絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

9 件中 1 - 9 件表示
カバー画像

自己批判について

YouTube動画になります。参考程度に。
0
カバー画像

完璧じゃなくて良い。歪で良い。ありのままで大丈夫。

皆さん、おはようございます!いつもブログをご覧頂きありがとうございます!  今回は向上心の高い方、自分にコンプレックスを持っている方自己批判してしまう方に向けての記事です。まずは向上心の高い完璧主義の方へ。完璧であらなければ〜!あれもこれも全部やらなきゃー!そう思っていませんか???日本人は特に完璧主義が多く実際に自分の特性が分かる性格診断テスト『ストレングスファインダー』では日本人は「最上志向」の傾向が最も高いようです。(そんな私も最上志向が1番)最上志向とは「より高みを目指す」「既に出来ているものをさらに伸ばしていく」「自己研磨する」「何かを磨いていく」「一流を目指す」「一位を目指す」今よりも高みを目指す傾向のことを指しています。一見、とても良い強みに思えますがこれが日本人の頑張りすぎ・我慢大会へと繋がっていくのです。100点を目指すことは大切ですが、常に100点を取り続けることは極めて難しいです。100点を取る。1位を目指す。これはとても素敵なことです。ですが、100点以外有り得ない。1位以外有り得ない。こういう思考になってしまうと生きることが苦しくなってしまいます。100点や1位を目指すのは良いです。実際に100点が取れたら嬉しいですし、達成感があります。ただ、100点をその先も取り続けるなんてロボットには出来ても、人間には出来ません。失敗したり、ミスするのが人です。100点を目指したけど、80点だった。全然ダメだ!!!ではなく、20点もまだ伸びしろがあるんです。20点分の成長があるんです。まだ成長出来るんです。自分はまだまだ成長出来る!そういう前向きな思考が完璧主義の
0
カバー画像

自分を責めるあなたへ 反省点と同じ数だけ良かった点を挙げてみよう

2月18日(土)、おはようございます。今週はいかがお過ごしですか?この週末はまた暖かくなるところが多そうですね。寒暖差には引き続きお気をつけください😊さて今回は・ つい自分を責めてしまう・ できていることもあるはずなのに、反省や後悔ばかりしてしまうそんな方に聞いてほしいお話です。※今日は「メンタルが弱い人でも心を整えられる超簡単な方法とは?」という記事をピックアップして、私のコメントとともにシェアさせていただきます。約9分の音声ブログです👇お聴きくださりありがとうございました!本日のご感想など、ぜひメッセージいただけたらと思います。必ずお返事させていただきます!それでは、また✋
0
カバー画像

自分に厳しくしすぎていませんか?

「自分に厳しく、他人に優しく」とは、子どもの頃に親や大人たちから言われることですが、「自分に厳しく」するばかりで、その傾向だけがどんどん強くなっている人が多いように思います。自分を律して間違った方向へ進まないために「厳しく」するのは良いことのように見えますが、それと反対の力(自分に優しくする)を付けないまま「厳しくする」スキルばかり伸ばすと、どうなってしまうでしょうか?1.自分に厳しくする、とは?自分に厳しくするとは、具体的にどんなことでしょうか。それは、常に自分の中に自分の欠点を見つける存在を作ってしまうことです。常に規則正しく、時間を守って行動し、休憩時間も遊んだりしないで勉強や運動に費やし、栄養バランスの取れた食事だけとって間食もせず、イヤなことがあっても飲み込んで、抱えた宿題や業務を早く終わらせるために睡眠時間を削る。自分に対して嫌な振る舞いをする人に対しても寛容に、自分にも悪いところがあったのだ、と、原因を自分に求めて反省する……。こんな人が実在したら確かに素晴らしいかもしれませんが、自分がこうなりたいと思うでしょうか。少なくとも私は思いません。これを全部こなせるスキルを神様が与えてくれたとしても断ります。窮屈すぎて生きているのが辛くなります。どんなに疲れても傷ついても、厳しくすることでしか対処出来ないのです。2.自分に厳しくすることの問題点①自分が見えなくなる自分に厳しくするとき、その判断基準は「他人の目」になります。常に鏡に自分を映して、その姿をチェックして、間違った部分を正していこうとします。そこに「自分の目」はありません。自分の目とは、自分なりの理由を通じて自
0
カバー画像

セルフ・セラピー・カード 1日を生きるヒント その3 裁き

セルフ・セラピー・カードとは、 48枚ある「カード」を引くことによって、 今困っていることの 「本当の原因」 「それを癒してくれるもの」 「それを突破した時に得られるもの」 などが分かる心理カードです。 セルフ・セラピー・カードを毎日1枚引いて、 その日1日を生きるヒントをお伝えしていきます。 本日の1枚 4 JUDGEMENT 裁き本日の1枚は、4 JUDGEMENT 『裁き』 でした。 このカードの意味は、「自分への非難が他者に対して投影されたもので、罪悪感がひそみ、問題を否定している。かかわりを持とうとせず、優位に立って行動すること。」となります。自己批判のカードで、他者批判につながります。私が今日このカードを引いたということは、本来ならば自分が悪かったと罪悪感を感じることを、人を非難することで身動きがとれなくなっているということです。しかし、実は私が責めているのは、彼らの過去ではなく自分の過去なのです。私は自分がどんな『裁き』をしているのかを見てみる必要があります。それが、今日の私の中核にある問題だからです。自分がどんな『裁き』をしているのかを見つめなおす時間を持ち、今とは別の見方をする必要があります。そして、自分が何に抵抗しているのかに気づく必要があります。抵抗する気持ちの下に問題が隠れていることがあるからです。今日私がこのカードを受けったということは、私は自分が『裁き』をしていたことに気づき、裁くことをやめる必要があるということです。人を許せば、自分にも罪がないことを認めることができます。また、自分自身を許せば、人が悪いのではないということも見えてきます。『裁き』を
0
カバー画像

【気になる夢(3)】

 私がもっともよく見る夢は、大学の試験  が間近に迫っているのに、全く勉強して  おらず焦っている、というものだ。この  夢は、自分の言動を批判的に見ている証、  私は、自己批判が激し過ぎるのだそうだ。 ────────────────────  私のそういうところが他のカウンセラー  仲間に「自分を向いている」「良い点が  たくさんあるのに、そこに目を向けずに  反省点ばかり見る」等と歯痒く思わせる  一因だろうが、私自身は、自分の良さも  十分に認めた上で己を厳しく戒めるため  反省点に気を配っている。どうやらその  用心が自分を過剰に厳しく評価し過ぎる  結果につながっているのだろうと言える。 ────────────────────  本業の見通しが立たず、生活の見直しを  必要としている状況が、自分を追い込み  過ぎて、私に件の夢を見させるのだろう。 ────────────────────  自分に厳しい人、常に自分を追い込む人、  こういう人達は、生活を改めるなりして、  気持ちの切り替えを図っていってほしい。 ────────────────────  御閲覧、心より感謝申し上げます。
0
カバー画像

完璧主義と自己批判をやめて楽に生きる

「できていることに目を向けて今の自分にOKを出す」自分の基準が高かったり、理想が高かったりすると、うまくいっているときはいいのですが、うまくいかなくなったときに、心が挫かれてしまうことがあります。。。なんでもきっちりこなさないといけない、真面目にやらないといけない、そんな風に、すべてのことに手を抜かずに取り組んでいたら、いつかどこかのタイミングでパンクしてしまうかもしれません。。。そんな完璧主義の方は、まず自分の基準を少し下げること、そして自分を甘やかす日を作ること、こういったことが必要になってきます。。。僕自身も10代の頃はものすごく完璧主義で、自分のやっていることに対して手を抜くことのできない性格でした。。。ただ僕が幸いだったのは、そのやり方でうまくいかない経験をできたことです。。。大学受験の失敗や小さい頃からやってきていたスポーツでの挫折。。。これらの経験を経て考え方を変えるきっかけを頂けたと思っています。。。もしも、完璧主義のままあらゆることがうまくいってたとしたら、今もなおすべてのことに対して手を抜くことができずに、自分に多大な負荷をかけて生きていたのかもしれません。。。完璧にできなくてもいい、失敗してもいい、途中でやめたっていい、心から自分に対してそう思えたとき、少しホッとしました。。。ヒャクゼロ思考と言って、ヒャク出来ていなかったら、つまり完璧に出来ていなかったら、ゼロと同じという考え方だと、最終的に自己批判してしまいます。。。「どうしてできないんだ」「いつも中途半端だ」と自分が自分を責め始めるわけです。。。だから完璧主義の人というのは、まず、このヒャクゼロ思考を
0
カバー画像

【手放す】11/19〜11/20 眠る前のアファメーション

こんばんは、一条音羽です。今夜のアファメーションのテーマは【手放す】。私は自分に優しく、自分の美しさを周りの人たちと共有しています。私は自己批判を手放しました。人は、誰しもが美しさを持っています。ただ、隣の庭の美しさに気を取られて、自分の美しさには気づかない人も多いのです。まずは、自分に優しくなりましょう。自分を厳しく律することは、長所のひとつに挙げられますが、同時に自分を追い詰めることにもなりかねません。それは大抵、自己批判に行き着くのですが、自分を否定してしまえば、誰があなたを肯定できるのでしょうか。自分のことを許し、自己批判は手放しましょう。夜寝る前に、今夜のアファメーションを唱えるのと一緒に今日、あなた自身があなたを肯定できたかどうか思い出してみましょう。もし自分が許せないことがあったとしても、◯◯できなかった ⇨ ◯◯できたに言い換えてみましょう。例えば、「優柔不断で何もできなかった」とするなら、「自分は決断する前に慎重に熟考している」として、自分を優しく肯定してあげてください。短所も長所に変わります。自分を否定することはやめてくださいね。それでは皆さま。おやすみなさいませ。良い夢を。一条音羽
0
カバー画像

自己肯定感をあげるには

他人を批判ジャッジしないこと。そんなこともあるかもね~。と受け流すこと。ただ、その時に湧き上がってきた自分の感情は自分の内側でしっかり感じて手放すこと。何を思っても、何を感じても◎マル。自分の好きなところ嫌いなところ どちらも受け入れて認めてあげること。頑張ってる自分を労わってあげてますか?認めてあげてますか?
0
9 件中 1 - 9
有料ブログの投稿方法はこちら