絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

中間色が好きなのです

どうも、こんばんは。今日の1Dはグラデーションについて。と言っても、そんな深い話ではないんですけど。また色の話になってしまいますね。これは個人的な好みなのですが、私は曖昧な色が好みです。デザインをしていると、目立たせるためには、パキッとはっきりした色を使うべき時は多々あります。もちろん、『広告』としてのデザインは好きな色ばかり使うわけにはいかないのですが、写真や画像を使わずにちょっと雰囲気を出したい時に、グラデーションが使える時があります。そんな時に、一方向だけのグラデーションでなくて自由に作れるグラデーションがとっても楽しいんです。近い色相でのグラデーションもいいですが、全然異なる色を持ってきても意外と馴染む時もあります(全然ダメで、気持ち悪い時もありますが・・笑)。もちろん、知識としてカラーコーディネートのように決まった色の組み合わせを使うことも大事ですが、自分勝手に色んな色を組み合わせてグラデーションを作る時は、思いがけない色の濃淡ができて、ワクワクします。今は自分の感覚と、他のデザインで使われているグラデーションを参考に、単純なグラデーションしか作れませんが、そのうち知識として色について学んでみたいなと思っています。色の組み合わせによって、雰囲気が変わり見た時の印象が変わってきます。文字は読める人と読めない人で伝えられる情報がはっきりと別れますが、色や形は言葉に関係なくイメージや雰囲気を印象づけられます。そんな色について学ぶことは、デザインをするときに、ちょっとしたヒントになるかなと。と思いつつ、なかなか勉強となると始められずにいるのですが・・。ま、そんなふうに真面目に
0
カバー画像

わかりやすい!カラー図面の魅力とは?

こんにちわ! 現役オフィス専門デザイナーを職業としています、 竜胆一色と申します。3Dパースは時間とお金がかかる白黒の図面だけだと不安ではありませんか?移転先も決まってレイアウトも決まってる。買う什器も決まった。 内装も凝ってて床も張り替えたり、木目の什器を選んだ。 --------けど、実際どんな風に見えるの? このように思ったことありませんか? そういった場合、3Dパースで立体で見るので一番わかり易いですし、 マンションのチラシなどでよく見るので一般的に思えます。 しかし3Dパース作成は時間がかかりますし、そこそこ良い値段がします。 また手直しにも時間が掛かって、融通が効かなかったりすることがあります。 ※1:ディスっている訳ではありません。 ※2:3Dパースとは建築物をPCなどで立体的に表現した完成予想図のこと とりあえず雰囲気を見てみたいというときや、とりあえず2Dで着色した図面で色味を確認したいとき。3Dパース制作を発注する前や、まだまだ計画段階での雰囲気確認などのときには2D着色図で十分なときが多々あるのです。 3Dパースと2D着色図のメリット・デメリット もちろん3Dパースと2D着色図にもメリット・デメリットが存在します。それぞれ見ていきましょう。3Dパースのメリット・立体で見れるのでわかりやすいしカッコいい ・インパクトが大きい、与えやすい ・いろんなアングルで確認できる 3Dパースのデメリット ・金額が高い ・融通が効きにくい ・時間がかかる2D着色図のメリット・2Dで見るので色味や素材感、雰囲気がわかりやすい ・いろんな素材を試せる ・時間が掛からないのでス
0
カバー画像

インテリアでは最重要!カラーコーディネート

インテリアでの色というのは、私があえていうまでもなくインテリアでの土台となっています。カラーコーディネートでインテリアの良し悪しが決まるといっても過言ではありません。室内には、壁紙クロス、フローリング、畳(壁、天井、床)や家具にカーテン、小物といった様々な色で溢れています。さらにインテリアでは色だけではなく、実際には素材感やテクスチャーも一緒に絡んでいるでしょう。今回は、大切なインテリアでのカラーコーディネートの基礎について説明します。インテリアでのカラーコーディネートの基本的な考えとして、3つのカラー選択方法があります。この3つの考え方をお伝えします。(ベースカラー)部屋の大きな規模をしめる基調となる色。壁や床、天井といった大きな面積となる色です。ポイントとしては、ベーシックで飽きにくい色合いが良いでしょう。壁や天井がホワイトやアイボリーが多い理由は、広く見えるといっただけではなくそういった理由もあります。(メインカラー)メインカラーとは、家具やカーテン、アクセントクロス、大きめなラグといったインテリアの主役の色となる部分。こちらのポイントとしては、自分の好きな色を使うこと。シンプルな考えですが、この部分に好きな色を使うことで部屋に愛着が湧きます。(アクセントカラー)クッションや雑貨、観葉植物など、あまり部屋の中で大きくないもの。それらのアイテムを使って部屋全体を引き締める役割の色が、アクセントカラーです。ここでは思い切って、鮮やかな色をチョイスしてみましょう。空間全体にメリハリが生まれ良いバランスになります。インテリアでのカラーコーディネートは、この3色程度に抑えると空間調
0
カバー画像

風水から見た色彩 -3-

こんにちは、幸運カラーコーディネーターの天乃美音(あまのみお)です。色と風水を組合わせた幸運カラーコーディネート、そして引っ越しなどには気学を用い、HPとココナラでアドバイスしています。ココナラ出品ページhttps://coconala.com/users/1905600今回は前回に引き続き、風水的カラーについて最終回です。《風水から見た色彩》一般的な色のイメージと、風水から見た色では異なる事もありますが、共通するところも見られます。風水から見る色彩とは、もちろん欲しい運気の色ですよね!見るとワクワクする色は、今の自分に足りない運の場合もあります。グレー…水の気であり、紫同様、こちらもステイタスを上げてくれる色です。ただグレーは他の色の補助として使うのにも効果的です。メインの色をグレードアップしてくれます。黒…格を上げてくれる色です。貯蓄運もある色ですので、お財布や金庫などお金に関する物にはおすすめの色。ファッションに多用すると若々しさが薄れていくので、毎日全身黒コーデは回避を。白…何かをリセットする時や、これから何かを始める時にはこの色を。初対面の人と会う時には白を取り入れると上手くいきます。金運が悪い時は一時的に白いお財布を使うと今の悪い金運をリセットしてくれます。シルバー…昔からお守りの色でもあります。(例えば魔物に打ち込む武器などはシルバー製です。)シルバーはゴールドよりも潜在能力を引き出したい場合や、仕事運を上げたい時に有効です。ゴールドよりも感覚的な仕事運を司ります。仕事運を上げたい時、ゴールドが苦手な場合はシルバーを使うのも良いと思います。ゴールド…ご存知の方も多
0
カバー画像

風水から見た色彩 -1-

こんにちは、幸運カラーコーディネーターの天乃美音(あまのみお)です。色と風水を組合わせた幸運カラーコーディネート、そして引っ越しなどには気学を用い、HPとココナラでアドバイスしています。ココナラ出品ページhttps://profile.coconala.com/users/1905600こちらのブログでは”今より100倍ハッピー色な毎日を!開運カラーコーディネート♡”をメインテーマに情報をご提供しています。少しでもあなたのライフスタイルにハッピーがあれば、嬉しく思います♡《風水から見た色彩》一般的な色のイメージと、風水から見た色では異なる事もありますが、共通するところも見られます。風水から見る色彩とは、もちろん欲しい運気の色ですよね!その日、見るとワクワクする色は、今の自分に足りない運な場合もあります。本日から3回にわたって風水的色彩の効果やイメージを見ていきましょう♪赤…勝負の色で、今から何かに挑戦する人におすすめの色です。活力も与えてくれる色でもあり、健康運にも効果的な色です。若返り運をUPする色でもあります。青…勉強や仕事に冷静さを与えてくれる色です。暗すぎる青よりは彩度が高めの青で。女性は薄めや明るい水色が吉。緑…心を落ち着かせるのに効果的なこの色は観葉植物が1番おすすめです。衣住に使うなら明るめの緑色を。女性には綺麗な緑色も仕事運に繋がります。黄緑…美容運に効果アリ。美しくなりたい時に取り入れたい色です。知的な印象も与える事が出来るので、自身のグレードをUPしたい時にもオススメ。黄…金運や家庭運を上げたい時に効果的。楽しい場面に取り入れるのも良いですが、知的な能力を発
0
カバー画像

ダサくならない服のしまい方

小学生男子のママからよく聞くお悩みのひとつが***************手前にある服から取っていくから、毎回同じ服になってしまう(泣)***************そこでおススメなのが、その1.色ごとに並べるその2.洗濯したものは後ろに入れるです。コーデに無頓着な小学生男子でも、色合わせは考えています。そこで、合わせてほしい色の順番に片づけてはいかがでしょう?手前から取っても、カラーコーディネートは一応◎慣れてきたら、素材も考えてみるといいですね(*^^*)
0
カバー画像

就職・転職活動のときのパワーカラー

赤 意味 情熱、活力、行動力を高める色 就職活動への活用 情熱や行動力を高める色です。就職活動においては、積極的に行動し、自分のアピールポイントをアピールすることが大切です。赤い服や小物を身につけることで、内定を勝ち取る力や運を高めることができます。 取り入れ赤いネクタイ、ブラウス、スカート、タイ、小物など、アクセントとして取り入れることがおすすめです。 注意点過度に赤を使うと攻撃的に映る可能性があるため、バランスを考えて使用しましょう。また、極端な赤は面接などで避けるべきです。
0 500円
7 件中 1 - 7
有料ブログの投稿方法はこちら