絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

13 件中 1 - 13 件表示
カバー画像

成功する人の5つの特徴

こんにちは、あずま貴之です♪ 僕はココナラでビジネスを教えながら メンタルサポートの専門家として これまで350名以上の方の 販売のご相談やサポートをしてきました おかげさまで 2022年度ココナラのコンサル部門 ランキング第1位獲得できました‼ 2023年「ココナラ電話相談 コンサル」 ⭐おすすめサービスNo.1⭐ ↓↓↓↓↓⭐コンサルを受けた三つ葉さんの直近の実績⭐ ↓↓↓↓↓今回はココナラをはじめ ビジネスを成功させるための 1番大事なことをお伝えします。 それがあなたの普段からの「メンタルや価値観、考え方です」 これが今後のビジネスをやるうえでの 柱となるのは間違いないのでぜひ覚えておいてください。ノウハウやテクニックだけを学ぶだけではある程度の成果しか出せません。これはココナラで売れる売れないに関係なく人生のなかで成功できるか、失敗するか大きく関係していると思っています。 次に当てはまる人は ココナラでも結果が出やすく、 日常生活もわりとうまくいっている人です! もし当てはまってる人はすでに大きな結果を出せてるはずです!⭐成功する人の特徴⭐①自己肯定感を高く持てる人 自己肯定感を高く持つとは 他人と比較せず、自分はできる人間だという思考で行動できる人 思考停止せず行動を続けられる人 自己肯定感が低い人は いつも被害者意識になりやすい。 何かうまくいかない事があると すぐに責任転嫁をはじめる。ビジネスにおいてすべての結果は自己責任 他人や環境のせいにしているうちは、成功は望めない。 ②行動してから考え、学んでる人 誰でもはじめから完璧にできる人はいない。 誰もが不安な気
0
カバー画像

価値観とはあなたの優先順位

こんにちは、あずま貴之です♪ 僕はココナラでビジネスを教えながら メンタルサポートの専門家として これまで350名以上の方の 販売のご相談やサポートをしてきました おかげさまで 2022年9月にココナラのコンサル部門 ランキング第1位獲得できました‼⭐お客様の声⭐さて、世の中の多くの方が自分なりの価値観を持って生きていると思いますがあなたは、価値観について考えたことがありますか?================価値観とは言い換えれば 自分の優先順位と同じです。 ================例えば 「お金と時間」だと どっちが自分にとって 大事だろうと考えたり 「お金と友達」だと どっちが自分にとって 大事だろうと考えたり 「お金と勉強」だと どっちが自分にとって 大事だろう・・・ で、だいたいの人は お金を最優先に選んでしまうんですが、お金のことを最優先に 考えている人は人間関係においても お金を持ってるかどうかで 付き合うかどうかを考えたり 仕事を選ぶときでも 楽して儲かりそうかで判断したり とにかくお金が基準ですべてを 判断してしまいます。 もちろん、お金は大事ですし お金はあったほうがいいです。 ただ、お金というのは 便利な何かと交換できるだけでお金そのものには価値はないです。では、お金とはなんなのか?お金とは人の感謝が具現化したものなので人の先にあるものです。 なので、最優先にするのはお金じゃなくて「人」です。ビジネスでいうならあなたの お客さんが何よりも最優先ということです。この価値観が間違っていると 全てが間違ってしまいます。 昭和世代の人は なんとなくわかる
0
カバー画像

⭐嫌われる法則~2割の人はあなたが嫌い!?⭐

こんにちは、あずま貴之です♪ 僕はこれまで年間120名以上の方の ココナラ販売を支援してきました。ココナラで活動をしていると 取引終了後のお客さんからの評価に 毎回ビクビクするということが 誰しもあると思います。 これは、精神的にもよくないので あまり考えすぎないほうがいいですね。 なぜなら! どんなにあなたが誠心誠意 サービス提供をしていたとしても 必ず一定数は低評価やクレームを 言ってくる人が存在するからです。 これは、 262の法則という 比率の法則なんですが どんな組織でも 上位層2割 中間層6割 下位層2割 に分かれるという法則があります。 これはどんな組織であれ 人が集まれば必ずこの比率に分かれます。 人間関係についてもそうですよ。 自分に対して 好意的な人が2割 どちらでもない人が6割 好意的ではない人が2割 いることになります。 たとえば、ココナラでいえば あなたのサービスを利用すれば 全体の2割くらいの人は あなたのサービスやあなたのことを 否定的に思う人がいても おかしくないわけです。 どんなに売れてるベテランでも 必ず、低評価を何回か食らいます。 僕だって、食らってますwこれは、人が集まってくれば 仕方のないことなので 「低評価をつけられたらどうしよう・・・」と怯える必要はなにもないんです。 なので、はじめから2割くらいの人からは 嫌われる可能性があるんだ~くらいのモチベーションでいるといちいち感情が振り回されなくなります。 それよりも大事なのは あなたのことを必要としてくれる人肯定的に思ってくれる人を大事にすることです。どうしても人間は嫌なことがある
0
カバー画像

駄楽【だらく】

駄目な人間程、楽したがる。私の偏見。どうしてそう思うのか…見てきたし、実際私がそうだから、なのかもしれない。人間関係って面倒くさい。人間の感情って面倒くさい。要するに人間が面倒くさい。本当に人間ってものにイライラする。だから私は私がすげぇ嫌い。人間嫌いとか言うと、矛盾が生じるのは分かっているけれど、でもやはり拒否反応が出るから仕方ないよね。それに信じていい生き物でもないでしょ。結局人間独りだから。一人では生きていけないけど、実質独り。間違いなく。孤独を感じない人っている?いるなら、私はその人の話聞いてみたい。私には全く理解の出来ない人種だから。理解はできないどろうけど、話は聞いてみたいとは思う。聞いてみたいだけ。許容されたりはしたくない。R
0
カバー画像

泪【なみだ】

私は自覚無く泣くことが多々ある。なんで泣いているのかは、自分でも分からないから、旦那に説明することもできないことが多い。それでも旦那は落ち着くようにと対応してくれている。痛いから泣く、悲しいから泣く、怖いから泣く、笑いすぎて泪が出る。それらはなんとなくは分かっているつもり。でも…何か急に泣き出してしまうことがある。そのまま発作に繋がってしまったり、気づいたら寝てしまっていたり…。何事もなかったかのように過ごしたり。正直記憶が確かではないから私には分からないが、発作の事とかは後に旦那が教えてくれたりする。寝てしまうと必ず夢を見る。見ない時がない。それも大体の内容を覚えているし、夢の中では夢だという自覚があったりもする。ただそれだけ夢を見るし、現実に沿った内容の時も多いため、夢と現実が分からなくなることがある。本当に区別がつかなくなったらどうなるんだろう。R
0
カバー画像

他人事【ひとごと】

SNSなんかがあって、身内にはなかなか言えない事、他人にならなぜか言えてしまうってことはあって、それを相談するような場所も増えてきているこの世。相談するのが悪いとは言わない、だけど自分では何の行動もしていないのに、先に相談して決めようとする思考が、私には分からない。サプライズの相談だったり、自分の振る舞いについて疑問に思うことがあって、それを相談するなら分かる。私が特に理解出来ないのは、他人の言動に疑問をもった人間が、その疑問の真意を本人に確かめる事もなく、別の第三者に相談することだ。正直そんなこと相談しても意味ないと思う。その人が何を思っているかなんて分からないし、まぁ…助言程度になったとしても、それを鵜吞みにされても困るわけで…。決めるのは自分であることを分かってほしい。そして、人の気持ちなんぞ、本人に確かめる他ない、ということも。時間の無駄とか、考えないのかね。かわいそう・大変・凄い・偉い、とか言われたいだけで、承認欲求満たしたいなら、相談ではなくて、同じ境遇の人に話して、傷のなめ合いをすりゃいいよ。図星突かれたり、欲しい言葉がもらえなくて不機嫌になるような奴は、他人の迷惑。相談聞いて話してる人の時間や労力を無駄にしてるだけなのを自覚しろ。お前の自己欲求で人を巻き込むな。って思う女。R
0
カバー画像

お節介?親切なアドバイス?

人と交流をしている中には、色んな意見をしてくる人もいますよね。もしかしたらこちらのことを思って言ってくれている(かもしれない)けれど、「余計なお世話」な「雑音」も少なくありません。例えば、こんなこと言われたりしませんか?◇もっと痩せたら?◆まだ結婚しないの?◇子どもは作らないの?◆〇〇、知らないの?◇△△やったほうがいいわよ、絶対◆□□なんて、ヤバいよ◇××のほうがいいって、みんな言ってるよこんなこと言われても… どうします?参考にするか、スルーするか周囲からの「意見」に対してどう対処するか。【1】自分が抵抗なく受け入れられるもの=アドバイス→参考にする【2】何か違和感・反発を感じる=お節介→スルーするというのは如何でしょうか。自分の価値観・感性を大事にしよう「何」が自分にとって大切か、役に立つか、価値があるのか。は、自分の心だけが知っています。「お節介」はあなたの心を煩わせる「雑音」です。振り回される必要はありません。相手がどんな気持ちから言ってくれたとしても、それを受け入れるかスルーするかは、あなた自身が決めてよいのです。その為の基準となる「価値観」「好き嫌い」「方向性」をしっかり持っておきたいですね。人の意見を拒絶するのではなく、一旦受け入れて取捨選択する。そしてどうするかの最終決断は自分で。その結果への責任も取る。そんな「しなやかな強さ」を身に着けた大人でありたいですね。
0
カバー画像

愛し哀【あいしあい】

0 1,000円
カバー画像

愉しさ【たのしさ】

生きている内で哀しさと愉しさどちらが多いのか…という話。よく言われるのは、少しの差でも愉しさが勝る…と。私は理解できない。五分五分…もしくは哀しさが勝る。死を目の当たりにすると哀しくなる切なくなる…笑顔で見送っても結論それは表面上。実際は哀しみだと思う。思い出がいいものだとしても…の話。それは、見送られる側になっても同じだと思う。そうなったら、命の最後…本心は哀しみ。愉しさが勝ることは無いと言い切れる程。例えそれが、幸せと哀しみだとしても同じだと思う。変わらない。大多数の人間が死に哀しみを抱くから。って言うだけの話。私の独り言。R
0
カバー画像

息抜き

たまには息抜きも必要…とは言うけれど…言われるけれど、どうにもこうにも息抜きできない人はどうしたらいいのだろうか。と言うか、そもそも息抜きとは…?私は…眠れたとしても夢を見ているし、起きていたらどこかしら痛みがあるから、休まらない。のだが、この場合の息抜きは何なのだろうか。と言うのも、ただただ今疲れているから。それだけ。R
0
カバー画像

過孤【かこ】--幼少・小学生編--

私の過去を少しずつ投稿して行こうと思う。決して楽しいものではない。いい気分のものではないので、閲覧はお勧めしない。
0 1,000円
カバー画像

情荒【せいこう】

0 500円
カバー画像

弱言【よい】

人間は幸せに酔うと弱くなる。私は自分の事が嫌いな分、家族との事で少しの事でも幸せを感じる。その分、少しの事で弱い。それは…私が今まで味わったことのないものだから、幸せが分からなくて、戸惑って動揺して、ただ反対の事だと弱さが露になる。良い事か悪い事か…私個人の判断では悪い事。弱くなるのは、嫌いだから。家族と言っても、旦那と子供達。私が心許せる家族・身内はこの人達だけ。私にはもう、親は居ない。亡くなってはいないとは思うけど…それも分かりえない事。親戚が亡くなっても知る事は無いだろう。元々自分の事は、血から好きではないが…弱い自分は更に嫌いだ。R
0
13 件中 1 - 13
有料ブログの投稿方法はこちら