絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

15 件中 1 - 15 件表示
カバー画像

カッティングシートの貼り方

カッティングシートは、写真のように単色をカットしデザインを表現するのに向いています。「カッティングシート」と一般的に言われていますが、この名前は中川ケミカルという会社の商品名で、他社も色々な商品を出しています。業者の間では俗に「粘着シート」などと呼び、カットしたものを「切り文字」などと呼んでいます。お客様とお話する時はわかりやすいように「カッティングシート」と言うことが多いです。貼る状態に作られたもの。下から「裏紙」→「切り文字」→「リタックシート」の順に重ねてあります。(リタックシートという名も中川ケミカルの商品名で俗にはアプリケーションなどと呼びます)写真が同じデザインのものを用意できなかったのはご勘弁下さい。わかりやすい文字で貼っていきます。スタート!表面のリタックシートに切り文字が着くように、スキージーで密着させます。貼る面はアルコールで油分・汚れをふき取ります。貼る位置を決め、マスキングテープで合わせる印を付ける(今回は上部の横長)。印のマスキングテープが剥がれてしまわないように、両端を補強。印に合わせて配置し、動かないように固定します。(今回は縦のテープ2ヶ所)文字が裏紙に残らないようにめくり、裏紙をカット。文字を戻すように板面に貼ります。これで板面に固定されます。固定のためのマスキングテープ(今回は縦)を剥がします。裏紙の付いている部分をひっくり返します。裏紙を剥がして折ります。剥がす時、裏紙に文字が残る場合は元に戻しリタック側に着くようにします。ピン!と張ってマスキングで付けた印に合わせるように元に戻します。裏紙を剥がした部分を貼ります。ピ~ンと張っていないとス
0
カバー画像

サインプレート 孫へのプレゼント

水族館大好きな孫へ、職人がプレゼントを製作。ベースの盤面はアルミ複合版に水色シートを貼って小口巻き込み。白文字とイルカ・ペンギンは白のアクリルでカット。文字の養生は最後に剥がします。イルカとペンギンはこんな感じ。パーツが揃いました。盤面に波・英文字を紺の切り文字シートで貼り、イルカとペンギンにも同じシートを貼ります。盤面にはイルカ・ペンギンの位置を記してあります。あらかじめデザインした原稿を作ってあるので(カッティングマシーンの歯をボールペンの先のようなものに取り換えて紙に描きだす)、アクリル文字を貼る穴を抜きます。きっちっと位置合わせして、パーツを両面テープで貼ってできあがり!おっと、黄色のくちばしも忘れないように。。斜めからの写真お孫ちゃん、喜んでくれるかなぁ~親には「こんな邪魔なものを・・・」と引かれてしまうかも。。。
0
カバー画像

屋外カッティングシートのデザイン実績のご紹介【No.22】

整骨院の道路に面した窓ガラスに貼る、屋外用カッティングシートのデザインを制作いたしました。30〜40代の女性がメインターゲットとの事でしたので、女性の目に止まるように、爽やかで清潔感を感じてもらえるようにデザインいたしました。もしチラシやポスター・カッティングシート・看板作成に悩まれていたら、一度気軽にご相談くださいませ。小売店や企業製品のチラシやポスターなど、幅広いジャンルのデザインを作成することが可能です。https://coconala.com/services/1596588https://coconala.com/services/1804807ご興味がある方は、私のプロフィールページをご確認の上、お問い合わせをお願いします。https://coconala.com/users/2320460皆様により良い販促ツールをお届けできるように尽力いたします。
0
カバー画像

ドッグサロンの窓ガラスカッティングシールサイン

ココナラにてロゴマークのステッカーシールと営業時間のカッティングシートとのご依頼をいただいたお客様よりご自身で窓ガラスに貼りつけされた仕上がり写真を送っていただきました。ロゴシールとカッティングシートをうまく組み合わせて貼られており、素敵な仕上がりになっています!ステッカーシールは1枚ものですのでベタっとそのまま窓ガラスに貼りつけできますが、カッティングシートは文字が単独の切り文字になっており、文字1列が透明のリタックシールにくっついていますので、窓ガラスに貼った後にその透明シールをはがしてようやく完成になります。この工程がなかなか難しいのですが、リメイクシートのようにDIY感覚で自分好みにシール貼りをするのもやってみると面白いかもしれません。
0
カバー画像

情報が多いと伝わりにくい

こんにちはDTPデザイナーのcocoyamaです。今回はデイサービス様の窓シート2パターン作成しました。横が3600mmと大きめです。間近で見ると大きいようですが向かいの通りから見ますと、、こんな感じこのように見えます。なんとなく下の情報が少ない方がぱっと見、見やすくないでしょうか?どうしても あれもこれも入れたくなってしまうと思うのですがそこはグッと堪えて 他の持ち帰りツール(パンフレット)などに詳細は記載しまず名前の認知やサービスのキーワードを認識してもらいホームページへ誘導するなど行うと集客への近道になるのではとcocoyamaは考えます。上の情報が多い物は通り面の低い位置の掲示向きと言えますので貼る位置とどの位置の方々に見てもらいたいか意識して看板を作る事は非常に重要かと思います。
0
カバー画像

初めてでもできる!?自分で貼りつける窓ガラスシール

オシャレに貼り付けカッティングシートネイルサロンさんからカッティングシートとロゴシールを作成してほしいとのご依頼をいただきました。お送りしたシールをご自身で貼り付けされた写真を送っていただきましたので、ご紹介させていただきます。窓ガラス左側のロゴが入ったシールと、入り口ドアのNail Eyelash Facialのカッティングシール文字なのですが、カッティングシール文字は貼り付けも少し難しいのですが、とても綺麗に貼り付けされています。初めての方でもシールが貼れるように簡単な貼り方説明書もお送りしているのですが、それがあってよくわかったとお声をいただけたのでよかったなと思います。自分で貼り付けができれば工賃なども費用カットできますし、DIY感覚でできて楽しいのではないかと思います!
0
カバー画像

画像から線を綺麗にするトレースについて

トレースをして画像から文字や線を取り出すまいどケロがココナラのワンコイン時代から続けているサービスのトレースについてご紹介します。上の写真のように、画像から線を手作業で抽出して、アウトラインのデータにする作業のことをトレースといいます。トレースをして作成したデータは、自由に色を変えたりサイズを変えたりすることができるようになります。またトレースをすることによって、看板などの拡大印刷でも綺麗に文字を再現することができますし、カッティングシートのような切り文字にもすることができます。元となる写真画像は正面からとった解像度の良い画像であるほうがトレースの再現度は良くなります。このように、トレースは元となるデータがない現在あるものの再現や、画像からのデータ復元には必要なものとなります。文字数が多いものや、内容によってはお見積りとなりますが、看板のデザインでわからないことなどはお気軽にご相談下さい。
0
カバー画像

窓ガラスに貼ったカッティングシートの綺麗なめくり方

窓ガラスのシールを綺麗にめくるには?窓ガラスに貼ったカッティングシートは、長く貼り続けているとどんどん粘着が強くなって、特に日当たりがよいところでしたら劣化してだんだんボロボロになってきます。そんな時は、新しくデザインしたカッティングシートにやり替えるタイミングでもあるのですが、これがなかなかめくれなくて困りますので、是非こちらの動画をご参考下さい。必要な道具は三種の神器、100均のスプレー・食器洗い洗剤・スクレーパー(ホームセンターで売っている棒付きのカッターナイフ)のみです!
0
カバー画像

カッティングシートをパネルに貼り付け(上級編)

カッティングシートでサインボードを作るカッティングシートのご依頼のご紹介です。アルミのパネルでメニュー表を作成したいというご依頼なのですが、透明のシールに印刷したシールを貼り付けると、せっかくの下地のアルミの透明度が悪くなるのでカッティングシートの切り文字を貼り付けたいとのご希望でした。上の写真がアルミパネルサイズにあわせて作成したカッティングシート切り文字です。透明の転写シールに貼り付けている状態です。これをパネルに貼り付けた完成写真を送っていただきました。シールに比べてカッティングシートは転写シールをはがしたりする作業が少し難しいのですが、とても綺麗に貼られていました!少しコツはいりますが、仕上がりは透明の印刷したシールを貼るよりも、下地が綺麗になるのがカッティングシート切り文字です。カスをとったり転写シールをはりつけたりするなどで、文字数が多かったりするとシールに比べてコストがかかる部分もありますが、用途に合わせてシールかカッティングシートかを検討してみるのもよいと思います。
0
カバー画像

ステッカーシールとカッティングシール

ステッカーシールステッカーシールはプリントしたシールをいろんな形に切り抜いたシールです。こちらはコーヒーショップさんのオリジナルロゴをプリントステッカーシールにしたものです。貼り付けて完成した写真を送っていただきました!カッティングシールそれに対してこちらはカッティングシールです。ステッカーシールと違って、色のついたカッティングシートを切り文字状にカットしたシールです。切り文字状態になっているカッティングシートを透明の転写シールに貼り付けた状態でお送りしたものを、貼り付けた完成写真を送っていただきました。(上のカバー写真の左側が転写シールに貼り付けしてお送りしたカッティングシールです、右側はステッカーシールです)ステッカーシールより貼り付けが少し難しいのがカッティングシールですが、とても綺麗に貼り付けされています。ステッカーについてお困りのことありましたらご相談下さい!
0
カバー画像

カッティングシートの貼り方動画

カッティングシートの貼り方カッティングシートは切り抜き文字で、転写シールで文字列をそのまま相手側にスキージと呼ばれるヘラなどで貼り付けます。文字数が多いものなどはなかなか難しい作業になります。この動画のようにして、うまくカッティングシートを貼り付けしたという完成写真を送っていただきました。とても細かい文字ですが、これもすべてカッティングシートでアルミの板にとても上手く貼り付けされています!ここまで細かい文字を貼るのは本当に難しいと思いますが、透明の印刷したシールを貼るよりも下地に影響しないので綺麗な仕上がりになります。
0
カバー画像

ウォールステッカーの貼り方動画(カッティングシート編)

マンタウォールステッカーの貼り方動画です。お部屋のクロスなどに貼り付けできるカッティングシートです。主にプリントシールとカッティングシートの2種類のものがあります。プリントシールはフルカラーデザインのステッカーシールのようなもので、イラストなど色々なデザインをウォールステッカーにすることができます。対してカッティングシートのものは色のついたシールをカットしたものになります。カラーバリエーションはカッティングシートの色見本帳よりチョイスできますが、基本的に単色なのでシルエットの切り抜きや切り文字などに向いています。マンタはシルエットが特徴的でインパクトがありますので、このカッティングシート型ウォールステッカーに最適ですね。こちらは文字のウォールステッカーです。こちらもマンタのカッティングシートと同じ素材ですが、大きなものほどよりインパクトがでます!
0
カバー画像

カンバン屋さんはこちら!

まずはまいどケロのプロフィールとサービス内容のご紹介です。まいどケロの簡単な自己紹介看板屋さんでデザインや大型プリンターでの印刷や、看板製作をしています。illustratorなどのソフトを主に使用して、日々ご依頼を受けながら自身の操作の勉強をしております。デザイン学校を出たわけでもなく、デザインに関しては独学なのですが、祖父の代から看板屋さんで祖父や父が絵や文字を書くのを子供のころからよく見てました。そのこともありデザインなどに興味を持つようになり、大人になってからは目で見たものを生かせるようにと日々学んでおります。お店の顔である看板をできるだけ多くの方に見てもらえるよう、少しでもお役にてることができればと思い日々試行錯誤しております。各種看板プリントサービスのご紹介看板などの大判印刷物やその他販促物などの入稿データを作るための各種デザインレイアウトの作成をして、aiやpdfにてデータをお送りします。 お店の看板など各種実物看板をご希望の方はお見積りをいたします。サービス購入後にデータを作ったついでに実物看板も作りたいという場合なども可能です。 物販サービスで作成できるもの・・・パネル(お店の看板、町内会プレートなど)・ポスター・シール(車、窓ガラスのステッカーシール、カッティングシート等)・マグネット(車のボディー)・垂れ幕・アクリル文字・名刺・封筒など 物販サービスで作成できないもの・・・チラシ 配送・・・ステッカーなどA4サイズ相当のものは送料200円(重さ1キロ以内のもの)、それ以上の大きな郵送物の場合はゆうパック等で随時お見積りとなります。「おひねり」で送料のお支
0
カバー画像

【イベント用カッティングシート&スタンプ版作成】人気イラストレータ青十紅様のご依頼

人気のイラストレーター・青十紅様のバースデーイベント会場・入口両サイドのカッティングシートのデザイン及び青色と赤色のスタンプの版下を作成させていただきました!先生初のバースデーイベントにこのような形で参加することができとても幸せでした…🥺というか今も信じられない気持ちです笑ベクターイラストによる版下作りは10年近くやっているので自信があります✨スピード対応も可能です🎶上記のようなスタンプ作成や、カッティングシートのデザインも是非お任せください🙇‍♀️Ril artwork
0
カバー画像

ガラスドアの衝突防止ラインを制作しました。

ガラス張りの商業施設の玄関や、ショーウインドウにはだいたいこんな感じで控えめにウインドウシートが貼ってあります。衝突防止、またはセーフティーラインと呼びます。縦線だったり丸だったり模様だったり、デザインはさまざまです。大きめの施設だと大量のシートが必要になりますが、ゆがみに注意してすべて均一な仕上がりになるよう、慎重に作業します。カット自体はマシンで行いますが、余分なところを剥がしたり、細かい作業は人の手で仕上げます。目立たせないといけない看板と違って、裏方的な仕事です。デザインの仕事もいいですが、こういうシンプルで地味な作業は、無心になれるので結構スキです。
0
15 件中 1 - 15
有料ブログの投稿方法はこちら