そして、今ここも私たちの認識は後です。先に起きています。ということは、過去の今も、未来の今も(方便)どうしようもなく起きてしまっていてどうする隙はなかったのです。このことに気が付いたときも同じく緩みました~^^でも、変わらず、いろんな思考は湧き続けてきています。老子さんはそれを水や雲が流れるように放っておくと表現されてました。流れないように考え続けてせき止めてしまうと苦しくなりますね。ぽいぽ~いと捨てちゃって今に今日も安らいでいましょうか^^
0
カバー画像

バインミーとパン

バインミーとはベトナムの国の宝(キラキラ)と、思うほど私は最初に食べたとき衝撃と感動をしました。  パンの中に入っていたものは酸味の大根とニンジンのなます的なもの旨味のチキン旨味倍増卵焼き奥深さを出す鳥のレバーペースト香りのパクチー香り高いニョクナム甘辛いソースパンに塗るマーガリンそれを受け止めるフランスパン。よくパン屋さんで見かけるしっかり噛み締める系の(よく、これ食べては歯問題が出てくる悩ましいパン。。)フランスパンではなくベトナムが独自に生み出した周りのパンの皮は薄くパリッとして中身は柔くどちらかといえばパサッと中にたくさん空気を含んでいる?ような大きさは大きめなフランスパン。これがですね・・後者のものでないとこの具たちを受け止めきれないんです。大きさもですが噛んで口の中で一緒になるときパンが勝ちすぎるというか具たちもそれぞれおいしいパンももちろんそれだけでおいしいだからと言って2倍の効果があるという訳ではない適材適所ってあるな。このバインミーを食べた時に瞬時に思い浮かんだ言葉でした。今日もごちそうさま*******************おまけ大き目な柔らかいフランスパンを買いに行きました。そう・・スーパーで売っている柔らかいフランスパンです。それがですね・・・この日に限って売ってないんですよ・・(泣く)もう、意地になって仕事帰りの遅い時間にもかかわらずコンビニ含めて5軒まわっても・・無かったんです。その日、住んでいる町からフランスパンが消えた日でした(笑)もう、口の中、からだはアレを求めていたので仕方なく・・フォカッチャを買って作りました。そう・・・今度は万全の用意を
0
カバー画像

人事・労務トップマネジメント調査からみえること

経団連が「2021年人事・労務に関するトップ・マネジメント調査結果」を 発表しました。 この調査は、経団連会員企業(計1,483社)の労務担当役員等に実施されたものです。その中から、きになった項目をひろってみました。賃金以外で、今後、重視したい項目トップ342.0%:労働生産性の向上策30.7%:ダイバーシティ&インクルージョンの推進策29.3%:時間外労働の削減賃金以外で重視したい項目は、「労働生産性の向上策」がトップです。日本は、労働生産性はOECD37ヵ国中21位といわれています。1位アイルランドの約半分です。以前もブログで触れましたが、日本は労働時間は減っいるにもかかわらず、労働生産性が増えていません。個人の働き方も大事ですが、根本的には日本のビジネス全体のパイを大きくする必要がありそうです。社員のエンゲージメントを高めるため、重点的に取り組んでいる施策トップ343.4%:場所・時間に捉われない柔軟な働き方の推進41.7%:企業理念・事業目的の社員との共有34.4%:ダイバーシティ&インクルージョンの推進社員のエンゲージメントを高める重点施策は、「場所・時間に捉われない柔軟な働き方の推進」がトップです。コロナ禍を経て、多くの企業が、リモートでできることが多いことに気づきました。2位は、「企業理念・事業目的の社員との共有」です。パーパス経営とか、呼ばれていますね。一言でいうと、会社の存在意義を全社で共有しましょう、ということですね。ある意味、目新しいテーマではないのですが、日本型雇用システムが崩れ、重要性が増したということでしょうか。3位は、「ダイバーシティ&インクルージ
0
カバー画像

全部自分でやらない

器用な人ほど何もかも自分でやろうとする。そしてひとつひとつのクオリティにこだわっている間に時代(トレンド)が変わったりして燃え尽きてしまう。また、こだわりが強い人ほど他人を頼るのが下手だ。なかなか「助けてほしい」「手伝ってほしい」と自分から言うのは難しく、プライドが邪魔するのか、何もかも自分でやることが最良の方法だと思い込んでしまう。他人が信用できないみたいだ。上手に周りを巻き込んだり頼ったりしていくことが、この変化の速い時代とうまく付き合う秘訣。だからもっと、自分の抱え過ぎてるもの・ことから手を離していい。僕らは「他人に迷惑をかけちゃいけない」と教わって育ってきたけど、本当はそんなことない。迷惑をかけない生き方は不可能だし、もっと声を大にして頼っていい。そして、全部自分でやらないことは人のためにもなる。なぜなら、人って頼られると嬉しいから。個人の得意なこと・能力がもっと循環される世の中になるといいな。スキルを売るってそういうことだよね?
0
カバー画像

【捉え方に幅あり】

 今月末まで、過去のブログを一部修正を  施した上で再掲載とさせていただきます。  今日は、楽しみながら勉強できたこの話。 ────────────────────  先日、知り合いの女性と鍋を食べに行き、  その時に、手縫いのティッシュケースを  プレゼントした。そもそも、ダイソーで  見かけたものを自分なりに作り方を分析  して作っただけのものだが、気に入って  もらえたようなので、贈り甲斐があった。 ────────────────────  自分用のも柄違いで作っているので写真  を掲載しているが、側部のフックを彼女  はスマホにぶら下げて使っているという  (可愛いですね!と褒められたそうだ)。  私がフックを付けたのは、鍵等をつける  ためで、スマホにぶら下げるという発想  自体なく、LINEをもらって目から鱗。  折り返しそう返信すると、「同じ物でも  人によって捉え方が違っていて、それを  認め合う事で、一つの物でも使用用途や  考え方が広がる事を教わった様に思った」  とのことで、お互いにいい勉強になった。 ────────────────────  これは、そのまま人にも当てはまる筈だ。  例えば私の場合、スポーツに勤しまない  運動音痴なところがある反面、クッキー  やハンドメイド、歌、芝居、文芸などの  芸術的分野に加え、カウンセラー資格も、  ある、ということだ。誰しも得意分野が  違うだけで自他共に認め合うことが大切。  悲しいかな、その気質が浸透していない  のが今の社会の現実だ。誰もが捉え方の  幅を拡げ、互いの価値を認め合うことが  できれば、
0
カバー画像

【捉え方の幅】

 先日、知り合いの女性と鍋を食べに行き、  その時に、手縫いのティッシュケースを  プレゼントした。そもそも、ダイソーで  見かけたものを自分なりに作り方を分析  して作っただけのものだが、気に入って  もらえたようなので、贈り甲斐があった。 ────────────────────  自分用のも柄違いで作っているので写真  を掲載しているが、側部のフックを彼女  はスマホにぶら下げて使っているという  (可愛いですね!と褒められたそうだ)。  私がフックを付けたのは、鍵等をつける  ためで、スマホにぶら下げるという発想  自体なく、LINEをもらって目から鱗。  折り返しそう返信すると、「同じ物でも  人によって捉え方が違っていて、それを  認め合う事で、一つの物でも使用用途や  考え方が広がる事を教わった様に思った」  とのことで、お互いにいい勉強になった。 ────────────────────  これは、そのまま人にも当てはまる筈だ。  例えば私の場合、スポーツに勤しまない  運動音痴なところがある反面、クッキー  やハンドメイド、歌、芝居、文芸などの  芸術的分野に加え、カウンセラー資格も、  ある、ということだ。誰しも得意分野が  違うだけで自他共に認め合うことが大切。  悲しいかな、その気質が浸透していない  のが今の社会の現実だ。誰もが捉え方の  幅を拡げ、互いの価値を認め合うことが  できれば、個々の力も存分に出せように。  そうした前提があってこそ、「適材適所」  と言えるのではないかと私は思っている。 ────────────────────  御閲覧、
0
カバー画像

何事も向き不向き?

おはようございます。あさがおの花とはどんな人なのかを知っていただくために少しづつブログでお話してみようと思います。おばチャン、早めに寝て4時には起きて、毎朝夫とたくさんお話をします。夫には洗い物や朝食を作ってもらい、感謝しながら美味しく頂きます。何故夫に朝食を作って貰うのかというと、料理が大の苦手、下手(片付けも)だからです。因みに掃除も。実母も料理が苦手で教えてもらったことがなく、私自身一生懸命やろうと結婚前料理教室にも通いました。料理入門編の本も沢山買いました。料理教室、すなわち出来る人がより一層出来るようになるために行くところです。包丁は凶器としか見れない私がついていける訳ではなく、1か月(2回)で辞めました。ただ、主婦になり、やらざるを得ない状況があり、毎日ストレスを抱えながら子供が小さい時にはおんぶして10時間以上キッチンに立ち、何とか結婚20年事故(指を切る、レンジを爆発させない等)が起きない程度に簡単なものは作れるようになりました。何故?って思うことをやってしまうのです。(病気ではありません)ただその姿を夫は見て、俺だったらと色々考えたらしく、見ていられなくなったそうで、自分が仕事前に作ると言ってくれて毎日朝食、休みの日は全て夫が作ってくれることになりました。とにかく手早くめちゃくちゃ美味しいのです。しかも料理が美しくて。野菜もたっぷり、健康に良いお食事。夫、調理師さんになった方が。うーん。では、私は何が向いているのかというと、夫の話を聴いてあげることだそうで。夫は毎朝たくさん話して気持ちよくスッキリして会社に行きます。仕事の効率も上がるそうです。実際、この分担ス
0
カバー画像

初投稿

占い師をさせていただいております。木畑調駿(きばた しげはや)と申します。現在6年目を迎えております。年齢は30代後半、性別は男性です。ココナラを通して皆様のお役に立てればと思い登録させていただきました。今後ともよろしくお願いいたします。
0
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら